[過去ログ] 【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 01/13(月)17:23:05.03 ID:t7u/Vllf(1) AAS
>>5
ネット世代も1つの意見がなんG民好みやなぁ
画像リンク[png]:i.imgur.com
311: 03/04(火)18:54:16.03 ID:5UVfKoMM(2/2) AAS
明日5日 啓蟄
623(707)
1758(1647)
49゜(32゜)
11:35(9:49)
次は春分3/20です
522: 04/26(土)18:08:30.03 ID:94Gdpxa3(1) AAS
今の太陽高度お盆明けぐらいだな
576: 05/06(火)20:41:39.03 ID:s2T5ClsO(1) AAS
明日7日
502
1648
72゜
13:46
639: 05/27(火)18:42:04.03 ID:cH6X1XGd(1) AAS
明日28日
448
1904
77゜
14:16
661: 05/31(土)17:49:29.03 ID:37IAkBVQ(3/6) AAS
まだ今年も前半だよ半年してもハロウィンだよな
799: 06/21(土)20:08:34.03 ID:g5c0YrBs(2/4) AAS
シドニーだと
日の出7時00分
日の入り16時53分
日の長さ9時間53分
901: 07/06(日)07:58:52.03 ID:cYGyTJXs(1) AAS
>>898
南を正面が基本だから東は左、西は右。
太陽は左から昇るが固定観念。
996: 07/26(土)12:55:45.03 ID:RjHtgBaE(1/3) AAS
>>994
ぶっちゃけ四季が一巡するのが太陽年だからズレない
定義上は春分から次の春分まで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s