藍物語(投稿・感想・雑談専用=隔離)スレ (1932レス)
上下前次1-新
1(4): 枯れ木も山の賑わい 2014/03/26(水)23:49 ID:sdeCrXLs0(1) AAS
藍 ◆iF1EyBLnoU の 投稿と
投稿に対する感想・雑談の為に立てた専用スレです。
レスの都合上コテハン推奨ですが、匿名の書き込みも勿論OK。
非難の書き込みは「作品に関する話題・雑談」スレで存分に。
こちらへ書き込まれた場合は(可能ならば)削除します。
1821: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:20 ID:BK.4cjck0(3/4) AAS
その夜から、毎日のようにそれが枕元を通り抜けるようになった。
決まっているかのように、現れるのはいつも深夜一時過ぎ。
日に一度だけ枕元を通り過ぎる。
それが出るようになって五日目、渋る姉を何とか説得して、一緒に目撃してもらう
ことにした。息を殺して時間を待つ。
時間通り、その日もそれは現れた。
壁に溶けて消えた時点で、姉に「見たでしょ!アレ一体何だろ?」と話を向ける。
省8
1822: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:24 ID:BK.4cjck0(4/4) AAS
雷鳥一号です。
季節が変わるという事で続き物にチャレンジしてみようかと
せっかくの自由帳ですし
1823: 2019/09/30(月)20:37 ID:0qwR8lYs0(2/2) AAS
息切れするのが早いようですが、どうぞ、これからもその調子で。
何でしたら、同じAAの連貼りでも構いませんよ。
「機能的な文章」で出来るだけ数を稼いで下さるとありがたいです。
1824: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:40 ID:25g5rlu.0(1/18) AAS
>>1818様
いつもありがとうございます。
どうでしょう。山に行かれてみては
そのまま遭難して動物や虫の餌になるのも素敵なことかと思いますが
1825: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:41 ID:25g5rlu.0(2/18) AAS
ひどい.....
1826(1): 2019/09/30(月)20:42 ID:Xc5KjnM.0(1) AAS
雷鳥さん乙っす
なんか変なの沸いてますが無視しましょう
こういう輩は構うと喜びますので
1827: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:45 ID:25g5rlu.0(3/18) AAS
>>1826様
コメントありがとうございます
せっかく話を読んでいただいたのに、無視するのはどうかと思いましたが、そうした方がいいかもしれませんね
わざわざ遅筆の駄文を覗きに来てくれていますので、心苦しいのですが
1828: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:48 ID:25g5rlu.0(4/18) AAS
皆さんもネタがあったらどんどん投稿してください
ここは私の自由帳ですので全く構いませんよ
1829: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:49 ID:25g5rlu.0(5/18) AAS
ないなら、黙っとけ
私の作品への苦情、非難はチラ裏にでも書いてろ
カス
1830: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:50 ID:25g5rlu.0(6/18) AAS
雷鳥一号
いきます!
1831: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:52 ID:25g5rlu.0(7/18) AAS
薮蛇一号です
うそうそ
雷鳥一号です
1832: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:52 ID:25g5rlu.0(8/18) AAS
「「「「「機能的な文章」」」」」の雷鳥一号です
1833: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:54 ID:25g5rlu.0(9/18) AAS
あんの〜
1834: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:55 ID:25g5rlu.0(10/18) AAS
怒った?
1835: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:55 ID:25g5rlu.0(11/18) AAS
オラオラ雷鳥様に挨拶せんかい
1836: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:57 ID:25g5rlu.0(12/18) AAS
雷鳥一号万歳!
1837: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:58 ID:25g5rlu.0(13/18) AAS
無視無視無視
蒸し蒸しといえばミストサウナ入ったけど
ミストの方がいいね
いいんですよ、冨樫先生
1838: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:58 ID:25g5rlu.0(14/18) AAS
って私はキユじゃなーい!笑
1839: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)20:59 ID:25g5rlu.0(15/18) AAS
雷鳥一号〜ファイッ!
1840: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)21:00 ID:25g5rlu.0(16/18) AAS
1840ゲットオオオオオオオオオオオオオオオ!
1841: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)21:00 ID:25g5rlu.0(17/18) AAS
いえええええええええええええええええええええい
1842: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)21:04 ID:25g5rlu.0(18/18) AAS
私の過去作面白いでしょう
1843: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)22:41 ID:vMxKiBJg0(1) AAS
アンンッチイイイイイイイイイイイ
どぅぅぅこいったあああああああああああ!?!!!???
1844: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)23:07 ID:ijL6Uvio0(1/2) AAS
無視してやる!
やる!無視すっぞてめええええええええ
ちくしょうが
1845: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)23:08 ID:ijL6Uvio0(2/2) AAS
ひゃははは
逃げた逃げた腰抜けがあああああああああ
1846: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/09/30(月)23:14 ID:BUoPaObE0(1) AAS
コンパス!
1847: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)19:27 ID:sa0HOkBM0(1/2) AAS
毎日監視して
レスが途切れたときだけ
煽る
卑怯者
おる?
1848: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)19:28 ID:sa0HOkBM0(2/2) AAS
いたら無視するぞ
覚悟しとけ
なぁ
1849: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)21:10 ID:/2zxeBLg0(1/5) AAS
にょほほほほほ
1850: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)21:17 ID:/2zxeBLg0(2/5) AAS
おう
1851: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)21:25 ID:/2zxeBLg0(3/5) AAS
知り合いの話。
仕事で仲間と二人、山に入っていた夜のことだ。
焚き火を挟んで座り談笑していたのだが、不意に相手が黙り込んだ。
「おい、どうした?」
尋ねてみても、連れは上の方を見上げたまま返事をしない。
何だよ感じ悪いなぁと思いながら、煙草に火を点けて深く吸い込んだ。
自分も顔を上げ、紫煙を勢いよく吹き上げる。
省4
1852: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)21:25 ID:/2zxeBLg0(4/5) AAS
(続き)
驚いて腰を浮かす横で、連れが大きく息を吐き、緊張を緩めるのがわかった。
そして言うには、
「いや、ふと上を見るとな、誰かと目があったんだ。
葉の向こう側、暗闇の中に二つの黄色い目玉だけが浮かんでた。
ビビって動けなくなっていたんだが、お前が煙草を吹き付けたら、
咳き込んでどっか行っちまった。助かったよ」
省2
1853: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/01(火)21:27 ID:/2zxeBLg0(5/5) AAS
どうよ?
「「機能的」」だろぉ?
1854: 2019/10/01(火)21:53 ID:YHn.FM4s0(1) AAS
???レスが途切れたときだけ 煽る 卑怯者???
なら、オワコンスレで好き勝手に...ああ、済みません。
何にしろ、レスが途切れないよう、努力されることを期待しています。
1855: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:48 ID:qEzAQqaI0(1/7) AAS
臆病者が
1856: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:49 ID:qEzAQqaI0(2/7) AAS
オワコンスレじゃなくて私の自由帳ですが?
1857: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:50 ID:qEzAQqaI0(3/7) AAS
友人の話。
アメリカへ留学していた時のことだ。
ホストファミリーは皆揃って絵画が好きだったそうで、家族の描いた絵が
山のように屋根裏部屋に収められていたらしい。
彼も好きな口なので、よくそれを眺めさせてもらっていた。
そんなある日、これまでにない変わった一枚を見つけた。
コンテのみで描かれたモノトーンの絵だ。
省3
1858: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:51 ID:qEzAQqaI0(4/7) AAS
(続き)
そして、その壊れた小屋の横に腹這いになっている、黒い大きな獣が一匹。
デザインとしては犬か狼に見えた。
頭から尾の先まで、優に小屋の倍はあった。
家人にその絵のことを尋ねると、
「詳しいことはわからないが、開拓時代に描かれた絵を、数代前の家長が
模写したものらしいよ。よほど印象的だったんだろう。
省3
1859: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:52 ID:qEzAQqaI0(5/7) AAS
自由だ〜!
1860: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:54 ID:qEzAQqaI0(6/7) AAS
変なの沸いてるナ〜
見ないフリ見ないフリ
1861: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)06:56 ID:qEzAQqaI0(7/7) AAS
どうも「「「薮蛇」」」一号デス
1862: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:01 ID:5VvHgx.Y0(1/3) AAS
江戸っ子でい!
1863: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:01 ID:5VvHgx.Y0(2/3) AAS
線路内には立ちいらないでください
1864: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:02 ID:5VvHgx.Y0(3/3) AAS
ジャポニカ学習帳〜
1865: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:06 ID:Q1q56OPo0(1/4) AAS
友人の話。
幼い頃、山中の実家へ遊びに行った時のこと。
祖父と一緒に庭で竹馬に挑戦していると、不意に背後で異音がした。
べしゃりっ
振り向いてみたが、何も黒土の上には確認できなかった。
気を取り直して竹馬に取り組み直したが、しばらくするとまた同じ音が聞こえた。
何度も聞こえると流石に無視出来なくなり、祖父に「変な音がする」と訴えた。
省3
1866: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:07 ID:Q1q56OPo0(2/4) AAS
(続き)
そして庭の一角を指し示す。
「ほら、あすこに切り株があるだろう。
昔はでかい柿の木が生えていたんだ。
虫や病でボロボロになったんでな、何年か前に切り倒したんだよ。
でも何故かそれからも、柿の実が落ちる音だけは聞こえ続けてる。
柿の季節でもないのに音がするところを見ると、柿も迷っているのかもな」
省4
1867: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:07 ID:Q1q56OPo0(3/4) AAS
友人の話。
山奥の温泉旅館に泊まった時のことだ。
真夜中、尿意で目が覚めたのでトイレに行くことにした。
用を済ませて廊下を歩いていると、『関係者以外立ち入らないで下さい』と
書かれた札のある一角を通り過ぎた。
奥の方で明かりが灯っており、そちらから食欲をそそる良い匂いが漂ってくる。
「厨房かな?」
省12
1868: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:10 ID:Q1q56OPo0(4/4) AAS
ドウモ雷鳥デス
1869: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)19:46 ID:HXiU6kuY0(1) AAS
山の話面白いネ
1870: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/02(水)23:49 ID:lgg866YQ0(1) AAS
おる?
1871: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/03(木)20:25 ID:G/ausz0M0(1/2) AAS
友人の話。
一人で山奥を縦走している時、廃火葬場を見つけた。
火葬場にしては妙に大きくて屋根が高く、細長い建物だった。
近くに集落もない山奥なので怪訝に思い、中を覗いて見たそうだ。
土間に遺体を焼くための溝が掘られていた。
巾2m、長さ6mほどのとても大きな溝だった。
ここでいったい、誰がどんな人を焼いていたんだろう?
省1
1872: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/03(木)20:26 ID:G/ausz0M0(2/2) AAS
先輩の話。
下山中に道に迷った時のこと。
藪漕ぎをしていると、小さな集落跡に出くわした。
木は全て朽ち果て、石垣造りの火葬場らしきものだけが辛うじて形を
保っていたのだそうだ。
中を突っ切って下山を続けた。
しばらくすると開けた場所に出た。
省5
1873: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/05(土)02:51 ID:Q14gbMNY0(1/2) AAS
友人の話。
私たちがよく縦走していた山道で、廃火葬場が見える所があった。
谷を挟んで向こう側の尾根に、朽ち果てたそれがぽつんと佇んでいた。
仲間内ではそこにあって当たり前の光景になっており、恐い思いを
したことは無かった。
ある夕刻、友人が一人でその山道を通った時のこと。
ふと目をやると、火葬場に灯りがともり煙がたなびいていたのだという。
省4
1874: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/05(土)02:54 ID:Q14gbMNY0(2/2) AAS
知り合いの話。
部活でいつもの山を縦走している時のこと。
五人いたのだが、たまには違う道を開拓しようということになった。
友人が先頭に立って進んでいたのだが、麓近くで廃火葬場を見つけた。
多人数だったので、強気に中を覗き込んだらしい。
真新しい日本酒の瓶と、酒が注がれたお猪口が三つ、土間に並んでいた。
まるで今まさに飲んでいるような雰囲気だったという。
省2
1875: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/06(日)01:23 ID:9.cA2/RQ0(1/2) AAS
同僚の話。
消防団で大規模な山火事の鎮火活動をしている時のこと。
ホースを手繰っていると、燃え尽きて灰に覆われた斜面に何か見えた。
小さな水色の花が一輪、真っ直ぐに立っていた。
それを見た年配の団員がぽつりと言った。
ヒドメが出たな、この火事は大事にはならないよ。
山火事はその日の夕方までには無事に治まったということだ。
1876: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/06(日)01:23 ID:9.cA2/RQ0(2/2) AAS
知り合いの話。
人里よりかなり離れた、山奥の獣道を歩いている時のことだ。
少し先の地面に、いきなり空から勢いよく突っ込んできた物がある。
どすっという重い音が響いた。
驚いて駆けよると、野球で使う硬球であった。
手に取って空を仰いだが、わずかばかりの雲が流れているだけだった。
1877: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/07(月)20:56 ID:2s.oHMvU0(1/2) AAS
どうも雷鳥一号です
今宵もやってきました
1878: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/07(月)20:57 ID:2s.oHMvU0(2/2) AAS
友人の話。
彼が道路工事でバイトをしている時のこと。
そこの現場は、作業車の他は何も通らないような山奥だった。
ある日の昼下がり、乗用車が一台、現場に侵入してきたのだという。
出て行けという注意も聞こえないようで、車は現場の中で止まった。
運転席から降りた男は、トランクから大きな麻袋を担ぎ出してきた。
麻袋からは女性の腕が突き出していた。
省11
1879: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/07(月)22:23 ID:t47GqKMo0(1) AAS
ちんぽこちん
1880: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/10(木)22:53 ID:5iYBKyus0(1/2) AAS
後輩の話。
彼は林道をバイクで走破するのを趣味にしている。
とある山奥の廃道を走っていると、行く手に太い木が倒れているのが見えた。
「やれやれ、スピードを出していたら転倒するところだった」
バイクから降りると、障害物を片すため手を掛ける。
彼の手が木肌に触れるや否や、倒木はビュッと飛ぶように移動した。
そのまま下生えの中に突っ込み、あっという間に見えなくなった。
省6
1881: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/10(木)22:54 ID:5iYBKyus0(2/2) AAS
自由帳の面白い使い方ないかな〜
1882: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/12(土)22:10 ID:HJuffYIw0(1/2) AAS
台風すごいデスネ
いつ停電になるか
1883: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/12(土)22:11 ID:HJuffYIw0(2/2) AAS
友人の話。
渓流釣りに行き、山中の河原に野営していた夜のこと。
竿の手入れをしていると、焚き火の向こう側に何かがいるのに気がついた。
姿形はおぼろ気ではっきりと見えないが、不思議にも恐いとは思わなかった。
それはじっとこちらを見ていたが、やがてその竿をくれと言ってきた。
彼は少し考えて、恋人と引き換えならあげてもいいと答えた。
するとそれはついて来いと言い、立ち上がって歩き出した。
省7
1884: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/14(月)01:06 ID:qZ3g01h20(1) AAS
いやあ繋がらなくてビックリデス
1885: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/15(火)22:31 ID:Z9Z3EN7.0(1/3) AAS
知り合いの話。
人里よりかなり離れた、山奥の獣道を歩いている時のことだ。
少し先の地面に、いきなり空から勢いよく突っ込んできた物がある。
どすっという重い音が響いた。
驚いて駆けよると、野球で使う硬球であった。
手に取って空を仰いだが、わずかばかりの雲が流れているだけだった。
1886: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/15(火)22:31 ID:Z9Z3EN7.0(2/3) AAS
知り合いの話。
シーズン外れの山歩きで、キャンプ場に一人だけで宿泊したそうだ。
水場ときれいなトイレが設置してあるのがありがたかった。
夜中に我慢ができず用を足しに行った時のこと。
しゃがんでいるとドアがいきなりノックされた。
恐る恐る外に出たが、人っ子一人いなかった。
彼は夜明けまで一睡もできなかったという。
1887: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/15(火)22:32 ID:Z9Z3EN7.0(3/3) AAS
私の好きな時に好きな事を書き込まれて…
オワコンスレも本望でしょうネ
1888: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/17(木)00:11 ID:hmk9JJm.0(1) AAS
くふふ
1889: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/19(土)15:19 ID:yFsfOQ9U0(1/3) AAS
先輩の話。
連休を利用して山歩きしていた時のこと。
無人の山小屋に泊まったのだが、奇妙な夢を見たという。
足先まで髭を伸ばしたお爺さんが、挨拶が無いと言って怒っていた。
先輩はなぜか恐れ入ってしまい、わけも分からず謝ったのだという。
そのうち怒りも薄れたのか、お爺さんは許してくれたそうだ。
許すから酒を出せ、と言われたところで目が覚めた。
省3
1890: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/19(土)15:19 ID:yFsfOQ9U0(2/3) AAS
知り合いの話。
冬山登山に出かけ、大きな山小屋に泊まった時のこと。
団体用の広い部屋に三人で雑魚寝したそうだ。
夜中に、仲間の苦しそうな声で目が覚めた。
隣を見やると、彼の身体の上に黒い影が乗っているのが見えた。
影は仲間を両手で抱きかかえ、どうやら接吻しているようだった。
慌てて身を起こすと、たちまち影はかすんで消えてしまったという。
省2
1891: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/19(土)15:21 ID:yFsfOQ9U0(3/3) AAS
たまには投下してみますネ
1892: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/10/27(日)23:55 ID:eeYjafyQ0(1) AAS
ハロー
1893: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/11/02(土)00:45 ID:Yns2/MTI0(1) AAS
生主富士山滑落事故...
恐ろしい映像でしたネ
1894: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/11/10(日)14:47 ID:4ddRcasE0(1) AAS
私の自由帳が復活してる
1895: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/11/16(土)14:25 ID:M1h3MXT60(1/2) AAS
ふひゃ
1896: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/11/16(土)14:26 ID:M1h3MXT60(2/2) AAS
週一しか来れないです...
1897: 2019/11/18(月)06:43 ID:EFXlox1c0(1) AAS
ここは藍スレ
1898: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2019/12/04(水)21:52 ID:kTXcge3M0(1) AAS
私の自由帳デスよ?
1899: 雷鳥一号◆zE.wmw4nYQ 2020/03/24(火)23:57 ID:G9JpchVA0(1) AAS
忙しくて存在を忘れていました。雷鳥です
1900(1): ねここ 2020/05/27(水)09:40 ID:9vu4Gn6k0(1) AAS
自由帳に書き込みされているところ申し訳ないのですが、藍さんに依頼とかすることは可能なのでしょうか?
個別対応はされていないようなので、ないのかもしれませんが本当に困っているので書き込みしてみました。
ご迷惑であるようならこの書き込みを削除することも考えているのですが、なにぶん初心者なのでうまくでき
るかはわからないです。依頼内容は式神関係で、連絡の取れない知人によって取り付けられた式神を取り外してほしい
というものです。取り付けられてから約8年、悪化してからかぞえると約3年位になります。Rさんに依頼と書くべきか
迷ったのですが、藍さんに、の方が良いような気がしたので書き出し以上のようにしています。このスレにおられる人
どなたでも構いません。外せるよ、またはそういった人に心当たりのある方おられましたら嬉しいです。一週間に一回
省1
1901: 張子の寅◆1U4O8MKpUI 2020/06/03(水)11:50 ID:YiR37EIg0(1) AAS
>>1900 ねここさん
ウチのコ達に訊いたら対応可能とのコトだったのでお声掛けしました。
・式神を付けられた経緯
・ねここさんの認識の程度(その式神が視えて聴けるのか、存在を感じるだけか…等)
・具体的にどういうふうに困ってるのか
以上の3点を以下のスレに書き込んで下さい。
【霊障】結界・ヒーリングお試しスレ06【気のせい】
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*