【在外研究】 研究者の海外生活 【海外出張】 (176レス)
1-

1: 2014/10/22(水)07:42 AAS
出張やフィールドワーク、共同研究、サバティカル等による長期滞在、
現地の研究機関で働く等で海外生活する人々の情報交換等
2: 2014/10/22(水)12:05 AAS
ダメリカのまずい飯の話でもするのかw
3: 2014/10/22(水)16:40 AAS
アメリカに限らず、海外滞在時の食事は面倒くさいな。
若い頃は出張期間中は連日仲間と繰り出してローカルの料理だの酒だの楽しんでいたが、
だんだん胃も身体も財布もしんどくなるし、夜は仕事しないと回らないから、最近は
どこにでもある安い中華か何かのテイクアウトで侘びしく飢えを紛らしている。
4: 2014/10/22(水)16:46 AAS
米国では米を炊く、スパゲティ、ジューイッシュサワーライのトースト、日本風蕎麦、
これをひたすら繰り返していた。

自炊に限る
5: 2014/10/22(水)18:20 AAS
炭水化物ばっかりですね。
6: 2014/10/22(水)20:16 AAS
アメリカになんか行かなければいい。
7: you 留学しちゃいなよ! 2014/10/29(水)12:05 AAS
恵美押勝の乱の首謀者の一族がことごとく処刑されたのに
六男とはいえ助命されたのは、禅行に専念して渡唐留学経験もある貴重な人材だったからだろうか

藤原 刷雄(ふじわら の よしお、生没年不詳)は、奈良時代の貴族。
太政大臣藤原仲麻呂(恵美押勝)の六男
天平宝字8年(764年)に恵美押勝の乱が起きて一族が悉く処刑された中で、刷雄本人は若い時から禅行を修めていた(当時の社会で重んじられていた遣唐使留学生だった経歴が考慮されたものとも)として死を免れ、隠岐国に配流された。
宝亀3年(772年)に赦免されて本位(従五位下)に復し官界に復帰、同年姓も藤原朝臣に戻される。宝亀5年(774年)但馬介、次いで但馬守に任ぜられる。宝亀9年(778年)従五位上に叙せられ、同年刑部大判事。のち、治部大輔・上総守・大学頭・右大舎人頭を歴任後、延暦10年(791年)に陰陽頭に任じられた。
8: 2014/11/01(土)18:56 AAS
米の大学進学適性試験、中韓で大規模不正か 公表延期  2014/11/1 11:48
 米国の大学に進学する人が受験する適性試験「SAT」を巡り、中国と韓国で大規模な不正行為があった可能性が高いとして、実施主体の米非営利法人カレッジボードは、中韓の全受験者の点数公表を遅延すると発表した。試験は米国以外でも受験可能だが、両国の一部の語学学校が不正に試験問題を入手し、生徒に見せていた疑いがあるようだ。
 対象は10月11日に実施したSATで、本来なら同28日に結果を発表する予定だった。不正の有無を再点検するため、4週間程度発表が遅れる。米大学が願書を受け付ける11月に間に合わない恐れもあり、受験生の間で不安が広がっている。
 韓国では昨年も試験問題が流出した疑いで一部の試験が中止されたが、複数の国で集団カンニング疑惑が浮上し、調査に乗り出すのは異例の事態だ。中国と韓国の米留学熱は高く、2012〜13年度に米大学に入学した海外留学生の計37%を両国が占めた。
9: 2014/11/01(土)19:09 AAS
さもありなん。
10: 2014/11/18(火)04:53 AAS
課題文:
もうすぐスイスの学会に出発だ。
あちらは寒いのだろうか、と気になったが
ユニクロでヒートテックを買って来たから、これで鬼に金棒だ。

設問1. 「鬼に金棒」の「金棒」に相当するのは何ですか?

設問2. 「鬼に金棒」の「鬼」に相当するのは何ですか?
11: 2014/11/18(火)04:58 AAS
チーズフォンデュとハイツングですね
12: 2014/11/18(火)05:07 AAS
> 設問2. 「鬼に金棒」の「鬼」に相当するのは何ですか?

いつも愛用の腹巻、とか? w
13: 2014/11/18(火)06:12 AAS
ヨーロッパの家は、安普請でもハイツングみたいな小さい暖房で驚異的に暖まるね。
日本の家は耐震性はピカイチなんだろうが、サッシの隙間風と言い結露しまくりの窓と言い、
もうちょっと暖房効率を上げて冬を快適に過ごせないもんですかね。
14: 2014/11/18(火)06:40 AAS
御意
15: 2014/11/18(火)08:03 AAS
> 日本の家は耐震性はピカイチなんだろうが、サッシの隙間風と言い結露しまくりの窓

それは君らの住んでいる家がそうだということだろう。

今のハウスメーカーに尋ねてごらん。複層の断熱仕様やペアガラスが標準になっているよ。
家全体(壁だけでなく屋根も床下も)を断熱材で覆っている。一方で換気にも気を配っていて
24時間常時換気しており、家全体で全く窓をあけなくても一年中換気されている。
窓のサッシは機密性が高く隙間風など入らないしペアガラスどころか寒冷地向けにトリプルガラスさえ生産されている。
結露なんてしないし、結露は家の寿命に影響するから高品質仕様ならきちんと対策している。
省2
16: 2014/11/18(火)08:58 AAS
常時換気システムって電気食うんだよな。
17: 2014/11/18(火)09:32 AAS
常時換気システムの電気代はまあ食うことは食うが、それほどではない。
納戸とかトイレや風呂やパウダールームに小さな排気換気扇、
あとは各部屋に小さな吸気換気口を設けるだけで、家全体の機密が
しっかりしてれば十分家全体が換気される。
設計士が空気の流れをシミュレートして設計するから換気効率はいいよ。

俺はこの換気システムで長年患っていた鼻疾患が治った。それまでよく
副鼻腔炎とか患って、耳鼻科の薬もまったく役立たず苦しんでいたが、
省9
18
(1): 2014/11/18(火)14:02 AAS
> それは君らの住んでいる家がそうだということだろう。

庶民は貴方様のような立派な家には住んでいないのですよ?

低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン(中略抜粋)
外部リンク:www.nikkei.com

日本の住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。
日本には非常に残念ながら、いまだに最低基準が存在しません。よくあるアルミニウム製
の枠に一重(単板)のガラスを使った窓は、U値が6.5W/m2・Kと、とんでもなく低性能な
省11
19
(1): 2014/11/18(火)14:03 AAS
放射性プルームに覆われた時はマンションの常時換気システムは意図的に切って、通風孔の隙間をガムテで貼りました。
20: 2014/11/18(火)14:20 AAS
>>18
YKKがU値0.91W/m2・KのトリプルガラスAPW430を出してるぞ。
高いけど必要なら買えばよい。ただし、窓だけ断熱してもだめよ。
住宅をすっぽり断熱しないと。

外部リンク:www.ykkap.co.jp
21
(1): 2014/11/18(火)14:27 AAS
>>19 放射能プルーム襲来が良く分かったな。
22: 2014/11/18(火)14:53 AAS
住宅を最高級の断熱材で厚くくるみ、U値が最高級に低い窓にして、
かつ最高級の耐震性を持たせると価格が4〜5割ぐらいあがるだろう。
対費用効果がどのくらいかなあ。今は最高級でも将来は標準かも知れないし。
23: 2014/11/18(火)15:17 AAS
>>21
ガイガーカウンター波形を常時ネットで公開してる人が日野あたりにいたからね。
24: 2014/12/04(木)22:39 AAS
円安で 給与が遂に 大台に
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.359s*