鬼和尚に聞いてみるスレ part4 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
938(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2015/01/30(金)22:13 ID:Er6CYI2Y0(1) AAS
>>936 どういたしまして、またおいでなさい。
>>937 お釈迦様はそれらについて縁によって起こるものとして観察する事を教えているのじゃ。
思考が起こる時に自分を感じるならば、思考が起これば自分が起こると観察するのじゃ。
そして思考が無ければ、自分が起こらないとも観察するのじゃ。
さらに自分という認識から感触が在ると観察し、その主体として又自分が起こると観察するのじゃ。
自分という観念が無ければ自分の感触は無く、主体という観念も無いと観察するのじゃ。
常に縁によって自動的に起こるものとして観察してみるのじゃ。
945(1): 2015/02/02(月)12:20 ID:IJ1xbrcA0(2/2) AAS
>>938 ありがとうございます。
縁によって起こるものとして観察するというのは、漫然と心の動きを観察しつづけるのではなく、観察対象の因果関係に気をつけて観察するということでしょうか?
それとも、認識の変わり目に気をつけて観察するということでしょうか?
その場で気をつけようとすると、その心の動きが生じるのですが、かまわずに観察しつづければ良いでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s