★★★星組スレッド見参!★★★500(星組ファン用) (991レス)
★★★星組スレッド見参!★★★500(星組ファン用) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
248: みけ [] 2025/05/08(木) 00:03:13.27 ID:pXhHMZNr 1幕の前に組長の美稀千種(79期)による開演アナウンス! 幕が上がり、初舞台生39名が黒紋付に緑の袴姿で横一列にズラーっと並びます! そして初舞台生3名による口上! (千隼悠)私たち111期生は、この星組公演より、 (瑠希友杏)栄えある宝塚歌劇団の舞台に立たせて頂く事となりました! (綺花澪)清く正しく美しくの教えを胸に、 (千隼悠)日々精進して参りたいと思います! うろ覚えだけど、こんな感じだったと思う! 最後に初舞台生全員で「宝塚歌劇団団歌」を歌って幕が下ります! タカラジェンヌになった姿を初めてお客様の前でお披露目する晴れ舞台です! これは大劇場公演のみ初日から千秋楽まで毎回あります! 再び開演アナウンス!今度は従来通りトップスター礼真琴によるもので、 1幕「阿修羅城の瞳」が始まります! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/248
249: みけ [] 2025/05/08(木) 00:05:43.60 ID:pXhHMZNr 「阿修羅城の瞳」は普通に面白い「凡作」評価です! 礼さん(95期首席)退団公演ということで物凄く素晴らしいものを期待してしまいましたが、 作品の出来としてはそこまでは逝かず、ただただ礼さんがカッコよかった! これは2021年星組「柳生忍法帖」に通ずるものがありました! 鬼が蔓延る江戸の町、幕府より鬼退治の任務を負う病葉出門(礼真琴)と 追われる女盗賊つばき(暁千星)との悲劇ですが、 「宝塚歌舞伎」とも言うべき、歌舞伎芝居と宝塚ミュージカルを合わせ、 それを上手く融合させたかのような演出内容でした! 従って、歌舞伎でよく見られるような感情の高ぶりを表現する為の 途中で静止してポーズを取り「大見得を切る」ようなこともやります! 原作がありますので原作を知らないと解りづらい部分も見受けられました! 原作を知ってるかどうか、また歌舞伎が好きかどうかで評価が分かれる作品だと思いました! 原作をまったく知らず、歌舞伎にまったく興味が無い私でも普通に楽しめました! きっぷのいい、いなせな江戸っ子礼さんの立ち回りがカッコイイです! 個人的にはロミオやディミトリみたいな優男礼さんが好きなのですが、 多分本人的にはこういう和風な役をやりたいのかもしれない と思わせるくらいのハマり役で、とても活き活きとしておりました! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/249
250: みけ [] 2025/05/08(木) 00:06:46.31 ID:pXhHMZNr MVPは闇のつばきを演じた次期トップスターの暁千星(98期首席)! つばきは本来なら娘役が演じる役ではあるが、 現在星組はトップ娘役が不在なので、 代わりにそれを2番手の暁が演じ切りました! 阿修羅へと転生する前の女性姿は色気のある美人で、 男役でありながらも見事な女役でした! 転生後の姿もラスボス感のある貫禄でしたし、 文句なしMVP! 桜姫を演じた次期トップ娘役の詩ちづるちゃん(105期)! 出雲にぞっこんで、お転婆な姿は可愛らしくバカっぽく、 前作「記憶にございません」で演じた聡明な秘書とのギャップが凄いw! 今回、振り切ったお役で振り幅の大きさを見せてくれたちづるちゃん! これでトップ娘役への準備完了!よく頑張った! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/250
251: みけ [] 2025/05/08(木) 00:07:28.98 ID:pXhHMZNr 暁演じる闇のつばきはMVP級で素晴らしかったのですが、 それでも闇のつばきは舞空ちゃん(102期首席)で観たかったな! やはり前作で退団させてしまったのは勿体なかった! 「身体能力は礼さん以上」と言われる舞空ちゃんだし、 トップスターとトップ娘役の 高度な殺陣による一騎打ちバトルなんて 絶対に後世に語り継がれる伝説になりますよね! 出雲は生き、阿修羅となったつばきは死にますが、 1幕で重たくなっても2幕で巻き返せるのが 宝塚の素晴らしいところなので、 フィナーレでのデュエットダンスで、 2人の夢々しくも幸せそうなダンスが観られれば、 救われた気持ちにもなり、泣いてしまいそうです! 代わりに暁には邪空の役を当てて、 2番手としての歌唱力、身体能力、 そして次期トップスターとしてのオーラを魅せてくれれば良かったです! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/251
252: みけ [] 2025/05/08(木) 00:08:09.09 ID:pXhHMZNr そうなると、極美慎(100期)は安倍晴明の役です! 安倍晴明にもカッコいい殺陣のシーンがありますし、 最後は銀橋で短いながらもソロがあります! 詩ちづるちゃん演じる桜姫とは親子関係なので、 極美がやれば美男美女の父娘の並びで美しいですし、 また桜姫と一緒にコミカルさも上手く出せると思います! 「二枚目」、「三枚目」という歌舞伎から来てる言葉がありますが、 色男である二枚目に対し、三枚目は道化的なひょうきん者! 三枚目、つまり3番手が安倍晴明を演じることはピタリとハマると思います! 私の願望がすべて叶っていれば「良作」の評価になったと思います! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/252
253: みけ [] 2025/05/08(木) 00:09:31.73 ID:pXhHMZNr 2幕ショー「エスペラント」! プロローグからしばらくは花組っぽいなと感じましたが、 途中からは星組らしいギラギラパッションショーになりましたw! 場面場面が目まぐるしく変化する「考えるな、感じろ」要素の強いショーだったと思います! ショーも芝居同様、普通におもしろい「凡作」って感じかな! やはりデュエットダンス無いのは物足りない・・・・ってのが一番の不満かな! もう仕方のないことですが、本来いるはずのトップ娘役が不在なのは寂しいね! 今回、ショー最大の目玉は初舞台となる111期生! 礼さんが1人でタップダンスをし、 首席の子(千隼悠)が出てきて 礼さんと手をつなぐ場面もありました! (いわゆる、首席待遇というやつですなw) ここからは礼さんのタップダンス指導です! まず礼さんがお手本のタップを踏み、 初舞台生も同じ様にタップを踏む! それが見事なまでに綺麗に揃うんです! 不慣れな子などいなく全員レベルが高い! そして統率の取れたタップダンスからのラインダンスです! からのチェッサ(電車ごっこと呼ばれるやつw)で全員一列になっての銀橋渡りです! 宝塚音楽学校文化祭から観てる者としては込み上げて来るものがあります! 芝居、ショーともに「凡作」であっても、 私にとっては111期生初舞台というだけでブルーレイ買う価値あります! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1738211715/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s