鬼和尚に聞いてみるスレ part4 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
989(1): sage 2015/02/15(日)18:06 ID:Raj5VtbI0(2/2) AAS
鬼和尚
ラジニーシが言っている「古典的音楽」とはバッハとかモーツァルトの音楽じゃなくて、
風や水の音や動物の鳴き声とかの事ですか。
瞑想するとき、しばしば人為の音楽が脳内再生されて邪魔をするんですが、
音楽を聴くのはやめたほうがいいでしょうか。
音楽家と瞑想家を両立することは無理なんでしょうか。
990: 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2015/02/15(日)21:09 ID:x2oWNnO20(5/6) AAS
>>988 良かったのじゃ。
実践在るのみなのじゃ。
>>989 それぞれの民族に古くから伝わる音楽なのじゃ。
それらはもともと神にささげる音楽であった故に、人を神聖な心境に導くのじゃ。
それでよいのじゃ。
その音に身を任せるのじゃ。
音と一つになるのじゃ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s