【大都市限定】真夏日熱帯夜対決11【東横名京大神広福】 (577レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/10/05(土)19:20 ID:6yM7kz+j(1/2) AAS
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
ルール
最高気温30.0℃以上と最低気温25.0℃以上の合計点で競う
(得点例)
最高30.0℃最低25.0℃だった場合 → 0.1P + 0.1P = 0.2P得点
最高29.5℃最低26.2℃だった場合 → 0.0P + 1.3P = 1.3P得点
最高35.8℃最低27.5℃だった場合 → 5.9P + 2.6P = 8.5P得点
省21
497: 07/22(火)04:03 ID:oat/yeHN(1) AAS
この分だと今年から来年にかけての冬は暖冬だろうな
498: 07/22(火)06:50 ID:0jkKk31u(1) AAS
スペイン46℃
499: 07/22(火)15:07 ID:SvUqTCZn(1) AAS
帝王
500
(1): 07/23(水)00:13 ID:sQsYDv+A(1) AAS
AA省
501: 07/23(水)00:52 ID:V+Q4tNrb(1) AAS
>>500
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京/大///名福広/神/東//横
変わらず
京都が10P獲得
0.1P差で大阪を今日にも「//」に突き放しそう
502: 07/23(水)17:06 ID:8qe3Qs0j(1) AAS
暑過ぎておまんこが蒸れちゃうわ
503: 07/23(水)17:16 ID:hw2g6Rk8(1) AAS
西日本が天候不順に陥ること無いだろうから東横下位ワンツー決定だな。
今日も都内都心だけ猛暑じゃないし、これだけ晴れてんのに猛暑じゃないって
どんだけ避暑地なんだ福島山形よりも涼しいよな
504: 07/23(水)22:16 ID:j3d/6xgG(1) AAS
紫外線やばすぎ
505: 07/24(木)00:20 ID:gXXHHV8U(1) AAS
AA省
506: 07/24(木)00:59 ID:gCz/YLXI(1) AAS
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名福広/神/東//横
京都独走!8月1日に300Pに届くか?
507: 07/24(木)01:11 ID:VPgywWfI(1) AAS
>>440
名古屋は逆ズルやめて
もっと中心地で観測すればいいのに
508: 07/24(木)01:25 ID:mmhBrPwK(1) AAS
どこもパッとせんから安定感抜群の京阪が必然的に上位という展開か
早期に暑くなりだして総ポイント自体はすごいことになってるけど、どこも体感としてはそこまでって感じかな
509: 07/24(木)01:50 ID:yLQBKCAV(1) AAS
蒸れ蒸れだわオマンコが
510: 07/24(木)06:58 ID:ycRXrK6S(1) AAS
舐めさせろ
511: 07/24(木)15:32 ID:t66e1Z6s(1) AAS
いいな
512
(1): 07/24(木)17:58 ID:c3lrxtxH(1) AAS
大阪は熱中症警戒アラート出てないから今年は大したことないんだな
513: 07/24(木)18:30 ID:EqwbrgKS(1) AAS
特に記録更新に至らないダラダラ暑いだけ
寧ろ身体に堪える
514: 07/24(木)22:47 ID:HQ7Jple5(1) AAS
>>512
岐阜もアラートから外れること多い、基本、愛知三重より高温なのに
515
(1): 07/25(金)00:26 ID:V1UCHJOB(1) AAS
AA省
516: 07/25(金)01:13 ID:1j/WoOrp(1/3) AAS
>>515
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大///名福/広/神/東//横
京都独走10.2P!
福岡が名古屋を捉えそう
517: 07/25(金)01:57 ID:3e8OjPZ7(1) AAS
東横ショボいな。今週関東主要都市で猛暑出てないのって東横千葉湾岸ラインくらいじゃないの
横浜は未だ猛暑日0今年の横浜の猛暑は無いのか。広島神戸が落ち着いて来てるのに
全然縮まらんな。
518: 07/25(金)04:54 ID:fGipLq7Y(1) AAS
横浜は避暑地なのか!?
519: 07/25(金)17:15 ID:iH4BlwDr(1) AAS
横浜もクールスポットってか、緑豊かな山手の丘の上だから
駅近の市街地中心部で計測すれば最高最低とも高くなる
520: 07/25(金)18:12 ID:1j/WoOrp(2/3) AAS
横浜駅ヨドバシカメラ前に百葉箱設置しても京都には届かないだろう
521: 07/25(金)18:19 ID:1j/WoOrp(3/3) AAS
プロ野球で言えば
・パシフィックリーグ:京大名福
・セントラルリーグ:広神東横
522: 07/26(土)03:30 ID:ue+ucyAx(1) AAS
名古屋のターン来るの?
523
(1): 07/26(土)07:08 ID:Q+AvN36Q(1) AAS
昔、福島に遷都するとかいうネタなかったかな 7月第5半旬の平均気温31.0℃で京都31.3℃に迫っている
笑都市だと、佐賀31.1℃は福岡30.9℃を上回り、山陰の鳥取30.6℃は山陽の広島30.3℃より高い
横浜29.2℃なんて札幌29.1℃とほぼ同じ 東京29.7℃ですらダニエル・カール山形29.8℃に負けている

名古屋はゴゴスマの一部コメンテーターが気づき始めているけど、新幹線のホームが最暑スポ
名古屋で初めて40℃を記録した日にたまたま気象台のあるところから名古屋駅に移動して、その差を実感
気象台の近くも猛烈な暑さだったが、風が吹けばかすかに涼しいと感じられた 名古屋駅はドライヤーの風

まあ、ドライヤーは25年ほど前から使ってはいないが
524: 07/26(土)07:16 ID:PZuUSy5l(1) AAS
ようハゲ
525
(1): 07/26(土)10:31 ID:Rp8XA3G0(1) AAS
AA省
526
(1): 07/26(土)13:56 ID:hMA4fjjU(1) AAS
名古屋の日和山も最低気温が下がりやすい場所か
527: 07/26(土)14:28 ID:IhluD/O+(1/5) AAS
>>525
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////名福/広/神/東//横
京都無双で7月中に300P到達か?
差が開き名・福の競り合いくらいしか話題がない
528: 07/26(土)15:30 ID:OQCePTI6(1) AAS
個人的に順位はどうでもいいけどね。スレの主旨からは外れるけど
今年が例年と比べてどういう状況か等のほうを気にしてる
529
(2): 07/26(土)15:30 ID:oa/eyheY(1) AAS
ホントは東京最低気温27℃以上なのにな。-1.4℃ハンデがでかすぎる
前は7月は神戸広島より上だったのに、それすらできなくなったか
530: 07/26(土)16:29 ID:2LV4xYU/(1) AAS
2010年7月の最低気温
平均25.0℃ 熱帯夜17日 東京
平均24.4℃ 熱帯夜15日 横浜
平均25.0℃ 熱帯夜15日 神戸
平均24.4℃ 熱帯夜10日 広島

2010年8月の最低気温
平均27.0℃ 熱帯夜30日 東京
省11
531: 07/26(土)16:35 ID:IhluD/O+(2/5) AAS
>>529
そんなのだったら名古屋駅太閤通り口タクシー乗場の夕方は熱い
40℃は超えるのが行ってみればわかる

大手町はコンクリート蓄熱効果で東京でも夜間の気温が最も高い場所だった
羽田と神戸空港を比較すればどれくらい違うのか解る
どちらも日中の気温は上がらない

京都は北側に庁舎が建って北風が遮られて夜間の気温が上がった
省1
532: 07/26(土)17:29 ID:IhluD/O+(3/5) AAS
>>523
気候で遷都するなら苫小牧だろう
雪は殆ど降らない
主要インフラは全部ある
533: 07/26(土)17:37 ID:IhluD/O+(4/5) AAS
土地問題なら名取市(冬も比較的暖かい)
東日本大震災で水浸しだから土地は幾らでもある
主要インフラも整備済み
534: 07/26(土)17:50 ID:IhluD/O+(5/5) AAS
伊達市梁川で39.9℃
今年は未だ酷暑日(40℃以上)はどこも記録していないよな
535: 07/27(日)03:17 ID:q/7JLiMg(1/3) AAS
羽田は露場が少し内陸だから神戸空港は海浜公園横の神戸海洋気象台(現在の露場)で代替できる
羽田
外部リンク:
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=44&block_no=0371
神戸(元海洋気象台露場)
外部リンク:
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=63&block_no=47770
省3
536: 07/27(日)05:23 ID:ig3LGrlm(1) AAS
>>529
大阪も近年は緑が増えてこれでも良環境化してるのも忘れてはならない
日平均気温で近郊の豊中、枚方、八尾などに負けることは昔は少なかった
537: 07/27(日)07:00 ID:J9wnbEug(1/2) AAS
都道府県庁所在地で40℃を達成したのは山形、甲府4回、名古屋、静岡

7月の記録
39.8℃ 2018年7月19日 京都 ※2024年7月29日39.4℃ 2018年7月18日39.1℃ 上位に近年の記録が多い
39.5℃ 2018年7月23日 名古屋 ※22日39.5℃ 18日39.2℃ それ以前の記録は1940年代の38℃台
39.5℃ 2004年7月20日 東京 ※2018年7月23日39.0℃ ※38℃以上はそれらを含め4回だけ

広島は38℃台5回、大阪は38℃台4回、福岡は38℃台1回 神戸は37℃台5回、横浜は37℃台4回
京都は昨日の最低気温26.5℃を23:57に記録したのな ここからどこまで上げてくるのか
538
(1): 07/27(日)09:57 ID:wo3Nk533(1) AAS
AA省
539: 07/27(日)10:18 ID:q/7JLiMg(2/3) AAS
>>538
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////福名/広/神/東//横
アイドリングだった福岡はディーゼルターボ本領発揮か?
540: 07/27(日)10:50 ID:iPBI/ZKI(1) AAS
max35.2/min26.5/ave30.2 で絶不調なんか・・・これでも平年値は大幅に上回ってる件
541: 07/27(日)11:20 ID:MP1tuPjy(1) AAS
今どき最高35℃最低26℃程度の日じゃ何も特筆することがない平凡な猛暑だよ
仙台や青森ですらその程度暑くなる時代だから
542: 07/27(日)12:34 ID:J9wnbEug(2/2) AAS
都道府県庁所在地40℃以上、前橋を忘れていた 6月39℃以上2回、7月7回、8月3回か
名古屋は7月3回、8月不明 京都は6月ゼロ、7月3回、8月7回 ※名古屋の8月は歴代10位(タイ)が39.3℃
参考までに、多治見は6月1回、7月不明(10位が39.0℃)、8月不明(10位が39.7℃)
543: 07/27(日)13:55 ID:MnAnuCrD(1) AAS
トルコ南東部で過去最高の50.5度を記録 

外部リンク:www.afpbb.com
544: 07/27(日)15:40 ID:zNGbAi7z(1) AAS
29日以降、京都40℃名古屋大阪39℃広島38℃福岡神戸37℃予想出てるな
対する東横ギリ猛暑がやっと今年も何の爪痕残せず終了か
545
(1): 07/27(日)16:12 ID:LcwbpYz+(1) AAS
>>526
名古屋が京都並みの立地で記録してたら去年600クリアしてた可能性はある?
546: 07/27(日)16:18 ID:m6ifEQ2D(1) AAS
天気ĵpの長期予報は当たったためしがない…
1週間後の三重県南部60%雨になってるがだんだん降水量下がってきてるしまず外れる
気がついたら晴れに変わってるはず
547: 07/27(日)16:49 ID:qWzvY++V(1) AAS
台風がらみはコロコロ演算変化するのは仕方ない
548: 07/27(日)16:55 ID:q/7JLiMg(3/3) AAS
>>545
熱田が地名から暑そう
549
(1): 07/27(日)18:42 ID:CeSbukw/(1/2) AAS
大阪も名古屋もすぐにポコポコ雲出て日照うんこ
そうしてる間に海風流入の負の流ればっかり
550
(1): 07/27(日)21:18 ID:KOjMff2K(1) AAS
今年7月の大阪の日照時間243.7h 戦後最多の1978年7月265.2hを抜くのは確実
名古屋は202.6h すでに平年値を大きく超えている 京都は184.9hか うーん、想像と全然違うな
ああ、そもそも平年値が全然違う 大阪184.0h 名古屋166.0h 京都142.7h
551
(1): 07/27(日)21:41 ID:0TKmSGV6(1) AAS
大阪市で39℃予想とか郊外の豊中・吹田、高槻・枚方、八尾・東大阪などは40℃に達しそうに思う
京都市の40℃予想には驚いた
552: 07/27(日)23:32 ID:CeSbukw/(2/2) AAS
へーそんなに日照多かったんだーなんかすまんかった
昼頃の一番暑い時間帯になると30~40分くらいの日照だったもんで
553
(1): 07/27(日)23:37 ID:Hx/YkqFq(1) AAS
今年の7月は初っぱなからの梅雨明けモード
そりゃ日照時間長いわ、当たり前すぎる話だ
554
(1): 07/28(月)00:04 ID:sR80A4ae(1) AAS
AA省
555: 07/28(月)01:02 ID:I9o8T4Ot(1) AAS
>>554
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////福名/広/神/東//横
変わらず
焦点は京都7月中300P到達如何か?
556: 07/28(月)07:46 ID:sSdpsgZ3(1) AAS
>>553
そう、当たり前過ぎるからあえて書かなかった 高温になっているのも同じ理由 当たり前過ぎる現象
あそこで強調したかったのは大阪の日照時間>京都の日照時間

今年7月日照時間と梅雨明け
204.3h 平年151.4h 東京 梅雨明け7月18日頃
221.0h 平年170.9h 横浜 梅雨明け7月18日頃
212.3h 平年166.0h 名古屋 梅雨明け7月4日頃
省17
557: 07/28(月)11:09 ID:DJDah2Mz(1) AAS
東京って最高気温は36℃以上にはならなくね?最低気温も27℃以上にはならないだろ?
558: 07/28(月)16:38 ID:Dh/M95wZ(1) AAS
名古屋西日本の7月30℃超え確定なのか。大阪神戸は脱真夏日1日、脱熱帯夜2、3日程度と
記録更新間違いないだろうし
559: 07/28(月)16:44 ID:ALr+Rb2V(1) AAS
京都は毎日のように格下の福知山に負けてるからまだ本調子じゃないんだろうね
560
(1): 07/28(月)23:33 ID:psDpRd+c(1) AAS
>>551
そろそろ岸和田市や富田林市、河内長野市周辺が
大阪市や北部より涼しく住みやすい地域と
認識されてもよさそうな気がする
さらに高温化しても金剛山麓に逃げる手もある。
561
(1): 07/29(火)00:10 ID:bfq3C6ln(1) AAS
AA省
562: 07/29(火)00:52 ID:hwAHHpws(1/2) AAS
>>561
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京//大////福名/広/神/東//横
変わらず
名古屋のF1レーサーエンジンは回るか?
京都の7月中300P超は如何に?
563: 07/29(火)01:15 ID:Kc7VlLRi(1/2) AAS
>>550
大阪、京都の7月に限ってどうして多照10位以内が平成以降にないのか、
この意外性を指摘してたのを見たことあるな
1994、2018とかも入ってないなんて
冬月は平成令和ばかりなのに
564: 07/29(火)02:03 ID:Kc7VlLRi(2/2) AAS
ちなみに大阪の7月月間日照時間の多い方(1890〜)から

281.1/h(1913/7)大冷夏
280.1/h(1924/7)大正の北暑
277.6/h(1920/7)
269.7/h(1914/7)
269.3/h(1893/7)明治の多照猛暑の7月、名古屋346.5/h(月間日照時間の日本記録、降水0.0?)
268.3/h(1933/7) 北暑、山形40.8℃
省11
565: 07/29(火)07:52 ID:hwAHHpws(2/2) AAS
>>560
石川沿いは涼しくない
千早赤阪村は涼しいが北摂の能勢と同じようなもの
生駒葛城山系の大阪側は険しいから住むには良くない
明治期には薪取で禿山になり全部植林したので家を建てると崖崩が起きる
566: 07/29(火)11:54 ID:6705UBEY(1) AAS
今年の猛暑は8月半ばからが本領発揮
567: 07/29(火)17:01 ID:tQSJ+TGU(1) AAS
広島と神戸の順位逆転しそう。神戸は最低気温の高さプラス猛暑連発高得点
広島は北東風じゃないと無双できず海寄り西南風じゃ東京とどっこいどっこいの
気温に留まるから予報ほど上がらんだろ
568: 07/29(火)17:27 ID:pXaO3sGF(1) AAS
【猛暑】プールの中で映画を楽しむ人々
2chスレ:news4plus
569
(2): 07/30(水)00:33 ID:rmTzWbgY(1) AAS
AA省
570: 07/30(水)00:54 ID:YEvZRAIL(1) AAS
>>569
「/」は10P差以上、「//」は20P差以上
京/大////福名//広/神/東//横
京都は7月中300P超の可能性残す
571: 07/30(水)09:09 ID:IxN4D86W(1) AAS
>>569
東横のここ10年の日10ポイント超え

東京
2024年7月29日 11.8(37.3/29.3)
2023年7月18日 10.0(37.5/27.3)
2018年7月23日 12.7(39.0/28.5)

横浜
省3
572: 07/30(水)12:13 ID:rhQQWacl(1) AAS
今年一番インパクトあったのはトルコの50.5℃
573: 07/30(水)15:11 ID:DIqXpMji(1) AAS
福島山形の方が東横より上のポイント稼げるよな。39、ワンチャン40℃狙えるし
東横は仙台よりちょい上全国標準以下の暑さでしかないわ
574: 07/30(水)15:35 ID:i46J5FL4(1) AAS
やっぱ今年も関西が暑いな
575: 07/30(水)16:20 ID:PXNZVdAh(1) AAS
猛暑日 @柏原
*18日 1979-1990
*49日 1991-2000
*86日 2001-2010
109日 2011-2020
*79日 2021-2025 ※今日を含む

今年はあと30日積み増すと5年で109日になる
省14
576: 07/30(水)19:52 ID:GLIBRWjo(1) AAS
兵庫県丹波市柏原町で41.2で日本記録更新だが
神戸は34.4だった
神戸空港は32.3で今は28.2まで下がっている
柏原はようやく30.9まで下がった
577: 07/30(水)21:05 ID:C7FeymtF(1) AAS
トルコで、同国の観測史上初の気温50℃超(50.5℃)。
熱波が全国を覆い、各地で森林火災。
地中海沿岸のギリシャ、キプロス等も熱波による森林火災が猛威。
外部リンク:rief-jp.org
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s