Game全般 (949レス)
1-

1: とはずがたり 2008/03/24(月)21:48 AAS
Lv:36
しょくぎょう:かんりにん
509: とはずがたり 2016/03/15(火)13:09 AAS
「課金豚は恥を知れ、恥を」『一夜で68万円を使わせる日本のスマホゲーム業界の闇』を海外が報道!! ガチャを回すのは日本人だけ!?
外部リンク:news.livedoor.com
2016年3月14日 23時0分 おたぽる

 サイゲームスが開発したスマートフォンゲーム『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)の課金問題について、海外で報じられた記事が話題になっている。記事は『一夜で6,065ドル(約68万円)を費やさせた、日本のスマホゲームの闇』というタイトルで、日本のある男が『グラブル』で、人気キャラ「アンチラ」を得るために68万円を使ったという内容。日本のスマホゲーム課金問題が、世界中に発信されたことから、国内では「課金豚は恥を知れ、恥を」との声が上がり、海外では「oh my god!」と驚かれているようだ。

 記事内ではまず、2015年の12月31日に日本人男性タステ氏がニコニコ生放送で、「アンチラを引くまで回すのをやめない」という放送をし、結果的に2,276回引き、68万2,800円を費やしたことを取り上げ、この動画がサイゲームスやそのほかのスマホゲーム運営会社に対する批判のきっかけになったことを紹介。続いて、約2,000人の抗議署名とともに、運営会社に規制を求める活動があったこと、それを受けサイゲームスが謝罪したこと、その結果株価が暴落したこと、そして日本のスマホゲームのガチャ戦略は多大な利益を生み出し、年々拡大していることなどを報じている。

 今回の海外の報道を受け日本では「日本の恥部」「恥ずかしい世界デビュー」「海外で報道されたらもう終わりだな」「ジャップは世界の笑いもの」と、日本のスマホゲーム依存を恥だとする意見が上がった。そして「課金しといて規制を求めるとかアホすぎる」「別に勝手に自滅しただけだろ」「抗議するほうがバカ」と、運営会社に規制を求める活動を蔑む声も上がった。しかし海外では「日本のゲーム会社はプレイヤーを踏み倒す酷いやつだ!」「かわいそうな日本ユーザー」「日本の企業はとんでもないな」と、企業側を批判する声が目立っているようだ。

 というのも、日本以外のほとんどの国では、ソーシャルゲーム全般のガチャは賭博性が高いという点から規制されており、今回のケースのように数時間で何十万円も使うことはできないからだ。日本以上にソーシャルゲームの依存性が高いといわれている韓国ですら、ガチャは禁止されており、一定以上の金額を投じれば好きなキャラクターやアイテムが手に入ると言われている。
省3
510: とはずがたり 2016/04/06(水)19:05 AAS
<LINE>関東財務局が立ち入り検査
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
00:48毎日新聞

 ◇ゲームの「鍵」、通貨の疑い

 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると社内で指摘があったのに、同社は仕様を変更し規制対象と見なされないよう内部処理していたことが分かった。同法を所管する関東財務局は必要な届け出をせず法令に抵触する疑いがあるとして、同社に立ち入り検査するとともに役員らから事情聴取し、金融庁と対応を協議している。

 ◇供託金数十億円必要か

 検査対象は、2012年に公開され14年にダウンロードが4000万件を超えたヒット作として知られる同社のパズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」など。
省8
511: とはずがたり 2016/05/04(水)21:22 AAS
任天堂が新型ゲーム機「NX」に懸ける本気 来3月発売!WiiU失敗の教訓は生かせるか
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp 
05:00東洋経済オンライン

「『WiiU』の大幅な減少は、『NX』でかなりの部分をカバーできる」

任天堂の君島達己社長は4月28日、決算説明会の場で、新型ゲーム機「NX」の販売方針を明らかにした。2017年3月に発売予定のNXは、現行の据え置き型ゲーム機「WiiU」の後継機に相当する。このため2017年3月期はWiiUの販売計画を80万台にまで引き下げた。前期に326万台を売ったことを考えると、かなり思い切った縮小計画であることは間違いない。

NXの詳細は年内に発表される見通しで、現時点でわかっている情報は限られる。任天堂の人気タイトル「ゼルダの伝説」の新作がNX対応になるほか、スクウェア・エニックスも「ドラゴンクエスト11」をNXに対応させることを明らかにしている。一般的に新型ゲーム機は年末商戦を狙って発売されるため、3月という発売時期については、複数のアナリストから疑問の声が投げかけられた。

人気タイトルがそろわなかったWiiU
省10
512: とはずがたり 2016/05/04(水)21:32 AAS
ガンホー正念場、パズドラは海外で勝てるか
海外に注力するが、課題は山積している
外部リンク:toyokeizai.net
山田 泰弘 :東洋経済 記者 2016年02月08日
513: とはずがたり 2016/05/09(月)03:13 AAS
凄そうだw

2015年10月01日 16時15分 更新
マリオメーカーの「世界一難しいステージ」を日本のニコ生主がクリア 50時間をかけた偉業に世界中で絶賛の声
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
514: とはずがたり 2016/05/10(火)20:15 AAS
任天堂の次世代ゲーム機「NX」(仮)、ROMカートリッジ式に回帰?ディスクドライブ廃止という観測も
外部リンク:www.msn.com
Engadget 日本版 Engadget 日本版
3 時間前

任天堂の次世代ゲーム機「NX(仮)」が光学ドライブ搭載をやめて、3DSと同じくROMカートリッジ式を採用する可能性が報じられています。「全く新しいコンセプトのゲーム機」と予告されている「NX(仮)」ですが、もし据え置きゲーム機の性質も含むとすれば、2001年のゲームキューブ以来16年ぶりのカートリッジへの回帰となります。そんな観測の源となっているのは、台湾のニュースサイトMoney-linkが伝えた半導体メーカー・マクロニクス社の決算説明会。

この中で同社のCEOであるWu Miin氏は、過去の傾向では第4四半期は第3四半期より売上は減少するが、任天堂が来年3月に次世代ゲーム機を日米欧で同時発売するため、第三四半期と同程度の収入が見込めると述べているとのこと。

マクロニクスは、任天堂のDSや3DSといった携帯型ゲーム機向けのROMカートリッジ製造を請け負っている会社です。しかも同社は、最近32nmのROMチップ(最大32GB)の製造テストを始めているとの情報もあります。3DSのROMチップは75nmプロセスで、最大が8GB。より大容量の3DSソフトが発売されたり、あるいは「NX(仮)」用のBIOSという可能性も否定しきれませんが、それにしては見込まれる売上が大きすぎる......ということで、「NX(仮)」がROMカートリッジに回帰するかもしれないと憶測されているわけです。
省2
515: とはずがたり 2016/05/22(日)01:32 AAS
「舛添要一 朝までファミコン」を入手 ゲームでは歯切れよくコメント やってみたら6時間でクリア
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
withnews 5月21日(土)21時18分配信

 政治資金の私的流用疑惑などの弁明に追われている舛添要一・東京都知事。一連の騒動で、国際政治学者だった24年前に発売された一本のファミコンソフトが、にわかに注目されています。その名も「舛添要一 朝までファミコン」。中身を見てみると「公私混同は失敗の元」という、あまりに皮肉な一文が目に飛び込んできました
516: とはずがたり 2016/05/25(水)20:18 AAS
2015.11.16 11:00
【ビジネスの裏側】
「なぜマリオを持ってこない」任天堂に失望コメント続々…スマホゲームのどこに新機軸?
外部リンク[html]:www.sankei.com
517: とはずがたり 2016/05/25(水)23:17 AAS
2015.9.14 21:35
元三和マンのバンカーをトップに選んだ任天堂、分業体制に
外部リンク[html]:www.sankei.com

 任天堂が選んだ新社長は、日本のゲーム業界を代表する2人のカリスマではなく、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)出身の君島達己常務だった。

 「組織をどうしたらよいか、ずっと議論をしてきた」。14日の会見でこう振り返った君島氏。7月11日に岩田聡社長が死去して以降、任天堂は新体制づくりが喫緊の課題となっていた。

 平成14年から社長を務めた岩田氏は、経営とゲーム機・ソフト開発の両方の采配を振っていただけでなく、記者会見やインターネットによる新作ソフトの動画配信の司会などをほぼ1人でこなすなど、まさに「任天堂の顔」として活躍していた。同社にとって、そんな逸材を失った打撃は大きかった。

 後任は当初、社長業務を代行していた竹田玄洋専務と宮本茂専務の両代表取締役が有力候補とみられた。竹田氏は世界で1億台以上を販売した据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」などを開発。宮本氏は、ゲームの代名詞ともいえる人気キャラクター「マリオ」の生みの親として知られるからだ。
省5
518: とはずがたり 2016/06/02(木)15:35 AAS
ピカチュウ「改名」に香港のファン猛反発 標準中国語風は「侮辱」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
AFP=時事 6月2日(木)14時52分配信

【AFP=時事】香港(Hong Kong)で世界的な人気コンテンツ「ポケットモンスター(ポケモン、Pokemon)」のキャラクター「ピカチュウ(Pikachu)」の名前をめぐってひと騒動が持ち上がっている。任天堂(Nintendo)が中国での名前を標準中国語のものに統一すると決めたことに対して、広東語風の名前に慣れ親しんだ地元ファンが猛反発。撤回を求めて数千人が署名した嘆願書を任天堂本社に送ったほか、領事館前で抗議デモも繰り広げた。

 背景には香港のファンのピカチュウ愛のほかに、中国政府の影響力拡大によって地元の広東風文化が浸食されつつあるとの懸念もありそうだ。

 中国でポケモンに登場するキャラクターの名前はこれまで、地域ごとにバリエーションがあった。しかし任天堂はこのほど、これらを全て中国本土で「公用語」とされる標準中国語に統一することを決定。ピカチュウの場合、中国語の公式名は「皮?丘(Pei Ka Yau)」となった。

 この「改名」に対して、広東語が主に使われている香港では従来の「比?超(Bei Ka Chiu、ペイカーチュウ)」という名前に愛着を持つファンたちが侮辱だと強く反発。一部は今週、日本総領事館前で小規模なデモを行った。皮?丘は広東語では「ペイカージャウ」と発音される。
省3
519: とはずがたり 2016/07/19(火)19:35 AAS
任天堂の株価、ついに3万円突破 「ポケモンGO」配信前の2倍に急騰
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
産経新聞 7月19日(火)9時54分配信

 スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の米国での大ヒットを受けて、19日の東京株式市場で任天堂の株価がついに3万円を突破、同ゲーム公開前の2倍以上に急騰した。

 ポケモンGOは米国時間6日に米国でスマホ向けに配信が始まり、さらに豪州など他国でも配信されている。

 任天堂の19日の株価は寄り付きで12.9%上昇して3570円高の3万1350円と、一気に3万円を超えて始まった。その後も上昇率が13%となるなど、この前後の水準で値動きしている。年初来高値をまた更新した。

 任天堂株の3万円台乗せは2010年5月以来、6年2カ月ぶりとなる。
省1
520: 2016/07/23(土)18:33 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党本部は「永遠の与党」 ポケモンGO、地図に表示
朝日新聞デジタル 7月22日(金)19時43分配信

 22日に国内での配信が始まったスマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO、eは鋭アクセント付き)の地図上で、自民党本部(東京都千代田区)が「永遠の与党」と記されている。

 自民党本部は、アイテムを入手できる「ポケストップ」の一つ。ユーザーが近くを訪れると、ゲームの地図上に党本部の建物の写真と説明文「自由民主党 永遠の与党」が表示される仕組みになっている。

 開発した米ナイアンティック社の日本代理店によると、ポケストップの対象や説明文は、ポケモンGOのベースとなった陣取りゲーム「イングレス」のシステムを流用している。イングレスの登録対象と説明文は、世界中の史跡一覧などの資料のほか、ユーザーから寄せられた情報をもとに決めているという。

 日本代理店の担当者は「自民党本部の説明文は、ユーザーからの情報を元にしたのだろう」と話す。ナイアンティックは、ヘルプセンターでポケモンGOの情報を受け付けており、登録内容が不適切と判断すれば削除や変更を検討する。
省8
521: とはずがたり 2016/07/26(火)12:38 AAS
あんまピカチューとかには思い入れないからなー。これがはぐれメタルとかだったらスマホ買ってたかも知れない。

アメリカの全ポケモンを最初にゲットしたのは、この人
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
BuzzFeed Japan 7月25日(月)10時41分配信

ポケモンGOのプレイヤーが、ポケモン図鑑を全て埋めるのは時間の問題だった。そしてその時が来た。全てのポケモンをゲットした人が出たのだ。

全てといっても、アメリカでつかまえられるポケモンだけだが。

まだ足りない9匹のうち、3匹 (カモネギ、ガルーラ、バリヤード)はアメリカ国外にのみ生息し、6匹(フリーザー、メタモン、ミュウ、ミュウツー、ファイヤー、サンダー)はまだどこにも現れておらず、現時点ではつかまえることはできないと考えられている。
省8
522: とはずがたり 2016/08/06(土)12:19 AAS
2016年07月21日 13時41分 更新
業界関係者が「ポケモンGO」の世界的大ヒットを“予測できなかった”ワケ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

「ポケモンGO」が世界的な大ヒットとなっている。しかしアプリ業界の関係者は、ここまでのヒットになるとは誰も予想できていなかった。“アプリのプロ”がヒットを見抜けなかった理由とは。
[青柳美帆子,ITmedia]

 この熱狂を、実はアプリ業界関係者は誰も予想できていなかった。その理由を、スマートフォン向けアプリ分析サービスのApp Annie(アップアニー)の日本・韓国担当リージョナルディレクター 滝澤琢人さんに聞いた。

 スマホ向けアプリの特徴は、「App Store」と「Google Play」という2大プラットフォームがあることで、どんなアプリも世界の市場で戦えることにある。これまで、国をまたいで大ヒットとなったゲームはいくつか出てきている。
省6
523: とはずがたり 2016/08/23(火)08:36 AAS
任天堂、マリナーズ株を売却 10%残し
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
京都新聞 8月22日(月)21時40分配信

 任天堂は22日、過半数を保有していた米大リーグ・シアトルマリナーズ運営会社の株式について、10%の保有分を残して6億6100万ドル(約660億円)で地元の既存出資者に売却したと発表した。任天堂は1992年から24年間続いた筆頭オーナーから外れる。
 マリナーズの最高経営責任者(CEO)、ハワード・リンカーン氏が退任の意向を示したため、球団が地元にとどまることなどを条件に売却の方針を固め、交渉を開始していた。現地時間の20日までに大リーグのオーナー会議の承認を受け、正式な売却の手続きが完了したという。
 売却益は特別利益として計上する見通しだが、業績への影響は精査中。任天堂は「ビジネスの拡大に活用したい」(広報室)としており、スーパーマリオのアニメ映画といった映像事業や、新型ゲーム機の開発などに振り向けるとみられる。
524: とはずがたり 2016/08/23(火)23:02 AAS
大好きだけど下手な俺は不採用か・゚・(ノД`)・゚・。

<就活>マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞 8月23日(火)11時18分配信

<就活>マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め
「スターティア」のマージャン大会には社員(右)も同席し、就活生たち(左側の3人)は真剣なまなざしでパイを手にしていた=東京都新宿区で2016年6月17日、中村藍撮影
 就職活動中の学生らの採用方法の一つとして、マージャン大会を取り入れる企業が出始めている。マージャンは頭の回転の速さや勝負勘、運が必要とされ、企業側が学生に求める能力と一致する部分も多い。大会に採用側の社員も参加し、会話などからコミュニケーション能力もみるといい、単なるユニーク採用ではない“真剣勝負”の場になっている。
省9
525: とはずがたり 2016/08/23(火)23:03 AAS
「ポケモンGO」大ヒットも245億円の赤字。任天堂の厳しい台所事情
外部リンク:www.mag2.com
ビジネス2016.07.29
526: 2016/09/03(土)23:12 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<将棋>ビッグな新星誕生 藤井新四段
毎日新聞 9月3日(土)20時26分配信

 将棋界にビッグな新星が誕生した--。3日の第59回奨励会三段リーグで13勝目を挙げ、史上最年少でプロ入りを決めた藤井聡太(そうた)・新四段(14)。5月に16年ぶりの20代名人誕生で沸いた将棋界だが、さらに大きなうねりを伴って世代間競争が加速しそうだ。

 将棋との出合いは5歳の夏。祖母の育子さん(74)と将棋で遊び、祖父の訓一さん(今年2月に死去)に初歩の手ほどきを受けた。その年の冬から地元(愛知県瀬戸市)の将棋教室に通い、めきめき上達。アマ初段の実力をつけた小学1年の3月に研修会に入会し、同4年の9月から奨励会での修業が始まった。

 小さい頃から棋風は居飛車の本格派。師匠の杉本昌隆七段(47)は「10年に1人の逸材。ありふれたアドバイスは必要なかった」と振り返る。現代将棋は、渡辺明竜王(32)に代表される、王様を堅く囲う戦い方が主流だが、藤井新四段は王の囲いが薄い将棋を得意とし、一手勝ちを読み切ってすれすれのところを切り込んでいく。「光速の寄せ」の異名を持つ谷川浩司九段(54)をほうふつとさせる終盤の強さが際立つ。棋士も参加する詰将棋解答選手権チャンピオン戦では2015、16年と2連覇を達成し、読みの速さ、正確さを発揮した。

 また、加藤一二三九段(76)のおはこの戦法で、他の棋士はあまり指さない対振り飛車の積極策である「棒銀」も得意とする。関西奨励会幹事の山崎隆之八段(35)は「若い子には珍しく、対局中でもミスをすると、膝をたたいて悔しがる。無意識に出るようだ」と、闘志むき出しの戦いぶりに感心する。
省11
527: 2016/09/11(日)14:09 AAS
外部リンク:www.digimonostation.jp
せ……狭いッ! いま話題の「9マス将棋」って、なんだ?【解説動画あり】
ゲーム動画オモチャ2016.09.11

将棋ブーム再来!

今将棋界が異例の盛り上がりを見せています。

数年前からネットでは「ニコニコ生放送」での対局生中継や人工知能(AI)とプロの棋士による夢の対局「電王戦」「叡王(えいおう)戦」などで話題になっており、テレビでも「ひふみん」の愛称で人気の加藤一二三九段や、株主優待を全力で謳歌する姿が話題を呼んだ桐谷広人七段など、棋士のキャラクターがお茶の間で楽しまれるようになってきました。そんななか、2016年は将棋関連の熱いニュースが特に多く見られます。

将棋のブームはおもちゃにも
省25
528: 2016/09/11(日)16:54 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
アヒル、時々夫 羽生3冠の妻・理恵さんのTwitterがほぼ動物画像BOT状態で話題に
ねとらぼ 9月5日(月)12時31分配信

 棋士・羽生善治さんの妻である羽生理恵さんのTwitterが、すごい勢いでアヒルの写真を投稿し続けていると話題になっています。羽生3冠情報を目当てにフォローした将棋ファンたちのタイムラインが、圧倒的アヒルツイートの物量に押し流されているもよう。

 自己紹介文に「老後にコールダック(アヒル)も家族に迎えたいとアヒルの飼育情報収集中」とあり、最初からアヒルの話をするために始めたことがうかがえます。アカウント自体は2013年8月に取得していたようですが、ツイートを始めたのは9月3日からです。

 まだツイートを初めて2日しかたっていないにもかかわらず、既にツイート数は550回以上とかなりの量。その大半はアヒルを始めとした、動物画像のリツイートです。リツイートの鬼状態。

 また、アヒル画像のリツイート以外にも、飼っている犬やうさぎの写真もたまに投稿しています。全体を通して動物画像のツイートほとんどで、まるで動物画像BOTのよう。本当に動物がお好きなのが分かります。
省2
529: 2016/09/11(日)18:14 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ポケモン効果?東尋坊の自殺者ゼロに 「イメージが変われば」と地元歓迎
福井新聞ONLINE 9月9日(金)8時21分配信

 スマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」の配信から1カ月半。福井県坂井市の東尋坊にはアイテムを入手できる「ポケストップ」が多数あり、今も昼夜問わず多くの利用者が訪れる。商店街の店主からはごみや無断駐車などの苦情が聞かれる一方、「若者が集まることで東尋坊が明るいイメージに変われば」などと歓迎する声もある。

 7日午後4時半すぎ。商店が次々とシャッターを下ろす中、スマホを手に散策する個人や若いカップルが目立つ。次第に人が増え、同9時ごろには四つのポケストップが集中する広場に50人ほどが集まり、暗闇でゲームに興じていた。

 訪れた利用者によると、インターネットなどで東尋坊に珍しいポケモンが出るとのうわさが広まったという。週3回ほど来る坂井市の男性(49)は「週末は100人ぐらいいることもある」と話す。愛知県から来た40代の男性会社員は「初めてのポケモンがいっぱい」と楽しんでいた。

 利用者の増加に伴い、店の外に置いたベンチが動かされたり、店舗駐車場に無断駐車されたりといった話が店主から聞かれるようになった。たばこの吸い殻や空き缶などのごみが増えたと困惑する店主もいる。
省2
530: 2016/09/19(月)18:48 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
将棋のプロ棋士は「AIに奪われる職業 No.1」?
R25 9月8日(木)7時0分配信

9月3日、将棋界に史上最年少となる14歳2カ月のプロ棋士が誕生。ところが将棋ソフトの開発者がプロ入りという選択に疑問を呈し、議論となっている。

将棋のプロ棋士になるには、まず「奨励会」に入り、そこで勝ち上がっていく必要があり、四段からが正式なプロとされる。2012年に奨励会に入会した藤井聡太さんは、順調に昇級を続け、今季から奨励会で最も上のクラスの三段リーグに参戦。9月3日の対局で勝利を収めてリーグ1位となり、史上最年少の14歳2カ月でプロ棋士となる四段の資格を得た。過去に中学生でプロ棋士になったのは、羽生善治三冠ほか4人だけ。いずれも名人や竜王などを獲得した超一流棋士ばかりだ。

しかしこのニュースが報じられると、ある将棋ソフト開発者が、ツイッターで、

「おいおい、14才でよりによって『AIに奪われる職業 No.1』に決め打ちしちゃダメだろ。たぶん10年後、遅くとも20年後には棋士は『食べていける職業』ではなくなる。20年後、34才。どうすんの。本人の人生に責任持たない周囲の人が騒ぎ立てて煽るのはどうなのか」
省16
531: 2016/09/19(月)18:50 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
羽生善治の妻・理恵さんがツイッターを突如開始した理由を直撃「アヒルのためです!」
週刊女性PRIME 9月13日(火)11時51分配信

 棋士の羽生善治氏の妻で元アイドルの羽生(畠田)理恵さんが、9月4日から始めたツイッターにハマる人たちが急増しているという。1日に何度も更新されるツイートには、これでもか、これでもか、というほどアヒルがあふれているのだ。

 彼女はどうしてこんなツイッターを始めたのか? 

 本人に話を聞こうと、9月7日、自宅へ帰ってきた理恵さんを直撃すると、

「私、とても忙しいんです」
省17
532
(1): 2016/09/19(月)18:51 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
62年ぶり最年少記録更新の中学生棋士は何故強い?〈AERA〉
dot. 9月18日(日)11時30分配信

 史上5人目の中学生棋士が誕生した。加藤一二三・九段の記録を、62年ぶりに更新してのプロ入り。“ポスト羽生”のスターとして、一躍脚光を浴びている。

 将棋界に新星が現れた。10月1日付で四段昇段、プロ棋士になる中学2年の藤井聡太さん(14)。14歳2カ月でのプロ入りは、元名人の加藤一二三・九段(76)の記録を5カ月更新する快挙だ。

 プロ入りを決めた9月3日の記者会見には、テレビカメラを含め、50人を超す報道陣が詰めかけた。フラッシュを浴びながら、「まだ実力が足りない。実力をつけて、タイトルを狙える位置に来られれば」。落ち着いた口調で抱負を語った。

 プロとして認められる四段になるには、養成機関「奨励会」を卒業しなければならない。藤井さんは昨年三段になり、1年弱で昇段した。「中学生棋士」は、過去に加藤九段、最年少名人(21歳)の記録を持つ谷川浩司九段(54)、20年前に史上初の「七冠独占」を果たした羽生善治三冠(45)、竜王9連覇の経験がある渡辺明竜王(32)の4人だけ。いずれも、時代を代表する棋士へと成長している。
省7
533: 2016/09/19(月)18:52 AAS
>>532

 なぜこれだけ速く強くなれたのか。記者が会見で問うと、「ずっと詰将棋を解いてきた。それで終盤が強くなったのかな」。

 詰将棋とは、相手の玉将を仕留める手順を考える問題のこと。これを読む力がないと、優勢のまま終盤戦に突入しても、玉将を捕まえ損ねて逆転負けという結果になりかねない。数十手、数百手先を見通す必要がある問題もあり、上達に欠かせない勉強法として古くから知られている。藤井さんが詰将棋を解く速さは有名で、難解な作品が多数出題される「詰将棋解答選手権」では、プロを押しのけて2連覇中だ。

●詰将棋派は近年まれ

 だが、近年は、序盤から積極的にリードを奪う将棋が主流で、その戦術の研究に比重を置く傾向が強い。急速に強くなった将棋ソフトを使って序盤の研究に励む棋士や奨励会員もいる。
省5
534: とはずがたり 2016/09/30(金)20:06 AAS
一寸欲しい(;´Д`)はあはあ

2016.9.30
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
ファミコンが、手のひらサイズで"再"登場!
外部リンク[html]:topics.nintendo.co.jp
535: とはずがたり 2016/10/13(木)21:51 AAS
スマホで将棋ソフト使い不正か 三浦九段「ぬれぎぬ」
外部リンク:www.msn.com
朝日新聞デジタル
21 時間前

 日本将棋連盟は12日、15日に開幕する第29期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)で、挑戦者の三浦弘行九段(42)が出場しないことになったと発表した。対局中、スマートフォンなどに搭載の将棋ソフトを使って不正をした疑いもあるとして、説明を求めたという。連盟は、期日までに休場届が出されなかったため、12月31日まで公式戦の出場停止処分とした。

 三浦九段は朝日新聞の取材に「不正はしていません。ぬれぎぬです」と話し、今後の対応は弁護士と相談中という。

 七番勝負には挑戦者決定戦で敗れた丸山忠久九段(46)が出場し、渡辺明竜王(32)と対戦する。読売新聞社も了承しているという。同社から正式なコメントはなかった。竜王戦は将棋の七大タイトル戦の一つで、タイトル戦の挑戦者の変更は極めて異例。
省1
536
(1): 2016/10/16(日)00:50 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
将棋棋士の「スマホ不正」疑惑と「出場停止処分」について思うこと
将棋界で起きてはならないことが起きた。棋士の不正疑惑とその影響を考える。
[杉本吏,ITmedia]

 「棋士と将棋ソフトの共存」を掲げる将棋界が揺れている。

 日本将棋連盟は10月12日、15日に開幕する第29期竜王戦七番勝負の挑戦者に決まっていた三浦弘行九段を、2016年内の公式戦出場停止処分にしたと発表した。七番勝負には挑戦者決定戦で三浦九段に敗れた丸山忠久九段が繰り上がりで出場する。

 三浦九段には対局中にスマートフォンを使って将棋ソフトを不正利用していた疑いが持たれているが、本人は「やましいことは何もしていない」としてこれを否定し、今後の対応は「弁護士と相談する」としている。
省12
537
(1): 2016/10/16(日)00:51 AAS
>>536

盤上ゲームと不正行為

 こうした事態を受け、将棋ソフトによる不正を防止する目的で、将棋連盟はスマホを含む電子機器の持ち込みや対局中の外出を禁止とする規定を設け、12月14日から施行することを発表した。告知されたのは10月5日、今回の騒動が起こるほんの1週間前のことだった。

関連記事:日本将棋連盟、対局中のスマホ持ち込みと外出を12月より禁止 意図せぬ不正を防止するため
 実は、こうした盤上ゲームにおける「ソフトを用いた不正行為(不正疑惑)」は、20年前にソフトが人間の実力を上回ったとされるチェス界においてはたびたび報告されている。

 一例として、2015年4月に発覚したドバイの大会における事件がある。チェス界最高の称号である「グランドマスター(GM)」を持つジョージア(グルジア)人プレイヤー、ガイオズ・ニガリジェ氏が、対局中重要な局面になるたびにトイレに駆け込み、不審に思った対戦相手が指摘した結果、トイレットペーパーの中に隠された本人のスマホが見つかったというものだ。ニガリジェ氏の指し手はスマホ上で動いていたチェスアプリとほぼ一致しており、3年間~15年間の出場停止という処分をもって大会を追放されている。
省8
538: 2016/10/16(日)00:51 AAS
>>537

処分の重さと影響は

 「年内(残り3カ月弱)の公式戦出場停止」という処分の重さについてはどうだろうか。

 これは多くの人に指摘されていることだが、「“黒”にしては軽すぎる、“白”にしては重すぎる」という意見に筆者も同意する。もし実際に不正があり、それを示す確たる根拠が存在するのであれば、将棋連盟からの除名までを含めた処分が相当だと考える。

 一方で、そうした根拠がなく、「そもそも他者から疑いを持たれたこと」「聴取の場で納得のいく説明がされなかったこと」「欠場届が提出されなかったこと」などを処分理由とするのであれば、年内の全棋戦出場停止という処分には疑問が残る。出場停止期間中には、A級順位戦をはじめとする多くの重要な対局が含まれており、順位戦であれば「事実上の降級」(成績下位者として次期から下のクラスに落ちる)を意味する。
省8
539
(1): 2016/10/16(日)00:53 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
AIの脅威に直面するトップ棋士たちの苦悩…淘汰か共存か?
週プレNEWS 10月11日(火)11時0分配信

AI(人工知能)の発達が目覚ましい。2045年には人の知性を超えるという予測もあるほどだ。そのとき、人々の暮らしはどう変化するのか? 例えば、AIがもたらす新しいテクノロジーによって、さまざまな業務が代替され、多くの職業が姿を消すはずだ。

人よりAIのほうが賢く、有能だ――。

「失業」という形でその事実を突きつけられたとき、人間はどうプライドを保つのか? はたまたAIとどう共存していけばいいのか? 疑問は尽きない。

そんな困難な問いに、ひと足早く直面している集団がいる。プロ棋士だ。将棋ソフトの進歩はすさまじく、その実力はトップ棋士を凌駕(りょうが)しつつあるという。まさに「最強」を誇るプロ棋士の存在価値が問われかねない状況なのだ。
省13
540: 2016/10/16(日)00:53 AAS
>>539

―将棋界はいずれ消滅する?

大川 それはないと思います。多くのファンは将棋の勝敗だけを見ているのではない。人間は間違える生き物です。同じく棋士も中盤、終盤に指し手を間違える。序盤で圧倒的に有利だったのに、大逆転ということもある。ファンはそうした棋士が織りなす逆転のドラマが面白くて、対局を見守っているのです。ほかにも棋士の個性や人間くささに感情移入するファンもいる。その魅力はソフト同士の対戦にはありません。ソフトはひたすら勝ちを目指して、無機質に次の一手を繰り出すだけですから。

―プロ棋士がソフトに存在価値を問われる現状は、AI時代を前にした僕らの姿を連想させます。将来、AIに仕事を奪われる人々が大量発生することになるとは考えられませんか?

大川 産業革命による技術革新によって生産性の低い仕事がなくなったように、将来、AIに代替されて不要となる職業は必ず出てくるでしょう。その意味でソフトとの付き合い方に苦悩する棋士たちは、私たち一般人に先駆けて、AIの脅威に直面しているといえます。
省8
541: 2016/10/16(日)00:54 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
電王トーナメントで開発者たちは何を食べていたのか?
cakes 10月11日(火)19時45分配信

近年、おそろしく強くなった、将棋ソフト。その開発者の皆さんは、どのようなものを食べているのでしょうか?

 コンピュータ将棋界の歳時記では、初夏は世界コンピュータ将棋選手権。秋は電王トーナメントである。今年2016年で第4回を迎える電王トーナメントは、10月8日から10日までの3日間、東京・六本木のニコファーレでおこなわれた。

 競技としての将棋の分野において、これまでの対戦成績や、その他多くのデータが示すところによれば、コンピュータは既に、人間の技量、力量を凌駕している。「人間に勝てるソフトを作る」という、四十年以上前に設定された開発当初の目標は、すでに達成されたと言ってもよさそうだ。

 では、開発者の熱はすでに冷めているかといえば、そんなことはない。
省19
542: とはずがたり 2016/10/18(火)20:38 AAS
【ドラゴンクエスト】1作品だけで出てこなくなったモンスター達。
外部リンク:athena-minerva.net
2016/09/23 2016/09/23
543: 2016/10/23(日)10:00 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
将棋「スマホ不正」問題を渡辺明竜王が独占告白
週刊文春 10月19日(水)16時1分配信

 スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。

 三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。

 それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。

 三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。
省7
544: 2016/10/23(日)10:01 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
羽生三冠「疑わしきは罰せず」妻のツイッター通じ三浦九段不正疑惑で見解
スポニチアネックス 10月20日(木)8時45分配信

 将棋の三浦弘行九段(42)が対局中に将棋ソフトを不正使用したとの疑いがある件で、羽生善治三冠(46)がコメント。疑惑について「疑わしきは罰せずが大原則と思っています」との見解を示した。

 20日発売の週刊文春では、羽生三冠が「限りなく“黒に近い灰色” だと思います」とのメールを連盟理事の島朗九段(53)に送ったと報道。これを受け、羽生三冠が20日未明、妻で元タレントの理恵さんのツイッターを通じてコメント。2回に分けて、今回の疑惑に対しての自身の見解を披露した。

 「こんばんは。突然にお騒がさせてしまい申し訳ありません。本日、一部報道で誤解を招くような表現がありましたのでこの場をお借りして説明をさせて頂きます」と切り出すと「まず、灰色に近いと発言をしたのは事実です」と報じられたメールの内容について説明。さらに「今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています」と不正をした証拠がないことに触れ、その上で「疑わしきは罰せずが大原則と思っていますので誤解無きようにお願いを致します」とつづり、自身の署名で締めくくった。

 三浦九段に関しては、対局中に離席することが多いことから、スマートフォンを通じて将棋ソフトを使い、不正をしているのではと過去の対戦相手から疑問が指摘されていた。日本将棋連盟は、三浦九段から竜王戦への休場の申し出があったものの、規定の休場届を提出しなかったため、年内の出場停止処分を下していた。
545: とはずがたり 2016/10/31(月)19:43 AAS
「ポケGO運転」死亡事故で実刑判決 徳島地裁、全国初
外部リンク:www.nikkei.com
2016/10/31 10:32

 運転中にスマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO」をしていて女性2人をはね死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた徳島市の農業、五王敬治被告(39)に、徳島地裁は31日、禁錮1年2月(求刑禁錮1年8月)の判決を言い渡した。

 運転中のポケモンGOによって起きた全国初の死亡事故だった。

 判決理由で荒井智也裁判官は「『ながらスマホ』による前方不注視で、直線道路で被害者に全く気付かない過失は非常に大きい。単純な過失とは一線を画する」と理由を述べた。

 判決によると、8月23日午後7時半ごろ、徳島市内で軽ワゴン車を運転中、ポケモンGOに気を取られて安全確認を怠り、道路を横断していた女性2人をはね、1人を死亡させ、別の1人に重傷を負わせた。〔共同〕
546: 2016/11/06(日)12:08 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
ポケGO規制要望に脅迫「天罰下るぞ」 愛知・一宮市に
2016年11月5日20時58分

 スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」をしながら運転していた男のトラックに小学4年の男児がはねられ死亡した事故を受け、ゲーム運営会社に規制を要望した愛知県一宮市に、要望取り下げを求める脅迫メールが9通送られていたことが、市への取材で5日わかった。

 市によると、メールが届いたのは、車の運転中にゲームの操作ができなくなるように運営会社などに市が要望すると報じられた2日夕。「要請を取り下げろ。おまえらの家族に天罰が下るぞ」「市役所炎上がいいか」などと書かれていた。9通の発信元はそれぞれアドレスが異なるが、内容は同じだという。市は4日、脅迫メールについて県警に相談したという。

 一宮市の中野正康市長は「議論を深めたいと思っていたが、こういうメールがくることは残念だ」とコメントしている。
547
(1): 2016/11/06(日)14:28 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
スマホゲーム「戦国炎舞」トッププレイヤーが引退表明 → 運営が異例の「お知らせ」掲載 ユーザーの間では“億課金”プレイヤーとのうわさも
ねとらぼ 11/2(水) 21:10配信

 スマートフォン用ゲーム「戦国炎舞 -KIZNA-」で、これまでランキングトップの常連だったプレイヤーが突然引退を表明し、ちょっとした騒動に発展しています。運営側はこれを受け、ゲーム内で「ご本人から、引退の意思は固いので引退は撤回しない、という旨のお問い合わせもいただいております」という、異例の「お知らせ」を掲載しました。

 引退を表明したのは、これまでユーザーの間でも“億単位で課金している”とうわさされてきた“ichi”さん。“億単位”というのはあくまで他のユーザーがプレイ履歴などをもとに試算した数字ですが、課金額が戦力に直結する同作で長年トップに君臨していたことからも、恐らく相当な金額を費やしていたことは間違いなさそうです。ゲームを運営するサムザップ(サイバーエージェントのグループ会社)によると、イベントなどでの活躍も多く「熱心に遊ばれていたお客様の間では非常に有名なプレイヤー」とのこと。文字通り桁違いの“大口顧客”の引退表明に、ユーザーの間では「サービスが終わってしまうのでは」と不安視する声もみられました。

 運営側はお知らせの中で、このプレイヤーへの感謝として「殿堂入り」の称号を付与することも発表。また、一部のユーザーから「サービスが終了するといううわさを聞いた」という問い合わせも寄せられているといい、「今後も本サービスは継続して運営いたします」という否定のお知らせも併せて掲載しています。

 それにしても、額が額とはいえ、1ユーザーの引退がここまで大きな騒ぎになるのは極めて異例のこと。一体なぜこのような対応を決めたのか、サムザップに聞きました。
省15
548: 2016/11/06(日)14:28 AAS
>>547

●あらためて課金構造を不思議がる声も

 「戦国炎舞」運営がゲーム内で掲載した一連の「お知らせ」は、Twitterでも拡散され、「一体どんなユーザーなんだ」と驚く声や、少数の“超”重課金プレイヤーが支えるスマホ用ゲームの構造について、あらためて不思議がる声も多くみられました。

 「戦国炎舞」は2013年4月にリリースされたスマートフォン用ゲーム。2014年以降はほぼずっとアプリランキングの10位圏内をキープしており、実は隠れた“化け物タイトル”として一部では有名でした。
549: とはずがたり 2016/11/12(土)15:40 AAS
さよなら「Wii U」任天堂が生産終了を決断
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
アスキー 11/11(金) 16:57配信

ついに任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii U」が日本国内での生産を終了する。同社の本体ラインアップサイトにて明らかになった。

さよなら「Wii U」任天堂が生産終了を決断
写真:アスキー
 ついに任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii U」が日本国内での生産を終了する。同社の本体ラインアップサイトにて明らかになった。
省5
550
(1): とはずがたり 2016/11/14(月)13:29 AAS
“早すぎた”VR機「バーチャルボーイ」の思い出をレトロゲームマニアが語る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ITmedia PC USER 11/14(月) 6:10配信

 10月に「PlayStation VR」が発売されたが、視界を覆うヘッドマウントディスプレイを見て、かつて任天堂が開発した“とある3Dゲーム機”を思い出した人も少なくないようだ。

 そのゲーム機とは、1995年に発売された「バーチャルボーイ」。テーブルにスタンドを立て、真っ赤なゴーグル型のボディーで立体映像を楽しむ、任天堂の意欲的な家庭用ゲームマシンだ。

 任天堂の故・岩田聡さん自身、「バーチャルボーイは、商業的にいえば、失敗したと思います」と語ったように、ハード自体の普及はPlayStation(1994年)やセガサターン(1994年)などの高性能なライバル機には及ばなかった。

 筆者は1995年当時は7歳だったが、PlayStationとゲームセンターを往復する生活だったので、バーチャルボーイの存在自体を知らなかった。バーチャルボーイは、赤と黒で表現された奥行きのある画面でゲームを楽しむもので、モノクロでニンテンドー3DSを立体視しているような体験といえば分かりやすいだろうか。PlayStation VRのように、視界全体が映像で覆われたり、モーショントラッキング機能を備えていたりするわけではない。しかし、今改めて遊んでみると、1995年にこんなものが登場していたのかと驚く。
省9
551
(1): とはずがたり 2016/11/14(月)13:29 AAS
>>550-551
●コレクションの一部を紹介

 榎戸さんの自宅には、これまで収集してきたレトロゲームがびっしりと並んでおり、ゲーマーなら寝食を忘れて遊べる夢のような空間になっている。収集にかかった金額を尋ねると、「怖いのもあり、ちゃんと数えてなかったですね(笑)。軽く500万円くらいはいくんじゃないでしょうか。アーケード版ダライアス2を設置するだけで約20万円ですし、ショーケースの中にあるファミコンやスーパーファミコンのソフトだけで50万円以上はするかと思います」と答えてくれた。バンダイの「光速船」(元は米GCEのVectrex)、ファミコン用コントローラーの「パワーグローブ」(パックスコーポレーション)、「スーパーカセットビジョン」(エポック)など、なかなかお目にかかれないマシンも多い。ちなみに、今あるバーチャルボーイは新しく購入した2台目。ソフトも14本そろえている。

 「みんなでわいわいゲームをするのが好き」だと話す榎戸さんは、時折、集めたコレクションで仲間たちとゲームを楽しむのだという。今はオンラインゲームやスマホゲームが普及し、昔のように誰かの家に集まってにぎやかにゲームを楽しむ機会は減ってしまったからこそ、「こういった空間を大事にしたい」という思いが強い。「世間ではVRが話題ですが、技術が追いついて、ようやくバーチャルボーイが目指したかったものが実現できる時代になったのかな」と笑顔で締めくくった。

 VRは、基本的には1人で楽しむものだ。だが、先日バーチャルボーイを編集部に持っていくと、「なんだこれは?」と人だかりができた。リアルタイム世代の上司は懐かしさを、平成世代は物珍しさを感じ、挑戦的な真っ赤なボディーに引き寄せられてきたのだ。みんなで1つのゲームを楽しんだ、あの頃の記憶がよみがえる。

 だが、みんなすぐに気付いた。画面を共有できないから、これはプレイしている人しか楽しくないぞ、と。1人、また1人と業務に戻っていく。当時バーチャルボーイを持っていた人はこんな気持ちだったのかな。そう思いながら、1人自席で赤いゴーグルをのぞき込む。
(村上万純)
552: とはずがたり 2016/11/15(火)21:56 AAS
俺も欲しい。数年後に子どもを焚き付けようw

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが発売4日で売り上げ26万台超え
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
(スポーツ報知) 18:23

「復活」したファミコン。手に乗る大きさだ=10日午前9時50分、大阪市のヨドバシカメラマルチメディア梅田
「復活」したファミコン。手に乗る大きさだ=10日午前9時50分、大阪市のヨドバシカメラマルチメディア梅田
(朝日新聞)
省2
553: とはずがたり 2016/12/02(金)12:57 AAS
ゲームアイテム取引所開設へ=独で世界初
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
(時事通信) 06:56

 【フランクフルト時事】フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は1日、オンラインゲームの中で使用される架空の武器や道具などさまざまな「アイテム」を売買するための取引所を開設するため、合弁会社を立ち上げたと発表した。公正中立を掲げる取引所として、ゲームアイテムを専門に取り扱うのは世界初としている。

 ゲームを優位に進めるのに役立つアイテムは、強力な物ほど入手が困難なことが多く、インターネット上では個人間で売買が行われているが、トラブルに巻き込まれることも少なくない。一方、市場規模は世界で年間460億ドル(5兆2000億円)以上と推定され、今後も急成長が見込まれている。
554
(1): 2016/12/04(日)14:06 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
47歳中卒で資産1千億円 韓国最大のゲーム企業を生んだ男
Forbes JAPAN 12/3(土) 18:30配信

韓国最大のモバイルゲーム会社「ネットマーブル」の創業者パン・ジュンヒョクは、米国のスティーブ・ジョブスに例えられることが多い。二人とも一度は自ら立ち上げたテック企業を去ったが、会社が危機に陥った際に復職し、事業を復活させた。

韓国のジョブスと呼ぶことには議論の余地もあるが、ネットマーブルの成功はゆるぎない事実だ。同社が2015年4月に発表した「マーベル・フューチャー・ファイト」はアイアンマンやキャプテン・アメリカなどのスーパーヒーローが登場するアクション系RPGで、ダウンロード数は5,000万件を突破。118か国でアプリのトップ10にランクインした。アップアニーの調べではネットマーブルは2015年、全世界のアプリ売上で8位に入った。

2015年の年間売上は9億4,900万ドル(約1,083億円)、純利益は1億4,900万ドル(約170億円)で前年比300%増だった。韓国オンラインゲーム市場では長きにわたりネクソン(Nexon)がトップに君臨しているが、ネットマーブルはNCSoft を抜いて2位となった。

47歳中卒でアジアを代表するビリオネアに
省9
555: 2016/12/04(日)14:06 AAS
>>554

巨大コングロマリットと合併
巨大コングロマリットと合併

この買収によりネットマーブルは韓国最大級のコングロマリットCJグループの目に留まった。同グループは90年代にサムスン帝国から離脱した組織だ。パンは2004年にCJグループのイ・ジェヒョン会長と会談して合併に合意し、ネットマーブルの名前はCJ Internet Companyとなった。

「最初は合併に興味はありませんでしたが、ビジネス拡大のチャンスだと気が付いたのです。従業員にとっても利益になると考えました。韓国を代表するようなビルに移って名前をCJ Internetに変えると、多くの社員が結婚しました」と冗談めかして言った。

パンはその後、Game Hiが開発した韓国で最も人気のあるシューティングゲーム「サドンアタック」のサービスを提供する契約を結んだ。その後、まだ初期段階にあったモバイル市場に参入した。しかし、急激なビジネス拡大には代償が伴った。パンは2006年、健康上の理由から辞任し、経営をCJに任せることにした。「ほとんど休みがなかったため、疲れきってストレスを抱えていました」と語る。
省8
556: 2016/12/04(日)23:29 AAS
電王・Ponanza開発者が語る、“自転車置き場の議論”に陥った指し手生成祭り
2016年11月29日 09時00分更新
文● 山本一成 編集●ジサトライッペイ
外部リンク:ascii.jp
557: とはずがたり 2016/12/22(木)10:10 AAS
マリオランは高すぎると云う表題出てて抗癌剤かなんかの話しかと思ったw

任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
07:00フォーブス ジャパン

「スーパーマリオラン」の買い切り10ドル(日本では1,200円)という価格設定を巡る論争がヒートアップしている。ダウンロード数を見る限りアプリは大ヒットと言えるが、投資家らは失望しており、レビューは賛否両論となっている。

フォーブス寄稿者のErik Kainは、任天堂が大切に築き上げてきたマリオブランドを毀損しないために、あえて高めの価格設定をしたと分析している。Kainの意見も一理あるが、米国では5万件のレビューの半分を一つ星が占め、そのほぼ全てが価格に対する不満になっている。このことを踏まえると、同じくフォーブスのライターである筆者は、任天堂が価格設定を誤ったと思わざるを得ない。

スーパーマリオランはアップストア上では無料アプリとなっているため、多くの人たちが全てを無料でプレイできると誤解していたようだ。アップストア内の説明文も、「続きを読む」をクリックして全文を展開しない限り有料であることはわからない。
省12
558: とはずがたり 2016/12/26(月)18:44 AAS
1200円は安いと思うがねぇ。。

任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
Forbes JAPAN 12/22(木) 7:00配信

「スーパーマリオラン」の買い切り10ドル(日本では1,200円)という価格設定を巡る論争がヒートアップしている。ダウンロード数を見る限りアプリは大ヒットと言えるが、投資家らは失望しており、レビューは賛否両論となっている。

フォーブス寄稿者のErik Kainは、任天堂が大切に築き上げてきたマリオブランドを毀損しないために、あえて高めの価格設定をしたと分析している。Kainの意見も一理あるが、米国では5万件のレビューの半分を一つ星が占め、そのほぼ全てが価格に対する不満になっている。このことを踏まえると、同じくフォーブスのライターである筆者は、任天堂が価格設定を誤ったと思わざるを得ない。

スーパーマリオランはアップストア上では無料アプリとなっているため、多くの人たちが全てを無料でプレイできると誤解していたようだ。アップストア内の説明文も、「続きを読む」をクリックして全文を展開しない限り有料であることはわからない。
省8
559: とはずがたり 2016/12/26(月)18:44 AAS
>ヒットの要因の一つに独自の課金方式を挙げた。序盤は無料だが、1200円払うと全体を楽しめる。他社のスマホゲームでは追加アイテム購入に高額をつぎ込む問題が起きていただけに、「保護者が心配しないで済むようにした」という。

「スーパーマリオラン」DL1億件超にらむ 任天堂、新ゲームも
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
京都新聞 12/23(金) 10:58配信

 任天堂の君島達己社長は22日、京都新聞社のインタビューに応じ、16日に配信を開始したスマートフォン向けアクションゲーム「スーパーマリオラン」について、ダウンロード数で1億件以上の達成が可能との見通しを示した。2017年度以降も年2~3本のスマホゲームを配信する考えも明らかにした。
 「マリオラン」は配信から4日間でダウンロード数が4千万件を超えている。君島社長は「期待通りだ」と手応えを語り、当面の配信先であるiPhone(アイフォーン)など米アップル端末向けだけで大台突破は可能との見方を示した。
 ヒットの要因の一つに独自の課金方式を挙げた。序盤は無料だが、1200円払うと全体を楽しめる。他社のスマホゲームでは追加アイテム購入に高額をつぎ込む問題が起きていただけに、「保護者が心配しないで済むようにした」という。
省3
560: 2017/01/15(日)08:46 AAS
2017年01月05日 01時30分 更新
謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp

ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破
ねとらぼ1月3日(火)9時15分
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
561: 2017/01/15(日)09:36 AAS
将棋連盟がスマホ不正疑惑で指した“悪手”を検証する
ダイヤモンド・オンライン 1/11(水) 6:00配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
562: とはずがたり 2017/01/20(金)16:48 AAS
任天堂がついに「ガチャ」導入 スマホ向けゲーム2作目
01月19日 18:38朝日新聞
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
任天堂がついに「ガチャ」導入 スマホ向けゲーム2作目
任天堂が2月2日に配信を始めるスマホゲームの一場面/(C)2017 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS
(朝日新聞)
 任天堂は19日、本格的なスマートフォン向けゲームの2作目「ファイアーエムブレムヒーローズ」の配信を、2月2日に世界39カ国で始めると発表した。米アップルのiPhone(アイフォーン)と、米グーグルのアンドロイド端末に対応する。ダウンロードは無料だが、ゲーム内で使うアイテムなどを手に入れるための「ガチャ」と呼ばれる課金システムを、同社では初めて導入した。
省2
563: とはずがたり 2017/02/01(水)13:24 AAS
Wii U、日本国内での全生産が終了
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
インサイド 1/31(火) 18:00配信
564: とはずがたり 2017/02/04(土)21:38 AAS
2017.01.24
スーパーマリオラン、一瞬でブーム終了…任天堂に深刻な失望感広がる
外部リンク[html]:biz-journal.jp
文=編集部
565: とはずがたり 2017/02/22(水)19:33 AAS
「マリオラン」がポケモンを超えられない理由
難易度に対して「報酬」が低すぎる
外部リンク:toyokeizai.net
世永 玲生 :GMOインターネット特命担当/ゲームデザイナー 2016年12月26日
566: とはずがたり 2017/02/24(金)18:39 AAS
「マリオ」の衣装で「カート」ツアーは著作権侵害 任天堂が東京の会社を提訴
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
16:54産経新聞

 玩具メーカー「任天堂」は24日、同社の人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を貸し出し、小型の自動車「カート」を使った東京観光ツアーなどを提供している会社「マリカー」(東京都品川区)のサービスは著作権侵害などに当たるとして、同社に1千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 任天堂によると、マリカー社は、任天堂の人気ゲーム「マリオカート」の略称を社名やサービス名に無断使用している上、マリオやルイージといった人気キャラクターの衣装を利用者に貸与。こうした行為は任天堂の信用を傷つけ、著作権侵害に当たるとしている。

 任天堂はこれまでにマリカー社側に警告してきたが、誠意ある回答がなかったため提訴したという。

 産経新聞は24日、取材のためマリカー社に複数回の電話を掛けたが、つながらなかった。
567: とはずがたり 2017/03/07(火)23:40 AAS
任天堂「スイッチ」 国内発売3日で33万台販売
外部リンク:www.nikkei.com
民間調べ
2017/3/7 17:11

 ゲーム情報誌「ファミ通」は7日、3日に任天堂が発売した新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の発売後3日間の国内推定販売台数が33万637台だったと発表した。集計期間が異なり単純比較はできないものの、前世代機の「Wii U」は発売後2日間で約31万台を販売した。スイッチも同程度の滑り出しとなった。

Nintendo Switch
画像の拡大
省4
568: とはずがたり 2017/03/10(金)12:55 AAS
任天堂とカナダのMODチップメーカーとの裁判、任天堂が勝訴
スラド 2017年3月10日 11時07分 (2017年3月10日 12時50分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

著作権保護機能などを迂回するいわゆる「MODチップ」や、ゲームのコピーを可能にするデバイスを販売していたとして任天堂がカナダのGo Cyber Shoppingを提訴していた裁判で、裁判所はGo Cyber Shoppingに対し、1276万ドルの賠償金支払いを命じたとのこと(GameIndustry.biz、TechDirt、Neowin)。
Go社はこれらMOD製品について、「homebrew」などと呼ばれる自作ソフトを実行させるためのものと主張、コピープロテクトを回避するためのものではないと主張していた。カナダでこのような違法コピーを可能にするデバイスに関連する裁判は初めてのことで、この判決によってカナダ内でのいわゆる「マジコン」的デバイスの販売に影響が出るようだ。
569: とはずがたり 2017/03/23(木)21:44 AAS
「マリオラン」アンドロイド版、収益貢献どこまで
任天堂が配信開始
外部リンク:www.nikkei.com
2017/3/23 15:54日本経済新聞 電子版

 任天堂は23日、スマートフォン(スマホ)向けゲーム「スーパーマリオラン」で米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」版の配信を始めた。スマホゲーム「ファイアーエムブレムヒーローズ」で有料の電子くじ引き「ガチャ」型の課金を初めて採用した任天堂。買い切り型のマリオランの収益はファイアーエムブレムに比べ大きく劣る。それでも任天堂がスマホの「主役」として捉えているのはマリオのようだ。

 マリオランはゲームの一…
570: とはずがたり 2017/03/27(月)14:44 AAS
ゴールド
パイプウ…ウッディ第4
ボルト…

ビーム
バネン(L2)…
バテリ(L3)…
571: とはずがたり 2017/03/27(月)19:02 AAS
ゴールド
パイプウ…ウッディ第4小惑星
ボルト…ウッディ第9惑星

ビーム
バネン(L2)…
バテリ(L3)…
572: とはずがたり 2017/03/29(水)20:18 AAS
株式会社ディンゴが倒産、編集部でも確認―代表作は『フォトカノ』『初音ミク -Project DIVA-』
ゲームビジネス 市場 2017.3.29 Wed 11:49
外部リンク[html]:www.inside-games.jp

ゲーム開発会社である株式会社ディンゴが、経営不振などにより事業を停止、倒産したことが明らかになりました。

同社は、『フォトカノ』、『レコラブ』、『初音ミク -Project DIVA-』をはじめとした多数のゲーム作品を開発してきましたが、帝国データバンクの情報によると、家庭用ゲーム市場が縮小傾向のため、売り上げが徐々に落ち、取引先への支払いに支障をきたす事態に陥っていたとのこと。2017年3月21日付けで事業を停止して、現在は自己破産申請の準備に入っているようです。

同社の負債額は、債権者約100名に対し約3億4000万円。
573: とはずがたり 2017/04/06(木)08:24 AAS
「ニンテンドースイッチ」好調の任天堂、株価上昇トレンドへ?
投信1 2017年3月16日 15時00分 (2017年3月22日 18時18分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

■ポケモンGO時の株価を超えられるかに注目

任天堂(7974)が3月3日に新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を発売しました。「本体価格29,980円は高い」との意見もあった中、発売初日に量販店では行列ができ、売り切れ店が続出するなど、出足は非常に好調との報道が相次いでいます。

ブレイクの予感があるニンテンドースイッチを背景に、任天堂は株価上昇のきっかけをつかむことができるのでしょうか。

■出足好調で再入荷分も品切れ店続出の「ニンテンドースイッチ」
省17
574: とはずがたり 2017/04/28(金)15:46 AAS
「Newニンテンドー2DS LL」発売決定!“大画面”で“折り畳み可能”な2DSが7月13日に登場
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
11:07インサイド

任天堂は、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」シリーズの本体ラインアップに、大画面ながら携帯性を向上させた2D画面の「Newニンテンドー2DS LL」を新たに加えると発表しました。

新たに登場する「Newニンテンドー2DS LL」は、「Newニンテンドー3DS LL」と同一サイズとなる大きな液晶画面を搭載しており、3DSソフトを2Dで楽しむことができます。また軽量化も実現しており、「Newニンテンドー3DS LL」は約329gですが、「Newニンテンドー2DS LL」は約260gと、70g近く軽くなっています。

そして、これまでの「ニンテンドー2DS」とは異なり、折り畳むことが可能なので、携帯性も一層向上。さらに、「Cスティック」「ZLボタン」「ZRボタン」を搭載し、amiiboや交通系電子マネー決済に使用できるNFC(近距離無線通信)機能も用意されています。

カラーバリエーションは、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2種類。発売日は2017年7月13日で、メーカー希望小売価格14,980円(税抜)となります。携帯ゲーム機のデビューや、2台目の3DSシリーズとして、「Newニンテンドー2DS LL」をチョイスしてみるのも一興かもしれません。
省2
575: とはずがたり 2017/05/12(金)12:02 AAS
スクエニ売上高が過去最高 FF15、世界で600万本
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
05月11日 21:50朝日新聞

スクエニ売上高が過去最高 FF15、世界で600万本
スクウェア・エニックスが2016年11月に世界で同時発売した「ファイナルファンタジー15」
(朝日新聞)
 スクウェア・エニックス・ホールディングスの2017年3月期の売上高は、前年比20%増の2568億円で過去最高となった。家庭用ゲーム機向けソフト「ファイナルファンタジー15」関連が好調で、世界で600万本以上売れたという。
省2
576
(1): とはずがたり 2017/05/16(火)12:10 AAS
ローソン玉塚氏、「超スピード転職」の内幕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東洋経済オンライン 5/16(火) 8:00配信

がっちりと握手を交わす宮澤社長と玉塚氏。厚い信頼関係を報道陣にみせた(撮影:梅谷秀司)

 4月に電撃退任を発表したローソンの玉塚元一会長が再就職先に選んだのは畑違いのIT企業。しかも、同社の創業者と出会って約半年の「超スピード転職」だった。

 ここ数年、記者会見では青いローソンカラーのネクタイを着用してきた玉塚氏。だが、5月15日に六本木ヒルズで行われた会見では、赤と白を基調としたネクタイを締めて現れた。玉塚氏が社長に就任するハーツユナイテッドグループ(HUG)のカラーだ。

 HUGは5月15日に玉塚氏を代表取締役社長CEOとし、現在同職を務める宮澤栄一氏を取締役会長とする人事を発表した。6月27日の株主総会を経て正式に就任する。宮澤社長は玉塚氏の印象について「(半年前に)出会った瞬間、衝撃だった。これまで色々な人を見てきたが玉塚さんは違っていた。パワーと明るさと、タックルされそうな勢いがあった(笑)」と絶賛した。
省5
577: とはずがたり 2017/05/16(火)12:11 AAS
>>576
玉塚流の成長プランを披露
 しかし、最近ではそうした流れも一巡しつつあり、売上高の成長には減速感が出てきている。自動運転技術の発達やスマート家電の登場によって非ゲーム分野でのデバッグ需要の増加が見込まれるが、HUGはまだその分野を収益柱にはできていない。会見でも宮澤社長は「色々な会社からお話を頂くなどチャンスはあるが、それに応えられる体制ができていない」と危機感を語っていた。

 次なる成長に向けた体制作りを担う人材として、白羽の矢が立ったのが玉塚氏だった。宮澤社長が共通の知り合いを通じて知り合ったのは半年ほど前のことだ。

 二人はすぐに打ち解け、土日も経営について話し合う仲になり、今年1月には玉塚氏がHUGの顧問に就任した。「うちの会社には元ニートや元ミュージシャンなど個性的な人材が多い。玉塚さんは現場でそうした人と真摯に話していた。それを見て、よい反応が起こりそうだという感じがした」(宮澤社長)。

 玉塚氏からさまざまな提案を受けた宮澤社長は「だったら一緒にやろう」とオファー。玉塚氏も「宮澤さんの覚悟とHUGの事業性に魅力を感じた。僕が台風の目になって色々な人を巻き込み、宮澤さんのビジョンを実現していこう」とこれを快諾した。

 宮澤社長は玉塚氏の就任を機に取締役を退任する意向だったが、玉塚氏が「宮澤さんの発想力やビジョンは大きな資産。宮澤さんを含めたチームで経営したい」と説得し、宮澤社長は会長として経営にかかわることを決めたという。
省5
578: とはずがたり 2017/05/19(金)22:52 AAS
「わたしのファミカセ展」は妄想とは思えないクオリティーだった
Excite Bit コネタ 2017年5月15日 18時30分 ライター情報:村中貴士/イベニア
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
579: とはずがたり 2017/05/29(月)22:11 AAS
2017/05/22 11:00
任天堂スイッチ、米国で2ヶ月連続首位に ソフトも絶好調
外部リンク:forbesjapan.com
Curtis Silver , CONTRIBUTOR
Applying the dark arts of satire, cynicism & humor to consumer tech.

調査企業NPDのデータによると、米国のコンソールゲーム市場でニンテンドースイッチが4月、売上トップを記録した。販売台数は4月だけで28万台以上となっている。

3月3日から北米で発売が開始されたニンテンドースイッチは、発売開始から28日間で90万6000台を販売し、3月も売上首位に立っていた。ソニーのプレイステーション4やマイクロソフトの Xbox Oneらが新機種発表サイクルの空白期にある中で、これは当然の結果とも言える。
省6
580: とはずがたり 2017/05/30(火)19:42 AAS
俺も仲間を求めて(FF6)好きだったなあ。何度この曲のまま寝落ちしたことかw

【FF】心に残ったFFゲーム音楽ランキング【FF1~FF10】
動画リンク[YouTube]
581: とはずがたり 2017/05/30(火)19:47 AAS
どうやらFF8迄やったようであるな,懐かしい。

ファイナルファンタジー1~15戦闘シーンの歴史 FINAL FANTASY I~XV History of Battle Scene
動画リンク[YouTube]
582: とはずがたり 2017/06/01(木)08:10 AAS
日本おもちゃ大賞2017発表!進化し続ける最新おもちゃを一挙紹介
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
05月30日 20:12Walkerplus

日本玩具協会が主催する「日本おもちゃ大賞2017」の授賞式が5月30日(火)、東京国際フォーラムで開催。7部門の大賞が発表された。

全42社、335アイテムの中から大賞に選ばれたおもちゃを部門別に一挙紹介!

■ ボーイズ・トイ部門「ベイブレードバースト 新シリーズ」

ベーゴマを現代風にアレンジした、「世代や国境を超えて遊べる」タカラトミーのバトルホビー。スプリング内蔵で、戦いの後半に再加速する、ローラーで相手の攻撃をいなす、ラバー素材で相手の回転を吸収するといったギミックにより、遊びがさらに面白くなった点が評価された。
省13
583: とはずがたり 2017/06/14(水)10:33 AAS
ゲーム85本内蔵のメガドライブ互換機登場 HDMI出力対応、無線コントローラー同梱で古いけど新しい
ねとらぼ 2017年6月13日 12時30分 (2017年6月14日 10時21分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

 レトロハードの互換機を手掛けるAtGamesが、新たなジェネシス(海外版メガドライブ)互換機「Sega Genesis Flashback」を発表しました。「ソニック ザ ヘッジホッグ」や「シャイニングフォース」など、本体に85本ものゲームを内蔵。既存のゲームカートリッジを差して遊ぶこともできます。

 元のハードこそ1980年代のものですが、HDMI接続で720P出力が可能な今どき仕様。走査線風のフィルターをかけて、ブラウン管の感覚で遊ぶことも可能です。

 ワイヤレスのゲームパッドが2個同梱。新たに「REWIND」ボタンが設けられており、押すとゲームの状況を数秒前に巻き戻すことが可能。状況をそのまま保存してあとで読み込めるセーブスロット機能もあり、難関が突破しやすくなりそうです。ズルではありますけどね。

 価格は79.99ドルで、9月発売予定。日本での発売はアナウンスされていません。
584: とはずがたり 2017/06/14(水)10:35 AAS
古いのが出来るのは興味深いがファミコンの電池が切れるとゲームのデータが飛ぶのを何とかして欲しいね~。

モジュール交換で対応ハードを拡張できるレトロゲー互換機、4月から資金調達 CD、ロムカセットに対応
発表によれば「あらゆるソフトの互換性」があるとのこと。
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
[マッハ・キショ松,ねとらぼ]

 交換可能なモジュールを採用し、ロムカセット、CDロムに対応したゲーム互換機「RETROBLOX」が米国で発表されました。リリースによれば「世界初のモジュール式で、完全に現代的なレトロゲームコンソール」とのこと。

 「RETROBLOX」は本体に光学ドライブを備えており、PSX、メガドライブ、PCエンジンなどのCDロムがプレイできます。また、「Element Modules」を交換することで、スーパーファミコンをはじめとした各種ロムカセットにも対応。具体的な対応機種はまだ明らかにされていませんが、ハードウェアを直接読み取る技術「Hybrid Emulation」により「あらゆるソフトの互換性」を実現しているとのこと。
省5
585: とはずがたり 2017/07/07(金)17:12 AAS
グリー、海外ゲーム開発から撤退 米子会社を閉鎖
ITmedia ビジネスオンライン 2017年7月7日 11時56分 (2017年7月7日 16時20分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

 グリーは7月7日、欧米市場向けの戦略拠点を担っていた米子会社のGREE International Entertainment(GIE)を同日付で閉鎖し、海外でのゲーム開発事業から撤退すると発表した。新規タイトルへの開発投資額に見合う収益を獲得しにくいと判断したため。現地で雇用したゲーム開発担当者130人は解雇する。

 グリーは2011年に海外事業に進出。同年1月に米子会社のGREE International(GII)を設立し、新規タイトルの開発と運営を手掛けてきた。

 その後グリーは、コスト効率の改善を目的に、16年にGIIを他社に売却。事業を承継する形で同年7月にGIEを設立し、北米、豪州、ドイツに拠点を置いたゲーム開発を行ってきたが、抜本的な改善にはつながらず、海外事業は赤字が続く状況となっていた。

 同社は今後、日本国内でのゲーム開発に注力し、人気の出たタイトルを海外展開する形で海外事業を継続する方針という。
省1
586: とはずがたり 2017/07/13(木)15:08 AAS
ゲーム85本内蔵のメガドライブ互換機登場 HDMI出力対応、無線コントローラー同梱で古いけど新しい
ねとらぼ 2017年6月13日 12時30分 (2017年6月14日 12時21分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

無線のゲームパッドを同梱。ジェネシス用の有線コントローラーにも対応しています
[拡大写真]

 レトロハードの互換機を手掛けるAtGamesが、新たなジェネシス(海外版メガドライブ)互換機「Sega Genesis Flashback」を発表しました。「ソニック ザ ヘッジホッグ」や「シャイニングフォース」など、本体に85本ものゲームを内蔵。既存のゲームカートリッジを差して遊ぶこともできます。

 元のハードこそ1980年代のものですが、HDMI接続で720P出力が可能な今どき仕様。走査線風のフィルターをかけて、ブラウン管の感覚で遊ぶことも可能です。
省2
587: とはずがたり 2017/07/18(火)13:29 AAS
トミカNo.3-1 トヨタクラウンスーパーデラックス
トミカ誕生記念コレクション'97の1台です
外部リンク:muuseo.com
588: とはずがたり 2017/07/31(月)18:22 AAS
良い会社だw

“ドラクエをクリアするため”ユニークな有給申請が話題に 上司「クリアには日数が足りないから4連休にした」
ねとらぼ 2017年7月29日 18時15分 (2017年7月31日 17時21分 更新)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

 本日7月29日は待ちに待った「ドラゴンクエストXI」の発売日。待望のドラクエ最新作で湧く中、とある企業の「ドラクエをクリアするため」を理由とした有給休暇申請がTwitterで話題になっています。

 この有給申請のやりとりを投稿したのは、兵庫県の会社ワイズエッグでCTOを務める福本さん。ちょっと珍しい“ゲームクリアのための有給申請”ですが、福本さんによると「こう書いたらいいよって僕がいった」とのこと。

 福本さんに話を伺ったところ、部下がゲーマーであることを知っていたため有給申請を受けた際、すぐに「ドラクエだろうな」と察したとのこと。承認後、“クリアするには日数が足りないのでは”と考え、部下と相談した上で土日含めて4連休となるよう有給日を調整したそうです。もともと“どうやったら問題なく休ませてあげられるか”を考えており、重大な悪影響も無かったため時季の変更は相談しなかったそうです。
省2
589: とはずがたり 2017/08/07(月)18:18 AAS
俺はFFよりDQ派だった。先日電車内で誰かがタブレットでDQやってて心が揺れたが,はまれば時間取られる事が目に見えてるので一切調べていない。

「ドラクエ」人気色あせず―新作の出荷・DL販売数、300万本を突破、発売から1週間
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
インターネットコム 2017年8月7日 12時30分 (2017年8月7日 16時38分 更新)
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*