【土佐市カフェ】ニールマーレ騒動を語ろう ★42 (870レス)
1-

1: 09/11(木)19:31 ID:uQnUlu9I(1/4) AAS
土佐市のカフェニールマーレ店長のポストに端を発する話題はこちら

> 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
> @kurumi121422
> 【拡散お願いします】
> 田舎はどこもこうなんですか?
> 地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。
> 「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。
省51
790: 09/26(金)09:31 ID:uYiPkXJH(2/3) AAS
工場や事務所で上司やカメラの監視下で働いてるような人以外、朝でも昼でも普通にレスできるよ
791
(4): 09/26(金)10:00 ID:97Gx160o(2/2) AAS
アスペとか言いたいよね。

結論そうでしょ。
杜撰な行政、分かってないNPO、勘違いしたカフェ。
皆が問題を掘り下げて、深く理解してくると
あ~あぁ~、となった。(この辺で皆が興味を失う)

行政側も強くいえない
NPOもこれゃダメだ
省5
792: 09/26(金)10:17 ID:XWnLqDGj(1) AAS
>>791
雇っている地元民は職を失うからと店長が言ってたよ
出資くん、カフェは自分たちの為だけに告発したと決めつけてるから、カフェだけが悪いとなるんだよ
793: 09/26(金)10:58 ID:cmZSxUy1(1) AAS
>>791
だから、別にカフェは悪くないとは誰も言ってないんだわ
お前さんがずっと、カフェ"が"悪い、カフェが"原因""元凶"と言い続けてるからそれを否定されてるだけ
794: 09/26(金)10:59 ID:Uz0HngfJ(1) AAS
>>791
「田舎のハコモノなんてこんなもの」というなら他にも類似の事例を複数挙げられるよね?
指定管理者と事業者が同じ事例が見つけられなかったとか言ってる出資くんが事例を知ってたりちゃんと調べられたとは思えないけど
795
(1): 09/26(金)11:07 ID:uYiPkXJH(3/3) AAS
出資くん、自分が理事やってるNPOも同じようなレベルで行政におんぶにだっこで好きにやつてるからそれが当たり前だと思ってるのかもね
796: 09/26(金)11:54 ID:qbZRkKcA(2/3) AAS
>>791
「退去させられる事に問題がなかった」はNPOの問題が明るみになる以前の話しで
取材で公平な公募ではなかったとの証言が出てきて市はそれについて「調査します」と発表したっきり
その調査結果が出る前にNPOが全面利用ネタで盛大に自爆告発して調査結果出すどころの騒ぎじゃなくなっただけだよ
だから「問題がなかった」と断言はできないと思うけど、調査結果はどこにも出てないよね?
797: 09/26(金)12:27 ID:qbZRkKcA(3/3) AAS
ああ…出資くんはずっと好き勝手やってたから退去させられたって思い込んでたの忘れてた
地元の人すら知らないNPO会員が参加して賛成派で水増しされていただの公募が公平ではなかったとの証言もあって
調査中だった案件だからなぁ。まあ、不正何度も働いてたからどうせ公募の時もお前やってんだろ?って疑惑の目を向けられてる時に
全面利用暴露告発で有耶無耶になった。
その当時はNPOが反撃の狼煙をあげたと盛り上がってたけど結果は忘れて大騒ぎして全てが有耶無耶になったという糞みてぇーなオチ
798: 09/26(金)13:08 ID:eP02neqU(1) AAS
>>795
一億歩譲って「そんなもの」だとしても不適切であることに代わりはなく、NPOも悪いのにな

カフェのときはすぐ「だからといってカフェが不適切なことをしたということに代わりはないよね」と言うくせにね
出資くんはカフェとNPOで物差しが違いすぎる
799
(1): 09/26(金)13:13 ID:W4QDlPIT(1) AAS
出資くん、本当にどっかの公金チューチュー系NPOのお飾り理事なんじゃない?
だとするとNPOに対しては「こんなもん」と過剰に擁護、免責するいっぽうでカフェの告発に強い嫌悪感を持ってるのも腑に落ちる
指定管理者制度を全く理解してないから指定管理とは別のカテゴリのNPOか、もしくは本当にお飾りで実務ノータッチの置物だろうけど
800: 09/26(金)15:46 ID:d9gF0wVl(1) AAS
こんなもん=特に問題視する必要もないほどありふれてる

というなら複数の実例挙げるのは当然だよな?
挙げられないならただ「こんなもんだ」と妄想してるだけってことになるけど

「事業計画書は必要か?」という議論の時に総務省のガイドラインを出されても他自治体の例を複数出されても「土佐じゃないから断言はできない」と言い張って無効化した人が、自分の「こんなもん」は実例一つも挙げられないってことはないよな??
801: 09/26(金)19:16 ID:VUOfajgh(1) AAS
出資くんは自分が思ったことは根拠一つ出せなくても全部「疑うまでもない事実」「文句を付けてくるやつは馬鹿」と扱うけど、他人が持ち出した主張はいくら論理的に妥当性が高かろうが、気に入らなければ「100%の証拠を出せ。出せないならそれは取るに足らないお気持ち」と切り捨てるよね
802: 09/26(金)22:31 ID:EfA8E2Rh(3/3) AAS
>>799
いいセンだと思うぞ
ずっとポジショントークとしか思えない主張ばかりだしね
そういう特殊な環境に長年身を置いてたなら、出資くんのような「世間知らずで無能のくせにやたら偉そうなやつ」が出来上がっていく想像はできる
803: 09/26(金)23:06 ID:PNAlw7fr(2/2) AAS
活動家だとか揶揄してたから出資くんは右巻きのお爺さんじゃないの?
告発が選挙絡みだと思い込んでパヨカフェ許さんとなってるとか
でも現市長の方が安保法案の件とかパヨってると思うんだけどw
804
(1): 09/27(土)11:18 ID:tGDyKkbr(1) AAS
これ50円?出資くん?
イタさが半端ないw

NPOには一つも悪いところなかったからね
どうしてもNPOが悪かったことにしたい人がいるようだけど残念ながら見当たらない
善処しているし、よそモンへの堪忍袋がとてつもなくでかくて相当温かく接していると断言できる
805: 09/27(土)11:22 ID:DeCzxIQw(1/3) AAS
>>804
明らかに出資くんと特定できるレスも初期は「責めるところなど一つもない」と言ってた
806
(1): 09/27(土)11:41 ID:QqUlWP3h(1) AAS
初期の出資くん、自分でも「南風に関して、青野永田高芝ラインで癒着があったと疑ってる」と認めてて草
今は「そんなこと思って無い」「高芝が事情を知ってるだろうからキーマンと言ってただけ」と主張してたよな
これも出資くんの主張修正歴だったか

45 名無しさん sage 2024/01/01(月) 15:05:05.34 ID:z9DyYkIZ
連投恥ずかしい(笑)が
この単発擁護なんなんだろうなw
>>44
省6
807: 09/27(土)11:45 ID:40dqe+FE(1) AAS
この陰謀論、誰がヨニウムに吹き込んだんだろうな
808: 09/27(土)13:21 ID:VYqVlp4o(1) AAS
当時のスレやばいな
主張くん以上にヤバいやつがいるじゃん

陰謀論者「都会の会社がオルスクに投資してエアペイで売上管理されてる!」
スレ住民「根拠は?ぶっ飛びすぎだろ。エアペイは任意だから管理になってないし」
陰謀論者「なぜ否定するのか。都会の会社が管理してないというなら管理してない証拠を出せ!」
スレ住民「なんでお前の妄想が正しくないという証拠をこっちが出す必要があるんだよ…お前が根拠や証拠を出せよ。根拠出せないなら陰謀論でしかないわ」
陰謀論者「仮定の話をして何が悪い!陰謀論アレルギーめ!」
809
(1): 09/27(土)14:29 ID:s4nomtz1(1) AAS
出資くんがアホバカすぎるせいで忘れそうになるけど、やっぱカフェも大概だよな
↓は永田のポストだけど、まず「ニールマーレが南風で営業する正当性」が無い以上は"一方的に退去を迫られた"という主張自体に正当性が伴わないことを理解してない
永田も出資くん同様、状況を構成する要素の切り分けができずにシーソー理論で物事を捉えちゃってるせいで「理事長に問題あり」→「退去は一方的で不当」と短絡してるがそれとこれとは話が別なんだわ

------

こちらが一方的な非難、従業員を守りたいなら移転すべき、平和的解決解決を模索しろ、ということを何度も執拗に投稿してる人がいますが。一方的に退去を迫られて、"ニールマーレを"守りたいと思う従業員がいて、何度も平和的解決を望んでそれを絶たれたのが私たちなのですが。
810: 09/27(土)14:48 ID:lDu24wcn(1/2) AAS
それはメガおじだぞバカオ
811: 09/27(土)15:02 ID:DeCzxIQw(2/3) AAS
>>809
もしも永田が「自分たちが退去するのは仕方ない。だけど、NPO、理事長にはこんなに問題があったんです!」と整理して発信していたら俺も支持してたよ
一方的に被害者ぶってゴネ得狙いだったのは事実だしそれを行政財産でやったらそら反感買うよね
812
(1): 09/27(土)16:12 ID:DdHt1GfL(1) AAS
素直に退去する気なら別に理事長やNPOの話をしないだろw
次に入る業者がどんな目に遭おうと関係ないんだし
813: 09/27(土)16:18 ID:DeCzxIQw(3/3) AAS
>>812
永田は「今後南風に入る人たちが同じ目に合うことがないようにと願って告発した」と言ってたぞ
もちろんそれは建前で、本音はゴネ得狙いだろうけど
814: 09/27(土)16:35 ID:I+a9dfQ7(1) AAS
バカオは今でもカフェは私利私欲(ゴネ得)ではなく正義のために告発したと思ってる?
815: 09/27(土)16:48 ID:5pIaTfrH(1) AAS
他の書き込みを見ずにバカオ認定してるのっていつもの馬鹿?
816: 09/27(土)18:25 ID:q1qoNk4a(1) AAS
これ全部ひとり
817: 09/27(土)21:19 ID:lDu24wcn(2/2) AAS
ところで公募に不正があったかどうか有耶無耶のままだよね?
何度も不正繰り返してたから公募もリーク通り不正だらけだったのだろうなって正直思ってるけど
もし調査結果が出て既存の会員すら知らないNPO会員加入させて水増しとか
証言通りにまた不正があったら公募のやり直しか指定管理者取り消される未来もあったのかね
818: 09/28(日)00:21 ID:8YjTMUth(1) AAS
まだバカオここにきてるん?www
819: 09/28(日)09:30 ID:KYVs+k0k(1/4) AAS
>>806
やっぱりキーマンTってガチで言ってたんじゃんw
820
(1): 09/28(日)11:18 ID:rz/gVbSC(1) AAS
当時ガチでキーマンって言ってたのを誤魔化すために、敢えて自分から冗談めかして「キーマンT(笑)の話でもする?」と持ち出してるんだろうね
「最初から冗談で言ってただけです」という顔をするいつものパターン
821
(1): 09/28(日)12:36 ID:KYVs+k0k(2/4) AAS
>>820
そういや、5ch全体がスクリプト荒らしにあったときにも「私の指摘が都合悪いから🥒か🍛が荒らしてる」と言い出したときがあったは
「いや5ch全体が食らってるスクリプト荒らしだぞ」と指摘されると今度は「こんな過疎スレは狙うわけがない。全体への荒らしに乗っかった工作だ」と言ってたのに、もっと過疎ってる他のスレにもスクリプト荒らしが来てることを示されたら冗談でーすってことにして逃げたり
822: 09/28(日)12:51 ID:PzYe8KTU(1) AAS
冗談か本気か出資くんはわからないところがあるからなw
823: 09/28(日)13:00 ID:764EsI7V(1) AAS
399 名無しさん sage 2024/07/10(水) 13:45:37.03 ID:S6/37ZyP
>>394
素直に教えて欲しいんですが

時々この手のグロ込スクリプト荒らしがある事は知ってるけど
ニュース速報+とか勢いのある板でしか知らない。
こんな所に来ることあるの?
また、同時に、さらに過疎過疎な
省4
824: 09/28(日)16:25 ID:pdQiV3iy(1) AAS
>>821
覚えてるw
出資くんは思った事をそのまま言うからなあw
時々調べろよと思うわ
825: 09/28(日)21:29 ID:KH7y1FUJ(1) AAS
誰もこれを論破できない件について
批判派行動まとめ(拡散歓迎)
猫枝「匿名で怪文書を送ってやる!」→速攻で特定され身バレ
批判派界隈「バカオの写真をあげてやる!」→普通にイケメンでノーダメージ
批判派界隈「バカオはデブだ!」→ビーチで腹筋バキバキで写った写真が見つかり界隈沈黙
批判派界隈「大豊町地域おこし協力隊!」→別人だと大勢から指摘され慌てて削除
批判派界隈「JICA四国!低所得の弱者男性!」→本業は会社経営だと判明し界隈沈黙
省5
826
(1): 09/28(日)22:30 ID:lMm7FS7+(1/3) AAS
そういや過去ログで思い出したがアフター5を頑なに否定して
都会は不夜城で7時だの言い出して暴れてたのバカオだよね?
827
(1): 09/28(日)22:40 ID:KYVs+k0k(3/4) AAS
>>826
↓こういうのでしょ?覚えてるよ
終盤のズレ方からしてバカオだろ 

住民「17時終業の会社が多いんだから、17時台にレスが増えるのは自然だろ」
???「働いてるやつはそんな時間に帰らないw パートババアかよw」
住民「いや?今どき正社員も定時退社させられる会社多いけど?」
???「都会で働いてるやつはそんな時間に帰らない!20時過ぎでもオフィスビルは電気ついてる!」
省3
828: 09/28(日)22:43 ID:YyGR0BCa(1) AAS
うっすらと覚えてるわw
829
(1): 09/28(日)22:45 ID:2mF6Xcex(1/2) AAS
>>827
途中から急に財務省とか言い出したやつだっけ?
直前のレスに反論することしか頭にないから毎回すぐ論点がズレるんだよな
830: 09/28(日)22:58 ID:KYVs+k0k(4/4) AAS
>>829
そう、17時台に帰りの電車待ちとか電車内で見る人多いからその時間にレスが増えるのは普通じゃね?って話だったのに、突然財務省とか稼ぐやつは長時間労働だとか言い出したやつな
当時のログ見ようと検索してたら、その後も根に持って定期的にこういうレスしてた↓

42 名無しさん sage 2024/11/29(金) 18:18:12.95 ID:jx51snT4
50円もバカ丸出しだったよなぁ
こっちが外資系や財務省や医師を念頭に置いて稼ぐ人は長時間労働だという話をしてるのに、最近は長時間じゃない、残業規制があるとか言い出すし
東京でもそうだと知ったかしたから、それなら電通とか財務省は不夜城だから見て来いと言ったら発狂するし、何であんなバカなんだろ
省1
831
(1): 09/28(日)23:00 ID:2mF6Xcex(2/2) AAS
前にもまとめられてたわw

45 名無しさん sage 2024/11/29(金) 19:32:23.69 ID:2RNuFgo2
バカオ「急にレスが増えた!おかしい!自演だ!」

住民「いや、17時すぎたからじゃね?」

バカオ「それが何だ?!」

住民「いや、定時…」
省4
832: 09/28(日)23:40 ID:lMm7FS7+(2/3) AAS
そうそれ、一般常識の定時時刻言われても認めず無理に論理すり替えてゴリ押しするところは出資くんとバカオ共通だよね
この二人は間違いを認めたら死ぬ病気か何かなのかな
833: 09/28(日)23:45 ID:lMm7FS7+(3/3) AAS
日本の調査データや傾向

残業代が収入を押し上げる場合はある
基本給が同じなら、残業代を多くもらう人の方が月収・年収は一時的に高くなります。
とくに製造業や小売業など、残業代がしっかり出る職場ではこの傾向があります。

長時間労働=高年収ではない
厚生労働省の「毎月勤労統計」やリクルートワークス研究所の調査を見ると
管理職や専門職などの高収入層ほど「残業が少ない・定時帰宅できる」人が多い傾向が出ています。
省6
834: 09/29(月)07:57 ID:Ps9BtT+E(1) AAS
>>831
最終的に「お前ら高年収じゃないだろ」というレッテル貼りに移行して勝った気になってるあたりがアスペって感じよなぁ
最初と論点がすり替わろうが、レッテル貼りに根拠が無かろうが「上に立った感」が得られればそれでいいんだろうか
835
(1): 09/29(月)08:20 ID:KCzQZpwn(1) AAS
アフター5とかスクリプト荒らしとか昔話始めたよ
相手にしてもらえなくて寂しかったね
さすが粘着
836: 09/29(月)08:25 ID:qZVLebyd(1) AAS
>>835
昨日は嬉々として参加してたのに自分の話になったら粘着扱いするなよw
837: 09/29(月)08:37 ID:tCQcdVnz(1) AAS
やっぱりバカオだったw
出資の話しにバカオ臭いのいたからここでバカオの話したら急に方向転換するやろなぁって思ったら予想当たったわ
838: 09/29(月)09:15 ID:awme89X+(1) AAS
またお人形遊びしてる
839
(1): 09/29(月)13:04 ID:1jXB9Qtp(1) AAS
これがメガおじ?

地方に食い込むために尖兵を送ったのだろう
その後の動きから推測するとこうなるわけだが
しかし県が青野を起用するよう指示してるところは
何らかの力が働いたのではっていう不可解さが残る
県は更に国交省ではない国の権力筋からの命令でということまでしか今はわかっていない
国交省草加筋じゃないとすると、どこなのか
省1
840: 09/29(月)13:10 ID:Q/Ovqoyn(1) AAS
>>839
メガおじだね
841: 09/29(月)19:41 ID:qpB4AJr4(1) AAS
これは出資くんかw

エスエルディーはダイヤモンドダイニングの子会社
DD社長と高岡早紀は付き合ってる
それだけだよね

「ダイヤモンドダイニングの社長とエスエルディーと高知と高岡早紀の繋がり」
とか書いて、なんの疑いも動きも書かない
チラ裏だし好きにすれば良いがなんの価値もない
省3
842
(1): 09/29(月)21:50 ID:DJs8kbYy(1) AAS
当時のログ見てると、出資くんも50円ももう1人のバカもみんな、法律や制度を理解しようという姿勢が全くなく、SNS等からの断片的な情報をもとに勝手な思い込みをして、それをベースに語ってばかりだな
漁師だかが書いた「儲けすぎてはいけない」についても、何故そうなってるのか?を理解してない(しようともしてない)から、「儲けたらだめなのに『採算が取れないから農家バイキングはダメ』は矛盾してる!」とか的外れなことをドヤ顔で書いてたり、本当にレベルが低い
843: 09/30(火)07:52 ID:U+lHzpFm(1) AAS
出発点が田舎がディスられた!という感情的な反発だからw
844: 09/30(火)09:14 ID:mZA9P86s(1/5) AAS
>>842
「指定管理者は許可をする仕事なのに、農家バイキングをやるための許可を市に求めるのはおかしい」だのと言ってるやつも複数いたね
あと、出資くんたちは何故企業組合という特殊な形態にしたのかも全く理解できてなくて「個人じゃダメ」という単純化した解釈をしたせいで議論がズレてた
845
(1): 09/30(火)09:44 ID:R8oFZpWx(1/2) AAS
正解を書いてあげなよw
間違いをあげつらうのもいいけど
出資くんとかが学習するかはおいといて
846: 09/30(火)10:09 ID:In3bqckN(1/4) AAS
>>845
馬鹿以外はみんな理解してるだろ…
847: 09/30(火)10:25 ID:mZA9P86s(2/5) AAS
・出資くんたちは学習しない
・他の人はみんな理解してる

この状況でわざわざ正解を書き込む意味がわからんけど、これだけ書くと「お前も理解してないんだろ」と言われそうだから書いとくね。

※まず前提として
地方自治体が施設整備や地域振興のために活用する交付金は、公金が「個人や私企業の利益」に繋がることを防ぐため、原則として「営利事業」には使えないという制約がある。南風建設に活用された交付金もこれに該当する。

※前提をふまえて
企業組合は、性質として共同体的・協同的な小規模事業者の組織という扱いで、"地域住民が共同で出資・運営してます"という体裁を取れるので、完全に生計に直結する個人事業や、株式会社や合同会社ほど明確に「営利追求主体」とはみなされにくい。いっぽうでNPO法人ほど営利事業に関する制約はないので、飲食などの収益事業も可能。
省1
848
(1): 09/30(火)10:35 ID:mZA9P86s(3/5) AAS
前半について書くの忘れてた。まず「指定管理者=許可する仕事」というのが完全な誤解。元気にする会が実質そういう仕事しかしてなかったからそういう勘違いをしたんだろうけど。
指定管理者は行政から委託されて施設を“管理”する立場であって許認可機関ではない。

実際は、指定管理者が自主事業を行う場合、行政の承認が必要(総務省ガイドライン、仕様書に基づく等)。指定管理者の裁量だけで自主事業できたらそれこそやりたい放題になるわ…
849
(1): 09/30(火)11:13 ID:R8oFZpWx(2/2) AAS
条例か規則で入居するなら法人格がいるとかなかったっけ?
850: 09/30(火)11:13 ID:In3bqckN(2/4) AAS
>>848
「指定管理者は許可が仕事なのに何故市の許可が要るのか!市は勘違いしている!」

って言い出すの凄いよね
なんで市より自分のほうがわかってると思えるのかw
851
(1): 09/30(火)11:14 ID:In3bqckN(3/4) AAS
>>849
ないよ
そもそも一時利用だし
個人だと営利事業とみなされるから法人格があったほうがいいだろうって話を出資くんたちは「法人でないとだめ」と誤解して何度も書き込んでたな
852: 09/30(火)11:19 ID:jR8daR+7(1) AAS
条例は公開されてるけどそんな規定ないよ
853: 09/30(火)11:39 ID:xmfQYwtx(1) AAS
あったわ、これか

施設を利用することができる者は、原則として市内に住所を有する者又は市内に存する事業所等とする。ただし、指定管理者が特に必要と認める場合は、この限りでない。
854: 09/30(火)11:46 ID:mZA9P86s(4/5) AAS
>>851
そう、それも出資くんたちの単純化した解釈ね。
要は「誰かがそれだけで生計立ててる」と認識される状態だとまずいから協業とみなされる企業組合にしたのに、たぶん取り巻き(漁師?)もそれをよく理解してなくて雑な書き方になったせいで出資くんたちも誤解した部分もあると思うが。
855: 09/30(火)11:52 ID:x1AC0zT2(1/3) AAS
オーナーが、だから企業組合を作ったとか何か言ってたような
856
(1): 09/30(火)12:02 ID:5K6CVOK7(1) AAS
オーナーにそんな頭はないから市の主導だろうね
企業組合という形って、こういう施設で飲食店やるときの抜け道的によく使われてるんじゃね?
857
(1): 09/30(火)12:08 ID:x1AC0zT2(2/3) AAS
>>856
見つけた
組合だからこそできること
というインタビュー記事で理由は言ってたわ
白黒の記事でオーナーがニット帽をかぶっているやつ
858
(1): 09/30(火)12:10 ID:O7LSnEQj(1) AAS
>>857
え、まさか建前だと理解してない?
859: 09/30(火)12:18 ID:x1AC0zT2(3/3) AAS
>>858
何言ってんだコイツ
860: 09/30(火)12:29 ID:ks/g25Vn(1) AAS
その記事当時から何度も貼られてたけど誰も本音だとは解釈してないね
実際何年も経たないうちに初期メンバーで残ってるのは実質永田だけになったし
861: 09/30(火)12:34 ID:3QHU6F8Q(1) AAS
本音は別にあるとしても探りようがないじゃん
常にゲスパーしてる奴にはわからんだろうけど
862: 09/30(火)13:05 ID:mZA9P86s(5/5) AAS
え、それが本音だと思ってる人いるのかw
バカオだろうけど
863: 09/30(火)14:46 ID:VWVOCYji(1) AAS
アスペうざ
864: 09/30(火)14:53 ID:In3bqckN(4/4) AAS
バカオはアスペだから本音と建前理解できないよ
865: 09/30(火)15:23 ID:ijXspsGU(1) AAS
やばいね
866: 09/30(火)15:25 ID:Wj3ykJpt(1) AAS
そう言えばチャクラとか悪霊がとか言ってた奴いたな
メガおじと話が合うだろうなw
867: 09/30(火)16:57 ID:35oSwLl7(1) AAS
メガおじ長く見ないな
もう飽きたのかね
868
(1): 10/01(水)10:56 ID:Qbj0bq+Y(1) AAS
粘着くんさみしくて◯んだか
1番アホだったな
869: 10/01(水)11:33 ID:eGwJvq07(1) AAS
>>868
よおバカオ
870: 10/01(水)12:01 ID:g9i05w2W(1) AAS
出資くんじゃね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.879s*