指揮官たちの酒場7 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2014/01/27(月)15:36 ID:LcXO4VLoO携(1/52) AAS
昔の癖で白くても若干拠点よりに指定してしまう。ブレで外れたら再指定に時間かかるし…
13: 2014/01/27(月)19:08 ID:LcXO4VLoO携(2/52) AAS
分かるわ、指揮やるとそれが一番問題だよね。BYが一番旨いからな…ZにしろCにしろ先陣切る人いないと誰もいかない…だから俺は宣言をしてから先陣切るんだ!そして臨時指揮やればウハウハって寸法よ。南凸して削ったアピールは必須やで
48: 2014/02/09(日)08:18 ID:LcXO4VLoO携(3/52) AAS
>>45
危機が少ないビーコンなら放置。置かれたビーコン付近に味方がいなく、ヤバい場所ならミノだね。敵の凸も無くライン線になっていてゲージ余ってたら押す為にミノはありだと思う。
65
(1): 2014/02/12(水)21:17 ID:LcXO4VLoO携(4/52) AAS
>>64
出したい残り時間(例1500)からチャット見て沸き直しにかかる時間(30秒程度)に余裕を持たせる。
よって1530に1500何処に補給+用度しますとチャット。
実際に補給を使うのは1510(使用からのタイムラグ10秒程度)
これで分からないなら俺には説明出来ぬ
123: 2014/02/21(金)18:33 ID:LcXO4VLoO携(5/52) AAS
俺は指揮官はリアル中間管理職だとやり始めから思っている。高卒や派遣使う感じにとても似ている…態度はでかい、従わない、辞めるとかソックリ!どっちが偉い(設定上)か分かってないんだわ…その上辞めさせにくいとかもな。それでもいる人達で何とかしないといけないんだ…どうすれば良い?と考えさせられるとこまでそっくりだ(涙目
A.コミュニケーションが大事
237: 2014/03/06(木)19:02 ID:LcXO4VLoO携(6/52) AAS
指揮官は中間管理職だから社会人かMっけが無いと勤まらない。MMOのガチ系のクラマス経験者も適正ありそうだが…
249
(1): 2014/03/07(金)18:10 ID:LcXO4VLoO携(7/52) AAS
>>241
歩兵が指揮官選べたらおかしいだろー。寧ろ指揮官が兵を選べるぐらいが良いと思うが…戦うきの無い奴は無い奴で固まれば良いんや。
まぁ現実では上司も部下もまず選べないがな!いる人材でどうにかする方法を考えるのが建設的。
256: 2014/03/08(土)12:50 ID:LcXO4VLoO携(8/52) AAS
実際凸やネズミ出来ないと指揮は辛いと思うなぁ。
マップ構造の把握が全然違うし。
277: 2014/03/10(月)20:50 ID:LcXO4VLoO携(9/52) AAS
>>276
北極は本拠点前が結構レーダー無くてざるだからな…割とあるわ。なんかみぎはいちなら南拠点とったら帰投するけど敵本拠点まで押し込む方が勝てると思うなぁ。遠いのは分かるが押し込んで防衛沸かせる重要性も覚えて欲しい
295: 2014/03/12(水)16:54 ID:LcXO4VLoO携(10/52) AAS
50戦ばかり指揮して俺は良い指揮官なんやと思っていた昔を忘れたいわ…
338: 2014/04/01(火)07:55 ID:LcXO4VLoO携(11/52) AAS
>>336
後以外にレーダー無いなら即出しはありだね。取り返しに補給出したら核抜けてたなんて稀によくあるだろ?索敵して見つけてたら良いんだが、補給出してその間に本拠点削られて負けてもあれだしな。状況が不明な所あるからどっちも利点あるとしか言えないし
351: 2014/04/02(水)12:31 ID:LcXO4VLoO携(12/52) AAS
指揮ランキング上位までやって叩かれてないか見たら影も形もないとちょっと寂しい。
372: 2014/04/06(日)08:08 ID:LcXO4VLoO携(13/52) AAS
お互い指揮無しならベル3拠点はジオン圧勝な気がする。4取られB割られ、C核で潰され、Aにネズミが来る…1拠点は連邦圧勝だな。2拠点が五分かなと
381
(1): 2014/04/08(火)17:03 ID:LcXO4VLoO携(14/52) AAS
>>379
3拠点はAから初動12取りXと4即エース防衛15ってとこだな。3は2抑えてからだな。連邦の要は123占拠と開幕B殴らせない事、目標はXY割を目指す、ついでにZ核で内部砲台壊して補給凸、YZは核決まればどっち優先でも構わないってぐらいか。
383: 2014/04/09(水)01:00 ID:LcXO4VLoO携(15/52) AAS
>>382
指揮で説明は出来ないな…核自体は水面から上陸したすぐの坂でZにあたるから知ってる人に任せるしかない。だから割りやすいXYですね。123取るとコンテナでもKDでも有利だからBCは交換でも勝てる。
エースに核はしてないなそれなら補給凸した方が押せるし、核得意ならくれって自分からいってくるからね
400: 2014/04/18(金)07:16 ID:LcXO4VLoO携(16/52) AAS
3合った方が勝てるのは間違いない。補給凸してきても背面からすぐ壊せるし。だが相手の補給位置に常にレーダーは必須だね。左が不利なのは同意
407: 2014/04/18(金)14:56 ID:LcXO4VLoO携(17/52) AAS
俺も北エース派だなー理由は質問した人と一緒だけど階級上がると誰もエースに釣られないから3を安定させてネズミし易い、敵は気にくいを優先させるのもありだとは思う。しかし3エース信者の態度の悪さは半端ない。局面見て切り替えれば良いのにな〜
415
(1): 2014/04/28(月)18:04 ID:LcXO4VLoO携(18/52) AAS
今も勝利優先でやってるけどたまに圧勝すぎてダレトク言われるんだが、負けるよりは良くないか?と思うんだが。今指揮のあるべき姿はなんなんだろう…
430: 2014/04/30(水)12:37 ID:LcXO4VLoO携(19/52) AAS
安置に補給置くひとと凸や拠点奪還優先する人いるから代理でも考え方で全然違うからなぁ…エースの奪い合いが一番激しい気がする
437: 2014/05/01(木)00:54 ID:LcXO4VLoO携(20/52) AAS
好き勝手動く兵をチャットで丸め込んで動かし勝つのが楽しいんじゃないか。しっかりコミュニケーションとれば尉官ですら分かってくれるぞ?僅か30秒程度の作戦会議だがそこに分かり易く、利点を絡めていけば大抵いける。
456: 2014/05/03(土)07:49 ID:LcXO4VLoO携(21/52) AAS
連邦で指揮してるんだが対策とれば勝てるのになんでゲージ負けてるの?不利とか勝てないとか言う前に勝てる戦術考えようぜ。
508: 2014/05/12(月)11:29 ID:LcXO4VLoO携(22/52) AAS
連邦の指揮は尉官の方が勝てる。
529: 2014/05/18(日)18:57 ID:LcXO4VLoO携(23/52) AAS
勝つために指示更新が多少遅いぐらい諦めろよ、勝つことが全て何だから少数になんて構ってられないのが本音。雰囲気壊さない為に言われたら謝るけど…
544: 2014/05/20(火)12:59 ID:LcXO4VLoO携(24/52) AAS
>>542
放置・スパイ・完全にやりかた分からない人がいるから蹴る機能は仕方ないけど30人ぐらいのKが必要だとは思う。今が何人か知らないが…
589: 2014/05/26(月)20:36 ID:LcXO4VLoO携(25/52) AAS
>>580
89辺りかなーまぁ勝ててポイント稼げりゃ文句ないだろ?
646: 2014/06/06(金)06:49 ID:LcXO4VLoO携(26/52) AAS
ケンプでてから80戦程野良参戦指揮やったが勝率75%ぐらいだった。明らかに連邦暗黒時代だと思う…
659: 2014/06/09(月)13:36 ID:LcXO4VLoO携(27/52) AAS
>>658
GPが倍貰えるからイベント無いときは意味あったけど、アイテムが勝ってもS勝ちでも6個なのはキツいね。EXとかGPアイテムばらまきは不満あるわー指揮で全部Sなんて不可能に近いのに…
668: 2014/06/16(月)06:59 ID:LcXO4VLoO携(28/52) AAS
開幕で凸勝ちして北端中央付近で索敵して核見つけたのに決められるのは指揮にゃどうしようもない…
671: 2014/06/21(土)07:52 ID:LcXO4VLoO携(29/52) AAS
野良指揮で近況の勝率77%ぐらいになりました。あのゲージ嘘だろ、連邦が善戦してる筈がない…ジオンに指揮が全部入ったら75:25のぐふかす時代も夢じゃない
677: 2014/06/28(土)18:05 ID:LcXO4VLoO携(30/52) AAS
ブリーフィングの延長は有り難いね〜話し合いする余裕があるのは作戦の成功率がかなり違うし。
685: 2014/06/29(日)18:02 ID:LcXO4VLoO携(31/52) AAS
指揮をやる人が増えてると言うか既存の人が数こなすようになってると思う。
689: 2014/06/30(月)18:42 ID:LcXO4VLoO携(32/52) AAS
沿岸指揮してて即南核するが苦情なんて言われたこと無いわー5無かったら北核安定だけど。勝ち優先にで指揮してるが一度だけそういう指揮は連帯でやれみたいなメール来たぐらいか。
693: 2014/07/02(水)07:25 ID:LcXO4VLoO携(33/52) AAS
Sジで野良指揮してるが、GLA実装前が勝率最高が81%・実装後は79.7と若干落ちてきた。あまり将官戦場ひかないからそこで負け多いのかね〜
706: 2014/07/06(日)22:27 ID:LcXO4VLoO携(34/52) AAS
>>704
『コミュニケーション』を取り、チャットを見てもらう事が何より大事。策はそれからだと思う。連邦ならKD、ジオンなら凸しかないし、後は明確な指示を開幕前にどれだけ伝えられるかかな。始まってしまえば敵に集中しておざなりになるし。
後は階級により作戦を変える事、将官戦術が尉官で使えるはずが無い。
711: 2014/07/07(月)12:37 ID:LcXO4VLoO携(35/52) AAS
罵倒に耐える精神が必要なのは間違いないな〜無理なら指揮に向かないし。尉官戦場で指揮更新練習するのが一番、指示更新気にするひといないし!だが指揮に従わないがな。
732: 2014/07/09(水)17:43 ID:LcXO4VLoO携(36/52) AAS
指揮の機能で拠点事に沸く人数制限出来たらなとたまに思う。あと踏んでも拠点取れないように設定オンオフも欲しい。
これで無駄に多い拠点が無くなるし、取ると不利な拠点も取れなくなる。ただ兵参加なら堅苦しくて楽しめないだろうが…
735: 2014/07/09(水)23:56 ID:LcXO4VLoO携(37/52) AAS
>>734
流石に尉官、佐官が指示聞かないとか甘え過ぎだと思うが…将官みたいに定型文では動かないだけで、動かすやりようはいくらでもあるぞ?尉官は諦めも肝心だが素直な時は将官以上に空気読んだりするよ。
737
(1): 2014/07/11(金)12:39 ID:LcXO4VLoO携(38/52) AAS
>>736
尉官、佐官でもジオンは動くよ?動かないならやってるゲームが違うようだ。
連邦はがっちりやらないから知らないが…
751: 2014/07/16(水)09:10 ID:LcXO4VLoO携(39/52) AAS
>>750
補佐って絶対にでしゃばって指揮官潰すだけだと思うなぁ…
机上の指揮を邪魔するのは指示更新ではなくチャット見ない人達だから更新無くなっても変わらないよ。
いつだか研修でこんな事を言われた。仕事が出来ないのは教えていないからだと、つまり指揮に従わないのは分かるようにしていないからなのだと解釈した。
指揮は更新無くなったって敷居の高さは変わらない、だからこそ楽しいんだがな。
782: 2014/07/20(日)16:50 ID:LcXO4VLoO携(40/52) AAS
>>779
Sジ、S連で指揮やると従う人多いな何故か…Fと混ざってる筈だがなんなんだろう。でもチャットを盛り上げてくれるのはFの人が多い。

いつだか誰かにエアプみたいに言われたが、アレケン出てから250戦ぐらい野良指揮してるんだよね。これで少ないならランキングトップクラスの方しかいないわ。
790: 2014/07/20(日)21:07 ID:LcXO4VLoO携(41/52) AAS
>>784
凄い分かる。階級下がると細かい説明いるよね!しない事の怠慢まで考え一緒だわー
ずっと指揮やってると知り合い増えて盛り上げてくれたりするからネガティブ発言出ないで気持ちよく戦える
803: 2014/07/23(水)23:45 ID:LcXO4VLoO携(42/52) AAS
野良指揮なら一番楽しいのは佐官戦場なんだが分かってないな。
連邦将官なんてガチ防衛だし、ジオンはふるぼっこにされるだけじゃねえか…
佐官戦場こそ指揮の見せどころでしょ
807: 2014/07/27(日)07:10 ID:LcXO4VLoO携(43/52) AAS
>>806
この方の言うとおり。例えば沿岸で左配置で海核しようと最初から設定したら北拠点にでる。
指揮やる人は手癖でやってる人も多いのでは?
817: 2014/07/28(月)19:25 ID:LcXO4VLoO携(44/52) AAS
指揮キャラの俺が死んでしまう。野良指揮でトリプルスコア近いんだから問題ないだろ〜
834: 2014/07/31(木)12:42 ID:LcXO4VLoO携(45/52) AAS
佐官程度で指揮について何も分かってないのに口出しする奴はいるから気にするな、無視が一番。
だが指示更新はいると思う…
857: 2014/08/04(月)18:27 ID:LcXO4VLoO携(46/52) AAS
>>855
マウスのスクロール?クルクル回すので出来るよ。だが必要ない、昔みたく本当にギリギリを必要とする核は今無いしね。
緊急な指揮チャットは2回、敵核や敵補給凸は4回、自軍の補給凸は時間あけて二回 俺はこの位でやってるが苦情は来たこと無いな〜大事な物は数多くが基本
874: 2014/08/06(水)07:36 ID:LcXO4VLoO携(47/52) AAS
>>873
分かる、結局指揮官は勝ってなんぼだからなぁ…
885: 2014/08/07(木)07:29 ID:LcXO4VLoO携(48/52) AAS
参戦指揮はやっぱり勝てるし、楽しいな
更新苦手な人は最前線とネズミをしっかりやっておけば問題無いね。
895: 2014/08/09(土)07:16 ID:LcXO4VLoO携(49/52) AAS
>>890
移動小船無くなったからなぁ…ミノつかわせて凸出来なくなったし北エースはふるぼっこ状態じゃないとキツいかも。
924: 2014/08/12(火)07:00 ID:LcXO4VLoO携(50/52) AAS
>>918
最近チャットも盛り上がり、階級負けして圧倒的勝利で42GJが最高でした。
普段はレース以外のS勝ちでも30ぐらいです、ただ勝っただけなら20も行けば良いんじゃないかな〜
問題あれば暴言飛んでくるから無ければ上手くやれてる証拠
960
(1): 2014/08/15(金)19:37 ID:LcXO4VLoO携(51/52) AAS
昨日こんな事があった、指揮参戦してからPCがフリーズして再起したんだが四分ぐらいかかったが蹴られてなかった。謝って話を聞いたら知らない人が引き止めてくれてたらしい。という感動の1コマ
986: 2014/08/19(火)07:59 ID:LcXO4VLoO携(52/52) AAS
>>985
チャットで良いが、各人考え方違うからまともに動けるとは思えないな。
その時に必要な戦術って兵が求めるのとは一致しない事あるし。
あと指揮がきちんとやれば勝率が段違い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s