【大都市限定】真夏日熱帯夜対決11【東横名京大神広福】 (769レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/10/05(土)19:20 ID:6yM7kz+j(1/2) AAS
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
ルール
最高気温30.0℃以上と最低気温25.0℃以上の合計点で競う
(得点例)
最高30.0℃最低25.0℃だった場合 → 0.1P + 0.1P = 0.2P得点
最高29.5℃最低26.2℃だった場合 → 0.0P + 1.3P = 1.3P得点
最高35.8℃最低27.5℃だった場合 → 5.9P + 2.6P = 8.5P得点
省21
689
(1): 08/06(水)03:21 ID:wX4aIwne(1/5) AAS
>>686
東京のライバルは横浜だけ(大都市高温界の幕下)
幕内:福阪京名
(今年は京阪が三役、名福が平幕)
十両:広神
幕下:横東
(大都市の避暑地)
690: 08/06(水)05:45 ID:wX4aIwne(2/5) AAS
>>676
熊谷(阪神の選手は「クマガイ」らしい)
外部リンク:
tenki.jp/amedas/3/14/43056.html
29.7℃(5:00)
691: 08/06(水)06:01 ID:wX4aIwne(3/5) AAS
>>685
>フェーンなしで42℃は日本はおろか世界でも真似できるところはない。
クウェート
外部リンク:
en.wikipedia.org/wiki/Mitribah
54℃
フェーン現象ではない
692
(1): 08/06(水)08:25 ID:3hlTAR/X(1) AAS
AA省
693: 08/06(水)08:25 ID:/pOVMNy+(1) AAS
>>689
でも東京の平均気温は京都・名古屋と同じ32.1度なんだよな
大阪は31.5度だけど
694: 08/06(水)08:56 ID:wX4aIwne(4/5) AAS
>>692
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////名//福//広神///東///横
変わらず
東京が神戸に迫れるチャンスは今日迄
35.8P差だから迫れても30P差迄

このくらいのポイントが昭和の猛暑だった
695: 08/06(水)13:05 ID:pJoSwpUG(1) AAS
ついに関東の夏の暑さが京都のそれに追いついてしまったな
2chスレ:sky
696: 08/06(水)14:20 ID:LJr332r5(1) AAS
横浜2018年と2024年でも達成できなかった日12点いけそう。がんばれー
697
(1): 08/06(水)14:30 ID:bgWSp4Wx(1/2) AAS
横浜37.3℃東京11時36.8℃から動きなし。東京の最高気温昨日からおかしい
普通にピーカン雷雨無しなのに横浜よりも下とかありえない
南東風でも37、38℃くらいはいく筈。
698
(1): 08/06(水)15:18 ID:bgWSp4Wx(2/2) AAS
横浜38.1℃記録更新マジか…港町での38℃超えは40℃に匹敵する快挙だな
隣県静岡40℃超えが影響してんのか
699
(1): 08/06(水)16:40 ID:5dV5Pd96(2/2) AAS
>>697
海からの距離は東京と大して変わらない
てか、東京は江戸川臨海との気温差がヤバいけど、
もし汐留の高層ビル群を取っ払ったら、江戸川や羽田並みに涼しくなるよ
汐留 というより 涼止め になっちまっている

明治時代の理科年表に記載されてる東京の7月平均最高気温は28.0℃、8月は29.6℃ 
当時はもちろん全球のベース気温も低かったが、それ以上に海風の恩恵を受けていたのだろう
700
(1): 08/06(水)20:57 ID:hBDQpMoY(1) AAS
京都は狂気の700越えを狙っているのか??
大阪も666狙える
701: 08/06(水)22:01 ID:RtNhcr7V(1) AAS
明日からの雨でクールダウンするね
嬉しい反面、残念な気持ち
702: 08/06(水)23:55 ID:wX4aIwne(5/5) AAS
>>699
Wikipediaにもある
外部リンク:
en.wikipedia.org/wiki/Tokyo
1876〜1905
最高気温平均
7月:28.1℃
省1
703: 08/07(木)00:08 ID:L1Tk0X2D(1/5) AAS
>>698
横浜歴代記録
外部リンク:
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=46&block_no=47670
37.4℃ (2016年8月9日)
704
(1): 08/07(木)00:19 ID:uaqUYri4(1) AAS
AA省
705: 08/07(木)00:35 ID:t94swIkC(1/2) AAS
明日以降は関東が独走。上位陣にどこまで迫れるか
706: 08/07(木)00:44 ID:L1Tk0X2D(2/5) AAS
>>704
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////名//福//広神///東///横
差が開き過ぎて何ともならん
競っているのは「広島・神戸」だけ

400P倶楽部が懐かしい
京都は盆休み迄に達成しそう
707
(1): 08/07(木)01:18 ID:Cik1AyJB(1) AAS
横浜が38℃の壁乗り越え快挙達成したことで東京が1番格下であるのが証明されたな。
今季の東京38℃以上はもう無いだろう。東京のライバルは千葉仙台ってとこか
708: 08/07(木)02:40 ID:L1Tk0X2D(3/5) AAS
>>707
「北の丸公園」でも
39.0℃ (2018年7月23日)
があり
「港の見える丘公園」
とは違う
709
(1): 08/07(木)07:33 ID:t94swIkC(2/2) AAS
GFSによると関東のみ秋雨前線の影響なしで猛暑継続予想。
東京-福岡はわずか60点差。
福岡0、東京10点ならわずか1週間で逆転できる程度の僅差だ。
710
(2): 08/07(木)11:42 ID:L1Tk0X2D(4/5) AAS
>>709
>福岡0、東京10点なら
過去の例から殆どあり得ないと解らない?

福岡で8月に気温が15℃未満になった事はない
そんな想定しても無意味だって解らないの?
可哀想
711
(1): 08/07(木)12:07 ID:0y2aLfnV(1) AAS
>>710
8月に15℃ってなぜそんなに極端なことを笑

福岡30℃/25℃、東京36℃/28℃で1週間で達成可能なんだが。
GFS見ると関東のみ秋雨なし夏継続で九州は長雨冷夏の予想なので1週間では無理でも遅くても8月末には福岡を抜き去り、9・10月で東横は必ず京都と首位争いになる。
福岡はライバルではない。

なお、今月の平均気温は東京>>福岡
712: 08/07(木)12:11 ID:I6wljKAb(1) AAS
関東の850Tは夏も冬も西日本より3℃高いから、
本来の実力を出せれば夏はぶっちぎりで優勝できるはずなんだよな

冬はぶっちぎりの万年最下位で実力通りの結果になっているのに、夏は何か阻害要因でもあるのか?8/5みたいに41.8℃のアンタッチャブルレコードを余裕で出せることは証明済なので実力には問題ないのだが。
713: 08/07(木)13:46 ID:EXPoUaeh(1) AAS
>>700
まさに 狂都 じゃないかw
今年は府内でも福知山の後塵を拝することが多いことから
まだ、本調子ではないのかもしれない
714: 08/07(木)18:51 ID:L1Tk0X2D(5/5) AAS
>>711
>8月に15℃ってなぜそんなに極端なことを
15℃台が記録だからに決まっているだろ
少しは物事を考えろよ

>9・10月で東横は必ず京都と首位争いになる
ならない
そんな可能性はない
715: 08/07(木)20:48 ID:czMiNfeN(1) AAS
>>710
東京も8月に15℃未満になったことない

なお、最後の8月15℃台
東京 1917年
福岡 1956年


716
(1): 08/07(木)23:04 ID:scT6+kDQ(1) AAS
細かいとこ突っ込むと東京の最後の15℃台は1917年ではなく1953年

8月の15℃台記録日(新しい順)

東京
1953/8/28
1917/8/27
1913/8/3
1913/8/2
省7
717: 08/08(金)03:36 ID:MW9EwKOT(1) AAS
涼しいな今日は
718: 08/08(金)04:33 ID:OS5aHFN3(1) AAS
最低気温 1981年8月6日
19.8℃ 福岡
19.7℃ 大阪 ※翌日18.9℃
18.5℃ 広島
18.0℃ 名古屋 ※翌日17.5℃
16.9℃ 神戸

今年8月6日の神戸の最低29.1℃(8月歴代6位タイの高さ、通年7位タイ)
省2
719
(1): 08/08(金)08:03 ID:/Tk1n1WZ(1) AAS
AA省
720: 08/08(金)08:28 ID:l8ySj3qB(1) AAS
>>716
つまり戦後以降は福岡の15℃台が2回、最低15.4東京は15℃台1回で15.9℃

低温系の記録はやはり大陸に近い福岡の方が関東よりなんでも強いな
721: 08/08(金)09:01 ID:awkOo/F4(1) AAS
>>719
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名//福//広神///東//横
差が少しは縮まったが大勢に変化無し
722
(1): 08/08(金)14:24 ID:CBDLLS0C(1) AAS
東京、猛暑日記録するも、にわか雨で日中になって25℃下回ったw
723: 08/08(金)15:28 ID:RcLwzptK(1) AAS
>>722
なお、今日も福岡との差は大幅に縮まる模様
724: 08/08(金)15:53 ID:Dmfda3dH(1/2) AAS
東京、横浜にも抜かれ最下位に落ちんじゃね?ゲリラ雷雨で熱帯夜割れ
週間予報も何故か横浜の方が気温高い。もう北の丸で勝負すんのに限界きてるな
横浜は関東唯一ゲリラ雷雨無し、安定した天気が続くからもう雑魚ではない
725: 08/08(金)16:31 ID:nNC+khm2(1) AAS
なぜ東京が福岡に粘着して意識するのか意味不明
意識するなら横浜・神戸の港町コンビだろ
726: 08/08(金)18:26 ID:cOddBO+e(1) AAS
東京が福岡に粘着してるのではなく、名古屋出身福岡在住のケツ(関東高温厨)の嘆き
ケツは東京の低温が気に入らないようだ
727: 08/08(金)20:24 ID:Dmfda3dH(2/2) AAS
今後の最下位常連は東京。北の丸ゲリラ雷雨に加え、去年から横浜が高温化してるので
もう太刀打ちできんだろ。どうも北の丸は36/26以上上がらんような気がする
728: 08/08(金)23:08 ID:hHlp+XlA(1) AAS
夏終了の福岡は明日から0点が続く予想。

猛暑継続の関東がジワジワと上位に迫る展開
729: 08/08(金)23:57 ID:ixKeZd27(1) AAS
もえそういうのいいって
730: 08/09(土)00:33 ID:fS0m8oek(1) AAS
カニンガムの法則的なやつ
わざとツッコミどころのある主張して反論引き出して相手してもらおうっていうレス乞食の手法
731
(1): 08/09(土)08:33 ID:lGT29fV3(1) AAS
AA省
732: 08/09(土)10:12 ID:Qw5MHt2R(1) AAS
>>731
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名//福//広神///東//横
「/」の数は容易には変わらない
733: 08/09(土)14:03 ID:Km+Vb1V4(1) AAS
福岡、痛恨の無得点。
東京との差が大幅に縮まる
734
(1): 08/09(土)14:06 ID:WTW+QuJk(1) AAS
福岡 27℃/23℃
東京 33℃/26℃

ちょうど平均気温が3℃違うんだな
850T通り
735
(1): 08/09(土)14:12 ID:M3S5W5Jr(1/2) AAS
>>734
福岡は8月中旬以降は大陸の秋の冷気が入って失速しやすい
寒候期へ差し掛かるにつれて福岡のような日本海側(北国側)と関東のような太平洋側(南国側)の気候差は大きくなる

関東は南東の太平洋高気圧の影響でこれからが夏本番。
40℃を超える暑さは9月上旬まで、35℃は9月下旬まで、真夏日熱帯夜は10月中旬まで期待できる
736
(1): 08/09(土)14:16 ID:M3S5W5Jr(2/2) AAS
東京-福岡の差は今日で50点台に。
68点あったのに3日で10点縮まった

冬は50点差は大差だが夏は僅差
8月10日時点で東京>福岡なら逆転は厳しいが
福岡>東京ならまだまだ余裕で逆転可能。

東横は名古屋超えの表彰台もまだまだ狙える位置
737: 08/09(土)14:56 ID:5hriZPnV(1) AAS
ないないw
738: 08/09(土)15:12 ID:95TisXWe(1) AAS
上げて落とすあれ?
739: 08/09(土)15:19 ID:uullU044(1) AAS
記録づくめ5、6日酷暑祭りで全く爪痕残せなかったのは東京千葉
東京は今日も横浜より下、最下位転落の方が現実味ある。
大阪が悪天候以外神戸に最高気温で負ける事無いのに
北の丸で気温調整されてるのか。
740: 08/09(土)15:51 ID:6bLsOYES(1) AAS
>>福岡は8月中旬以降は大陸の秋の冷気が入って失速しやすい

その常識は完全に破壊された、去年は独走していた名古屋を残暑で逆転したのが福岡様だぞ
741
(1): 08/10(日)04:26 ID:DMixsOKS(1/2) AAS
>>736
>東京-福岡の差は今日で50点台
大相撲力士に例えると
幕下力士は取り敢えず十両を目指すのであって当面幕内は無関係
742: 08/10(日)08:51 ID:RhlxLOy9(1/2) AAS
京東も脱熱帯夜 無得点濃厚
743: 08/10(日)09:01 ID:jNgAU9gm(1/2) AAS
>>741
東京は2023年は優勝、2024年は京都に次ぐ2位
(大手町)
福岡みたいな幕下は相手ではない
744: 08/10(日)09:04 ID:jTjLbZ1y(1) AAS
もうええってキモイ
745
(2): 08/10(日)09:18 ID:UzaRdR5M(1) AAS
各都市の8/09現在の得点/2週間天気(8/23まで)の予想獲得点/合計得点/2024/8/23の得点
東京 223.1 28 251.1 277.5
横浜 198.7 49 247.7 305.0
名古 314.1 53 367.1 439.4
京都 379.2 58 437.2 396.8
大阪 355.6 44 399.6 391.9
神戸 256.8 51 307.8 324.4
省3
746
(1): 08/10(日)11:27 ID:hUxEWLJe(1) AAS
AA省
747: 08/10(日)12:22 ID:0WWBY0GY(1) AAS
福岡広島神戸はいつも夏後半に弱すぎる
748: 08/10(日)14:07 ID:hIb2JcVp(1) AAS
>>745
横浜と東京との差が広すぎてアテにならん
749: 08/10(日)14:36 ID:P1OtwEmK(1) AAS
>>735
近年はそうとも限らない
肝心な大陸寒気の醸成が以前より明らかに遅くなってきている
そして、海水温も昭和の8月以上というか、規格外の高さになってる場合も多い
去年の佐世保とか9月中旬にあわや超熱帯夜とかあったからな
750
(1): 08/10(日)16:44 ID:WbJKenRe(1) AAS
大手町だろうとどっちにせよ東京は横浜以下の雑魚なんだっての
令和猛暑は38℃超えが当たり前となる中、37.0℃が最高ではイキる要素皆無だろ
野っ原北の丸じゃ雨遮る障壁物も無いからちょっと強めの雨で熱帯夜割れするヘタレだし
福岡とか100mm超える降水でも最低25℃以上ある熱帯だから世界が違うわ
751: 08/10(日)17:01 ID:RhlxLOy9(2/2) AAS
確かに京東は避暑地だな
というか限定曇りも多いし雷雨も多いし そもそも横浜より日照時間が大幅に少ない理由が不明
752: 08/10(日)18:04 ID:jNgAU9gm(2/2) AAS
>>750
・大手町は直近では2023に京都超え(優勝)
・今年も大手町は福岡に70点差をつける358点(2位)
・福岡は37℃どころか36℃台すらゼロ(最高35.7)
・8月平均気温は北の丸公園>福岡

以上です
753: 08/10(日)19:37 ID:DMixsOKS(2/2) AAS
>>746
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名///福//広神///東//横
今日にも広島・神戸が逆転する見込み
754
(1): 08/11(月)00:31 ID:vdKdug/K(1) AAS
AA省
755
(1): 08/11(月)01:09 ID:7xSiKAY6(1) AAS
>>754
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名///福//神広///東//横
熱帯夜で神戸が広島を逆転!
大阪湾恐るべし

今年も福岡が捲って差し切る、何てないな
756: 08/11(月)09:29 ID:DveUcPDV(1) AAS
>755
九州南から東シナ海で台風ウロウロすれば、福岡だけが8月下旬から猛ダッシュする
去年そうだったじゃん
757: 08/11(月)10:40 ID:WnLwPvYT(1) AAS
この長雨で8月の気温は平年より低かったとかになったりするかな?
758: 08/11(月)15:57 ID:qC3yMYEm(1) AAS
大阪今日も真夏日。明日も真夏日なら8月オール真夏日熱帯夜確定かな
京都大阪は真夏日100日狙える。
759: 08/12(火)01:42 ID:iiIoWvBx(1) AAS
お、こんな日でも北の丸公園熱帯夜か。
中休みでも福岡との差は縮まった
760: 08/12(火)16:33 ID:z1zz2eFm(1) AAS
お盆明けの8/18からは関東中心40℃級の猛烈高温予報。tenki.jpによると福岡32℃/26℃に対して東京36℃/28℃。
8/18-8/22の5日間で一気に福岡-東京の差は20-30点縮まる見込み(東京は広島、神戸を逆転して5位浮上)

東京が福岡を逆転してAクラス入りするのはほぼ確定。
あとは得意の9月10月にスパートをかけて東京は名古屋大阪超えで2位を狙えるか?

大手町なら今年も京都と首位争いだっただろうに、勿体無い
761: 08/12(火)18:40 ID:vAkTJMPU(1) AAS
760はケツ臭がプンプンするなw
762: 08/12(火)18:45 ID:XnZgfdR1(1) AAS
もうええて
763
(2): 08/12(火)19:26 ID:2ugZgrBl(1) AAS
AA省
764: 08/12(火)20:23 ID:YjL5Ux2N(1) AAS
>>763
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////名///福//神広///東//横
京阪が強い
東横にはもう少し期待したが期待ハズレ
765
(1): 08/13(水)07:25 ID:jlCtk2Ia(1) AAS
AA省
766: 08/13(水)07:59 ID:9jKAfRF7(1) AAS
>>765
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////名///福//神広//東//横
京都は盆迄に400Pに到達するか?
767: 08/13(水)10:59 ID:6gyszNOp(1) AAS
>>763
広島ももうちょっと環境が良くなれば熱帯夜は激減するだろう
さほど遠くない加計は40℃から翌朝には18℃まで下がる能力を有している
768: 08/13(水)12:14 ID:obK+l3wS(1) AAS
季節が1ヶ月早いという意見もあるが
九州の豪雨は梅雨末期の象徴。
実質的には今が梅雨明け。
関東地方を中心にこれからが夏本番。

実際、関東の週間予報は都心36-37℃、郊外39-40の予想がずらり

東京は500点に届きそうな勢いだ
769: 08/13(水)16:12 ID:JYXUqkO7(1) AAS
またアホが騒いでる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s