【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ117【信頼度0%】 (901レス)
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ117【信頼度0%】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736266470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
207: 名無しSUN [] 2025/02/22(土) 08:28:34.64 ID:A0AmncFh 予測能力を持たない者に 刻々変化するトラフィックを予測して 立ち当番の旗振りさせるのは 危険である http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736266470/207
211: 名無しSUN [] 2025/02/22(土) 12:52:59.20 ID:A0AmncFh 顕著な大雪情報というのは これから大雪になりますよっていう今後の見通しではなく この雪は大雪でしたよっていう結果論を言っているのです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736266470/211
213: 名無しSUN [] 2025/02/22(土) 22:26:16.12 ID:A0AmncFh 「顕著」の意味は 「誰の目にも明らかなほどはっきりとあらわれているさま」という 辞書の多くにはそう書いてある そうならばわざわざ気象庁に言っていただくまでもないことで 「顕著な大雪に関する」は「顕著におかしい表現」だということだ 国語としても顕著な違和感がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736266470/213
214: 名無しSUN [] 2025/02/22(土) 22:34:22.76 ID:A0AmncFh もうひとつ言わせて(連投) 「大雪に関する情報」も日本語としておかしい 「大雪の情報」といえばいいのになぜ「関する」なんだろ 「銀行に勤めてます」でいいのに「銀行関係に勤めてます」という じゃあ「銀行じゃないんですね」と突っ込みたくなる 「関する」は周辺事情だから違和感だらけ 「気象庁に勤めてます」とは世間的に言えないので 「気象庁関係に努めてます」てか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736266470/214
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s