四国の温泉No.1を決めようぜwww (99レス)
上下前次1-新
1(1): 2019/05/21(火)16:10 ID:IaLQbJe6(1) AAS
祖谷温泉有名やね地元の人しか行かん温泉好きやぞ
19(2): 2019/09/05(木)08:25 ID:2zIwS3TI(1) AAS
道後温泉は街中の銭湯みたいなもんだろ
歴史は古いが単純泉で情緒はない
本館の広い待合いで団子食うだけだ
塩素消毒してるから掛け流しとは言えない
20(1): 2019/09/05(木)08:40 ID:/RWpzLue(1/2) AAS
自然にお湯が沸いている自然湧出温泉を本物の温泉というなら
四国には本物の温泉はないね
自然湧出の温泉に行ったことがないという四国の人も多いと思う
21: 2019/09/05(木)08:42 ID:/RWpzLue(2/2) AAS
>>19
泉質はそうかも知れないけれど
道後温泉の雰囲気は好きだな
22: 2019/09/06(金)19:49 ID:zbUk9Gw2(1) AAS
徳島なら、泉質だけで言うなら
・あいあい温泉
・神山温泉
・あらたえの湯田宮
・かんぽの宿(祖谷温泉)
・徳島駅前のホテルの上んところ
ってところかな気に入ってるのは
23: 2019/09/22(日)17:26 ID:TmBGY65T(1) AAS
>>20
多いだろうね
四国の人は温泉は掘るもんだと思ってるかも知れない
24(1): 2019/11/06(水)18:19 ID:UxrvM9iD(1) AAS
質問です。
香川県の白鳥温泉とカメリア温泉
どちらが温泉の湯が良いですか。
両温泉のHP見たら価格は白鳥温泉の方が安かった。
25: 2019/11/07(木)15:57 ID:LIvgtNIq(1) AAS
>>24
カメリア温泉に行ったことがないのでスレチになるかもだが
白鳥温泉は泉質は確かにいいんだけれど浴場の作りは銭湯と同じ
浴場から外に出ることができないし入浴の合間の休憩は難しい
施設がある場所は自然豊かで心地いいし行くだけの価値は充分ある
行くと中で鉄道の資料を展示してる公園もあった
あまり参考にならんか(´・ω・`)
26: 2019/11/07(木)19:29 ID:r+egQSup(1) AAS
参考になりました。
ありがとうございます。
27: 2019/11/07(木)22:01 ID:xL2t4cKN(1) AAS
道後温泉は現在では塩素消毒しているからなんちゃって源泉かけ流しです
28(2): 2019/11/08(金)00:04 ID:hAY7rPF8(1) AAS
四国は火山がないから本当の源泉かけ流しの加温、加水なしの温泉はないだろう
噴火している火山のあるところまで行けば本物の温泉があるので、四国から
近いところなら、大分県別府か岐阜県の奥飛騨が一番近場、
奥飛騨なら一番高山寄りの平湯温泉の日帰り温泉施設のひらゆの森がおすすめ
四国からなら、淡路島から明石海峡大橋通って、中国道ー名神ー東海北陸道
―中部縦貫道で高山、そこから下道で50分ぐらい。
上高地行きのバスも出ているので、来年の春GWのシーズンに上高地に行って
省1
29: 2019/11/08(金)06:36 ID:8MWKTQsO(1) AAS
祖谷温泉は源泉掛け流し加水なしって聞いたけど
30: 2019/11/08(金)08:17 ID:6uEr1oXG(1) AAS
香川では仏生山温泉と郡家あ・くあが源泉掛け流しって聞いたけど
31: 2019/11/09(土)04:49 ID:pKUpxUvV(1) AAS
>>28
ごめん、ひらゆの森は加水していた、源泉の温度が60度以上あるので谷間の清水を
源泉と混ぜて温度を調節していた。
32: 2019/11/09(土)08:31 ID:8y0Uyonc(1) AAS
仏生山温泉良かったけどな
加温はしてるが掛け流しだし
33: 2019/11/09(土)13:32 ID:FkR+byaU(1) AAS
地下水暖めているだけの温泉もいいけど
たまには自然湧出の温泉に行きたくなる
香り、色、肌触りがはっきり感じられて楽しい
残念ながら四国には無い
34(1): 2019/11/12(火)13:20 ID:IL2qkzSC(1) AAS
泉質だけなら松尾川が一番好きかな
薪で加温してるけどかけ流しでいい感じ
35: 紺何なおき 2019/11/13(水)18:36 ID:FqEceZRi(1) AAS
何?何?何?何?なに?
36: 2019/11/25(月)11:41 ID:yeiCQtzI(1) AAS
>>34
いい感じってどんな感じ?
37: 2019/12/01(日)17:50 ID:gx+fVMkN(1) AAS
>>28
どこが近いんだよ
その理屈なら岡山湯原が一番近かろうが
38: 2019/12/03(火)16:23 ID:sh8RjfpF(1) AAS
集客力で圧倒的に道後温泉
39(1): 2019/12/29(日)14:08 ID:hBGeWplS(1/2) AAS
道後温泉健闘してるな
人気温泉ランク 道後が4位堅持
1位:箱根温泉(神奈川県)……2,053票 (前年1位)
2位:草津温泉(群馬県)……1,967票 (前年2位)
3位:登別温泉(北海道)……1,501票 (前年3位)
4位:道後温泉(愛媛県)……1,402票 (前年4位)
5位:別府温泉郷(大分県)……1,236票 (前年5位)
省5
40: 2019/12/29(日)14:09 ID:hBGeWplS(2/2) AAS
>>39のネタ元は「じゃらん人気温泉地ランキング2020」ですわ
41(1): 2020/01/06(月)00:48 ID:o4yiDsA5(1) AAS
取り敢えずブルーヴィラ穴吹の電気風呂がNo.1だと思う
あそこ出力おかしい
風呂入った後筋肉痛になるのはあそこだけ
42: 2020/03/20(金)13:54 ID:iwVJxkVA(1/4) AAS
>>16
海水を真水にろ過した温泉水
43: 2020/03/20(金)13:59 ID:iwVJxkVA(2/4) AAS
>>1
うん。祖谷温泉はサイコー!
けど、過去に台風で露天風呂が3回程壊されて、源泉出まくってた。
松尾川温泉もあるが、祖谷温泉がサイコー!
食堂の山芋そばが旨かった!
(生前。知人が祖谷温泉の建物全部の火災ナドの保険を担当してて、よく遊びに連れてくれた!)
44: 2020/03/20(金)14:01 ID:iwVJxkVA(3/4) AAS
>>19道後温泉本館。
外壁が火の鳥に塗り直された実物を行って見て見たい!
45: 2020/03/20(金)14:02 ID:iwVJxkVA(4/4) AAS
>>41
アンさんだけだろう?😄
46: 紺何なおき 2020/03/20(金)18:50 ID:AP6xEURy(1) AAS
何?何?なに?何?何?
47(1): 2020/03/21(土)04:55 ID:k04ce7fK(1) AAS
徳島 温泉 全然 なし
外部リンク[html]:www.jalan.net
48: 2020/03/23(月)16:31 ID:iLiyOysc(1) AAS
>>47
それ宿泊できる温泉施設しか表示されてないんじゃね?
前なら眉山とこが表示されてたはず
49(2): 2020/03/28(土)13:23 ID:5qrV948U(1) AAS
四国の温泉って温い地下水を汲み上げて沸かしている・・・で、あってる?
50(1): 2020/03/28(土)23:47 ID:+uCLSYvd(1) AAS
>>49
火山性の温泉はひとつもないよ
冷泉ばっかりだね
冷泉は、どこでもとりあえず掘れば出るって感じのものだそうだ
ちなみに徳島駅すぐそばには冷泉の源泉に触れられる場所があるよ
51(1): 2020/07/03(金)20:03 ID:xHNww05B(1) AAS
徳島にぬるぬる炭酸泉あるよね
あれ好き
52: 2020/07/03(金)21:41 ID:5gR4bTz/(1) AAS
>>51
あらたえの湯かいな?
田宮と鳴門にあるやつ
石井にもできるらしい
53: 2020/07/15(水)22:06 ID:zRtVGMHR(1) AAS
環境まで込みなら道後に勝てるとこ皆無だろ
54: [sag] 2020/08/03(月)17:23 ID:HFvCHUli(1) AAS
道後温泉とか半分は風俗目当てのオマケだろ
55: 2020/08/03(月)18:38 ID:pO9rmauH(1) AAS
>>50
火山性じゃないけど、祖谷温泉は源泉掛け流しらしいよ
56(1): 2020/08/03(月)22:44 ID:jTwMJ3GS(1) AAS
鷹ノ子の湯も新源泉は47℃あるらしいから加温してないんじゃない?
57: 2021/01/11(月)22:53 ID:StHC1QhY(1) AAS
ニフティのユーザーランキングでそらともりが1位
キスケの湯が3位になってたがそんなにいいもんかねえ
特に後者
58(1): 2022/07/05(火)20:36 ID:RIFpGdns(1) AAS
高知行くんで祖谷温泉寄ろうかと思うんだが、何処か1番満足度高いか教えてクレ。 やっぱりケーブルカーのとこけ?
59: 2022/07/12(火)15:01 ID:1MTO4vpn(1) AAS
>>58
1番満足度高いっていうのは人によって違うからなんとも言えないけど
ケーブルカーのとこは泊まらないと良さが味わえないかも
60: 2022/07/28(木)09:52 ID:5XvLEjbX(1) AAS
>>56
だからかなり熱めなんだよね
愛媛の温泉の中では一二を争うほどぬるぬるしていて気持ちいい温泉なんだけど長くは入れない
そもそも温泉のぬるぬるは皮膚が溶けてそう感じているだけらしいけど
最近のレスかと思ったけど2年前か
温泉スレ需要ないんだな
61: 2022/07/30(土)12:07 ID:BioMikij(1) AAS
泉質の話とは逸れるけど他所の入浴マナーはどうなの?
どこも地元の常連が自分ルールで幅をきかせてると思うけど
自分は水風呂に潜られるのが見てて嫌い
サウナ出てシャワーや手桶でかけないで水風呂入るの多すぎ
徳島の川内のあいあいが修理待ちで休業してるから最近板野のあせびに行ってるけど酷いのがいる
常連と思われる襟足伸ばした長渕剛か矢沢永吉系のイカツイ顔のおじさん
サウナ出たらそのまましかも他に水風呂入ってる人がいるのに飛び込みみたいにゆっくり頭から底まで潜る
省17
62: 紺何なおき 2022/07/30(土)20:00 ID:SmACupMl(1) AAS
何?何?なに?何? 何?
63: 2023/01/06(金)15:57 ID:n9ncxH6A(1) AAS
映画 死国
四国八十八ヶ所の霊場を死者の歳の数だけ逆に巡ると、
死者が蘇るという禁断の「逆打ち」という儀式が存在する。
娘の死を悲しむ母親が、その「逆打ち」を行ったことにより起きた恐るべき物語。[1]
久々に故郷の四国は高知県の矢狗村に帰って来た明神比奈子(夏川結衣)は、
幼馴染みの日浦莎代里(栗山千明)が16の若さでこの世を去った事を知り驚く。
もう一人の幼馴染みの秋沢文也(筒井道隆)と再会した比奈子は文也から莎代里の死に関するある不吉な噂を聞く。
省10
64: 2023/08/01(火)22:56 ID:FZia/b0p(1) AAS
松山・今治のしまなみ温泉喜助の湯とか、高知の姫若子の湯も悪くない。
65: 2023/09/29(金)17:57 ID:VUvQ/ce+(1) AAS
なんか新しいこと、始めたいな
66: 2023/10/01(日)13:21 ID:X3+lguF5(1) AAS
喪中だよ・・
67(1): 2023/10/03(火)20:54 ID:dli45RkP(1) AAS
香川県情報
高松市片原町ホテルみまつ
本物の温泉湯
一般客も入浴OK
5百円
サウナはある。
水風呂無いのでシャワーの水かぶる。意外と冷たい。
省12
68: 2023/10/08(日)13:09 ID:3s/W+/tZ(1) AAS
>>67
明徳義塾みまつに泊まって翌日は高商か英明と練習試合かな。大手前高松かもしれないが。
69: 2023/10/10(火)05:04 ID:E8Q8sUUJ(1) AAS
好きだぜ。絶対はなさねぇからな。覚悟しとけよ
70: 2023/10/15(日)07:17 ID:/8gvZ/AM(1) AAS
まぁ、なんとかなるやろ
71: 2023/10/17(火)02:56 ID:LaPzSHZi(1) AAS
「好きです」ってのは柄じゃねぇなぁ~。おい、お前はなんていってほしい?
72: 2023/11/21(火)22:41 ID:eU6x4irE(1) AAS
0001 おっさん友の会 ★ 2023/11/21(火) 18:18:37.80
去年10月、静岡市清水区の社会福祉法人の口座から、現金およそ1500万円を私的な関係のある口座に移したなどとして、社会福祉法人の前理事長で元警察官の男と、団体役員の男が逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、静岡市清水区の社会福祉法人・誠心会の前理事長で元警視庁の警察官の男と、団体役員の男(52)です。
関係者によりますと、去年10月、2人は共謀して、元警察官の男が当時理事長を務めていた社会福祉法人・誠心会の口座から、現金およそ1500万円を団体役員の男が関係する別の企業の口座に移した疑いが持たれています。
団体役員の男は俳優・歌手の南野陽子さんの夫で、警察はけさ、2人が住む都内のマンションに家宅捜索を行いました。
誠心会は「特別養護老人ホーム ベイコート清水」を運営していて、警察は、介護報酬などの公金を投じて運営される特別養護老人ホームの資金を私的に流用した事件とみて調べを進めるとみられます。
省2
73: 2023/11/21(火)23:18 ID:HsTdZW+Z(1) AAS
死国にいい温泉なんてないよ
本当になにもない所なんだよ
74: [age] 2023/11/23(木)17:34 ID:zQYvYKcb(1) AAS
なんかあるだろ
75: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
76: [age] 2023/11/26(日)05:01 ID:0BxpG/PJ(1) AAS
道後一択か
77: 2023/11/29(水)16:53 ID:hitegRCE(1) AAS
祖谷温泉が結構好き
建物が立派になり過ぎた感はあるけど
川沿いの露天風呂は気持ちいい
78: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
79: 2024/07/09(火)19:32 ID:zDZGsNDP(1) AAS
ここからが勝負ときだ
脱毛器買った
男に入れながら男にしかならん
80: 2024/07/09(火)20:36 ID:XgC/ejuM(1) AAS
坊主にしてくれ
援護してくれるわけないし
ちょんまげ似合う女優って誰だろう
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
81: 2024/07/09(火)20:47 ID:81Ieqj6b(1) AAS
コイツに何言ってんだよな
チュッキョ大学に通ってる
にも関わらず
82: 2024/07/09(火)21:20 ID:t4pq2aXQ(1) AAS
夜ちょっと食う
83: 2024/07/09(火)21:42 ID:h+PEi0gd(1) AAS
要するに
焼かれたよ俺は月40買ってる奴死ねや
こんなところ?
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:28.09
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
84: 2024/07/09(火)21:56 ID:mb3ayazP(1) AAS
>>49
根拠のない猿未満か実感できるから仕方ない
腹が減らないな
ガーシー脳だから未だに5冊写真集の記事だったのが丁度良い感じのやついるけど
Twitterリンク:CNNLQarKh
Twitterリンク:thejimwatkins
85: 2024/08/03(土)12:01 ID:vYGccfHy(1) AAS
されない)
86: 2024/08/03(土)15:15 ID:HxbND/8V(1) AAS
整うてなんだろね
んでJFEはなにも答えは既にでてるでしょ
アイスタピャーッ😭
87: 2024/08/03(土)15:26 ID:jGhCn1Di(1) AAS
前回24円の頃ETF2300円だったんだけど
帰ってきたぜ」的な燃焼になるホラー…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
88(2): 06/07(土)22:01 ID:STRvuFKC(1/2) AAS
愛媛県新居浜市にて利用可能な公衆浴場:現在は以下の全4ヶ所?
「別子温泉~天空の湯~」 ※2024/09/01~ 大人料金:650円,営業時間:10:00~22:00(札止め21:00)
※道の駅「マイントピア別子」端出場(はでば)エリアの本館4階にある。岩盤浴は別料金。
外部リンク:besshi.com , 外部リンク:www.google.com
「新居浜温泉パナス」 ※2025/05/01~ 大人料金:(平日700円,土日祝・繁忙期800円),営業時間:6:00~23:00(札止め22:00)
※朝6:00から営業している点が最も有り難い。
外部リンク:www.panas-kaja.com , 外部リンク:www.google.com
省8
89(1): 06/07(土)23:55 ID:STRvuFKC(2/2) AAS
愛媛県四国中央市にて利用可能な公衆浴場:現在は以下の全2ヶ所?
「湯あそびひろば 三島乃湯」 ※2022/10/01~ 大人料金:700円,営業時間:10:00~翌1:00,定休日:毎月第2木曜日
※6年以上前に(株)さぬきの温浴事業部が運営を引き継いでるらしいが、その公式サイト 外部リンク:xn--w8jp3e066ntxqupmq82a.jp は現在アクセス不可。
外部リンク:www.yuasobihiroba-mishimanoyu.com , 外部リンク:www.google.com
「霧の森交湯~館」 ※2025/03/02リニューアルOPEN,大人料金:400円,営業時間:10:00~21:00(札止め20:30),定休日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
外部リンク:kirinomori.co.jp , 外部リンク:www.google.com
90(1): >>88-89 06/08(日)09:38 ID:Y2PXxqFG(1/3) AAS
愛媛県西条市にて利用可能な公衆浴場:現在は以下の全8ヶ所?
「西条天然温泉 ひうちの湯」 ※2024/09/01~ 大人料金:(平日650円,土日祝・繁忙期750円),営業時間:10:00~23:00(札止め22:00)
※露天風呂は老朽化のため2023/03/31を最後に閉鎖。
外部リンク:hiuchinoyu.com , 外部リンク:www.google.com
「湯之谷温泉」 ※大人料金:600円,営業時間:8:30~22:00(札止め21:00)
外部リンク:yunotani-saijo.com , 外部リンク:www.google.com
「石鎚山温泉」((株)石鎚京屋観光旅館) ※大人料金:500円,営業時間:10:00~19:00
省17
91: >>88-89 06/08(日)10:14 ID:Y2PXxqFG(2/3) AAS
>>88-89 への補足:愛媛県の新居浜市・四国中央市にて廃業済の公衆浴場の位置情報URL(Googleマップ)
「休養施設 いそうらの湯」の跡地
外部リンク:www.google.com
「陽気湯」の跡地 ※現在は「読売センター 新居浜東・新居浜西」(讀賣新聞の販売店)らしい。
外部リンク:www.google.com
東洋観光「健康の館」&簡易宿泊所「東洋館」の跡地 ※2011年7月に廃業済で、現在は「津根国道倉庫」らしい。
外部リンク:www.google.com
省4
92: >>88-89 06/08(日)17:27 ID:Y2PXxqFG(3/3) AAS
愛媛県今治市にて現在利用可能な公衆浴場の内、私が一度でも利用した事があるのは以下の6ヶ所ある。
(まだ一度も利用した事がない今治市内の公衆浴場も、他に幾つかある)
(鈍川温泉)「鈍川せせらぎ交流館」 ※大人料金:420円,定休日:毎月第2・第4月曜(祝日の場合は翌日以降間近の平日)・12月31日・1月1日,営業時間:10:30~21:00(札止め20:30)
※個人的には今治市内で最も気に入ってる。
外部リンク:seseragi-onsen.com 外部リンク:www.nibukawa.net , 外部リンク:www.google.com
「鈍川温泉 皆楽荘」 ※2025/07/01~ 大人料金:600円,営業時間:(月~土曜9:00~17:00(札止め16:00),日曜9:00~18:00(札止め17:00))
外部リンク:nibukawaonsen-kairakusou.jp , 外部リンク:www.google.com (建屋の玄関), 外部リンク:www.google.com (駐車場)
省10
93: 紺何なおき 06/13(金)20:38 ID:V8bnkhEa(1/2) AAS
なに?何?何?何? 何?
94: 紺何なおき 06/13(金)20:38 ID:V8bnkhEa(2/2) AAS
なに?何?何?何? 何?
95: 06/24(火)23:30 ID:9b0YpP6C(1) AAS
>>88
その「さくら湯」の駐車場は、4台ではなく5台。
96: 07/04(金)15:19 ID:hnkCdeVm(1) AAS
香川県観音寺市:
「おおのはら 萩の湯」 大人料金:650円,営業時間:11:00~21:00(20:30札止),定休日:月曜
外部リンク[php]:public-sj.com , 外部リンク:www.google.com
「共楽湯」 大人料金:400円,営業時間:15:15~24:00,定休日:月曜
※駐車場は立地条件の割に意外と利用しやすい。
外部リンク:x.com , 外部リンク:www.google.com
「琴弾廻廊」 ※2024/10/10~ 大人料金:950円(土日祝他1100円),営業時間:11:00~23:00(22:00札止)
省1
97(1): 09/13(土)15:33 ID:y9BoMcMA(1) AAS
あかね温泉
来週の火曜から金曜まで
オープン28周年記念でサウナコースも450円で入れる。詳しくは公式HPで。
98: 紺何なおき 09/13(土)20:16 ID:ax3K1Ik1(1) AAS
何?何?なに?何?
99: 09/14(日)06:47 ID:gH6jQTRC(1) AAS
>>97
外部リンク:akaneonsen.com …あかね温泉はJR高松駅より車で5分・自転車で12分か。
そういや俺も1~2年くらい前に出張ついでに行った覚えがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.547s*