性能議論・最強議論スレ (246レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 一応管理人 2015/12/01(火)14:28 ID:???0 AAS
【お約束】
メインスレで長引いた性能議論や、最強議論をしたい場合はこちらで行ってください
議論する中で熱くなることは多々あるとは思いますが、なるべく冷静にご使用ください
なお、該当スレは、討論の場ではなく対話をする場です。
二人の間で格付けがついたとしても、それはその対話した二人の中での結論でしかなく、
それがこの板の結論には成りえません
164(1): 2016/02/01(月)00:45 ID:a8BfKEB.0(1) AAS
脈絡というか何について書くか区切ってないだけかと
S1
【能力】
雷属性500付き突進の後に自己3秒リジェネが入る。
(オートにAS強化があるので応じて属性値も増える。)
【用途】
基本的には1ヒットで自分の位置が動けば多段する。
省7
165: 2016/02/01(月)11:21 ID:jcTEadV60(1/2) AAS
神気ソウマ
S1
【能力】
3属性付きの乱舞。範囲がかなり広くなって茶熊特攻も新しく付いた。
終わりに20秒の攻速バフ付与。アシュ餅バフ(��秒)より早い。マリオの操り中にフルコンボ出来るか出来ないかぐらいの差はある。
【用途】
バフ時間が短いので少し間が開くと切れるけど、固まってるとこに撃っていける程度に範囲は広くなったので属性ダメージが欲しい時には積極的に撃っていける。
省14
166: 2016/02/01(月)11:22 ID:jcTEadV60(2/2) AAS
んんんんー。これで行くか。
>>164
さんきゅ
167(1): 2016/02/03(水)14:57 ID:M9/.2CDs0(1) AAS
すまん、自分で検証しても成功しないからコツとか知ってる人が居たら教えて欲しいんだけど、
槍ガードで武者とかmnkの掴みを防ぐとギギギンみたいなガード成功音鳴るじゃん?
武者の場合は叩き付けのとこをジャスガ取れるけど、mnkのガブガブで終わりの部分のダメージ入るとこジャスガ取れる人いない?
無理なのかな、あれ。
168: 2016/02/06(土)04:03 ID:CmHjdnA60(1) AAS
ピーク?強いよね
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
169(1): 2016/02/06(土)10:04 ID:/d8By.7g0(1/2) AAS
>>167
デンジャラスをガードした時にSP回復しないからジャスガも駄目なんじゃないかな
170: 2016/02/06(土)10:05 ID:/d8By.7g0(2/2) AAS
追記 ギミックみたいな扱いだと思う
171: 2016/02/08(月)09:19 ID:o5ie6mxg0(1) AAS
>>169
やっぱ無理なんか
他の人が食われてるの尻目にせめてSP回収、とか思ってたのに
172: 2016/02/08(月)09:51 ID:BCw9BZUQ0(1) AAS
噛みつかれた瞬間ジャスガでたよ
173: 2016/02/09(火)21:21 ID:LA9xy4Jc0(1) AAS
mnk噛みつきもジャスガ出来たし、最後の離れ際もジャスガ出来た
ただ噛みつきジャスガ→離れ際ジャスガの一連の流れでは一度も上手くいかなかったな
あまり検証してないけど他人のガブガブの離れ際ジャスガは出来ると思う
174: 2016/02/09(火)22:21 ID:CSPH8b9Y0(1) AAS
わんわん
175(1): 2016/02/13(土)22:01 ID:atcL8xY.0(1) AAS
土偶の飛び出す方向がいまいちまだわからん。
「タゲ持ってるキャラの対角線上に飛ぶ」という基本はあると思う。
だから例えばカモメの機雷を誘導して背中から当ててもカモメの対角線上に飛ぶ。
問題は、その対角線上に位置するいつのキャラクターなのか、という点で。
リアルタイムに処理されてるわけではなく、何かしらのタイミングで座標が置き直されてるような気がする。
176: 2016/02/13(土)22:24 ID:KX3LNGjg0(1) AAS
その時点で土偶はどの座標に存在するのか
量子力学みたいや
ワープで飛び越して仕留めるとあらぬ方向に飛んで行く事があるからその推測は当たってると思うがいやはや上書きされるタイミングがわからんね
177: 2016/02/14(日)01:32 ID:YQQTMRZ20(1) AAS
ジャスガの仕様について追記。
ポンキャン出来る。
たぶんタイミング合えばウッホぐるぐる全段取れる。
タイミングはまだよーわからんが、一本指ポンキャンで可能。
貼り直しがちょっと早いから有利には有利だけど多少やっぱ面倒。
178(1): 2016/02/14(日)19:17 ID:yZAgWkEU0(1) AAS
>>175
胴体の真後ろに飛ぶんじゃないの?
ずっとそう思って胴体の向きを誘導して殻割ってた
179: 2016/02/15(月)00:08 ID:sNu.VY720(1/4) AAS
>>178
そういうことか!
めっちゃ納得した
180: 2016/02/15(月)00:15 ID:XHRaF3o20(1) AAS
土偶が混乱する人がいるのは胴体と頭(ビーム)の動きが独立しているからだろうね
181: 2016/02/15(月)08:52 ID:zI36BiRU0(1) AAS
グリコステージの土偶は狭い部屋に配置されてるのが多いから中身を飛び出させる方向をちゃんと考えないとすぐ殻に戻って面倒だよな
182: 2016/02/15(月)17:15 ID:sNu.VY720(2/4) AAS
ミコト
S1
【能力】
水火それぞれ100属性付きオートエイム短ビーム。たぶん6ヒット。
フルヒットでmnk怯む。最初の方で怯み取らない限り、離れて撃てば回避は間に合う。
終わりに移動速度50と火水オーブのバフ。それぞれ30秒。
オーブは通常攻撃ダメージに加えてそれぞれ属性値50。 チャージ状態でも属性値は変わらない。
省23
183: 2016/02/15(月)17:38 ID:sNu.VY720(3/4) AAS
キワム弄ってたら上方修正とか言われて困る。
184: 2016/02/15(月)21:50 ID:sNu.VY720(4/4) AAS
ルシエラ
オートスキル
・攻撃速度30パー
・撃破時に被ダメ4パー減とAS強化10パーの上限10体
・撃破5体毎にHP20パーとSP20回復(SP回復は固定値)
3つ目のオートはAS強化や回復スキル強化等のアクセサリの影響を受けない。
S1
省30
185(1): 2016/02/16(火)08:57 ID:v52LHu2s0(1) AAS
ミコトのS1は性質的には温泉ゼロキスのビームと似てるけど暴走兵士等の死体蹴りしないよね
新しい追尾判定なのかな
186: 2016/02/16(火)12:32 ID:4yW2X6B60(1/4) AAS
レザール
オートスキル
・攻撃15パー
・プレゼントSP25
・テクニカル数×SP攻撃10パー
プレゼントSPは2人協力等でキャラチェンした時にキャラチェン相手に対してのみ、現在の残りSPの25%を譲渡する。
S1
省32
187: 2016/02/16(火)13:31 ID:4yW2X6B60(2/4) AAS
レザールS2は3000超えると3回復らしい。
2900では2。2900と3000では5。
3回復は繰り上げっぽいので与ダメージの0.1パーかな。
188: 2016/02/16(火)13:49 ID:4yW2X6B60(3/4) AAS
>>185
すまん、気にしてなかった
ちょっと試してみる
189: 2016/02/16(火)13:54 ID:4yW2X6B60(4/4) AAS
確かに。死体蹴りしてない。
ただ倒れるまでタゲ移動はないな。倒れてから次タゲに向かってる感じ。
190(1): 2016/02/17(水)01:58 ID:gBkRJmuM0(1/2) AAS
アルテミス
オートスキル
・感電時強化100
・10パー即死回避
・SP消費マイナス20
S1
【能力】
省32
191: 2016/02/17(水)02:35 ID:gyMDBh6Q0(1) AAS
アルテミスって誰やねん
192: 2016/02/17(水)13:56 ID:gBkRJmuM0(2/2) AAS
じゃあセイラ・マス。
富野と同じ理由で何か仰々しくて好きな名前じゃない。
193: 2016/02/17(水)20:14 ID:470iBJQY0(1) AAS
カクリコン・カクーラー
ジュンコ・ジェンコ
スレチすまんがこのセンス嫌いじゃない(褒めてはいない)
194: 2016/02/18(木)21:19 ID:ZloqWjAI0(1) AAS
>>190
追記
無凸
79止めで素で160の補正込みHP180、呪弓で135
S1素で撃って109のフルチャージ160ちょい
HPマイナスアクセ無くても一応S1即撃ちで8割復帰可能。
凸するとマイナスアクセかチャージが必要になると思われる。
省3
195: 2016/02/23(火)03:32 ID:ldTugoQ60(1) AAS
>>144
追記。
塔のマグマジン燃焼15パーずつだなあ
モノによって違うのかな。
196: 2016/03/05(土)20:59 ID:c1JL0I4E0(1) AAS
もう飽きたんか?
フォースターの性能議論しようぜ
197: 2016/03/06(日)01:18 ID:oKsZ1KQI0(1) AAS
すまん、限定まで俺は引かない。
MAP攻略は流石にスレ違いになるから自重してる。
198: 2016/03/10(木)12:17 ID:7W.5C2KY0(1/4) AAS
リベンジカモメ
AS1
低速操作可能乱舞。浮遊判定は消えてるのでベルトコンベアの影響を受ける。落とし穴にも落ちる。
終わりに20秒の半減バフ。出し切る前に掴み貰うとバフ無しで通る。
クリスマスシャオフーのS2パンダみたいなイメージ。
吹き飛ばし無し、車怯ませるのに2ヒット必要なので怯みは極めて弱い。
20秒は短いのでなるだけ切らしたくはないが、純粋にダメ半のみで攻撃系のバフは乗らないことと、一定時間持続する系のスキルなので、撃つのはカースの毒踏んだとか要所要所で良いかもしれない。
省15
199: 2016/03/10(木)13:27 ID:7W.5C2KY0(2/4) AAS
リンデ
オート
被ダメマイナス15
ガードチャージ中AS強化100
SP消費マイナス20
S1
水属性メガブレからの3秒リジェネ60秒の全体付与。
省15
200(1): 2016/03/10(木)14:33 ID:7W.5C2KY0(3/4) AAS
ジョバンニ
オートスキル
攻撃15
被ダメマイナス15
SPプラス20
S1
音符を飛ばす雷属性付き遠距離攻撃。追尾無し、壁で止まる。当たった地点で爆散範囲攻撃。シンフォニー付与。
省14
201: 2016/03/10(木)14:59 ID:7W.5C2KY0(4/4) AAS
チェルシー
オートスキル
AS強化15
SP消費マイナス15
攻撃20
S1
全体回復。出は少し早い程度だけど拘束時間がかなり短い。
省10
202: 2016/03/11(金)20:31 ID:17fKxACY0(1/2) AAS
すまん、マグマジン考察熱心な人いたらまたいずれバフォメット頼むわ
203: 2016/03/11(金)20:56 ID:m1aVEL.I0(1/3) AAS
まだようわからん
半分切った辺りから召喚→プロテクションバリア→デンジャラス(攻撃防御バフ付き)のループに入る
極度凍結は入る。燃焼は入らん。スロウも入らん。
デンジャラスの時の攻撃パターンは覚えてる限りで
高速突進、ジャンプからの斬り付け、剣アスラの乱舞っぽいので4回暴れて射程長いのが一撃。
後ろ回るとか距離を取るとかで攻撃アルゴリズムの変化は感じない。
基本、転倒はさせてくれない。こっちに対しての状態異常付与は多分無い。
省2
204: 2016/03/11(金)21:20 ID:m1aVEL.I0(2/3) AAS
あとミノブがあったわ。
デンジャラス前だとジャンプ攻撃の回避はミノウッホのタイミングで大丈夫だけど
デンジャラス後のジャンプはタイミングが遅い。ノーテンポでコロリンすると無敵終わったタイミングで落ちてくるように変化してる。
こっちが止まってると高速突進かけてくる事が気持ち多い気がする。
205: 2016/03/11(金)21:22 ID:m1aVEL.I0(3/3) AAS
ルーシー3回って情報が入ってるな
ほうほう
もうちょっと遊んでからにしよ。
206(1): 2016/03/11(金)21:22 ID:jQ/xw.hw0(1) AAS
デンジャラスモード中はコロリンの無敵も無効化されてるだけでないのか
今日の分終わったからもう調べられんが
207: 2016/03/11(金)22:58 ID:17fKxACY0(2/2) AAS
亀ですまん
さすがに早いなw
ようやく凍結も日の目を見られるか
ルーシー持ってないけど
208(1): 2016/03/12(土)01:04 ID:MFMMFDio0(1) AAS
極度凍結がようやく輝くのか…しみじみ
ノア餅だと何回殴ればかかるんだろ
209: 2016/03/12(土)02:07 ID:uarK/ys60(1) AAS
最強議論スレでなんで攻略やってんの?
210: 2016/03/12(土)03:05 ID:Uojt0H8k0(1) AAS
(敵の)性能議論だからセーフ
211(2): 2016/03/12(土)09:07 ID:3m6fes260(1/2) AAS
メモ
手を正面クロスは突進
腕を開いて後ろに回したらダブルブーメラン
たぶんブーメラン当たっても怯まない。おかげで多段しにくい印象。
ぷにコンが消えるかどうかは試してない。
栗ルーシーのS2はやっぱフルヒットさせても2回で足りない。
2.5回ぐらい。突進で方向ズレたりジャンプ回避されても多少なら大丈夫。
省4
212: 2016/03/12(土)09:28 ID:3m6fes260(2/2) AAS
>>211
検証。
ミノブ当たってもぷにコン消えなかった。
オウガS1で試したけど普通に攻撃食らいました。
浮き上がりとか攻撃タイミングのラグもあるだろうけど、仮に出来たとしても実用的ではない。
213: 2016/03/12(土)14:40 ID:USl29Vdw0(1) AAS
>>211
ノア餅の極度凍結はレベル3やで
まぁあんま変わらんけど
214: 2016/03/13(日)03:58 ID:L3yGkTIg0(1) AAS
あんな単純なモーションをタラタラ書かないと攻略出来ないレベルの奴らが性能議論してんだな
215: 2016/03/13(日)08:05 ID:2jIOgUGQ0(1) AAS
暇なときに見かえしてるのが、僕
216: 2016/03/13(日)13:43 ID:HoztEQ.Y0(1) AAS
かわいい
217: 2016/03/14(月)08:04 ID:B3kYiHvU0(1) AAS
今見ると明らか間違ってるやんけ、みたいなの多いよね
218: 2016/03/16(水)02:08 ID:LAFo/6/A0(1) AAS
池沼が書いてるから仕方ない
219: 2016/03/19(土)17:15 ID:TsEs14y20(1) AAS
>>200
ジョバンニのデバフ計算も出来ないくせによく評価なんてしてるねお前
220: 2016/03/19(土)17:21 ID:1Yl6oPD.0(1) AAS
au切れすぎだろ
心に余裕を持て
221(1): 2016/03/19(土)17:34 ID:i3X5X/C20(1) AAS
ちょいちょい勘違いしてる奴おるから改めて言うとくけど、
このスレは特定個人の私物じゃなくて性能議論なり最強議論なりをしたい奴が集う場所だから。
そのデバフ云々が書きたいならてめーで勝手に書け。
222: 2016/03/20(日)02:57 ID:Fw1F33rs0(1) AAS
集う(集うとは言ってない)
223: 2016/03/21(月)18:54 ID:FWPSgRDY0(1) AAS
>>221
くっさい日記帳書いてるお前が言うと説得力があるなwwwwwwwwwwww
224: 2016/04/26(火)21:23 ID:dw2YXvaY0(1/5) AAS
茶熊ハルカ
オート
魔族特攻500、魔法生物特攻500、ジャスガ時HPSP10パー回復
(無凸時のSP160程度、S1消費36,S2消費60)
S1
自分中心小範囲にスロウ付与
初回はmnk1発、2回目からは2発以上。確定ではなさそうだけどタイミングと距離次第では怯みのおかげでジャスガ間に合う。
省18
225: 2016/04/26(火)21:42 ID:dw2YXvaY0(2/5) AAS
ジャスガ取りたい攻撃について。
オールウェイズ
コボルト
振り上げ2連。突っ込みコロリンからジャスガ
突進。バフ入れてから構えに入るのでタイミングは取りやすい。
パペット
切り下ろし全般。コボルトと同じ
省18
226: 2016/04/26(火)22:46 ID:dw2YXvaY0(3/5) AAS
メルヘン
剣アスラ
ガン無視。自タゲなら突っつくのも推奨しない。
拳アスラ
突進。思う存分回収したら離れてS1で誘発からのS2でおっけ。
後ろに回ると確定スタンのぶん殴りが来るから非推奨。
魔アスラ
省7
227: 2016/04/26(火)22:57 ID:dw2YXvaY0(4/5) AAS
軽くメルヘンの立ち回りについて解説すると、初っ端S1バフ。
右にカスドラとパペットが湧いててカスドラは中央迂回で来るのでパペットの粘着に注意しながら右回りでアスラにS2撃ってリレイズバフをかける。
魔アスラの行動次第になるけど何もなければ接触バリアジャスガからのS2で沈む。回転ビームでも左に同じ。
モードチェンジがある場合ジャスガチャージが取れないので2パン不可になるので突っつき回収から早めに仕留める。
倒すとアスラ初期配置辺りにカスドラ湧くので不意打ち注意。アスラに隠れて見辛い。
なお、雑魚は2段湧きで初期配置の雑魚全滅させると下の方にマンドラ2体湧くので次湧きの有無に注意し、ツキミビームの声など聞き逃さないこと。
2段構えの雑魚全滅とカスドラ2体倒すまでmnkwaveは来ないのでバフやSP等注意する。
省5
228: 2016/04/26(火)23:27 ID:xhk4tIZI0(1/2) AAS
独り言メモ:メルヘンの湧き避けについて
・開幕アスラ二体時
カースカメレオンがいるのでスキルは端っこで
特にバリア付与などはタゲに攻撃して吸い込まれると肉染みが溢れ出すので慎重な発動を心掛けたい
・mnk二体湧き時
味方と被らない位置で出来るだけ端にいる事を心掛けたい
省12
229(1): 2016/04/26(火)23:38 ID:UWuowPM60(1) AAS
ヴァリアントは?
230: 2016/04/26(火)23:51 ID:xhk4tIZI0(2/2) AAS
>>229
あえて無敵中で真ん中を陣取り湧きの瞬間カメレオン消す
231: 2016/04/26(火)23:54 ID:dw2YXvaY0(5/5) AAS
あの雑魚も2段湧きやからな。。。
持ってないけどツキミビームとかで眠らせるなり掃除なり無理なのかな
状態異常入ると消えないっぽいからノア使う時はフルチャージS1の掛け直しとクラゲ撒いて待機してるわ
232: 2016/04/27(水)00:00 ID:d42rEri20(1) AAS
安全圏からゲオS2でウオって通過し燃焼与えながら反対側の安全圏へ離脱が中々安定する対角線に通過する感じ
ノアはクラゲが遅いからタイミング合わせて貰えないと消えられて漏らす時ある
強いのは無論ノアなんだけどねあくまでカメレオンに対しての扱い易さだけの話で
233: 2016/04/27(水)01:12 ID:WWl0QzpI0(1) AAS
役割の違いもあると思うわ
ハルカかノアならプロテクション割れるしな
234: 2016/05/15(日)10:48 ID:.Tfsbr7Y0(1) AAS
配布の性能より敵の性能のほうが重要かと思って調べたけど、どうも色違いで武器属性の得手不得手変わるらしくてめんどくせえ
235: 2016/08/26(金)09:55 ID:softbank126218213154.bbtec.net(1) AAS
とんと書き込みなくなったなここ
236: 2016/08/26(金)10:23 ID:om126186192166.7.openmobile.ne.jp(1) AAS
基本的に新しく出た入れ換え限定が常に最強だからな
インフレが抑えられたら変わるかも知れんが
237: 2016/08/27(土)00:17 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(1/6) AAS
今だとテニスの方がよさそう
238: 2016/08/27(土)00:19 ID:i114-182-39-6.s41.a001.ap.plala.or.jp(1) AAS
テニスは実際良くできてると思うお
239: 2016/09/14(水)03:20 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(2/6) AAS
テニヌについて。
持論も交えた話になる。
240: 2016/09/14(水)03:21 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(3/6) AAS
個々の性能議論は別項にしてダブルスのセオリーについて。
241: 2016/09/14(水)03:23 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(4/6) AAS
スタイルとしては2種類あって、ダブル後衛かオーストラリアン。
今喋りたいのがオーストラリアンなので、このセオリーについて。
242: 2016/09/14(水)03:25 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(5/6) AAS
オーソドックスな前後衛スタイルではなく中央に縦に並ぶスタイル。
この形が作れないときには、後衛は相手後衛がバックハンドで拾うような対角線ラリーを行う。
243: 2016/09/14(水)03:27 ID:pa301e2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp(6/6) AAS
これやっぱまとめてから書くわ。
244: 2016/09/15(木)00:26 ID:sp49-98-140-127.msd.spmode.ne.jp(1) AAS
勘違いするなら白猫テニスはテニヌでもテニスでもなく白猫テニスだ
テニスの常識は通用しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s