スポーツ科学・体育学 (655レス)
1-

1: 2014/06/17(火)22:18 AAS
体育研究者の皆様、スレッドお待たせしました。
スポーツは、サイエンスですよね?
369: 2016/10/18(火)10:02 AAS
中身が伴ってないなんちゃって高学歴が広がることに何の意味があるんだ?
昔なら日大行きのやつが堂々と早稲田に行って、卒業して、1流の会社で失望させる
理科系だと高校数2からやり直しという酷い事になってるが。特に土木積算が出来ない。
だから旭化成建材のような事件が起きる。何も理科系の事分かっちゃいない。文系なら元から充てにしてないからどうでもいいのかもしれないが。
370
(1): 2016/10/18(火)10:06 AAS
それって日本全体の教育の問題であって大学進学率を下げれば改善されることじゃないだろ。
371
(2): 2016/10/18(火)10:53 AAS
>>370
なんで平成初期までうまく言ってた日本の教育がダメになったんだ?
全ては受験が機能しなくなったからだろう。
だから欧米は学部卒→実質的に高卒として修士を実質的に学部卒と学歴デノミを行った。
こうすれば問題になるのは大学進学率ではなく大学院進学率になるから。
でも何度も言うように日本は本質的に科挙制度に毒された国だから大学院みたいなアカデミックをバカにする。
カルトクイズを潜り抜けた人間こそが勝利者で精神的にも鍛えられたものとしている。
省2
372: 2016/10/18(火)11:58 AAS
>>365

文武両道の俺様が来ましたよ
373: 2016/10/18(火)12:56 AAS
>>371
ますます受験が機能しなくなるぞ。
国を挙げて「生きる力」とか「確かな学力」とか「学力の3要素」を推進してる。
アホらし。
374: 2016/10/18(火)13:01 AAS
生きる力じゃなくてブラック企業で生きる力でしょうに。
375: 2016/10/18(火)13:10 AAS
>>371
大学院受験で機能するはずだよ。
あと大学入試は「大学入学資格者試験」を課せばいい。それだけの事。
名門大学だけ2次試験を課せばいい。あとはスコアに応じて無試験入学。
376: 2016/10/18(火)14:23 AAS
世界に逆行,バカ文科。

エリート養成は,世界で生き残る国家戦略。

みんな平等,出る杭は打たれる,「生きる力」など,クソ喰らえだ!

そんな生っちょろいこと言ってると,アジアの最底辺国になるわ。

生物は(人間も)競争社会,弱肉強食だ。
省1
377: 2016/10/18(火)14:25 AAS
と、やった結果がサブプライムショックなのにまだ懲りてない人がいます。
378: 2016/10/18(火)14:26 AAS
「生きる力」=知・徳・体のバランスのとれた力
・確かな学力
・豊かな人間性
・健康・体力
379: 2016/10/18(火)14:28 AAS
そんなもの、エテ公でも知っとるわ
380: 2016/10/18(火)14:29 AAS
人間性・・・無能が有能な人物は奇才・鬼才を落とすための常套句。
人間という言葉に「性」は普通付けられない。だって人である以上人権はみんな持ってる物だから。
性格が合う、合わないという小学生みたいなレベルで言ってる。おままごとなんだね。
381
(1): 2016/10/18(火)14:33 AAS
「ゆとり教育を行えば,世の中から落ちこぼれは一人もいなくなる…」
と豪語した,有馬の糞ジジイは,三途の川を渡ったのか,まだ生きてるんかエ?
382: 2016/10/18(火)15:44 AAS
「ゆとり教育」→「文系の勉強は、大学受験まで」にならないんだよなあ。
知識偏重はいかんとか総理からして言ってるし。
383: 2016/10/18(火)15:49 AAS
>>381
福島原発事故直後の日本物理学会特別シンポジウムに顔を出していたが,
そのときの肩書きが武蔵学園(武蔵中学校・高等学校・武蔵大学)学園長に
なっていた。今,Wikipediaで確認したが,現在もその肩書きのようだな。
384
(1): 2016/10/18(火)16:17 AAS
私立武蔵って英語で殆どの授業をやってるんじゃなかったっけか
385: 2016/11/15(火)17:13 AAS
<楽天>最後の創設メンバー牧田 現役引退
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000007-khks-spo
牧田は福井・鯖江高から01年ドラフト5位で近鉄入団。04年の近鉄とオリックスの合併に端を発した球界再編により、04年秋の分配ドラフトで東北楽天入りした。05年に1軍初出場を果たし、12年には9本塁打を放つなど強肩強打の外野手としてチームを支えた。13年には日本シリーズ第7戦で本塁打を放ち、球団初の日本一に貢献した。

近鉄ファンの儂
386: 2016/11/15(火)17:20 AAS
>>384
だから、私立武蔵は東大合格者数が激減した。
というか美大・芸大に行く変な子だらけになった。
だって日本語で授業すればいい物を全部英語でやるとどうなるか。
当然、理解可能なものが理解不能になってしまうわけで。そういう授業はインターナショナルスクールでやれと言いたい。
387: 2016/11/15(火)18:03 AAS
>美大・芸大に行く変な子だらけ

大学教員はもっと変な人だらけですが
388
(1): 2016/11/16(水)08:06 AAS
>東大合格者数

いま評価されるのは東大や京大の合格者数じゃなくて、医学部医学科の合格者数だよ。
ワイの高校も東大、京大に行く奴は減って、国公立医学部医学科に行く奴が増えた。
389: 2016/11/16(水)08:37 AAS
母語による教育の放棄がどれほど深刻な結果をもたらすかがわかっていないようだな。>私立武蔵
390: 2016/11/16(水)09:29 AAS
まあ東大卒よりも英語が出来る人間のほうがいいところに就職できる
のであれば戦略として強ち間違っていないのかも知れない。
391: 2016/11/16(水)09:35 AAS
ていうかそれで英語ができる人間に育つとも思えないけどね。
392: 2016/11/16(水)12:40 AAS
英語以外ができるほうが、もっと評価されるべきですよ?
393: 2016/11/16(水)14:03 AAS
そこは同意するがその疑問符の使い方は駄目だな。
394: 2016/11/16(水)21:16 AAS
評価されるに足るような優秀な人間にとって、普通に使える英語を
身につけるくらい大した話ぢゃありませんよ
395: 2016/11/16(水)23:34 AAS
御意。英語ごときで必死になることのほうが片腹痛い。
396: 2016/11/17(木)03:39 AAS
英語は好きではないが、英語の教師などよりはできる
397: 2016/11/17(木)04:48 AAS
>>388
>東大、京大に行く奴は減って、国公立医学部医学科に行く奴が増えた。

だよね。進路実績も医学部だけ別出してる。
医学部なんかやめて東大理一に行こうよ。
398: 2016/11/19(土)11:36 AAS
波乱が起きても座布団が舞うことのない九州場所
www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/11/19/kiji/K20161119013746890.html
399: 2016/12/12(月)12:19 AAS
リオ五輪閉幕から数か月、「負のレガシー化」しつつあるゴルフコース

AFP=時事 12/12(月) 10:11配信
【AFP=時事】リオデジャネイロ五輪が閉幕してからわずか3か月、大会で使用された美しいゴルフコースは、今では不気味なほど静まり返っており、打球の音よりも大きな鳥の声がけたたましく聞こえてくる。建設に1900万ドル(約21億円)を費やしたこの施設は、今や無用の長物に成り果てており、採算が合わず管理会社が即時撤退する可能性が浮上するなど、存続が危ぶまれている。

リオ市西部のビーチに隣接する自然保護区内にリンクスコースが建設されたことにより、これまでゴルフになじみのなかったブラジル人の関心を集め、国際的なゴルフツアーの開催地としても名乗りを上げるはずだった。
.

 ところが、AFPが取材に訪れた際、練習場でボールを打っている客は3人しかいなかった。さらに従業員によれば、整備のため閉鎖中となっていたメインコースでは、開いているときでも客は20人いれば良いほうで、週末も人数が多少増えるだけだという。
.
省5
400
(1): 2016/12/12(月)12:21 AAS
スポーツバカと土建業が結びつくと亡国になるといういい例。
というか高度成長のブラジルですらゴルフ場1つもまともに運営できないのか・・・
というかゴルフ自体がなじみのないスポーツだったのか。オリンピックって本当罪だな。
401: 2016/12/12(月)19:09 AAS
>高度成長のブラジル
何年前の話だよ。
402: 2016/12/12(月)19:55 AAS
ブラ汁・・・
403: 2016/12/12(月)23:03 AAS
>>400
>高度成長のブラジルですらゴルフ場1つもまともに運営できないのか
松山英樹をはじめ、実力のあるプロゴルファーの多くが不参加だったことでお察しください。
404: 2016/12/14(水)17:48 AAS
重大事故の背景にある「非科学的な暴力・根性の世界」内田良氏「ゆとり部活動」提唱

弁護士ドットコム 10/11(火) 12:02配信
部活動での事故や顧問教師の労働問題など、部活動をめぐる課題について考えるシンポジウムが10月8日、東京都内で開かれた。柔道や組体操での事故、部活動顧問の負担などについて意見を発信している名古屋大学大学院の内田良准教授が登壇。部活動の練習時間や日数、参加大会数を減らしたり、朝練をやめるなどの「ゆとり部活動」を目指すべきだと話した。

シンポジウムの主催は子どものスポーツ事故撲滅を目指す「青少年スポーツ安全推進協議会」。

内田准教授によると、神奈川県教育委員会が2007年、運動部における1週間あたりの活動日数の理想と現実を調べた調査では、中学校・高校の教員と生徒ともに、1週間の理想的な活動日数は「5日以下」との回答が過半数を超えていた。しかし現実は「6日以上」実施されているとの回答が多数だったという。

週6日となると、土日を返上して部活動を行うことになる。内田准教授は、「なぜ土日にまで部活動をするのかと聞くと、先生は『生徒たちがやりたいって言うから』、生徒は『先生がやれって言うから』と答える。本当はみんな休みたいのに、お互いに首を絞め合って過酷な練習をしている。緩めることが必要だ」と語った。
405: 2016/12/14(水)17:51 AAS
>先生は『生徒たちがやりたいって言うから』、生徒は『先生がやれって言うから』と答える。

他人のせいにするのはいけないね。いやならやめればいいのに。
406: 2016/12/14(水)18:47 AAS
というか課外活動の部活動優先って狂ってる。
本業は学業に専念する「生徒」のはずだろうが。
407: 2016/12/14(水)18:49 AAS
俺なんか、ゼミの課外活動(コンパ、旅行)は学生がやりたいと言わないかぎり
やんないからね。しかも、希望者のみだ。おかげで、今世紀に入ってからコンパ
を1回やったっきりで、それ以外なんもなし。
408: 2016/12/14(水)19:07 AAS
うちはゼミコンパ開催が半ば義務だ。
409: 2016/12/14(水)19:33 AAS
ゼミ生は引き受けないに限りますよ?
410
(1): 2016/12/14(水)20:51 AAS
そういうイベントをやらない教員は、学生指導に熱心でないということで糾弾される。
411: 2016/12/14(水)20:53 AAS
その前に疑問符の間違った使い方を糾弾したほうがいいな。
412: 2016/12/14(水)21:42 AAS
学生嫌いの教員は、昔はとんでもなく高いハードルを課してゼミ生を排除したり選別したり
して、意図的に開店休業状態を作り出していたけど、ゼミ生を引き受けないなんてことは、
許されないのが今の御時世。
413: 2016/12/14(水)22:26 AAS
>>410
無理やり参加させるのはパワハラだからな。
学生の自主性に任せるのが最善。
414: 2016/12/15(木)02:04 AAS
ゼミコンパは酒を飲むんだろ、嫌だね。金と時間の無駄というもんだ。
学生も金がいるから嫌だろうに。

仮にコンパが義務化されれば、学内の生協の隅っこでも借りてコンパする
ことにしよう。
415: 2016/12/15(木)02:28 AAS
どうせゼミ生は来ませんよ?
416: 2016/12/15(木)08:54 AAS
疑問符禿の勝ち。
417: 2016/12/15(木)09:08 AAS
学生曰く: 「ゼミコンパですか? 大丈夫です。」
418: 2017/03/08(水)14:22 AAS
アメリカ(チーム)とかイスラエルは(チーム)どこで試合してるの?

   これをどう見るかだな 画像リンク[gif]:i.imgur.com

>  少年が捕球していなくても、フェンス上段に当たっていただろう

あれはホームランだった   日韓戦だったらヤバかったな

これは客席での捕球といっていいんじゃねえの?
419: 2017/06/12(月)18:14 AAS
部活中毒は社会の害毒
420: 2017/06/14(水)09:15 AAS
文系学部のかなりを体育学部に改組して部活動バカを収容すれば解決
421: 2017/06/14(水)09:16 AAS
文系コンプと体育コンプ乙。
422
(1): 2017/06/20(火)21:11 AAS
神宮でいいところまで行った葡萄大の入試結果見てみたんだけどさ、一般入試で入ってるやつが学科で80人中一人とか、すごい状態なんだよなぁ。
逆にこの学生がいじめれてないか、うまく適応できているのか、心配だわ。
423: 2017/08/07(月)18:14 AAS
【悲報】米国マクドナルド、東京オリンピックのスポンサーから降りる
東京都は替りのファーストフードチェーンのオフィシャルスポンサーを探す羽目に。
424: 2017/08/07(月)18:16 AAS
アメリカの象徴「マクドナルド」の替りのスポンサーなんてそう簡単に見つからないんじゃないかな。
あとはケンタッキーぐらいしか思いつかない。
ピザハットはケンタッキーグループなんだっけ?
425: 2017/08/07(月)20:42 AAS
のーのーのー

まくどーのー
426: 2017/09/08(金)12:14 AAS
昔は野球って本当に盛り上がったよね。
そごうや西武やダイエーがよく優勝セールやったよね。
今の時代ソフトバンクが優勝しても福岡県民以外何も恩恵無い。
楽天に至ってはネットで値引き詐欺までやった。
427: 2017/09/08(金)12:31 AAS
>>422
プロ部活でしかないから。
6大学だろうが東都だろうがプロ入りのための練習試合でしかない。
下手するとプロ入りできなかった選手として2流の集まりだからいまどき6大学野球なんて見る人は少ないのだと思う。
本物の1流は甲子園→プロという道に速攻行くでしょ。
下手すると高校→大学→社会人→プロで29歳で職を転々としたあげくリストラという選手も多い。
もちろん「高学歴」は何の役にも立たない。卒業したら職歴がすべての世界だから。
省2
428: 2017/09/08(金)16:01 AAS
427さんは大学の責任って書いているけど、俺は親の責任だと思うね。
中学生、せめて高校生の時に全日本に入れなかったら、すっぱり野球諦めて勉強しろや!と言えず、
ずるずると続けさせているのが問題だと思う。
小学生の時で頭が止まっているんだから、そりゃ第二の人生なんて送れないよ。
429: 2017/09/08(金)16:08 AAS
>もちろん「高学歴」は何の役にも立たない。

いやいや、小林至という反例があるけど。
430: 2017/09/08(金)16:25 AAS
脳外科の教授になった助っ人外人もおったな
431: 2017/09/08(金)16:58 AAS
外人は話別でしょ。
向こうで教育受けてるんだし
432: 2017/09/08(金)22:27 AAS
北で教育を受けたら頭の中は将軍さまでいっぱいなのかな
433: 2017/09/08(金)22:40 AAS
ところで北に大学なんてあるのか?
434: 2017/09/08(金)22:49 AAS
ピョンヤン大学
435: 2017/09/09(土)09:22 AAS
金日成総合大学こそ北横
436: 2017/09/09(土)09:25 AAS
北横君乙
437: 2017/09/09(土)09:27 AAS
というか北海道大学水産学部ってそこらの地方国立よりレベル低いんじゃなかったっけ?
宮廷の名前だけもらうとこ。
そこの院に行ったら即バイオ崩れだよな。

ここ行くんだったら東京海洋大の航海士養成に行った方がよっぽどエリートだわ。
438: 2017/09/09(土)09:44 AAS
北の横チン君、どうしても北の某大学を横綱ということにしておきたいみたいだね。
439: 2017/10/28(土)18:53 AAS
文系は高校教諭も大学「教諭」も粗製乱造
440: 2017/10/28(土)22:09 AAS
コンプ乙。
441: 2017/12/23(土)06:57 AAS
スポーツ科学って筑波と広島が最高峰だっけ?
442: 2017/12/24(日)15:14 AAS
スキー天国へ~♪
443: 2017/12/26(火)04:42 AAS
“筋肉博士”石井直方教授「突如がんの宣告。健康に自信のあった自分がなぜ」
 これまでさまざまなトレーニングを自ら実践し、情報発信してきた東京大学大学院教授の石井直方さん。
「筋肉博士」の異名をとる教授に、“人生後半の健康維持”についてうかがいました。

悪性リンパ腫のステージ4で「末期がん」と判明
 これまで研究と並行して、40年以上も筋力トレーニングを続けてきました。かつてはボディビルの競技者
として、国内外の数々の大会で入賞や優勝。60歳を過ぎても、大きな病気やケガに見舞われることもなく、
仕事を中心に日々、生きてきました。
省13
444: 2018/02/25(日)09:46 AAS
スポーツ推薦は体育学部以外禁止しろ
445: 2018/02/25(日)09:48 AAS
たまにはまともなこと言うじゃねえか爺。
446: 2018/02/25(日)09:56 AAS
だってそうじゃん。
プロ部活とか学業の否定でしょ。
高校もスポーツ推薦は体育科以外禁止だよ。
もっとも体育科、体育学部でもスポーツテクノロジーやスポーツ科学の授業、勉強、研究は必須だよ。
根性主義は科学じゃない。
中央学院とか山梨学院とかあれなんで体育学部作らねーんだろうなって思うよ。
商学部とか法学部とかどうかんがえても設置目的違うじゃないか
447: 2018/02/25(日)10:05 AAS
そう。大学駅伝なんかやめちまえやめちまえ。学生は学業に専念しろ。
448: 2018/02/25(日)10:12 AAS
山梨学院って経営情報学部潰れて今更替りにスポーツ科学部作ったけど
30年遅かったよな。
昭和末期の時にスポーツ科学部作ったら全然歴史的評価が違っただろうな。
449: 2018/02/25(日)10:21 AAS
駒澤とか一番スポーツ科学部作るべきだよな。
神奈川大とか
亜細亜大とか
1-
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*