[過去ログ] 【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第11日 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2023/09/08(金)03:39 ID:KPopvqVq(1/7) AAS
紐で出来てはいない
紐に成るのだと
自然は運動するエネルギーの濃淡が親和反発してまた違う濃淡を生成する過程
淡は認識器官という物理状態には像を結ばないから多として像を結ぶ
観測問題は粒子とは波の一形態、渦が認識器官に粒子という像を結ぶ
静止が運動の一形態であるように、粒子は波の一形態
それは認識のあり方に結ぶ像
省7
960: 2023/09/08(金)03:50 ID:KPopvqVq(2/7) AAS
物理として生滅は無い
それは物理状態の遷移の過程でしかない
ビッグバン仮説は終始で規定するから終始は在る、地球が静止していると仮定して観測をするということを理解しない天動説の末裔
現代科学は認識の在り方を考察しないからビッグバン仮説という天動説を未だに信奉している
地動説は認識の在り方の相対化の端緒
自然科学は認識の在り方の相対化の歴史でもある
座標原点で運動を規定するが座標原点は実在しない
省4
961: 2023/09/08(金)03:59 ID:KPopvqVq(3/7) AAS
認識器官という物理状態に結ぶ像がそのままの自然なら科学は要らない
そのままの自然なら諸生物の数だけ自然があることに
聴力、視覚の範囲も違うしまたそれらが無い生物も
どれが正しいということではない
それは認識器官という物理条件に結ぶ像
つまり食材が違う料理法により形態を変えるということでどれが正しいということでは無いのと同じ
962: 2023/09/08(金)04:05 ID:KPopvqVq(4/7) AAS
フラットアース説、球体説は視点の相違は指摘されている
視点とは何かも理解されなければならない
見るとはということの本質を考察すべきかと
認識の在り方も認識されなければならない
963: 2023/09/08(金)04:11 ID:KPopvqVq(5/7) AAS
形で規定するが形は存在しない
二律背反は対象とそれを規定することの指摘
静止で規定するが静止は実在しない
球体説も平面説も認識の在り方を相対化していない
球体説は認識の在り方を相対化する端緒になりうるが、自覚はされていない
或る意味平面説と同族なのだということ
964: 2023/09/08(金)04:18 ID:KPopvqVq(6/7) AAS
速度は相対速度
絶対座標は実在しない
認識は相対的で相対が絶対
認識の相対性理論が必要なのだということ
965: 2023/09/08(金)04:21 ID:KPopvqVq(7/7) AAS
んじゃ
まだあるが
対象に宇宙非宇宙は存在しないが宇宙非宇宙で、つまり有を無で規定するということ
二律背反だな、これも w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s