漠然とFIREしたいと気になってる奴用フローチャート (4レス)
1-

1: 2024/07/24(水)23:07 ID:I3+Xo4vx(1) AAS
1.死ぬまでにしたいこと100個書き出す。
2.金がかかること、時間がかかること、自分以外の誰かの協力が必要なことに分ける。
3.1番数の多いものはどれか数える。

金が多かったやつ→目指すべきはFIREじゃない。起業家か投資家かインフルエンサーを目指せ。
時間が多かったやつ→FIREに向いていると個人的には思う。
人の協力多い奴→金無くても何とかなる可能性高い。必要なのはコミュ力と行動力。
やりたい事なかった奴→安定してることが1番の幸せ。FIREなんて悪手。ホワイト企業に転職を。
2: 2024/08/21(水)11:53 ID:??? AAS
やりたいことなかったでよー
3: 2024/08/23(金)20:41 ID:??? AAS
あと少しでFIRE言い続けて、やりたいことなかった。どうしたらいいか分からない
4: 07/12(土)14:30 ID:NJCh5wbH(1) AAS
ちょっとでもFIREに近づくための方法を考えてみた。

まず、一番最初に考えるべきは「本当にFIREしたいのか?」ってこと。FIREって、早期リタイアして自由な時間を手に入れることらしいけど、それってただ働きたくないって気持ちから来てるだけじゃないのかな。もし、そうなら別にFIREじゃなくてもいいのかもしれない。週休3日とか、残業が少ない仕事を探すとか、そういう現実的な選択肢もあるんじゃないかって思う。もし、それでもやっぱりFIREがいいって思うなら、次に進むべきだと思う。

次に、「どのくらいの資産があればFIREできるのか?」を考える。これって、漠然としすぎてて一番難しい。でも、今の生活費とか、将来どんな生活を送りたいのかとか、そういうのを具体的にイメージしてみると、少しは目安が見えてくるのかもしれない。例えば、月に20万円で生活したいなら、年間240万円。それの何倍かがあればいいってことなのかな。もちろん、株とか投資とか、よく分からないけどそういうので増やしていくことも考えなきゃいけないんだと思う。

それから、「どうやってその資産を築くのか?」を考える。今の給料を全部貯金に回すわけにもいかないし、現実的な範囲でどうやってお金を増やすか。節約はもちろん、副業とか投資とか、いろんな方法があるんだろうな。でも、変な情報に騙されたりしないように、ちゃんと自分で調べてからじゃないと怖い。信頼できる情報を見極める力も必要だと思う。

結局のところ、FIREってただの目標でしかない気がする。ゴールを設定して、そこに辿り着くまでの計画を立てて、あとはひたすら実行するだけ。そう考えると、別に漠然としててもいいのかもしれない。一歩ずつ、できることから始めていけば、いつかたどり着けるんじゃないかな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*