[STAP以外] 擬似科学・詐欺科学 [セルカン、Dr.KK] (373レス)
1-

1
(3): ‐‐ 2014/10/28(火)09:44 AAS
 擬似科学・詐欺科学の根絶に向けて頑張りましょう!

「デザインエンジニアリングによる熱電変換素子のデザイン開発」 『日本原子力学会和文論文誌』 2006

外部リンク:web.archive.org外部リンク[pdf]:wwwsoc.nii.ac.jp

外部リンク:web.archive.org外部リンク:d.hatena.ne.jp
147: 2016/01/29(金)09:44 AAS
大学は無理でも専門学校とかいろいろあるよな。
AO入試対策とか
148: 2016/01/29(金)09:44 AAS
高専でいいんじゃね?
149: 2016/01/29(金)10:10 AAS
小保方氏、将来どうして生きていくつもりなんだろう?
150: 2016/01/29(金)10:50 AAS
ヌードのバイトがありますよ?
151: 2016/01/29(金)12:11 AAS
絵画教室に人が殺到しますね
152: 2016/01/29(金)14:45 AAS
パンツも脱いでくださいね
153: 2016/01/29(金)16:23 AAS
んが
154: 2016/01/29(金)18:59 AAS
幸福の科学大学の指定席がオボ方に用意されてまつ
155: 2016/01/29(金)19:16 AAS
ヌードで着席でなければ意味がありませんよ?
156: 2016/01/29(金)21:05 AAS
おしりが冷たいですぅ。。。
157: 2016/01/30(土)01:29 AAS
座布団は敷いてもいいのですよ?
158: 2016/01/30(土)02:24 AAS
ブラさえしていなければ、パンティーがあったほうが萌えますよ?
159: 2016/01/31(日)11:32 AAS
 【技術】 魚のように水中で呼吸ができる「未来のマスク」、韓国のデザイナーがプロトタイプを作成

 ↑ 工学的、科学的なアイデアが ゼ ロ の状態・段階では、  Dr.KK でさえも 「プロトタイプ」 という言葉を使わないのでは?
160: 2016/01/31(日)13:06 AAS
ブラをしてパンティーなしはどうか
161: 2016/01/31(日)13:13 AAS
オボの魅力は上半身前方ですよ?
162: 2016/01/31(日)16:00 AAS
頭脳ではないよな少なくとも。
163
(1): 2016/01/31(日)19:18 AAS
透けパンなら特大ブラと釣り合いが取れますかね。
164: 2016/02/01(月)05:13 AAS
>>163
んが
165: 2016/02/01(月)05:41 AAS
森口尚史と結婚すればいい
166: 2016/02/01(月)07:18 AAS
御意
167: 2016/02/05(金)04:32 AAS
薄毛の仕組みが遂に判明 コラーゲン不足が原因だった!   -----    年齢とともに髪の毛が薄くなるのは、頭皮にあるコラーゲンの一種が減り、髪の毛を作り出す細胞が死んでしまうためだとする研究成果を、東京医科歯科大学などの研究グループが発表しました。マウスを使った実験では、コラーゲンを増やすと加齢のため体の毛が減るのを抑えられたということで、薄毛を防ぐ薬の開発につながると期待されます。

東京医科歯科大学の西村栄美教授らのグループは、マウスの体毛が加齢とともに薄くなることに着目し、そのメカニズムを詳しく調べました。その結果、体毛を作り出す細胞は、加齢とともに細胞の生命維持に必要なコラーゲン「17型コラーゲン」をみずから分解してしまうようになり、死んでいくことが分かったということです。また「17型コラーゲン」が減らないように遺伝子を組み替えたマウスでは体毛が減るのを抑えられたということです。 研究グループでは、ヒトの髪の毛でも同じ仕組みがあることを確認していて、西村教授は「加齢で髪の毛が薄くなる仕組みがかなり分かってきた。コラーゲンの減少を抑える治療薬の候補となる物質を探し、数年以内に動物実験を行ったうえでヒトでの臨床試験に結びつけたい」と話しています。

> (学位を取る前にちゃんと査読論文を書いた?) .... 東大独特の「査読論文ゼロ博士」???

「collaben」・・・ もしかして、この D論 は日本語?  英文だったら、「TWInsの伝統」に則った「Intro&Background」か?

D論は、文系的な「科学論」「科学史」というワケでもないよな。  D論は、モロにバイオな感じ: 「審査委員」と「内容要旨」が空白なのが、ちょっと期待させる。
省5
168: 2016/02/05(金)10:18 AAS
指導教員は林利彦教授な
169
(1): 2016/02/05(金)14:21 AAS
内容用紙も審査要旨も無いだとさ>167
170: 2016/02/05(金)16:01 AAS
>>169

東大の学位論文データベースは漏れの数年あとから審査内容、審査要旨、審査員リストを付けて掲載するようになった
171: 2016/02/05(金)16:53 AAS
しかし誰も読まないw
172: 2016/02/10(水)03:36 AAS
>>1 セルカン . . . アニリール助教は朝日新聞の10月末の取材に対して 「トルコ空軍とNASAの合意に基づいて宇宙飛行士の訓練を受けた。 ... ... 疑惑のうち宇宙飛行士候補はNASA、トルコ政府が公式に否定

【芸能/文春砲】 ホリエモン、56億円の“宇宙詐欺”に引っかかる 米テキサス州で訴訟起こしていた★ -- ◆ホリエモンが56億円“宇宙詐欺”にあっていた!

“ホリエモン”こと堀江貴文氏(43)が約56億円の現金をだまし取られたとして、 米テキサス州で訴訟を起こしていたことが分かった。

週刊文春が入手した裁判資料によると、「本件は、民間の宇宙船マーケットで起きた詐欺」として、 堀江氏がヒューストンの弁護士であるアート・ドゥラ氏らを訴えている。

堀江氏はロシア製の宇宙船「アルマズ」を利用した宇宙プログラムに投資していたが、 後に宇宙船が展示以外に使えない“ポンコツ”であることが判明。 投資金などの返還を求めている。
省3
173: 2016/02/17(水)03:55 AAS
糖質制限ダイエットで亡くなった有名人 :  今井洋介 31歳 心筋梗塞、 飯野賢治 41歳 心臓麻痺、 マッスル北村 39歳 心不全 ..................................

■ 宮本美智子(みやもと みちこ、1945年8月28日[1] - 1997年6月13日)は、日本のノンフィクション作家。北海道出身。自身の体験に基づく作品を発表したほか、夫でイラストレーターの永沢まことと共に、食生活やダイエットに関する著作を残している。

略歴 ==== 1945年、北海道富良野市に生まれる[2]。 北星学園大学文学部英文学科卒業後、1968年にアメリカ合衆国にわたり、インディアナ州にあるゴーシェン大学に留学。その後、ニューヨークのソーホーに移住し、17年間の生活で各美術館や画廊でプロデュースなどの仕事に従事。同時期に執筆活動を始め、1986年より東京都で作家として活動を始めた。

著書「世にも美しいダイエット」では、
●  3歳までコメを主食としていた人は米、小麦を主食としていた人は小麦を摂取しない。
●  3歳までコメを主食としていた場合、1回の食事で取る炭水化物は、パンやパスタなどとし、30g程度に制限する。
●  主たるエネルギー源は小松菜と紅花油とする。その他の野菜も青菜であれば可能。(ただしキャベツは除く。)
省2
174: 2016/02/17(水)09:48 AAS
↑分裂君、しつこいね
175: 2016/02/17(水)10:20 AAS
ここにも分裂君かよw
176: 2016/02/24(水)13:43 AAS
【芸能】「全身がんだらけ」の樹木希林 それでも なぜ元気なのか?

女優・樹木希林(73)の口から「全身がん宣言」が飛び出したのは2013年3月のことだった。 あれから3年。樹木は精力的に映画やイベントに出演を続け、「本当にがんなの?」という声さえ上がるほど。 なんでそんなに元気なのだろうか?

「治療 選べる時代 人生最期をどう生きる」をテーマにした、2月9日放送のNHK『クローズアップ現代』。 ゲスト出演した樹木は、キャスターの国谷裕子氏に「全身にがんが転移しているとはまったく思えないが?」と問われると、 いつもの自嘲気味な微笑を浮かべながらこう答えた。

「来週にはまた治療に入るんですけれども(中略)私は本当、死ぬ死ぬ詐欺なんて笑っているんです」

それにしても何度も再発や転移を繰り返しながら、なぜピンピンしているのか。 医療ジャーナリスト・田辺功氏はその秘密について、「四次元ピンポイント照射治療の効果ではないか」と語る。
省3
177: 2016/02/25(木)10:22 AAS
全身癌というより、アカデミア界の癌そのもの?> Dr.K
178
(1): 2016/03/16(水)12:23 AAS
AA省
179: 2016/03/16(水)12:31 AAS
   
  ↓ キム先生は、いま何してる?

  詐称がばれた直後は  「ハーバード大学 留学 (研修?) 行きの電車に乗ったなう」 とか言ってたよね? 

> 慶応真っ青 韓国人准教授に経歴詐称疑惑:FACTA online   facta.co.jp › 2012年7月号目次 › ディープ

 慶応大学の人気准教授に「経歴詐称」疑惑が浮上、慶応も政府も困惑しきっている。 6月10日付日経朝刊のビジネス書ランキングで、5月24日に発売されたばかりの『媚びない人生』(ダイヤモンド社)が堂々第6位になった。著者はジョン・キム、慶応大学院政策・ ...

> 金 正勲(キム・ジョンフン、1973年 - )は、元慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。

省2
180: 2016/03/16(水)12:40 AAS
> ショーン K (本名: ショーン・マクアードル川上、Sean McArdle Kawakami、1968年3月21日- ) は、アメリカ合衆国出身、経営コンサルタント、DJ、コメンテーターである。 ... インテルのキャッチコピーのナレーションも行っており、特徴的な低音の声を披露している。

<最近の主な講演・セミナー目録(一部)>

● 「マーケティングを科学する:マーケティングROI」(NTTデータ技術開発本部主催)
●  パネルディスカッション「激震経済」モデレーター(読売新聞出版社主催)
● 「日本の競争力再評価とグローバル戦略の実践:インフラ輸出、PFI事業の可能性」(大和証券グループ本社主催)
●  ダウ・ジョーンズ ウォール・ストリート・ジャーナル主催、Japan Future Leadership Program presents: The Student Debate Conference on Global Leadership
● 「インド市場参入、事業拡大の成功要因分析」(経済産業省/インド商工会議所連合会 Federation of Indian Chambers of Commerce and Industry)
省4
181: 2016/03/16(水)12:46 AAS
分裂君だ。
182: 2016/03/16(水)12:47 AAS
セルカンの方が夢があった
183: 2016/03/16(水)14:12 AAS
【デザイン】<医学科学者の川崎和男さん>「学歴詐称」セルカンを評価! 「そういった話が出来る相手がセルカンさんぐらいなんですよ。」

【テレビ】<脳科学者の茂木健一郎さん>「学歴詐称」ショーンKを評価! 「発言の的確さ、素敵だ」「学歴などは、一切参考にしません」

脳科学者の茂木健一郎さん(53)が、2016年3月15日配信の週刊文春電子版記事で「学歴詐称疑惑」を指摘された経営コンサルタント、ショーン・マクアードル川上(ショーンK)さん(47)について、ブログで言及した。

番組で共演したショーンさんを「発言の的確さなど、素敵だと思いました」と評価し、「学歴詐称」と発言そのものは関係があるのか、などと問題提起している。 「ある方のことを考える上で、学歴などは、一切参考にしません」 ...................
184: 2016/03/16(水)16:00 AAS
漏れさあ、
東大の学部の卒業式も、修士修了の卒業式も、博士号取得の修了式もどれも一度も出てない
成人式にも出てない

学位記もタンスの奥
学位取得証明書とか卒業証明書は入手しているから、たぶん生え抜き東大卒なのは確かだけど
卒業式をことごとくブッチして、振り返ってみると残念だ
アカポスに就いて、卒業式の準備とかしてみると塗りのお盆を用意したり、松の盆栽を運んだり、
省2
185: 2016/03/16(水)16:42 AAS
Drハヤシ的な何か?
186: 2016/03/16(水)17:11 AAS
>博士号取得の修了式

授与式、じゃね?これってブッチできるの?
ブッチできないものと思ってわざわざ海外から帰ってきて出席したよ漏れは。
総長からもらえるって噂だったので楽しみにしていたが実際には研究科長から
だった。しかもちっちゃい部屋で。
187: 2016/03/16(水)17:22 AAS
社畜学畜の素質が高い
188: 2016/03/16(水)17:29 AAS
じじいになるとそういうものがありがたくなるんだよ。

俺の研究室の学生は「仕事があるんで学位記等は宅配便でおながい」とメールして
俺の前から早々に消えたよ。こっちも承知のうえでアマゾンの空き箱にぶちこんで
着払いでコンビニから送ってやった。お礼はメールできた。

儀式をありがたがるのはカネと暇があるんだろう。だからそれはそれでいいよ。

そういや、俺も学位記は送ってくれと言ったら「授与式に出席して授与されるのが当然」
ということで送ってくれなかった。それも一理あるな、と思って後日わざわざ
省4
189: 2016/03/16(水)17:41 AAS
大好きだった小学校の先生から手渡してもらった卒業証書は大切にしてるが、
東大の学位記なんてでかくて始末にこまってどこにあるのかわからない、ってのはある。
190: 2016/03/16(水)17:46 AAS
学位記なんてどうやって受け取ったのか記憶すら無い。授与式には出席してないから、昔は
手元にあったと言う事は、研究室に届いて親切な秘書さんが送ってくれたんだろうな。
学士、修士、博士とまとめて実家の押入れにあったのが、紙が上質で美味いらしくネズミが
カジって穴だらけの青カビだらけになったまでは覚えているが、その後どうしたかは記憶に
無いな。もう10年以上見当たらないところを見るに、不衛生で処分したと思われる。
191
(1): 2016/03/16(水)18:09 AAS
やばい!
学生に卒業生に渡す色紙に貼る寄せ書きに記入を頼まれていた!
それなりに指導教員として重みのある台詞をかかないと逝けない、、orz
192: 2016/03/16(水)18:35 AAS
> ネズミがカジって穴だらけの青カビだらけになったまでは覚えているが

ネズミ? いったいどんな家に住んでいるんだ?
193: 2016/03/16(水)21:21 AAS
>>191
意外にこねくり回すより、単純な言葉の方が有難がってくれるもんだ。
クイズでしか見ないような難解な漢字を使っても有難がってくれなかった。
194: 2016/03/23(水)13:08 AAS
AA省
195: 2016/03/24(木)12:09 AAS
> めんどうだから嫁のいうことをきくが、あまり感謝されない。

「めんどうだから」いうことをきいてもあまり感謝されないのはあたりまえ。
相手のいうことを納得した(ふりをした)うえで言うことを聞くのでないと。
この「納得していうことを聞いた」ということが重要。ふりでもいいから
納得したということが相手に伝わらないとだめ。まして「めんどうだから」など
ということが相手にわかるようではもっとだめだね。
196: 2016/03/24(木)12:19 AAS
当たり前の話を大事そうに小理屈を捏ねても、感心も感謝もされないのと同じですよ?
197: 2016/03/24(木)12:58 AAS
当たり前のことをできないのが多いから小理屈を捏ねるんだろうけどね
198: 2016/03/24(木)13:43 AAS
どうせ感謝されないなら聞かないほうがまし、に一票。
199: 2016/03/24(木)14:39 AAS
まあ、そういわずに。納得して聞いてくれた、と相手が感じれば感謝されることもある
200: 2016/03/24(木)15:09 AAS
「こともある」程度じゃ嫌だね、に一票。
201: 2016/03/24(木)15:11 AAS
誰からも感謝されずに一生を終わることになろう
202: 2016/03/24(木)15:16 AAS
友人や教え子から感謝されたことがない人の発想ですな。
203: 2016/03/24(木)19:30 AAS
学生に記念品を手渡す教授もいるよ
204: 2016/03/24(木)20:01 AAS
何のために?
205
(2): 2016/03/28(月)10:02 AAS
「Will」に「本多勝一 疑惑だらけの履歴書」(朝日新聞を正す会)と題された文章が掲載されている。これによると、本多氏の生年月日が「一九三一年」「一九三二年」「一九三三年」とバラバラなのである。私の手許にある数冊の本多氏関連の著書を見てみると、確かにバラバラである。ましてや、目まぐるしく変わっているのである。

今、私の手許の本多氏の著書(共同執筆を含む)を年代別にあげてみると ........................................

 最終学歴として本多氏の著書のひとつである「アラビヤ遊牧民」には「一九三三年、長野県生まれ、京大農林生物学科卒」と記されているそうである。私も本多氏の著書に京大探検部時代の事が書かれている事などから、てっきり本多氏は京大卒と思っていたが違うようです。本多氏が係わった先の裁判でそれを指摘され下記のように答えているそうです。 .....................
206: 2016/03/28(月)10:15 AAS
>↑ というか、エントリー君(現在アク禁中)は、ほとんど会話(議論、やりとりの書き込み)が出来ない低脳くん、だったよね?

まさに>>205の事。突然前触れもなく一方的にしゃべりだす。まさに分裂君。
エントリー君(現在アク禁中)居ないからやりたい放題。
207
(2): 2016/03/28(月)10:37 AAS
「ましてや」の使い方に違和感。
208
(2): 2016/03/28(月)10:40 AAS
>>207
その前に本多勝一は科学者じゃないから。記者だから。
ジャーナリズムはサイエンスでもないし、偏向報道が無いマスコミもありえないから。
スレタイぐらい読もうな。
209: 2016/03/28(月)10:44 AAS
その前にも糞も「ましてや」の使い方に違和感があると言っているだけなのだが。
210: 2016/03/28(月)11:22 AAS
違和感君、しつこいね。
君も荒らしなんだよ。
自覚してる?
君も悪金候補なんだよ?
211: 2016/03/28(月)12:27 AAS
ところでサゲチン君はしつこい荒らしなのを自覚してないね?
212: 2016/03/28(月)12:27 AAS
最後の疑問符はいりませんよ?
213: 2016/03/28(月)13:43 AAS
疑問符は平叙文につけてもかまいませんよ?
それも文体ですよ?
214: 2016/03/28(月)18:28 AAS
下げチン君っていつもエントリー君とか分裂君以上に必死だよね。
何でいつもこんなに必死なの?
215: 2016/03/28(月)20:01 AAS
>>208
分裂君のつけたスレタイなんて読みたくありません。
216: 2016/03/28(月)22:01 AAS
>>205
本多勝一の時代から日本は詐欺師の楽園だったんだな。
小保方も佐村河内もそういう系譜の人達だったわけね。
なんだかなぁ。
217: 2016/03/29(火)05:32 AAS
社会党の女性党首、土井タカコの学歴も不審だな
218: 2016/03/29(火)07:05 AAS
> 本多勝一

> 土井タカコ

名前も不審
219: 2016/03/30(水)14:31 AAS
>>208  >>207
> その前に本多勝一は科学者じゃないから。記者だから。
> ジャーナリズムはサイエンスでもないし、偏向報道が無いマスコミもありえないから。
> スレタイぐらい読もうな。

  じゃあ [セルカン、Dr.KK]  は科学者か?

 本多勝一は 「理系出身」で詐欺っぽいから、このスレで良いんだよ!

 詐欺、詐称の総合スレだからね。
220: 2016/04/05(火)04:31 AAS
>>116
blog-imgs-22.fc2.com/i/o/d/iodesign/20070925183904.jpg
「研究室の公用語は英語」... 「研究室内部は、日本語は厳禁にしました。会話はもちろん、報告書から何から全部英語」
--- と豪語されてる、世界的に有名な先生の教授室入口には、学生への訓示(日本語、英語、中国語)パネルが掲げてある。

東工大学長、全文英語で式辞 入学式で約9分間
朝日新聞‎ - 16 時間前
The Tokyo Tech community is pleased to welcome new students(皆さんの本学 への入学を歓迎します)――。東京工業大学(東京都目黒区)で4日午前にあった入学 式で、三島良直学長は約9分間、式辞の全文を英語で述べた。
221: 2016/04/05(火)09:53 AAS
日本語訳も配布したというけどねえ。しっかり英語を勉強してね、いうメッセージとしては成功したのでは?
222: 2016/04/05(火)09:55 AAS
英語かぶれはみっともない、という教訓と受け取った。
223: 2016/04/05(火)12:28 AAS
せやな。
224: 2016/04/05(火)12:39 AAS
御意
225: 2016/04/09(土)04:28 AAS
2016年04月04日 --- 3月19日に行われた応用物理学会春期学術講演会で、「日本の大学の研究競争力はなぜ弱くなったのか?」と題された講演が行われたという(「ある医療系大学長のつぼやき」ブログ)。

これによると、日本の論文数は2005年ごろまでは世界2位だったが、その後停滞し現在では米・中・英・独に続く世界5位に。さらに「高注目度論文数」においては世界12位になっているという。人口当たり論文数は世界37位、対世界相対インパクトでは34位などといったデータもあり、日本の研究における国際競争力は大幅に低下しているという。「世界と戦える分野の数が限られている」「多様な新しい分野の拡大についていけてない」などといったデータも示されている。

また、このような状況になった理由として高等教育機関に投入される公的研究資金額や人口当たり博士課程修了者数、研究従事者数などの停滞などが挙げられている。

なお、中国の大学院では器具の清掃や溶媒の精製などを学生ではなく専門の作業員がやっており、機材についてもすでに日本よりも大幅に充実しているという話も話題になったようだ(Togetterまとめ)。

理由 : [セルカン、Dr.KK], Obo & Yamato, ( 早大 ) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした 早大 ........................ ( 専門, 知識情報科学、感性情報処理.)
226: 2016/04/09(土)05:29 AAS
経済力が落ちればパフォーマンスも落ちるのが当然で、せいぜい時間の問題だ。
幾ら競争原理を導入してもどうにもならないよ。
227: 2016/04/21(木)12:53 AAS
> ♪ トウキョウ大学 .... タン と一緒に セルカン踊りを 踊りましょう (ヘイ) ♪ ランラララ ララララ …

2013/10/07 - トルコ人ダンサー セルカンを迎えてのショー、昨日無事終了しました。 集合時間が朝早かったので、夜型人間の私はほぼ完徹状態 大慌てで家を出たら、カメラ忘れた… そして、安全ピンも忘れた… セルカン、東京からのKikiさん、LAから ...

2013/10/14 - そしてSerkanのダンスもかっこ良かった。お客さんの目がみんなハートでしたね笑. WSでも通訳に入り、Serkanの細かいテクニックと踊りを堪能。 何度かレッスンを受けた事のあるダンサーのレッスン通訳は、私にとってすごく良い勉強。
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*