専業非常勤講師の実態 (7597レス)
専業非常勤講師の実態 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 研究する名無しさん [] を冷静に語り合い、議論しましょう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/1
7330: 研究する名無しさん [] 新聞や雑誌記者やマスコミのコメンテーターなどを教授として大学に呼ぶのは ちゃんと学位なりあれば准教授や、教授にすればいいけど 学位がないなら講師でよくね? その辺、あやふやだからアカデミックでも学位を軽くみるやつが出てくる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7330
7331: 研究する名無しさん [] 40代で学位なし、業績並だから、評判の悪い大学が採用したことに気付け。 評判の悪い大学だって馬鹿じゃない。まともな人は採用できないとなれば、 次は定年までいるような、ろくに業績がなく移籍ができないから、上の指示を やむなく聞くしかない人間を採用するという寸法だ。 別に運が良かったとか、業績並でも希望を捨てるなということではない。 業績並だと専任になっても想像を絶する苦難がある。その苦難を乗り越える パワーがあればギリ移籍はできるだろうが、7割方は移籍は無理だろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7331
7332: 研究する名無しさん [] >>7328 え、私学って職員室なんてとこあるんだ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7332
7333: 研究する名無しさん [] 昭和のころの明大駿河台校舎では、確か学科8人で、二人分程度の研究室だった 早大もそのころは、国立の半分くらいの大きさで、二人部屋だった記憶 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7333
7334: 研究する名無しさん [] 圧倒的に国立大が待遇はもとより研究環境も優れていた時代が、戦後から 平成初期まで続く。研究環境だけ言えば、当時の文部省は私大なんか、 大学とさえ思っていない雑な扱いだったと述懐する人もいるからね。 今のような国立大受難の時代は、エンドレスなのか終焉を迎えるのか、誰も 分からないだろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7334
7335: 研究する名無しさん [sage] 大和煮大学 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7335
7336: 研究する名無しさん [] >>7334 分かってないな 法人化後は「国立大」なんてもはや存在してないんだよ 門下財務からするとね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7336
7337: 研究する名無しさん [] 国立大学法人化は大失敗だった。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7337
7338: 研究する名無しさん [] 国立大が存在しないのではなく、国家公務員が存在しなくなり、国家公務員給与を 国庫から直接支払うことはなくなったということだな。政治家の公務員削減のため 犠牲になったのが人数が多かった国立大学職員だ。当時は公務員数削減が手柄と 思われていた節さえある。 法人化が失敗するなんてことは、有馬さんが大臣をしていた時から公然と 反対論が巻き起こったんだよ。ただ、世論の支持は得られなかった。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7338
7339: 研究する名無しさん [] >>7331 そこはだいきぼこうりつで、ひょうばんがわるいのは、ぼうちてい とならんで、さんざんにせこうぼをしていたから。ふしぎなのは、こんかい もこまかくがくいぶんやをしていして、がくいもちをおうぼようこうにめいき していたので、てっきりこんかいもできかと、おもっていたら、がくいなし をとったからだ。よていしゃににげらたのかもしれんが、めいきしたしかく をみたしていないものをとるのは、にせこうぼとおなじくらいまずいだろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7339
7340: 研究する名無しさん [] 何校か掛け持ちで行き先ごとにLMSや内規が違って死にそうになってる人がいる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7340
7341: 研究する名無しさん [] 維新は大嫌いだが、彼等は既得権益打破がスローガンだよな。いい加減、 大学教員公募でやらせ公募が横行している現実にメスの一つも入れてほしい もんだ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7341
7342: 研究する名無しさん [] 採用の自由です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7342
7343: 研究する名無しさん [] 国立大学は公募採用以外での採用は、原則認められないだろ?脱法行為があれば 批判されるだろうな。特にこんなコロナでネタのない時とかだったら。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7343
7344: 研究する名無しさん [] オレも、オレが公募の文書は見もしないで採用されているが、採用されたら、公募だった、と http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7344
7345: 研究する名無しさん [] 専業非常勤は移動する手間が省けたから、現状は有難いのではないか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7345
7346: 研究する名無しさん [] 遠隔講義でお給料を貰えるのなら、非常勤をやりまくってもいいという人、結構 いそうだ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7346
7347: 研究する名無しさん [] 動画として収録したものがありますので、来年からはオンデマンド講義にします。 今までありがとうございました。 と言われて、体よく今年度限りで契約切られる専業がいるんじゃないか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7347
7348: 研究する名無しさん [] オンデマンド講義やったことない人の発想だな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7348
7349: 研究する名無しさん [] 君の代わりは他におんでまんどーとか言われるのか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7349
7350: 研究する名無しさん [] 首にはならないまでも、「今後はビデオ講義の質問対応だけしてくだされば結構ですので、 お給料は当然カットさせていただきます」なんてことにはなるかもね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7350
7351: 研究する名無しさん [] 使い回しができないような細工をしておけばいいだけなのに http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7351
7352: 研究する名無しさん [sage] このビデオは自動的に爆発する http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7352
7353: 研究する名無しさん [] おはよう、ヘルムズ君、(指令内容が続く)君もしくは君のメンバーが捉え られても当局は一切責任をもたないからそのつもりで・・・だっけ。 当局は一切責任をもたない、というところだけが今の大学首脳陣の思考と同じ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7353
7354: 研究する名無しさん [] デジタルコンテンツの著作権の帰属次第で専業非常勤の将来が決まる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7354
7355: 研究する名無しさん [] 禿しく御意 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7355
7356: 研究する名無しさん [] 帰属次第で専業非常勤という職がなくなるということか。 でも、教育内容は毎年新しく更新しないといけないから、使いまわしで5年も 10年もはもたないだろう。どうするんだろ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7356
7357: 研究する名無しさん [] 非常勤講師の給与ってそれ程高くないが、それを削減しようとする動きって ある? コロナ後、一番先に影響を受けそうな感じもするし、全く無風なようにも 思える。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7357
7358: 研究する名無しさん [] 単価は下げるまい コマ数削減 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7358
7359: 研究する名無しさん [] SNSでメアドが割り当てられない、LMSにアクセスできないとかの酷い事例が出て来てますね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7359
7360: 研究する名無しさん [] メアドが割り当てられないと文句を言い 割り当てられてもメアド名が気に食わないと文句を言い そして複数非常勤してるからこんなにいくつもいらんと文句を言う 本務校がある人はそのあたりわがままを言わない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7360
7361: 研究する名無しさん [] (男)もしも隣が空いてたら ちょっと一席つめてくれ (女)そうね手狭の控室 遠慮しながら 座りましょう (男)本務きくほど野暮じゃない まして研究履歴など (女)そうよたまたま控室 横にすわっただけだもの (男女)ネットない お茶もない 菓子もない (男女)休むソファも 事務もいない そんな控室 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7361
7362: 研究する名無しさん [] >>7359 某SNSの公開グループのあれは酷すぎる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7362
7363: 研究する名無しさん [sage] 某SNSで「私はこんなに頑張ってるのを学生にも分かって欲しい」とかって一部で盛り上がってるのも、「ただのこれまでの不勉強のツケ」なだけなのに、何故あんなに得意気なんだ? あの程度のことで頑張ってるなんて、恥ずかしくて俺は言えないわ。 ウォッチしている分には楽しいところもあるが、ああいうのが大学教員の評判を落とすんだよ。 誰か止めて欲しいが、まぁ俺も含めて関わりたくは無いわな…。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7363
7364: 研究する名無しさん [] 大学教員でSNSの類に手出しをしている人がどういう人たちなのか、 専任教員なら分かるだろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7364
7365: 研究する名無しさん [] 専業非常勤でSNSに手出ししているとか、理解不可能。場合によれば、雇い 止めをされる根拠にされかねないのに。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7365
7366: 研究する名無しさん [] 某SNSでいきなり自己陶酔な演説始めちゃうのも勘弁して欲しい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7366
7367: 研究する名無しさん [] 「自己陶酔な」に違和感。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7367
7368: 研究する名無しさん [] 「自己陶酔な」に違和感。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7368
7369: 研究する名無しさん [] 某SNS… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7369
7370: 研究する名無しさん [] SNSで積極的に反権威やってるのに限って 仕事がいい加減な傾向にある現象の仕組みを誰か解明してほしい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7370
7371: 研究する名無しさん [] そりゃ研究よりも反権力に興味が散ってるからだろ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7371
7372: 研究する名無しさん [] SNSではないが、権威主義の人たちの 仕事のいい加減ぶりもどうして起こるのかと思う。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7372
7373: 研究する名無しさん [] 思想はリベラルを標榜してるくせに、自分の弟子には権威主義的に振る舞う研究者など珍しくない。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7373
7374: 研究する名無しさん [] いきなり演説始めちゃう人とかあらゆるポストにコメントつける人とか面白い。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7374
7375: 研究する名無しさん [] 口だけ一丁前にリベラルとかいかにも無能 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7375
7376: 研究する名無しさん [] あの公開Gは面白い。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7376
7377: 研究する名無しさん [sage] 偉そうなOさんがオデコに湿布貼ってる画像見てなんとも言えない気持ちになったわ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7377
7378: 研究する名無しさん [] 専業でSNSやっている人って暇なんだなと思うわ、暇だけど研究はしないんだな。 研究しない阿呆は、大学に害悪を垂れ流しているのと同じ。はよやめれ。 ていうか、教務担当になったから労働法規を勉強して、弁護士にも相談して 雇い止めに励むとしようか。まずは、SNS中毒は排除したい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7378
7379: 研究する名無しさん [] 非常勤室の教員に学位無し、論文10年以上書いてない(たぶん)、論文1本(確認出来る限り) で、専任にしてほしいって発言してる人がいた。研究する気ないなら非常勤でいいと思うんだが・・・。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7379
7380: 研究する名無しさん [] かつて、非常勤を長年勤めていれば専任になれたという昔話(どこまで正確か 良く分からん)が存在した。 だから、専業でも真面目に勤めていればいつかは専任になれると思い込んでいる のはいるよ。真面目に勤めるのは当たり前で、研究者なんだから研究業績が ないと採用されないんだがね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7380
7381: 研究する名無しさん [] 科挙を参考に長年の非常勤で定年になった人には客員教授の称号を付与してはどうだろうか? 郷試の試験は先述のように非常に倍率も難易度も高いため、高齢者が試験に参加することも多かった。 このため、70歳以上の受験生に関しては合格点に満たない場合でも定員外の形で合格し挙人の資格が与えられた。 科挙 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7381
7382: 研究する名無しさん [] >>7380 昔ならいざしらず、今の御時世にそういうことを本気で信じている奴がいるのかねえ… なんて思ってると、たまに遭遇するんだよな。そのテの時代錯誤君。 ありもせぬ僥倖を頼みに、あてのない専業生活を続けるのはまあご本人の自由だから、 諭す気はないけど。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7382
7383: 研究する名無しさん [] >ありもせぬ僥倖を頼みに、あてのない専業生活を続けるのはまあご本人の自由 断じて本人の自由などではありませんよ。 そういう人に非常勤で長々居座られると、そのせいでコマが回ってこない若手が 教歴を積めなくて大変迷惑します。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7383
7384: 研究する名無しさん [] 専業さんたちもプライドがあるから。底辺はもちろん中堅どころの私大ぐらいでないと 公募に応募する気もしないのじゃないか。僥倖があるかないかはわからないが、 地方はいやだ、都内でなくてもいいが都内近郊でないと、底辺もいやだ、となれば縁遠くなるのは 結婚も就職も同じ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7384
7385: 研究する名無しさん [] >>7383 確かにその通りなんだが、若手にコマが回ってこないのは、長居している非常勤の 首を切りにくいからかもしれない。期待権とかうざいこと主張するしね。 正直なところ、任期付専任教員は任期がきたら切ることは可能だし簡単だが 長居された非常勤の首を切ることが相当に困難であるというのは、何かが おかしくね? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7385
7386: 研究する名無しさん [] おまえは何も知らないんだな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7386
7387: 研究する名無しさん [] 頼む側からすると、素晴らしくなくても特に問題なく講義してくれていれば、 あえて別の人に替えたいとは思わない。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7387
7388: 研究する名無しさん [] あえて別の人に非常勤を委嘱しようとは思わないのは、その人がまともで 5年前後で専任になるからでしょ。 5年前後の専業期間で専任になれない人は、その後に専任になれる率は急速に 低下する。そういう人の面倒を見ると、若手の育成に支障がでる。難しい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7388
7389: 研究する名無しさん [] 無期転換ルールが成立して以来長居している専業非常勤はいなくなったと思うけど。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7389
7390: 研究する名無しさん [] それがいるんだわ。一部の大学には、定年まで専業でしがみついてやろうという 人間がいる。法的に問題ない行為ではあるが、大学人としてはゴミとしか思えん。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7390
7391: 研究する名無しさん [] おまえ専任じゃないだろ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7391
7392: 研究する名無しさん [] それどころか大学教員じゃないよなこいつ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7392
7393: 研究する名無しさん [] 大学教員じゃないって、お前がそうだからそういう発想に至るだけのことじゃん。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7393
7394: 研究する名無しさん [] 専業で威張り腐っているのがいるので、何とかしたい。専任になるつもりが ないのなら即刻辞めて欲しい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7394
7395: 研究する名無しさん [] 言われて悔しかったことは鸚鵡返し。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7395
7396: 研究する名無しさん [] 専業は必要だが、長期間専業をすることは本人も周辺も迷惑。 それに、本人も薄々専任教員になれないであろうことに気付いていることだろう。 そこを奮起して研究して論文を量産できれば助力しようかとも思うが、御託を 並べて研究から逃避するような専業は、迷惑なんだよね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7396
7397: 研究する名無しさん [] 禿しく御意 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7397
7398: 研究する名無しさん [] まず文章が下手糞だな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7398
7399: 研究する名無しさん [] 専業非常勤講師って、そうそう長期間できるような仕事じゃないだろう。専任になれる という希望があるから頑張れるのであって、そうじゃないのなら頑張れないね。普通。 10年近くも非常勤講師をしているなんて、ある意味凄い。尊敬はできないけど。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7399
7400: 研究する名無しさん [] 以前は30半ばまでには就職が決まり、非常勤も回転していたが、10年くらい前からほとんど動かなくなった。 よって、若い人は、専門科目はおろか教養科目も持たせてもらえず、コンピュータ・リテラシーといった科目を担当している。 10年以上担当している人もいる。 10年間、ワード、エクセル、パワーポイントの使い方、ホームページを作ろう、映像を編集してみよう、 といったことをずっと教えることができる忍耐力に敬服する。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7400
7401: 研究する名無しさん [] まあ研究と直結することを講義できる人って専任でも案外少ないからな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7401
7402: 研究する名無しさん [] しかし、少なくとも学問を教えたいよな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7402
7403: 研究する名無しさん [] ここ最近でもそうだが、ずば抜けて優秀な人は30までには専任になれているし その次のランクの人も専任になれている。 専業期間を経験することなく専任になることが理想。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7403
7404: 研究する名無しさん [] 人生の半分以上を専業というのも多いですよ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7404
7405: 研究する名無しさん [] >>7403 30歳で新卒専任になった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7405
7406: 研究する名無しさん [] 7405、優秀じゃん。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7406
7407: 研究する名無しさん [] アラ還の頃には少子化が進んでるな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7407
7408: 研究する名無しさん [] 仙人に成りたければ南欧とか中米とかアフリカのジョブを探す時代です。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7408
7409: 研究する名無しさん [] 少子化が進めばその分大学進学率を上昇させればいいだけ、アホが大学に進学するが それは給料を貰うんだから我慢しないと。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7409
7410: 研究する名無しさん [] アフターコロナじゃ大学にそれほど価値は見いださないよ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1480573579/7410
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 187 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.169s*