【死角なき】砲撃機体スレ Part3【砲撃】 (423レス)
1-

1: 2013/05/28(火)15:56 ID:0YHdQ1cM0(1/7) AAS
タンクやキャノンの愛好家
これから砲撃を始めようと思う方達へのスレ
304: 2013/12/05(木)20:48 ID:Dgewt6VA0(1/2) AAS
昔の対空なしのジャブローは酷かったな
あまりの酷さにみんな中央捨てて北の洞窟で雪合戦してたわ
305: 2013/12/05(木)21:56 ID:0Wtnqhy20(1/2) AAS
対空砲はいいんだが、たまに運悪く対空砲装備者が殆どいない戦場にあたると一方的に砲撃されて理不尽極まりない
これなら対空砲が存在しない方が公平なのではと一瞬考えてしまった
306: 2013/12/05(木)22:29 ID:.9KpN6S60(1/3) AAS
前線死滅するから対空砲ないとほんと終わる オデッサ沿岸とかオデッサ沿岸とか
307: 2013/12/05(木)22:34 ID:.9KpN6S60(2/3) AAS
対空砲2分ぐらいで消えるけど 壊さない限り永久に残ってほしい
308: 2013/12/05(木)22:38 ID:I.kxKVVg0(1) AAS
自軍と一緒に進撃する際タンクの強い事よ
だいたいみんなプロゲルかヒヨコ狙うから好き放題できるわ
309: 2013/12/06(金)01:49 ID:.9KpN6S60(3/3) AAS
姿見せない分 砂よりたち悪い
310: 2013/12/06(金)06:20 ID:.IlI5nKM0(1) AAS
たまにアーラムないのが問題くらいで、砲撃ごときでそうそう死なないぞw

スナのほうがばれないチートと相性よくて問題だわw
311: 2013/12/06(金)09:15 ID:xbvJ0Be.0(2/3) AAS
砲撃なくせっていってるやついるけど
砲撃なんて対空おけばいいだけやろ

むしろ高APと切り替え遅延なしのF炸裂と鬼畜マシンガンうってくる奴のが恐ろしいわ
ガンタンク先輩?

来ないでください
312: 2013/12/06(金)16:04 ID:Plo2Xy5k0(1/2) AAS
対空砲ビーコンはよ 本拠点対空砲と同性能でいい
313: 2013/12/06(金)16:52 ID:Plo2Xy5k0(2/2) AAS
それかリロード200でいい 榴弾砲考えると300mm超えた弾うってんだろ?発射レート速すぎ
314: 2013/12/06(金)16:58 ID:klrtTFww0(1) AAS
砲撃将官のおれがマジで泣くから対空ビーコンとかやめてほんとに
315: 2013/12/06(金)17:24 ID:7TKWZvKA0(1) AAS
補給艦ビーコンがあるから対空砲ビーコンがあっても違和感ないなw
316: 2013/12/06(金)19:30 ID:612s3xl20(1) AAS
対空ビーコンいいなw 要望だした
317: 2013/12/06(金)22:22 ID:0Wtnqhy20(2/2) AAS
対空砲ビーコンて何
名前から全く想像できない
318: 2013/12/07(土)02:04 ID:MqG3iGUw0(1) AAS
本拠点についてる対空砲を掴んでもっていける
319: 2013/12/07(土)02:12 ID:iFTVhI760(1) AAS
じゃあビーコンじゃねえじゃん!
320: 2013/12/07(土)02:14 ID:DlTFpndQ0(1/3) AAS
対空砲ビーコン
一定時間経過後、対空砲が空から振ってくる
対空砲の効果範囲は本拠点対空砲と同じ
321: 2013/12/07(土)02:25 ID:Q4ynMX3o0(1) AAS
ビーコンが何か分かってない奴が自演してただけかよ
話通じててワロタ
322: 2013/12/07(土)02:35 ID:OyACYtF.0(1) AAS
ビーコン
ビーチク
ベーコン

ビーコンだけ食えない
323: 2013/12/07(土)02:50 ID:MJ3WqIO20(1) AAS
ビーコン設置後、本拠点の対空砲がその地点に発射される
324: 2013/12/07(土)04:58 ID:QPZhcka.0(1) AAS
対空付き補給艦とかいいな
補給で安心して回復したいんです
325: 2013/12/07(土)04:59 ID:ZqWlPJug0(1/2) AAS
ビーコンっていうか、普通に指揮官対空砲あっていいと思う
326: 2013/12/07(土)05:09 ID:ZqWlPJug0(2/2) AAS
むしろ、なんで補給艦とか戦艦出せるのに指揮官対空砲ないのってレベル
327
(1): 2013/12/07(土)07:38 ID:DlTFpndQ0(2/3) AAS
対空砲はワーカーが持てるんなら最初から補給艦や戦艦は当然としてタンクにも付けとけっての
328: 2013/12/07(土)08:10 ID:pkaGrcPs0(1) AAS
最初から3つぐらいワーカーが持ってる設置型対空砲、コンテナみたいな感じで本拠点置いとけよw
329: 2013/12/07(土)10:10 ID:hdNx6Y/c0(1) AAS
対空ビーコン=対空ビーム撃つやつ、みたいな認識だったって感じ?
330
(1): 2013/12/08(日)07:07 ID:dDzjhiyQ0(1/2) AAS
着弾予測モジュールの実装をキッカケに榴弾砲使い始めた。実際の着弾地点と微妙にズレが生じるよね。
角度変えたりジャンプしてみたり、自分なりに修正試みていて気付いたんだけど、榴弾砲ってジャンプしながら撃つと飛距離延びるんだね。
331: 2013/12/08(日)07:30 ID:km0lNY9E0(1) AAS
補給艦がパラシュートで対空砲投下していくイメージしたから
あんまり違和感無かったな対空ビーコン
332
(1): 2013/12/08(日)09:10 ID:DlTFpndQ0(3/3) AAS
>>330
(´・ω・`)物理苦手だったのか?
333: 2013/12/08(日)11:05 ID:dDzjhiyQ0(2/2) AAS
>>332
はい・・・理数科目全般苦手でした
個別ページの榴弾項目内にそれらしい記述は無かったので、一応報告したんですが常識だったんですか
なんかすいません
334: 2013/12/08(日)14:09 ID:WvcsS40E0(1) AAS
高所から撃ち下ろしたらより遠くに着弾する
という意味においては常識といえるかもしれません
あとwikiはそんな頻繁に加筆修正しないし細かいテクニックが書き込まれなくてもおかしくないね
335: 2013/12/09(月)16:37 ID:pb14T08E0(3/3) AAS
ジャンプ上昇の慣性が乗ってる気がするってことだろ
自分もそんな気がしてグレはジャンプ上昇中に投げたりしてるが実際はどうなんかね
着弾予測つけた榴弾なら検証できそうやね
336: 2013/12/09(月)18:26 ID:C4NM3y4k0(1) AAS
放物線運動の常識として弾道が同じなら山なりの頂点が高くなれば当然落ちる場所は遠くになる
337: 2013/12/09(月)18:33 ID:x.yQp8kY0(1) AAS
単純に打点が高いから遠くまで届くんじゃないのかな?
このゲームが機体移動の運動エネルギーまで計算してるとは思えん
338
(1): 2013/12/09(月)18:55 ID:wj5nqpDQO携(1) AAS
榴弾の話がでてるので質問。
榴弾は角度や自機のいる高度によって飛距離が変わるので射程の概念がないのは分かるんだけど、榴弾Lってのは飛距離自体が伸びるのかな?
Lタイプの武装ってだいたい射程特化だけど。
339: 2013/12/10(火)11:55 ID:HOUuSGPg0(1) AAS
そういや今は着弾地点が表示されるから
以前は諦めてた榴弾の射程とかも比べられるな。
340: 2013/12/26(木)18:20 ID:GY5Bgjys0(1) AAS
>>327

スループや偵察ザクのレーダーみたいに
クリックしてるあいだは対空砲状態とかかな?
341: 2014/01/10(金)03:35 ID:KNMRO8tc0(1) AAS
ガンタンⅡ手に入れただけど・・・きつくね?
図体とか4連バズとかじゃなくて、あのMGが・・・連射低い割には集弾ひどいよ。
ギガンだと機動性あるからなんとかなったけどね〜。
342
(1): 2014/01/20(月)22:01 ID:/d9f1QwQ0(1) AAS
見えてる補給を榴弾でprprしたいんだけどリロード強化Nと威力Mとどっちがいいとおもう?DPS的に
343
(1): 2014/01/20(月)23:05 ID:URSrGIcA0(1) AAS
>>338
確か榴弾でもLだと少し遠くに飛ぶはず
FとLで較べて着地点が違ったから
正確にどれだけ違うかはまったく分からんけど
344: 2014/01/21(火)01:31 ID:vh0uPZs.0(1) AAS
集弾の関係でずれたりもするから注意ね。
345: 2014/01/21(火)10:31 ID:vKd88pwg0(1) AAS
>>343
L+射程特性ならオデ鉱山の中央の山を越えて相手側を撃てる。
346: 2014/01/22(水)20:55 ID:Dgewt6VA0(2/2) AAS
>>342
迫撃と交互に撃つならM
榴弾だけ連打したいならN
347: 2014/01/30(木)10:34 ID:RAz1Fu0s0(1) AAS
マカク以前に焼夷弾使ってたザクタンクはくっそ強くなった。
量産ガンタンクは上手く使えてないな。デカいから距離感狂うのかな
348: 2014/02/03(月)09:17 ID:xbvJ0Be.0(3/3) AAS
耐性モジュ3が 3スロットに変更になったので
F炸裂とFマシの射程特性 タンク二種をつくろうかと思っている
強襲をバリバリ前線で狩る鬼タンクを目指したい
349: 2014/02/04(火)10:29 ID:9HB6X9Fw0(1) AAS
ガンキャノンのおかげでK>Dいけましたありがとうございます
350: 2014/02/10(月)21:49 ID:FAF.5c9w0(1) AAS
ヒルドルブの実装まだっすか
351: 2014/02/24(月)23:04 ID:M7b9xNps0(1) AAS
誰かB3使ってる人はいないか?今の評価を教えてくれ
352
(1): 2014/02/25(火)01:22 ID:X7Pi7X5EO携(1/3) AAS
たのむから俺以外のタンク使い

『砲撃は状況みてやってくれ』

ただ敵にしかうたないおまえらはなんだ

役目が足止めのときもあるんじゃよ…
敵のライン崩したり、砲撃ってのはあくまで支援
353: 2014/02/25(火)12:34 ID:hUyjWA7M0(1/3) AAS
場所指定のマップの敵を示す点しか見てないから仕方ないね。
だから空中で弾消えてる(=対空がある)の見えるのに延々とそこに撃ち続けたりする。

協力戦ですら何度も言われてるのに
マップしか見てなくて坂上ってきたグフにやられるからね。

ところでガンタンクとザクタンクで同条件で榴弾使った場合
砲身の位置が高いガンタンクの方が遠くに飛ばせたりします?
354
(1): 2014/02/25(火)15:23 ID:gAuNY4OM0(1/2) AAS
>>352
支援機じゃないんだし、味方の弾でダメ受けたりよろけるわけじゃないんだから
敵に撃つのは当然なんだが・・・
(対空理解してないとか予測が全然できてないって意味なら同意)

俺の場合、射程5ザクタンクに迫撃L榴弾L積んで
敵が対空置かない遠くのレーダーやミデアに落とすのを優先してるけど
正直、役立ってる自信なんて全くないわ
省1
355: 2014/02/25(火)15:40 ID:wRRUDAWI0(1) AAS
開幕の相手凸ルートに砲撃と焼夷弾ばら蒔いて転んだり燃えたりした連中に凸集団から脱落してもらうのオススメ。
滅多に殺せないから防衛に沸かれたりもしないしな。
356: 2014/02/26(水)09:21 ID:DOGijlXo0(1) AAS
KDマップとかで10連キルや敵戦略を燃やしたときとか役立たったと思っちゃうわ
357: 2014/02/26(水)12:24 ID:hbeUCIRI0(1) AAS
ミノ粉散布下で迫撃キルとれると脳汁出る
358: 2014/02/27(木)04:09 ID:X7Pi7X5EO携(2/3) AAS
>>354
ごめん言葉たりなかった

たとえば言ってくれた予測の部類にはいるんだが、相手進行ルートを予測して地形に撃ち込むと警報ならせるし目の前に落ちるようにすればさすがに迂回するはず(撃墜目的でなく)
リスポンの味方くるまでの数秒だけでもかなり違うと思うんだ
たとえば城マップの南北拠点の橋とかで、拠点ではなく拠点の橋と陸の接合部に撃ち込むだけで敵はそれをかわすの前提としたら引くか河に落ちるか拠点踏みにいくかの3択しかないわけで
かりに引くかすすむなら敵を分断できるから地上での相対戦力が減少して味方が数的有利になる
(河からのぼるのに時間かかる)
省2
359
(1): 2014/03/03(月)17:46 ID:j8dynTNA0(1) AAS
凸好きなんですけれども。
凸好きのザクタンクは射程特性にしたほうがいいのかな?
あんまタンク使わんからキャノシュのF2/榴弾F/焼夷Nしてる。
いっつも迫撃うち終えたら凸するんだが。
凸好きはタンク使わない方がいいかね?
360: 2014/03/03(月)17:52 ID:hUyjWA7M0(2/3) AAS
それで成功するんなら全く問題と思うよ。
ダウンもしないしね
361: 2014/03/03(月)23:28 ID:gAuNY4OM0(2/2) AAS
>>359
ザクタンクで凸するなら射程以外選択肢が無い(他2つが凸タンク的にはゴミ)
というか凸タンクなら迫撃捨てることをオススメ。凸したいのに迫撃とか時間の無駄だろ?w

・・・本音を言えば、特性も凸向けなマカクを銀でいいから欲しいけどな
362: 2014/03/04(火)00:11 ID:glgjzCO60(1) AAS
ずっと拠点で付近で芋ってネズミも止めない、核も止めない
タンクのせいで、まともに動いてるタンクが迷惑かぶってるんだが
最近多すぎる
363: 2014/03/05(水)00:16 ID:.xJZC63k0(1) AAS
デイリー迫撃がつらい
364
(1): 2014/03/05(水)14:45 ID:gh1ef8eo0(1) AAS
いままで砲撃に爆風制御Ⅲ載せて喜んでたんだが、迫撃のとき効果ないんだね・・・・
365: 2014/03/05(水)15:07 ID:Buu/TGm60(1) AAS
>>364
かわいい
366: 2014/03/05(水)23:39 ID:k6Dnk02k0(1) AAS
砲撃機は同時に榴弾も持ってるだろ?
無意味じゃないよ! 焼夷弾持ってたらむしろ正解だし
367
(1): 2014/03/16(日)02:03 ID:X7Pi7X5EO携(3/3) AAS
重撃で雪合戦いってもたまあたらないのにタンクで雪合戦前線でるとなぜか敵を撃墜できるとはつまりタンクがあっているということなんですかね
368: 2014/03/17(月)22:23 ID:78/DUx7c0(1) AAS
>>367
榴弾との相性だと思うよ
「雪合戦」の名の通り、グレポイのような放物線描く武器は雪合戦に向いてる
というよりバズのような撃ち下ろしが強い武器が向いてる状況では
高所に立ってる奴が有利すぎて雪合戦にならないからね
低所からでも当てれて、低めなら遮蔽物越しの敵も倒せる榴弾の魅力は侮れないよ
369: 2014/03/20(木)13:43 ID:hUyjWA7M0(3/3) AAS
ギガンって本当はガンタンクより背高いんだな…
370: 2014/03/20(木)17:37 ID:OVSHzdBw0(1) AAS
実際はザクタンクより体高あるし、
さらに砲撃時は当たり判定のある砲身分も体高が伸びる
砂やってる身からすると当てやすいんだよね

実装当初にコンパクトだともて囃されてて
それ言ったらスゲー反撃されたけどw
371: 2014/04/25(金)16:02 ID:V1F3juL20(1) AAS
(´・ω・`)らんらん金タンク/作ったら爆風だったのー
(´・ω・`)(´・ω・`)どうしろと
372: 2014/05/01(木)19:51 ID:/1VdhySE0(1) AAS
外部リンク:de.mon.st
373: 2014/05/06(火)22:04 ID:RIVdTZFI0(1) AAS
ガンタンでラインに出て、背中で味方のバズを受けるのが最高だぜwwwwwwwww
調子イイ時は味方を自爆させれるし脳汁が止まらないわwww
374: 2014/05/06(火)23:40 ID:MkUbfiyg0(1) AAS
ギガンを見ると何故か先行者が頭に浮かんでしまうなんでか分からんけど・・・
375: 2014/05/10(土)14:01 ID:cf6q07CY0(1) AAS
バカだからだろ
376: 2014/12/05(金)20:30 ID:11aikthk0(1) AAS
迫撃N大幅上昇、インターバル回避で化けると思ったが、あんま変わらんね
377: 2014/12/16(火)07:33 ID:fQkUYzZI0(1) AAS
(´・ω・`)ジムキャノンの榴弾Lがすごいの
リロード700以上あるからむちゃくちゃ連射できるんだよね
装填モジュールとか併用するともっとはやくなる
おすすめー
378
(3): 2014/12/16(火)09:51 ID:urLZZF/s0(1) AAS
榴弾の性能はジムキャノン以外でも変わらないような。
あとNの方がさらに早いみたいだけど、Lって利点あるのかなこれ。
379: 2014/12/16(火)12:03 ID:9IkNQtBU0(1) AAS
>>378
比較的安全にミデアとか壊せる。
特にリボーの南とか。
380: 2014/12/16(火)13:36 ID:Hk3DYKZo0(1/2) AAS
>>378
Lはレダや補給等の破壊工作用と割り切ればかなり使える
索敵グレ遠投してくれる奴がいればレーダー潰しも捗るしね(禿げるがなw)
381: 2014/12/16(火)19:40 ID:Hk3DYKZo0(2/2) AAS
って、読み返しに来たら迫撃じゃなくて榴弾だった。間違えたスマンw
382
(1): 2014/12/17(水)12:25 ID:PqPHBTxYO携(1) AAS
グレーデンって皆さんどの装備にしてます?
383: 2014/12/17(水)12:41 ID:B1KvyVvw0(1) AAS
>>382
迫撃と焼夷弾と榴弾と炸裂とビッグガンと三点MGをマップによって使い分けてる。
384: 2014/12/17(水)18:37 ID:NUyaJgVg0(1) AAS
>>378
オデッサ鉱山だっけ?あの中央のでっかい山越えて敵補給艦攻撃できる
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*