+。*'o゚ 卍 よろず提言所 卍 ゚o'*。+ (17レス)
上下前次1-新
1: 05/14(水)16:22 ID:WVDFOy/M(1) AAS
どこに書いたらいいかよくわからない提言を取りあえず書いておく用
2: 05/15(木)12:15 ID:YKB1uFop(1/2) AAS
【unicodeは個別の文字を左右反転や90°回転するコード実装しろ】
棋譜とかで有用
罫線や矢印の類は全方向1文字ずつ定義しないで済む
絵文字も左右逆でないと困るのが多いがいちいち左右逆版作ったらコードが倍必要
3: 05/15(木)12:18 ID:YKB1uFop(2/2) AAS
ヒエログリフみたいに左右逆に記述する必要のある言語系統も存在する
文字を逆に並べただけでは字の向きが逆のままで解決しない
4: 05/17(土)14:09 ID:nHTSED3w(1) AAS
昭和の未来予想図のチューブ道路
人間の移動は無理でもドローン用には出番あるんじゃね
5: 05/19(月)16:29 ID:hwcjqHQt(1) AAS
軍用水筒型のペットボトル飲料作ったら売れると思
6: 05/21(水)18:52 ID:K4KLMqoP(1) AAS
〈記号+色タグ〉の組み合わせで国旗や標識など表現できるようにならんものか
7: 05/30(金)23:25 ID:MizItanx(1) AAS
日本にもアクロポリス的なものが必要な気がする 全部それにしろとは言わんが
土石流と水害来ない土地って山のてっぺん均す以外になかなか得られない 地盤も強い
山の環境削った分の代替環境の創出といった措置も制度化が必要そうだが
あときちんとデザインしないと景観が激しく悲惨なことに
8: 05/31(土)04:18 ID:Xk36WDcr(1) AAS
【体育館は2階建てにしろ論】
◆天井が高すぎることによるデメリットが多大
・空調が効かない
・感染症対策で空間の分割をする場合も困難 はしか一人いたら全員感染する
・被災時の避難所として使うには宴会場的なもののほうが向いてる
ボイラーもあったほうがいいんじゃねえかと思うが運用する人員がいなくて厳しいか
薪で暖取れれば炭素排出でごちゃごちゃ言われないのだが
9: 06/05(木)02:37 ID:22g+6IWL(1) AAS
地域の人口の偏りが大きすぎてそれに伴って栄養塩の排出も偏りすぎ
地上を運んで西の方から拡散放出する仕組みが必要
10: 06/08(日)12:50 ID:3/48FB40(1) AAS
タンカーじゃあれかな
11: 06/09(月)06:04 ID:ledMpEGv(1) AAS
油そばは看板の油の字を投げ捨ててサラダのイメージで押し出せばもっと拡販できる
ラーメンには大打撃になる可能性あるが
12: 06/10(火)20:25 ID:aFIQdQlV(1) AAS
なんで患者本人や飼い主は自分らのレントゲン写真等の画像や紹介状の複製物しぶられないとならねえんだろうな
紙コピー・プリントアウト実費かスクショで寄越せよな
13: 06/17(火)19:47 ID:BhGMWA6T(1) AAS
天気予報その他はいい加減絶対知的なものだけでなくベクトル表記で変動の度合いや傾向がわかるようにしていくべき時期じゃね
警報出すうえでも寄与するだろ
14: 06/24(火)02:41 ID:uck8gg7m(1) AAS
CG使い放題なんだからもう地図の類は極力球面で表現していこうぜ 歪みは動かし続けてりゃ平気だろ
メルカトル図法は必要ない限り今後禁止で
15: 06/30(月)06:56 ID:DrXl43or(1) AAS
半分本気なんやが、夏の間の人類は夜行性になるべきだと思う 日中暑すぎて活動すべきじゃない
/blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62458788.html
16: 07/07(月)15:25 ID:jnxRqANb(1) AAS
地震は震度5強ぐらいから地殻の動いた方向3次元で出るといいのに
水平方向のは津波の心配ないとかわかりやすいだろ
17: 07/18(金)23:32 ID:ftUH1nXw(1) AAS
ツバルの不沈化日本が名乗り上げたほうがいいんじゃね?
端的な理由は中国が受注したらとんでもないことになるし早い者勝ちだからという一点だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*