鉄道研究 (3892レス)
上下前次1-新
1: 2014/04/05(土)18:20 AAS
趣味だけじゃもったいない。研究まで昇華しないと
3555(1): 2017/07/20(木)06:34 AAS
池袋は副都心じゃないから大丈夫。
3556: 2017/07/20(木)08:44 AAS
新宿は新都心、渋谷・池袋は副都心だからw
ただし、昔は違った。
「1976年(昭和51)の首都圏整備計画において、東京への一極集中型の都市構造を改め、業務管理機能を分散するために業務核都市となった五つの都市域」を指す
この五つの都市域とはそれぞれさいたま新都心、幕張新都心、みなとみらい21、立川、東京臨海地域である。
昔は新宿・渋谷・池袋であった。
3557: 2017/07/20(木)08:45 AAS
>>3555
白書も読めない研究者は出て行け
3558: 2017/07/20(木)09:07 AAS
「都心」という言葉の乱用に研究者として疑問を呈しているんだよ、コンプ禿君。
3559: 2017/07/26(水)16:02 AAS
(トリビア)
今のディーゼルカーはかなりがハイブリッド車なので
「気動車」ではなく、実は「電車」である
へえ、へえ、へえ
3560: 2017/07/26(水)17:36 AAS
混雑するとはいっても山手線沿線はバンバン電車が来るから、それ程混雑する
不快感を感じないな。
3561: 2017/07/26(水)18:14 AAS
環七の内側の大学の私学助成金を全廃すれば少しは平和になるかな。
3562: 2017/07/26(水)19:28 AAS
妬み乙。
3563: 2017/08/19(土)12:19 AAS
<JR四国>路線維持「近く困難に」 自治体に支援要請へ
8/19(土) 10:18配信
毎日新聞
<JR四国>路線維持「近く困難に」 自治体に支援要請へ
懇談会終了後、記者会見するJR四国の半井真司社長(右)と正司健一座長=高松市で2017年8月18日、岩崎邦宏撮影
JR四国は18日、四国の鉄道網を維持する方策を考える有識者懇談会の初会合を高松市内で開いた。1987年の発足当時から鉄道事業の赤字が続いているJR四国は「自助努力だけでは路線維持は近い将来困難になる」とし、不採算路線の利用促進や維持で自治体などに支援を求めていく方針だ。
省5
3564: 2017/08/19(土)12:20 AAS
<JR四国>路線維持「近く困難に」 自治体に支援要請へ
8/19(土) 10:18配信 毎日新聞
JR四国は18日、四国の鉄道網を維持する方策を考える有識者懇談会の初会合を高松市内で開いた。1987年の発足当時から鉄道事業の赤字が続いているJR四国は「自助努力だけでは路線維持は近い将来困難になる」とし、不採算路線の利用促進や維持で自治体などに支援を求めていく方針だ。
懇談会は日本交通学会会長の正司健一・神戸大大学院教授を座長に四国4県の知事ら18人で構成。年明けの第2回会合で路線別の収支を初めて公表する見通しで、来夏の第3回会合で中間とりまとめをする。その後、各県ごとに路線維持について話し合い、具体的な方策に取り組むとしている。
JR四国の鉄道事業は発足当初から年間100億円前後の赤字が続き、2016年度は120億円に達した。全9路線のうち瀬戸大橋線以外は赤字で、国が設けた経営安定基金の運用益で赤字を穴埋めしているのが実情だ。人口減少が進む四国では今後も利用者の減少が見込まれ、大幅な経営改善は難しい。
3565: 2017/08/19(土)12:20 AAS
全9路線のうち瀬戸大橋線以外は赤字
3566: 2017/08/19(土)21:19 AAS
四国の鉄道はほとんどが単線で未電化。バスもあまりない。
だから車が必需品でおとなの家族ひとりにつき一台持っている。
各家庭の駐車スペースが4~5台あったりする。
3567: 2017/08/19(土)21:25 AAS
JR北海道みたいに路線廃止に進むのかな? 現行の路線ぐらい維持してほしい。
3568: 2017/08/19(土)22:37 AAS
特急気動車が火を吹かないだけましじゃね?
3569: 2017/08/20(日)09:32 AAS
ことでん、伊予は黒字じゃないのかな?
3570: 2017/08/20(日)10:53 AAS
四国の県庁所在地の4市を結ぶ程度の鉄道は欲しいね。その4市が離れているんだ。
3571: 2017/08/20(日)11:14 AAS
四国は高速道路も2車線で対面通行ってのが多い。あれ危険なんだけど。
本四架橋で金を使ってしまったせいか?
3572: 2017/08/20(日)11:23 AAS
そういうところは制限速度もそれなりだから大丈夫。
3573: 2017/08/20(日)11:27 AAS
そうかあ? 制限速度でも怖いけど。高速は4車線で中央分離帯があるのがでふぉ。
3574: 2017/08/20(日)11:28 AAS
一般道の制限速度が100キロの国の海外ドナとしては、日本人の心配性と
何事もキッチリ精神を懐かしく感じましたよ?
3575: 2017/08/20(日)12:11 AAS
それは違う話じゃねえの?
3576: 2017/08/20(日)12:46 AAS
そのうち四国は特急が無くなって快速にグリーンが連結するよ。
うざい18キッパーでも「ようこそ」ぐらいでないと四国は乗り切れないよ。
というか高松とか松山近郊シャトル便も運行しない時点で怠慢だよ。
だからことでんに負けるんだよ。ことでん、あれ3分に1本だよ。朝のラッシュだとね。
こんな便利な私鉄があるのに誰がJR四国なんて使うのさ。
結局特殊法人JR四国ってのは準国鉄なんであって二次倒産するよ。
3577: 2017/08/20(日)13:31 AAS
何でJR北海道って快速グリーンを付けないのだろう。
客単価が大幅に上がるのに。Uシートとか本当ケチ。
3578: 2017/09/03(日)14:03 AAS
もう一回「貨物新幹線」研究を実現してくれないかな?
東海道新幹線時代に挫折して国鉄の負のお荷物になったけど、
今の技術ならフリーゲージよりよっぽど現実味ありそう。
札幌~釧路とか絶対に北海道向きだよ。
コンテナをズバっと入れることぐらい今ならできるだろ?
二階建て新幹線が出来るくらいなら。
日本の新幹線の海外輸出がなぜ難しいのか?
省2
3579: 2017/09/19(火)07:32 AAS
新幹線さえあればオランウータンでも経営できる倒壊になんでそんな役員報酬が必要なんだ?
外部リンク:news.livedoor.com
鉄道会社役員「年収と出身大学」ランキング
2017年9月19日 6時0分
東洋経済オンライン
省3
3580: 2017/09/19(火)08:12 AAS
銚子電鉄は?紀州鉄道も気になる。
3581: 2017/09/19(火)08:18 AAS
東海道新幹線は最強であるというJR東海の先見性に対する報酬だ。
東京駅も新大阪駅(駅ができるまではまわりに何もなかった)も
JR東海ではないのに新幹線はJR東海のもの。中央リニアもJR東海のもの。
3582: 2017/09/19(火)08:21 AAS
>JR東海のもの
だから割と最近までホームに喫煙所があって臭かった。東京も新横浜も。
3583: 2017/09/19(火)08:31 AAS
>先見性に対する報酬だ
東海道新幹線が一番儲かることぐらい考えなくてもわかると思うがに一票。
3584: 2017/09/19(火)08:49 AAS
東海道新幹線は労務屋の国鉄官僚と卑しい政治家が密談して
組合つぶしのご褒美としてもらっただけだろ。
3585: 2017/09/19(火)09:01 AAS
獲るものを獲ったものの勝ち。
JR四国は新幹線が来る見込みはないし、
JR北海道は新幹線と札幌近郊線だけが残る。
3586: 2017/09/19(火)09:14 AAS
瀬戸大橋は新幹線規格で作られていることも分からないバカ
3587(1): 2017/09/19(火)09:29 AAS
鳴門大橋も新幹線を通す設計になっているじゃなかったかな?
今、どうなっているか見てきてごらん。
徳島新幹線は淡路島の洲本を通って徳島市までつなげる計画だった。
3588: 2017/09/19(火)09:33 AAS
徳島は航空機と高速バスが便利。新幹線なんていりません(負け惜しみ)。
3589: 2017/09/19(火)09:36 AAS
新幹線で予算の奪い合いをしているうちに、リニアはJR東海によって粛々と工事が進む。
高速道路もね。
3590: 2017/09/19(火)09:38 AAS
>>3587
そのルートの四国新幹線と山陰新幹線は永久にお蔵入りじゃなかったかな。オイルショックのせいで。
岡山駅がジャンクションになるはずだった。
本当は北陸新幹線も永久封印だったのに長野オリンピックで復活してしまった。
本当は山陽新幹線ですら「黒字になるのかいな」と疑問もたれたみたいだけどね。
結局1975年に博多まで全通して黒字になった。ただし「こだま」は6両とみじめになった。
3591: 2017/09/19(火)09:39 AAS
新大阪~大分とか誰が得するんだよって突っ込みたい
3592: 2017/09/19(火)09:43 AAS
千歳~釧路間ですら赤字で今上下分離方式で運行してる。
つまり、いつでも廃線に出来ますよということ。厳しいね、北海道は。
事実上沿線自治体がスーパーとかちとスーパーおおぞらを運行してる。
将来は釧路ですら鉄道で行けなくなるのかもね。
稚内とか日本最北端の鉄道維持はもう無理だろうね。やるんだったら稚内~稚内空港だけにするとか。
根室も無理だろうね。
3593: 2017/09/19(火)09:49 AAS
長崎新幹線とかおらが村にという発想はもう絶対に辞めてほしい。
そこまで新幹線通したいのなら西鉄に佐賀~鳥栖間を譲渡するくらいにしてほしい。
佐賀以西はもう在来線完全廃止。
3594(1): 2017/09/19(火)09:51 AAS
北陸新幹線ができても金沢-東京の高速バスは盛況。東京-大阪を高速バスってのも多い。
3595: 2017/09/19(火)09:55 AAS
>>3594
貧乏人が多いから。>高速バス
犠牲になったのはブルートレイン
3596: 2017/09/19(火)09:57 AAS
それもあるが、やはり高速道路網の整備がおおきい。
3597: 2017/09/19(火)10:01 AAS
北陸道って1988年(昭和63年)全通なんだってね。
高速道路網ってつまりオイルショック後の赤字国債、建設国債の塊だね。
バブル全盛期でようやく北陸は高速道路なんだ・・・。
3598(1): 2017/09/19(火)11:09 AAS
鉄道貨物がトラック輸送に客を取られたのと同じ。急がないなら新幹線より高速バス。
3599(1): 2017/09/19(火)11:21 AAS
鉄道は大都市近郊の高速大量輸送(地下鉄含む)と大都市間の高速大量輸送(新幹線やリニア)に
活路を見出すしかない。高速かつ大量でないとペイしない。鉄道線路は電車しか走れないから。
3600: 2017/09/19(火)11:35 AAS
>>3599
それはどうかな?
高度成長期に貨物新幹線研究は挫折したけどこれはあくまで国鉄、それも1970年代の話。
2020年代の技術なら鉄道超高速輸送は可能ではないのか?
コンテナが無理でも荷物新幹線なら即可能と思われる。すでに旅客バスは一部がクロネコ専用スペースにして社会実験している。
つまり、さっきまで長崎新幹線をバカにしてたがそれは「旅客のみ」の話であって
旅客+荷物なら十分トラックに勝てるのではないか?昔は荷物車あったんだから。
省1
3601: 2017/09/19(火)12:26 AAS
問題は超高速輸送するコストだね。線路を敷くより小型航空機の滑走路を作って空輸したほうがいいかも。
3602: 2017/09/19(火)12:39 AAS
今更プロペラですか?
>小型航空機
3603: 2017/12/18(月)21:11 AAS
昭和48年組が新幹線誘致だと
3604: 2017/12/19(火)20:17 AAS
>>3598
ところが宅急便貨物の急増でJR貨物は黒字化なんだな。
最近、よくクロネコのコンテナをよく見かけるようになった。
3605: 2017/12/19(火)20:43 AAS
それなら株式上場もありうるか。
3606: 2017/12/19(火)20:47 AAS
コンテな。
3607: 2017/12/19(火)21:16 AAS
来んてーな
3608: 2017/12/20(水)08:25 AAS
根底な?
3609: 2017/12/27(水)09:52 AAS
リニアって、「昭和」臭い。まさに衰退国らしい。それを進める安倍政権と支える国民とな。
3610: 2017/12/27(水)10:02 AAS
たぶん、リニアはクエンチ現象で火を噴くのでは・・・
短距離だったらそうはならないだろうが・・・
フランス以下誰も超電導リニアに手を付けない理由がどうもJR東海には分からないらしい。
3611: 2017/12/27(水)10:11 AAS
リニアってMRIでとっくに使われてるよって言うと
講義受けてる学生のほとんどはぽかーんとしてる。
これが衰退国日本の科学的リテラシーの現実。
3612: 2017/12/27(水)10:13 AAS
フランスは超音速機コンコルドで失敗してる。エアバスも超大型機は失敗の可能性が高い。
だが、日本はどちらにも手を出していない。リニアも途中までは在来型の高速鉄道の可能性
を慎重に探ってきたが、在来線の東海道新幹線と同じになっては進歩がないからリニアに
踏み切った。吉と出るか凶と出るかはわからん。
3613: 2017/12/27(水)10:14 AAS
MRIの磁石はとっくに液体ヘリウム不要だけどね
3614: 2017/12/27(水)10:16 AAS
超電導リニアって要は航空機に負けないための技術であって
間違っても東京~名古屋間なんてだれも航空機で使わない区間でのリニアなんて欲しがってない
作るのなら東京~札幌間とか東京~福岡間ぐらいでないと
3615: 2017/12/27(水)10:31 AAS
たった40kmの実験線で成功したからと言って
いきなり営業線350kmを作るのは間違っている
2020年に向けて甲府~橋本間だけでもいいから先行開業するべき。
それだけでも実際のリニアの課題も浮かび上がるだろう。
南甲府と橋本なんてたった10分(下手すると5分)で結ばれるだろうから「甲府ドナ」も消える。山梨は単なる首都圏のベッドタウンになる。
京王線が調布からちんたら走るのはご愛嬌w
3616: 2017/12/27(水)10:34 AAS
超電導リニアって実は人より物を運ぶ方が適してるのかもしれない。
物なら死傷事故につながる子ことは無いだろう。
超速特急便の誕生だし、ドライバー不足の役にも立つ。
全てが不要と言ってるのではない。旅客には適さないと言ってる。
第一、磁気をそこらじゅうまき散らして人体に無害なわけが無い
3617: 2018/02/01(木)04:31 AAS
南海電気鉄道は2月1日、難波―今宮戎駅間の高架下に宿泊施設「ボン ホステル」(大阪市浪速区)を開業する。訪日観光客らの需要を見越し、あえて特別な防音対策はせず、安眠より交流を優先させるユニークな施設にした。
鉄骨平屋建て約825平方メートルで、室内はグレーを基調とした落ち着いた色合い。客室の大半はドミトリー(相部屋)で、6人用と7人用が計16室。室内はカーテン付きの2段ベッドが並ぶ。シャワーやトイレは共用にして宿泊費は1人1泊3千円に抑えた。3人用と4人用の個室(1室1泊1万〜1万2千円)もあり、計110人が収容可能。民泊サイトを手がける「百戦錬磨」(仙台市)が運営する。
ガタンゴトン、ガタンゴトン……。30日に開かれた報道向け内覧会。客室内に入ると、数分おきに真上の線路を電車が通り過ぎ、大きな音が響いた。担当者は「電車が走る音がして、寝台列車の雰囲気も楽しめるのでは」と話す。要望があれば耳栓を配布するという。
騒音は話し声を妨げるほどではなく、併設するカフェバーで最終電車が通過する深夜までは交流を育んでもらう。マネジャーのジェレミ・ゴダールさん(30)は「高架下ならば、近隣への音を気にせず盛り上がれる。外国人も日本人も集うフレンドリーな施設にしたい」と期待する。
3618: 2018/02/24(土)09:00 AAS
衰退国日本がすがるのはインバウンド需要w
3619: 2018/02/25(日)07:25 AAS
京王ライナー乗った人?
3620: 2018/02/25(日)09:58 AAS
Sトレインって失敗だったみたいだね。
だったら空気輸送の特急小江戸号廃止してSトレインで運行すればいいのに。
川越なんて特急で行く距離じゃねーだろ
3621: 2018/02/25(日)10:09 AAS
Sとレイン
3622: 2018/02/25(日)11:27 AAS
馬喰町の北斗星ホテルは3000円以下だったような。
馬喰町なんて行きにくいところで、しょぼいビルだけど
一応都心から近くて高架下ではないのに。
3623: 2018/02/25(日)11:30 AAS
暴露町 暴露横山
3624: 2018/05/01(火)14:59 AAS
JR職員、列車内で女子大生を盗撮容疑 現行犯逮捕
5/1(火) 12:43配信 朝日新聞デジタル
JRの列車内で女子大学生を盗撮したとして、福岡県警は1日、JR九州運行管理部主査の松本芳昭容疑者(54)=福岡市博多区博多駅南3丁目=を県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
県警によると、松本容疑者は1日午前8時半ごろ、博多―吉塚間の普通列車内で、立って乗車していた女子大学生(21)のスカートの下に、スマホ型カメラを入れたショルダーバッグを置いて盗撮した疑いがある。
松本容疑者は吉塚駅に出勤途中だった。鉄道警察隊員が気がついて、吉塚駅で松本容疑者に声をかけた。カメラには盗撮したとみられる動画が残っていたという。
3625: 2018/05/04(金)16:54 AAS
人口減で各地のローカル線が厳しい状況にある。もう「地元の足」としての鉄道は不要なのだろうか。実は茨城県の「ひたちなか海浜鉄道」は、そんな状況でも着実に乗客数を伸ばしている。10年前の廃線危機を乗り越え、現在では延伸も計画中だ。なぜ再生できたのか。そこには観光に頼らず、地元密着を徹底する姿勢があった――。
外部リンク:president.jp
3626(1): 2018/05/04(金)17:03 AAS
逃げ回ってんじゃねえぞゴキブリネトウヨ糞ジジイ
3627: 2018/05/04(金)17:05 AAS
よぉゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>3626
3628: 2018/05/04(金)17:13 AAS
↑悔しいのか(笑)◯◯君シリーズ使えよキチガイジジイ
3629: 2018/05/04(金)17:15 AAS
出た!「(笑)」
3630(1): 2018/05/04(金)17:24 AAS
↑悔しいのかゴキブリネトウヨ糞ジジイ?
もはや反論もできないクズジジイ
3631: 2018/05/04(金)17:25 AAS
よぉゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>3630
巨大ブーメランが禿頭に突き刺さって痛そうだな。
3632(1): 2018/05/04(金)18:05 AAS
巨大ブーメランって、ゴキブリネトウヨ糞ジジイが中卒だってバレたことか?
もうちょっと具体的にかけよクズジジイ
3633: 2018/05/04(金)18:15 AAS
よぉゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>3632
もう一回説明してほしいのか?
3634(1): 2018/05/04(金)18:38 AAS
中卒ゴキブリネトウヨ糞ジジイ(笑)てめーのことだろクズジジイ
3635: 2018/05/04(金)18:51 AAS
よおゴキブリネトウヨ糞ジジイ>>3634
巨大ブーメランの怪我は治ったかい?禿だから余計痛いよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*