就活してる人集まってくれません? (864レス)
1-

1: 2009/02/03(火)16:17 AAS
ないみたいなのでたてちゃった。

うらいた民はどういう業界志望してるん?
ちなみに俺は出版・印刷希望。
784: 2011/07/08(金)10:50 AAS
面接後にあーこりゃだめだって足早に帰っちゃったんだけど、その後社長が話をしたくて社内を探してくれたらしい

社長から電話来たみたいで大学進路課からすっごく怒られた
785
(2): 2011/07/13(水)22:00 AAS
最終にて

社長「何か質問は?」
→質問
社長「そんなのパンフレットに乗ってる」
→仕方ないから違う質問
社長「無理」
→浮かばないからどうでもいい質問
省4
786: 2011/07/26(火)09:32 AAS
自分はいったいどういう会社に入れば幸せなんだろう
すでに就職してる友人達は口をそろえて「金はいらないから時間をくれ」って言ってる
しかし金と時間のバランスが取れた会社を探すのはむしろ困難だよなあ
787: 2011/07/26(火)11:53 AAS
12時間労働だり〜
趣味が休日にしかできなくなった^^;
788: 2011/07/26(火)12:06 AAS
>>785
社会入ったらその繰り返しだ。
【仕事で苦労されたことはなんですか?】とでもいって
切り抜ければいいものを。
789: 2011/07/26(火)12:22 AAS
>>785
お前なんか、最初から、雇う気なんか、無いのだよ。
空気を、読めない、糞ニート豚ゆとりハゲロリコンヲタ君。
790: 2011/07/26(火)15:44 AAS
↑自己紹介&自爆&低能乙
↓朝鮮語法とは(ry
791: 2011/07/26(火)18:43 AAS
仕事に文句あるなら起業すればいいのに
792: 2011/07/26(火)21:37 AAS
楽にひと儲けしたいなり
793: 2011/07/26(火)22:31 AAS
起業するにも基にするお金がないんでしょ
794: 2011/07/30(土)14:16 AAS
この時期にお祈り一気に3通は効きすぎる…
795: 2011/07/30(土)15:43 AAS
お祈りはもらったことあるけど
採用通知ってどんなのだろ
796: 2011/07/30(土)17:46 AAS
内定なかったら死刑ってシステムでいい気がする
どうせ卒業翌年からは新卒枠からも外れるしフリーターくらいしか残らない
変な道を行くなら死んだ方がマシ

と思えるほど病んできた
797: 2011/07/30(土)17:55 AAS
殺処分するのもコストが掛かるんだよバカ
798: 2011/07/30(土)20:15 AAS
自殺で一番楽な方法って
猛吹雪の雪山で睡眠薬飲むであってるかな
799: 2011/07/30(土)20:19 AAS
見つかりにくいしね
ただ寒いのがきついんじゃない?

ここ最近の就活生の自殺率が本当にやばいらしいよね
800: 2011/07/30(土)20:19 AAS
800
801: 2011/07/30(土)20:20 AAS
自殺するぐらいなら面接でむかついた会社をテロってからしねばいいのにね。みんな意気地なしだよ
802: 2011/07/30(土)21:27 AAS
まさか一ヶ所受けて落ちただけで死ぬわけじゃないだろうし…
ムカつくって言い出したら自分を落としたところ全部になっちゃうんじゃない?

個人的には何にしても今の日本がムカつく
もう何もかも
803
(1): 2011/07/30(土)22:23 AAS
このあいだ受けたところの役員面接で相手5人で自分1人のところがあったんだけど
5人全員が普通に喋ってくれてたはずだけど人数のプレッシャーにやられてまともに話せなかったし何を言ったか覚えてない…
でも特に頻繁に突っ込まれた感じでもなかったし多分圧迫ではないんだ

でもあれで圧迫じゃなかったら本当の圧迫ってどんなに怖いものなの…
804
(1): 2011/07/30(土)23:10 AAS
圧迫面接やるとこは統計的にたいていブラックなのでこっちから切る目安になる
805: 2011/07/31(日)00:58 AAS
>>803
ぼくは1vs6の15分の面接で盛大に爆死しました(^p^)
806: 2011/07/31(日)18:38 AAS
人数多いとまともに喋れないよね
確かに面接官3人以上いると30分設定でも15分で終わる

社会に出てから大人数相手に話すことも多いだろうからってことかもしれないけど
誰だって歳が2回りくらい離れた人を5人とか相手にしたら緊張するよ
今の就活本当に無理すぎ
807: 2011/07/31(日)19:04 AAS
働きたくねー
808
(1): 2011/07/31(日)20:09 AAS
つれーわー仕事大変だし明日から一週間始まるからつれーわー

おっとここは8月にもなるのに就活終わらないクズが集まるスレだったね^^無神経でごめんね^^
809: 2011/07/31(日)21:27 AAS
>>808
俺と一緒に就活しようぜ!
810: 2011/07/31(日)21:29 AAS
実際働いてる人ってあんまこういう事書かないよね
811: 2011/08/01(月)04:52 AAS
>>804
ブラックは1次の優しい面接→「君、いいね」→採用。

じゃないか?

説明会→面接→即採用。
のコンボもあってさすがに引いたわ。
812: 2011/08/01(月)10:12 AAS
圧迫するところも選考が異様に少ないところも大体ブラックじゃない?
面接が2〜3回で圧迫されないところがベターって先輩も言ってた

てか普通に面接1回で決まって喜ぶとか考えられないよね
813: 2011/08/02(火)00:59 AAS
院長と副院長と学会のお偉い方とで6対1だった
1時間近く話し続けたよ

副院長の「あれ?」が「アウェー?」って聞こえたから「ええ…潔く腹でも切りますかね…」って返したらびっくりされた
814
(1): 2011/09/06(火)02:14 AAS
本格的に終わった
秋採用なんて無いようなもの
フリーターもといニートか…
815
(1): 2011/09/06(火)13:05 AAS
やっべえ二次面接しくじったwwww
いい所なのに残念すぐる…

>>814
まだあるから諦めるのは早い
少なくとも今年は採用計画大幅に狂ったからまだいける
真の地獄は2013卒

外部リンク[html]:ameblo.jp
816
(2): 2011/09/06(火)19:47 AAS
>>815
そうなんだ。今年就職決まってよかったわ
リンク張ってくれてるけど、なんか関係あるの?どこ見ればいいかわからなかった
817: 2011/09/07(水)01:59 AAS
ここはお前の日記じゃねえんだよ
チラシの裏にでも書いてろ
818
(2): 2011/09/07(水)03:03 AAS
>>816
まだ採用やってる所がある程度まとめてリストアップされてるからURL書いた。
もう〆切り過ぎてる所も載ってるけどこのサイトは結構な頻度で更新されてるから
それなりに役に立つよ
819
(2): 2011/09/07(水)04:31 AAS
>>818はサゲチン野郎
よって絡まれた>>816は就職出来ないね…
820: 818 2011/09/07(水)12:21 AAS
>>819
童貞だからサゲチンじゃないよ!
821: 2011/09/07(水)18:34 AAS
>>819
なんでこの人怒ってるの?
自分が就職できないからって他人に当たるのは良くないよ
822
(2): 2011/09/08(木)01:39 AAS
リクナビとか就活支援サイトって返って学生が何をしたいのかを見失わせてない?

今日は○○の説明会があります
みたいに興味ないところの求人を次々に教えてきたりさ

この手のサイトが出来ちゃったからチラシ広告とかで求人を出す必要がなくなったけど
学生が本気で行きたい企業を探そうって気持ちをなくさせてる
823: 2011/09/08(木)02:17 AAS
就活利権はでかいからな
莫大な金の前には学生の将来なんか知ったこっちゃねぇだろ
824: 2011/09/08(木)20:29 AAS
>>822
大体の学生は初めから将来のビジョンなんて持ってないだろうから、多く情報入るのはいいことだとは思う
ただ、やっぱそういう側面はあるのかもね
たくさん金もらって宣伝してやるみたいなね
あと正直何の役にも立たないメルマガを大量に送ってくるのはやめろ。本当にウザい
825: 2011/09/08(木)22:20 AAS
毎日は要らないよな、メール…
ボックス見てもenとかリクナビのメール数が半端じゃない

多く情報が入るのはいいけどさ
それで興味もないところばかり受けて、ロクな志望理由もなく落とされまくって
就活積んでるわーっておかしくない?
情報が入らなければ自分で調べようとするしそれによって興味や方針も決まる
リクナビとかに頼り過ぎて返って考えなくなることが問題なんだと思う
省3
826: 2011/09/09(金)09:42 AAS
確かに興味ないところを毎日受けまくって
今日も就活。ハードスケジュールすぎて萎える。
とかブログ(笑)に書いてたりする人がいると馬鹿馬鹿しいなと思う
本当に毎回ちゃんと志望理由考えてるのかって話
それにこの時期に漠然と受けまくるのは返って危ない
827: 2011/09/10(土)15:40 AAS
就活スケジュールを必要以上にきつくする奴はたしかに馬鹿だと思うな
1日3社くらい説明会行ったりとか、余計に時間の無駄だと思うわ

交通費だってタダじゃないんだし
828: 2011/09/11(日)00:48 AAS
>>822
興味あるとこならまだいいんだがパチンコ系はキレそうになるw
ダイ○ム、おめーだよ
829: 2011/09/11(日)22:31 AAS
パチ小売介護外食だけは避けないとやばい
830: 2011/09/13(火)23:55 AAS
説明会1日で3社とかよくそんなにかぶらずに入るよな・・・大体説明会って9〜11時の間と14〜17時の間じゃね?

「説明会に来ないと分からないこともあります(実際に働く社員の声が聞けます!)」
それとこのくだりムカつく
説明会行かなくてもネットでほとんど同じ内容出るって15社ぐらい説明会受けた後に分かった
それ以降は調べて良さそうだと思わない限り漠然と行くことはしてない
社員の声とか何の役にも立たんわクソが 内定決まった後に聞かせろよ
あとは内定決まってる奴のほどんどが数社しか受けてないって法則があるんだが俺の周りだけか?
省2
831
(2): 2011/09/14(水)01:58 AAS
グループ採用制度を提案
説明会の段階でグループを作らせて初回選考までに仲良くなってこなかった人は社交性ゼロで即落ち
基本的に同グループでのGDとグループ面接(いずれもグループ全員が落ちるか全員が通る形式)
で進めていき最終だけ役員との個人面接
同じグループ内の人が生き残ったら入社後も協力関係に立たせる

急に思い付いたけど意味ないか
832: 2011/09/14(水)03:01 AAS
色々と無理ある
833
(2): 2011/09/14(水)03:05 AAS
>>831
メンバーA は メガンテ を となえた!
グループ1はくだけちった!
834
(1): 831 2011/09/14(水)07:24 AAS
>>833
しつこいね、あんた
家庭訪問しようか?
835: 833 2011/09/14(水)14:57 AAS
>>834
冷やかしで受ける奴と一緒のグループになったら終了じゃないか
周りがどんなに真面目だったとしてもそいつ一人で台無しにされてしまう

普通に落とされるよりも辛いだろ
836
(1): 2011/09/15(木)03:22 AAS
能無しは何しても落ちる
837: 2011/09/15(木)13:35 AAS
>>836
自己紹介&自爆&低能乙
838
(1): 2011/09/15(木)16:07 AAS
普通の奴はもう決まってるけどな。普通の奴は
839
(1): 2011/09/15(木)19:29 AAS
決まってない自分は異常なんですね
840: 2011/09/15(木)19:33 AAS
大学内での合同説明会に来る企業はさ
その大学から確実に一人は採用する気があるところだけにしてほしい

もう時間もお金ももったいないから無駄な移動したくない…
興味がない企業受けるの辛いよ
841: 2011/09/15(木)19:39 AAS
興味がないと内定もらえないよね。
842: 838 2011/09/16(金)11:58 AAS
>>839
外部リンク[html]:www.seiai.ed.jp
843: 2011/09/16(金)17:12 AAS
三行で
844: 2011/09/17(土)11:14 AAS
どのような苦労にも利益がある。
(旧約聖書・箴言14・23)
845
(1): 2011/10/06(木)18:30 AAS
就活に挫折して、ダメ元で地方公務員受けたら内定もらえた
就活難易度高すぎだろ…

勉強はできるけど就活に失敗してニートになったって人いたら、公務員試験お薦めしとく
筆記で高得点取れば面接は人並みで受かる
846: 2011/10/16(日)01:37 AAS
>>845
おめ!
847: 2011/10/21(金)10:58 AAS
就活に失敗したら、警備員コンビニ店員カラオケ店員で食い繋ぐ
うわぁあああああああああああああああああん
848: 2011/11/10(木)12:35 AAS
その「人並みの面接」ができないから苦労してんだが…
さっき面接受けた時の俺しどろもどろ過ぎワロタwwwワロタ…

やっぱり根本から面接の受け方を習ったほうがいいのかな
若者しごと館?だかに行けばいいんだろか
うらいたにそういうハロワみたいな所に通ってた人はいる?
849: 2012/01/01(日)12:16 AAS
13卒いるか?
850: 2012/01/01(日)12:38 AAS
中卒なら居る
851: 2012/01/01(日)17:31 AAS
公務員より普通に民間大手〜準大手のほうが難易度高いよなぁ
852
(1): 2012/01/05(木)23:29 AAS
公務員って民間より簡単なんかー?
27歳で卒業予定の大学サボり魔ヒッキー2ch中毒のクズ人間でも雇ってくれるかな?
853: 2012/01/05(木)23:37 AAS
公務員試験の結果次第じゃないの?
854
(1): 2012/01/09(月)18:03 AAS
>>852←お前の自虐ネタは、もはや神の域ですよね(笑)
855: 2012/01/09(月)18:34 AAS
>>854
的確ですね(笑)
856: 2012/02/09(木)13:35 AAS
就活だるい…
857: 2012/02/10(金)09:51 AAS
13卒だけどまだ何もしてないわ
858: 2012/02/10(金)12:22 AAS
寒いし乾燥してるし、今日は学校行くのやめた
859
(1): 2012/02/13(月)11:51 AAS
アークにエントリーした
もし内定とれたら
860: 2012/02/18(土)23:19 AAS
>>859無理
861: 2012/02/18(土)23:21 AAS
韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職

大邱に所在する永進専門大学(短期大学に相当)の学生らが日本のIT企業に大挙就職して話題を集めている。

同大学は13日、卒業を控えているコンピューター情報系列の3年生24人中、22人が日本のIT企業に就職したと明らかにした。

22人は日本IT企業注文班で、ソフトバンク、Eストアーなどへの就職が確定し、ビザ発給を待っている。

同大学は2008年に同班を開設して以来、ソフトバンクなどこれまで42人を日本に就職させている。
省1
862
(1): 2012/02/21(火)16:27 AAS
中小で良いから雇ってくれ…
863
(1): 2012/02/21(火)20:06 AAS
まだ決まってないの?
馬鹿じゃないの?

あ、馬鹿だから決まらないのかw
864: 862 2012/02/23(木)20:40 AAS
>>863
長いことニートやってると、その程度の煽りじゃ何も感じなくなる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*