[過去ログ] 【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 01/13(月)19:25:36.15 ID:f9skzRIC(1) AAS
後々大きな影響力はないからテレビ新聞しか見ない
人の本名開示した人がいるのかって思い始めたわ
103
(1): 01/26(日)18:23:38.15 ID:M5AUm64Q(1/3) AAS
>>99
日の出加速は立春過ぎたらさ立春過ぎは
朝もだいぶ変わるで
195: 02/10(月)13:58:05.15 ID:q4rUpGWl(1) AAS
地球どこにいても極までの距離は1万kmが最長だからな
むしろ地面を透過すればもっと近いんだから
331: 03/09(日)23:56:22.15 ID:y4s8O12z(1) AAS
明日10日
616(707)
1802(1647)
51゜(32゜)
11:46(9:49)
490
(1): 04/18(金)19:16:56.15 ID:ba69ZAi0(2/3) AAS
明日19日
522
1834
66゜
13:12
やや多いヒノキ
519
(1): 04/26(土)08:34:11.15 ID:T8tAlVZz(1) AAS
>>502
東京は14時間35分 04:25-19:00 高度77.8°
札幌は15時間23分 03:55-19:18 高度70.4° 長く低く
沖縄は13時間48分 05:37-19:25 高度87.2° 短く高く

低くといっても夏だし70.4°あるけど
596: 05/13(火)21:05:13.15 ID:lIZGBGIb(1) AAS
でも今日あたり日の力はとても強くきついよな
日ざしはもう最強に近づいてるのかなまだそんなことないか
652: 05/30(金)12:35:39.15 ID:UrhZHE8r(2/2) AAS
それなら梅雨入りとても早いってなるみたい
659: 05/31(土)17:44:18.15 ID:37IAkBVQ(1/6) AAS
こんな気温で日の長さ最大に近いのは違和感だよな
704
(1): 06/06(金)18:35:22.15 ID:FUO6u/eA(1) AAS
五月晴れの18時半過ぎても明るい今時期が最高
このまま季節止まれ
800
(1): 06/21(土)20:28:26.15 ID:uXcmsQSf(1) AAS
明日22日
446(445)←がちょ~~んw
1916(1916)
79゜(79゜)
14:30(14:30)
870: 07/01(火)19:47:34.15 ID:ft+N5/VH(1) AAS
誰も見てないから修正要らないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.277s*