ゴミ特性の修正案を考えてみるスレ (31レス)
上下前次1-新
1: スレ立て 2014/09/25(木)02:30 ID:???0 AAS
主に現地改修のためのスレ
持っててよかった
と思える機体がただの一つも存在しないこの特性はどうしたら助かるのか
現状引いたら特性がなしにされたようなもの
他にもこの特性は救ってくれというのがあれば
2: 2014/09/25(木)02:33 ID:KVhN.m/I0(1/2) AAS
現地改修持ち
・連邦 寒ジム ジムヘ ボール 箱ジムヘ
・ジオン オッゴ
3: 2014/09/25(木)08:07 ID:LcXO4VLoO携(1) AAS
現地回収は 死体壊されない性能込みで良いぐらいじゃないかな、クイックスイッチは内蔵武器ぐらいの短縮で、制圧は支援リペアの半分ぐらいの速度で弾も回復、ウィクシュは5%上乗せ、耐爆は爆風実弾ダメカットとかこのぐらいなら道だろう
4: 2014/09/25(木)08:31 ID:2T5C39q20(1/2) AAS
ウィクシュはLv5でも倍率5%くらいでいいから
どの武器をどの部分に当ててもダメージ上乗せされるくらいじゃないとあかんわ
5(1): 2014/09/25(木)08:39 ID:q0PAcpg60(1) AAS
クイックスイッチはEZ8みたいにバズマゼラみたいな持ち替え長い構成なら現状でも結構役立つ
グフカスみたいに殆どが内蔵もしくは持ち替えが早い武器しかないと完全に死に特性
要は特性持たせる機体が悪い
6: 2014/09/25(木)08:49 ID:2T5C39q20(2/2) AAS
>>5
そもそも現状EZ8自体が役に立たないって話になってしまうんだよな
やっぱロケシュ筆頭にダメージUP系の特性の存在(ウィクシュ除く)が癌だわ
7: 2014/09/25(木)23:49 ID:ISyvYrXs0(1) AAS
ロケシュとかないと全体的な火力インフレについていけないのよね
EZ8なんかその典型だわ
8(1): 2014/09/26(金)19:34 ID:KVhN.m/I0(2/2) AAS
ウィクシュと現地改修に共通する問題点は「自力では発動できない」ってとこだな
味方にトーチもらったり敵が背中を向けててくれて初めて効果が発揮される
そのうえ現地改修は効果発動したところでうまみが全然ないっていう
特性に多少の強弱が出るのは仕方ないかもしれないがが特定の特性引けなきゃ強さガタ落ちという現状が嫌だ
特性が個性じゃなく上と下の関係になってしまってる
9: 2014/10/17(金)14:33 ID:bU/kZG8I0(1) AAS
>>8
ロケシュ、ビムシュ、射程とか
どれ引いても外れじゃないけど個性が出る
くらいだといいんだけどな・・・
10: 2015/03/08(日)02:46 ID:Z94ecmjY0(1/2) AAS
サルベージ
現地改修が救われる未来が見えない
11: 2015/03/08(日)11:31 ID:fowVB4Io0(1) AAS
現地改修は、手を加えるより削除した方が早いと感じる。
修正という方向で動くなら、
効果を今の倍にして大破抑制効果もつけて、
なおかつ再出撃時間もLV×5%カットするくらいで
ようやく少しは日の目を見れる気がする。
爆風拡大は効果を+5~10%くらいして、
尚且つバズだのグレだのをなくして一まとめにしたらまだ使いやすくなると思う。
省7
12: 2015/03/08(日)11:48 ID:l0mF.ZdI0(1) AAS
現地改修は制圧強化と統合したらええねん
コンカス自体を弄るのはまたハズレ特性に戻りかねないからNG
問題なのはコンカスじゃなくて特定の機体の格闘性能
13: 2015/03/09(月)11:51 ID:amHGeK6U0(1) AAS
アレックスもゴミ性能なんで上方修正した方がいいらしいよ。みんな考えてあげてー
14(1): 2015/03/09(月)13:20 ID:2Q8LRRFw0(1) AAS
現地改修
敵機を撃墜するとアーマーと弾薬がlv×2%回復
ミサシュ
ロック速度lv×2%増加
グレネイドスロワー
投げ動作lv×4%短縮
キャノンシューター,迫撃砲爆風拡大
省7
15: 2015/03/10(火)15:56 ID:xzl53e060(1) AAS
アレックスゴミか
2丁万BZ
2連万ガト
積載4倍
シールド排除Iフィールド搭載
フェイズシフト装甲
ミノンフスキードライブ推進力
省3
16: 2015/03/10(火)21:51 ID:Z94ecmjY0(2/2) AAS
>>14
現地改修持ちはアシスト向きのジムへ二種と
使い捨て特攻の寒ジムオッゴ、お話にならない戦闘力のボールだからその案じゃ救われない気がする
修正もいいがあまりに期待に合わない特性は変更してほしいな
グフカスのクイスイいらないよ
17: 2015/03/11(水)01:23 ID:01WYTmw20(1) AAS
特性の見直しか
装甲系を今の倍ぐらいの効果にしても面白そうだが核運搬を考えるとありえないか
18: 2015/03/11(水)07:17 ID:UrrUC2EE0(1) AAS
くだらない
19: 2015/03/11(水)07:18 ID:onrGlZho0(1/2) AAS
くだらないくだらない
くだらないくだらない
くだらないくだらない
くだらないくだらない
くだらないくだらない
くだらないくだらない
くだらないくだらない
省6
20: 2015/03/11(水)07:19 ID:onrGlZho0(2/2) AAS
そうか
21: 2015/03/11(水)13:27 ID:qd0Qa572O携(1) AAS
先生、爆風拡大特性に爆風による威力減退の低下、
グレネードの爆風も拡大とかにしてくれませんかね
22: 2015/03/13(金)20:34 ID:5/pVCL0I0(1) AAS
高機動カスタマイズは救われたかな
23: 2015/03/13(金)20:52 ID:BCGUyUoM0(1) AAS
現地改修これから出る機体によってはやばそうな性能だな
今は現地改修持ちが産廃しかいないけどもし4号機なんかが持ってたらと思うと
24: 2015/03/14(土)00:24 ID:RwK5HFFI0(1) AAS
クイックスイッチって帰投能力にも影響あればいいのにね
名前から言えばなんか帰投能力上昇あってもよさそう
25: 2015/03/15(日)10:32 ID:P03gqgHgO携(1) AAS
クイックスイッチは内臓と非内臓の差が問題なんだから
そこを緩和しないと意味ない
クイックスイッチ
内臓=リロ上昇
非内臓=高速切り替え
とか効果わけるほうがいいんじゃね
26: 2015/03/16(月)11:38 ID:S5M3RCz20(1) AAS
クイックスイッチは武器を二個以上装備していないと意味が無い特性だから
それにちなんで武器重量を軽減する効果を付与すればいいのではないだろうか?
27: 2015/03/16(月)18:35 ID:iLZt5RLA0(1) AAS
カッスの武装3つにしてもあんまり変わらなくね?
28: 2015/03/26(木)13:40 ID:6hg.l55E0(1) AAS
ほぼ内臓と格闘のグフカスについてるクイックスイッチの謎
29: 2015/04/03(金)14:43 ID:ecg3NzTA0(1) AAS
クイスイはEz8、Ez8WR、ヴィンザクなら使えるんだよね…
ただGP01とかカッス先輩とか「何であんたについてるの?」といいたくなる奴もいる。
要はついてる機体が問題なんだよね…
クイスイとクイリロは統合してもいいんじゃね?と最近思った
30: 2015/04/04(土)11:12 ID:n5eMSu720(1) AAS
リロとスイッチ、グレスロとグレ爆は統合
バズ爆は爆発物全般に統合
ウィークはなんか強化実感しにくいがどうなったんだろうか。
31: スレ立て 2019/02/22(金)22:40 ID:???0 AAS
※
※
※
※※
※※※
※※※※
※※※※※
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*