【最適化】Isight/OPTIMUS/modeFRONTIER (191レス)
1-

1
(1): 2010/11/25(木)21:12 AAS
どれがいいの?
2
(1): 2010/11/25(木)21:51 AAS
分析ツールにしては値段が高すぎ
Excelならもっと安くというか、自作で出来るかと思う
3: 2010/11/28(日)18:32 AAS
どのソフトも投資に見合う成果を求めるなら、機能よりもそれなりの"人"が必要。
ベンダーのサポートとそれを咀嚼できる担当者。
4: 2010/12/08(水)19:42 AAS
しぶる女が男を食べようとしてもめているから近くで爆撃してみた。
5: 2010/12/10(金)20:54 AAS
.
6: 2010/12/12(日)20:12 AAS
modeFRONTIERよすよす
7: 2010/12/18(土)06:43 AAS
安くすれば伸びる分野なのに
自分たちで間口を狭めてるバカな業界
8: 2010/12/26(日)14:21 AAS
>>2
高すぎって、それぞれ1本如何ほどなのですか?
9
(1): 2010/12/26(日)20:05 AAS
1400万円ぐらいかな。
10
(1): 2010/12/26(日)20:05 AAS
年間レンタルなら400万円ぐらい。
11
(1): 2010/12/31(金)19:29 AAS
こんなソフトは不要。
10万円そこそこの統計ソフトで十分だろ。
12: 2011/01/12(水)23:01 AAS

13
(1): 2011/01/16(日)18:49 AAS
OPTISHAPEは?
14: 2011/01/26(水)18:46 AAS

15: 2011/02/05(土)19:30 AAS
.
16
(1): 2011/02/07(月)22:10 AAS
あばカスとあん死すってどっちがいいの?
17
(1): 2011/02/07(月)22:46 AAS
>>16
アバカス。

外部リンク:www.calculix.de
っていう、かなり互換なソフトもあるでよ。
18: 2011/02/08(火)06:53 AAS
そのソフト面白そうだなぁ。
19: 2011/02/08(火)08:23 AAS
>>17
windows版は
外部リンク[php]:www.bconverged.com
フリー

calculix でググるといろいろな解説サイトあります。

スレ違いスマソ
20: 2011/02/08(火)23:09 AAS
この手の情報はありがたいです
21
(1): 2011/02/11(金)00:25 AAS
今週、OptimusのRev.10がリリースされましたね。
”多目的最適化手法を新たに4種類追加・・・”って、何々という手法なのだろ?
Optimus Revision 10をリリース 2011/02/07
外部リンク[html]:www.cybernet.co.jp
22
(1): 2011/02/11(金)02:30 AAS
>>11
>10万円そこそこの統計ソフト・・・・
って、JMP9のことですか?
統計・解析ソフトについて
2chスレ:bsoft
統計学なんでもスレッド 13
2chスレ:math
23
(2): 2011/02/12(土)07:30 AAS
>>1
同類最適化ソフトウェアMODDEが併記されておらぬが、>>1氏は
何の業界なのですか?
MODDE
外部リンク:www.umetrics.com
24
(1): 2011/02/12(土)09:08 AAS
>>21
来月Rev.10紹介無料セミナーが開かれるようだから、訊いてみるとよいよ。
【Optimus バージョンアップセミナー】
■開催日程 東 京:3月11日(金)
大 阪:3月9日(水)
名古屋:3月8日(火)
■費用  無料
省1
25: 2011/02/12(土)09:36 AAS
>>23
うちに売り込みにこないソフトは知らない。
26
(2): 2011/02/13(日)13:46 AAS
横浜国大工学部于強研で研究されている最適化設計システム;SDSSは、
非線形問題に有効とされていますが、実際はどうなのでしょうか?
横浜国立大学 工学部生産工学科 于強研究室
外部リンク[html]:www2.swan.me.ynu.ac.jp
27: 2011/02/14(月)21:43 AAS
>>13
くいんとの形状最適化ソフトOPTISHAPE-TSですね。形状最適化というからには、
内部的にFEM解析を行い、指定負荷に対応した下限板幅形状を作画してくれる
ソフトなの?
構造最適化設計ソフトウェア OPTISHAPE-TS
外部リンク:www.quint.co.jp
28: 2011/02/15(火)23:26 AAS
>>26
白鳥機械学会元会長によれば、SPSSならぬSDSSは、応答曲面法の一種のようですね。
”極めて軽い近似モデルで置き換える手法が相次いで開発され,最適化という
作業がにわかに現実味を帯びて語られるようになってきた.この手法は一般に
応答曲面法(Response Surface Method)と呼ばれているが,以下に著者らが
開発したSDSSを例としてその概要を述べる・・・・”
デンソーテクニカルレビュー Vol.5 No.2 2000.12  白鳥正樹横浜国大教授
省1
29: 2011/02/16(水)22:24 AAS
来月、OR学会研究発表会があるようだが、特別セッションの「柔構造最適化モデル」って、
どういうモデルなんだろ?
日本OR学会 2011年春季研究発表会
日時 :2011年3月17日(木)-- 3月18日(金)
場所 :電気通信大学
特別セッション「柔構造最適化モデル」(日時: 3/18 10:45~11:45 場所: A棟202号室)
外部リンク[html]:www.orsj.or.jp
30
(1): 2011/02/18(金)22:29 AAS
>>9
OPTISHAPEは、1本500万円程度らしいよ。
31
(1): 2011/02/19(土)10:03 AAS
>>23
MODDEなんて知らないけど、どこの業界?
32
(2): 2011/02/22(火)23:47 AAS
>>31
デンソー品質管理部の吉野睦氏が使われておりますから、自動車部品業界ですね。
”MODDE(?インフォコム)という最適化ソフトを用いた・・・・・・・”
デンソーテクニカルレビュー Vol.10 No.1 2005.5  P108
SQCとデジタルエンジニアリング−設計パラメータ最適化の技術動向と今日的課題− 吉野睦/仁科健 
外部リンク[pdf]:www.denso.co.jp
33: 2011/02/23(水)22:34 AAS
>>32
p108後段の推奨実験計画法中で最推奨とされているFrac Fac Res ?って、
どういう手法なのだろ?
Frac Fac Res ?  First
Plackett Burman Second
D-Optimal ・・・・・・・・・
34
(1): 2011/02/25(金)21:59 AAS
>>30
あの程度の機能で買取500っていうのはちょっと高すぎですね。
35
(1): 2011/02/25(金)22:09 AAS
iSIGHTの日本代理店エンジニアス・ジャパンのHPにアクセスしようとしたら、
外部リンク:www.engineous.co.jp でも外部リンク:www.engineous.jp でも、
SIMULIA JapanというDassault Systèmesの運営らしきサイトに自動誘導されるんだが、
エンジニアス・ジャパンは倒産したの?解散したの?
SIMULIAって、何の用途のソフトなの?
36: 2011/02/25(金)23:34 AAS
>>35
もう結構前の話ですが、エンジニアスはダッソーに買収されました。
SimuliaはダッソーのCAE関連子会社ともいえ、泣く子も黙るABAQUS
(エンジニアス買収以前にHKSを買収した)を扱っていますね。
ABAQUSをご存じなければ35さんはCAEには縁遠い方でしょうから
気にされないほうがよろしいかと。
37
(1): 2011/03/17(木)00:15 AAS
明日からOR学会の研究発表会が、電通大であるようですね。
「柔構造最適化モデル」って、どのようなの?
日本OR学会 2011年春季研究発表会
開催日時 :2011年3月17日(木)-- 3月18日(金)
開催場所 :電気通信大学
特別セッション 「柔構造最適化モデル」(日時: 3/18 10:45〜11:45 場所: A棟202号室)
外部リンク[html]:www.orsj.or.jp
38
(2): 2011/03/31(木)22:55 AAS
>>26
京大工学部にも、「最適化」講義があるのですね。非線形最適化?
京都大学 工学部情報学科 科目
[E]情報学科 > 最適化 3年後期 福嶋, 永持, 山下, 趙 
外部リンク:www.t.kyoto-u.ac.jp
39: 2011/04/01(金)21:05 AAS
iii
40: 2011/04/01(金)21:35 AAS
>>38
情報工学科で「最適化」科目を履修させて、どういう分野で有用なのだろ?
41
(1): 2011/04/05(火)23:48 AAS
>>37
来月5月に大阪で、機械学会講習会が開催されるようです。
機械学会関西支部第313回講習会
「構造・強度設計における数値シミュレーションの基礎と応用」−デモ展示付き−
日 時 2011年5月 19日(木) 9:30〜17:00/20日(金) 9:30〜16:50
会 場 大阪科学技術センター [大阪市西区靱本町1-8-4]
外部リンク[html]:www.kansai.jsme.or.jp
42: 2011/04/07(木)06:58 AAS
AVL社のエンジン系Powertrain Engineering最適化事前評価ソフトCAMEOは、
使えるものなのなの?
CAMEO 外部リンク:www.avl.com
43: 2011/04/08(金)20:55 AAS
>>10
MATLABも、それくらいの値段でしたかね?
オンデマンド Web セミナー: Tips and Tricks - MATLABによる最適化入門 2010年6月22日 
外部リンク[html]:www.mathworks.co.jp
44: 2011/04/11(月)00:57 AAS
久しぶりにスレ覗いてみたら、ベンダと大学関係者くらいしかいないのね・・・
45
(1): 2011/04/11(月)06:32 AAS
MATLABは何も付けなきゃ30万くらいじゃなかったか?
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s