【第二の課金】不満を持つ方のスレ【実質月額+アバター課金】 (434レス)
上下前次1-新
1(3): 2006/09/11(月)21:28 ID:Busg7uXA(1/2) AAS
不満持ってる奴多いんじゃないかと思って建ててみた
現状箱やメダル等が大量に有るのに、近頃の実装アイテムは
第二課金アイテム>ゲーム上追加アイテム
このまま行くと家具、ペット、ほぼ全て課金アイテムの危機なので
この際、月額無料or月額や販売アイテムをもっと安くしろ
を願望に訴えるスレです。
要望多ければテンプレにして送りつけようかと思っています。
354: 2007/01/29(月)15:40 ID:IoF2Urn.(1) AAS
ECOのアップデートが減る=RO2に人取られたと考える思考がまぢで理解出来んな。
制作会社も違うのに人取られるなんてあるわけがないでしょうに。
RO2が人取るとしたらROからだよ。会社も同じだし、RO2を売るためにもROは徐々に縮小していかなければならないしな。
355: 2007/02/03(土)20:17 ID:jJQni31I(1/3) AAS
今までガンホーはECOに最も力を注いできたと思うから、それがRO2に移行で開発はしなくても色々やることはある。
そうなると多少アップデートは遅れてくるかもな。既にパッチ3回休みと接続障害に関しての遅れがある。
356: 2007/02/03(土)20:25 ID:T/ePlf3A(5/9) AAS
RO2よりも北斗の拳じゃねーの?www
357: 2007/02/03(土)22:05 ID:RP8kX2ws(1) AAS
ECOのUPが2週に一回になったのは、大陸が完成したからUP速度落としただけだな。
ECOもRO2もガンホーが作ってるわけじゃないので、人員等に関連性は無いだろう。
つか、RO2はUP速度かなり遅くなると思うぞ。
ECOは作りが安っぽいがゆえに、毎週のようにUP出来る利点があるが、RO2はそうはいかない。
RO2と同じUnrealエンジンを採用してるリネ2は年1〜2回のUPしかしていない。
グラが綺麗なほど作るのに金も時間もかかるからな。
ECOに慣れた人間は良ければ年2回、悪ければ年1回のUPなんて耐えられないんじゃないか?
省4
358: 2007/02/03(土)22:09 ID:IezP2RrM(19/20) AAS
ECOのスタッフでRO2に取られるならガンホー側からしかあり得ないわよ。
常識で考えればわかるでしょ?
現在は色々と少しずつ少しずつ作ってるから、内容が薄かったりするけど我慢して頂戴。
その代わり定期的にイベントとか、ガンホー側のスタッフでも出来るようなものをやる予定。
近い内に告知されるから期待してて。
359: 2007/02/09(金)15:48 ID:cmZU/Xbs(1) AAS
外部リンク[html]:www.econline.jp
おまいら大好きな癌くじ発売ですよ><
360: 2007/02/09(金)17:34 ID:yu40ktG.(1) AAS
今回も癌畜大興奮の内容ですね^^
361: 2007/02/09(金)23:30 ID:jJQni31I(2/3) AAS
上にスキル石の不評出ていたが本当に無くなったな。
似たような物はあるけど、このスレ重要かもな。
362: 2007/02/10(土)02:28 ID:T/ePlf3A(6/9) AAS
このスレにそんな影響力があると思ってんのかおめでてーなwww
363: 2007/02/11(日)02:19 ID:zUzG48oo(1) AAS
いや、少なくとも自分はこのスレ見て
買うのをやめたぞw
364: 2007/02/11(日)02:27 ID:6c1rqvrA(1) AAS
* 1000円あれば、タンザニアで 「苗木66本」 を植えることが出来ます。
* 1000円あれば、「アフリカの村人3人が 1年間十分な治療を受けられる薬剤」 を支援できます。
* 1000円で、マングローブの苗木約100本をバングラデシュに植えられます(年間管理費含む)
* 1000円で、エクアドル・フニン村に派遣中の看護婦さん1日分のお給料を支援できます!
* 1000円で、エクアドル・スロービレッジ管理人ルイスの人件費1日分を支援できます!
* 1000円でできること:インドネシア・スンバ島で約10本の苗木を植えることができます。
* 1000円で12本の木をタイ国に植えられます。
省4
365: 2007/02/11(日)04:06 ID:z7Ozbakc(2/2) AAS
なんか泣けてきました。
我々は死に金を使いすぎだ・・・
366(1): 2007/02/11(日)07:16 ID:Q/VFRAH.(12/14) AAS
国が出すべき1000円をなぜ我々が出さねばならないのか理解に苦しむ。
寄付なんぞに使うくらいならくじを買うな。
367(1): 2007/02/11(日)08:12 ID:1/RYlW92(1) AAS
>>366
国から出る金は全て俺らから毟り取った金だってのw
それなら自身の意思で出した方がマシだ。
368: 2007/02/11(日)09:14 ID:T/ePlf3A(7/9) AAS
>>367
国ってのはインドならインドってことだと俺は読み取ったのだがwww
自分の国でどうにもならないからって人様の金に目ぇつけるたぁとんでもねぇヤツらだよなwww
369: 2007/02/11(日)09:36 ID:H8SDymas(1) AAS
実際のとこ1000円募金してその金が全て貧しい人々への救済に使われるかってーとそんなことないからな。
募金運営スタッフの飲み代に消えるなんて論外な話もあるし、そうでなくても各種経費に消える金額が馬鹿にならない。
370: 2007/02/11(日)09:41 ID:ogjFIY3g(3/3) AAS
がんほーに金払っても従業員の飲み代になるだけだがなwww
371: 2007/02/11(日)09:43 ID:WxWdVRcs(1) AAS
募金は「貧しい人にお金を上げる優しい自分」に酔うためにするんだろ
そうでなきゃする奴あんまいなさそうだが
まあ金の使い道なんてそれぞれだろう
372: 2007/02/11(日)09:47 ID:H16Mp0E2(2/2) AAS
募金もいいけど死ぬ死ぬ詐欺には気をつけてね
ハートフルくじ詐欺にも
373: 2007/02/11(日)12:56 ID:iDH8i9Xg(1/2) AAS
ムダなODA無くすだけで数十億が浮くんだがな。
現地の人がいらんって言ってるのに開発する日本企業のために
無理やり金押し付けるってどうよ?
374(1): 2007/02/11(日)19:45 ID:pV6TQjV6(14/14) AAS
自分の為の娯楽に使おうとしている金を
顔も知らない他人の生活の為に使おうとするやつはここにはいない。
娯楽に使ってる金で人が何人助かるというイメージを抱かせるより
募金することが自分のステータスになるようなイメージを叩きこまないと
ここの住人は募金なんてしないだろう。
375: 2007/02/12(月)00:17 ID:m7PWjX0g(1) AAS
>>374
ここだけじゃねーだろw
376: [sage この人釣ってもつまらないんだけどな] 2007/02/12(月)01:03 ID:Q/VFRAH.(13/14) AAS
偉そうなことを言う前にやり方のひとつでも示せば? と思った。
377: 2007/02/12(月)04:41 ID:pYrIUVhI(1) AAS
というか募金自体そんなにいいこととも思わない。
たとえば364には何人の命が救われるとかが列挙されているが、何人が自活出来るようになるとは書かれていない。
自衛隊はイラクで浄水施設を作り地元の住民から歓迎されたが、その施設を整備・修理が出来る者がおらず今や機能を停止している。
目先の命を救うのは分かりやすいかもしれないが、社会構造を変えない限り何度でも同じ問題は起こる。
378: 2007/02/12(月)08:14 ID:IGszAL0s(1) AAS
木を植えました→井戸を掘りました→ワクチンを送りました→
→子供を救いました→人口が増えました→大人も救いました→人口が増えすぎました→
→コンドームがありません→コンドームを送りました→人口が安定してきました→
→募金を使い切りました→食料とお金が不足し始めました→困りました→
→募金をアテにしました→日本人が冷たくなってました→困りました→
省1
379: 2007/02/12(月)09:52 ID:20o8Cefg(1/4) AAS
>募金は「貧しい人にお金を上げる優しい自分」に酔うためにするんだろ
>そうでなきゃする奴あんまいなさそうだが
寄付した分は控除の対象。
自分で働いて税金納める年齢にならないとこういう発想は出ないのかもしれないし、
寄付総額がそれなりにならないと控除のメリットも何の足しにもならないとか、
日本では寄付で受けられる控除にそれほどのメリットが元々ないといった事情はあるが。
アメリカだと、控除どころか寄付金に応じて課税額が減免されたり、さらに相殺されたりする。
省8
380(1): 2007/02/12(月)09:54 ID:20o8Cefg(2/4) AAS
>実際のとこ1000円募金してその金が全て貧しい人々への救済に使われるかってーとそんなことないからな。
>募金運営スタッフの飲み代に消えるなんて論外な話もあるし、そうでなくても各種経費に消える金額が馬鹿にならない。
ユニセフなんて寄付の6割が経費で消えるから、
よほどのブランド信仰バカでもない限り
あんなところに寄付しても職員を養うだけ、
なんて言われてますな。
381(1): 2007/02/12(月)09:56 ID:20o8Cefg(3/4) AAS
>似たような物はあるけど、このスレ重要かもな。
ティタやマーシャ、ルルイエに会うだけのスキル石か。
…うちのリングの腐女子が、先日来タイタスきゅんに会いたいとか言って
毒電波を放射して困ってるのですが、電波法違反で逮捕していいっスか?
382: 2007/02/12(月)09:58 ID:20o8Cefg(4/4) AAS
>* 700円でインドの渇ききった大地に10本の木が植えられます。
渇ききった大地なので、植えてもすぐに枯れます。
383: 2007/02/12(月)13:02 ID:VUDZdYT6(1) AAS
>>380
それでも残り4割が確実に救済対象に届くならマシとも言えるけどな。
ひどい話だが政治力のない団体が募金を届けに行っても、
関係者が帰った後どこからともなく軍隊やテロリストが現れて渡された物を徴発していくんだそうな。
募金を届けるの1つにも背後に軍事力や政治的圧力をちらつかせなければ達成出来ない現実。
384: [;] 2007/02/12(月)14:30 ID:O.YLnvZE(1) AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
385: 2007/02/12(月)17:24 ID:IezP2RrM(20/20) AAS
>>381
彼女に伝えなさい
ホワイトデー記念ECOくじを楽しみにしてなさいって
ホワイトデーも期待してて頂戴
386(2): 2007/02/15(木)02:39 ID:IhWRcM02(7/8) AAS
ここに書き込みするのが最適か分からないですが…。
1DAYチケットでプレーしようとしたら
そのチケットは使用済みとか出てプレー出来ませんでした…。
わずか数分前に開封したばかりなのに…。
新しい詐欺っすか
もうECO引退しろと神の啓示でしょうか。
387(2): 2007/02/15(木)03:21 ID:hiWz1RSY(1) AAS
入力間違えて、偶然にも他の使用済みIDを見事当ててしまった。
かも。
388: 2007/02/15(木)07:40 ID:nhffkZro(1) AAS
>>386
1DAYをある程度まとめ買いするとまれに数枚使えないのが
まじってることがある。
たぶん>>387の言ってることが正しいと思われ。
389: 2007/02/15(木)09:23 ID:NefQIlwg(1) AAS
>>386
普通はねぇよ。納得いかないなら癌にでもメールしとけ。
390: 2007/02/15(木)11:08 ID:IhWRcM02(8/8) AAS
>>387
さんの仰るとおりでした。
391: 2007/02/19(月)19:59 ID:SOpxFy4Q(3/3) AAS
外部リンク[html]:www.econline.jp
またチケか…。
392(1): 2007/02/23(金)20:19 ID:nMy.nugY(1) AAS
トランプ届いた。予想通りの商品でしたよorz
材質は紙。コーティング無し。
大きさは、1Dayチケットと同じ位(1mm程小さいかな)
厚さなんだが、1Dayチケットより薄いよこれorz
なのにだ!入れ物が無駄にでかい・・・ 縦20cmx横14cmx高さ2cm・・・
(これじゃ、持ち運びに不便だっつ〜の!)
とりあえず、イラストは全カードに描かれてはいるが・・・
省2
393: 2007/02/24(土)09:37 ID:ebFWUGsM(1) AAS
>>392
人柱力乙
まあ、トランプ風のECO画集とでも置き換えればいいじゃないかw
…って、気休めにもならんか;
394: 2007/02/24(土)21:11 ID:nU/yhW1w(1) AAS
\2,900(商品+送料+代引き手数料)の紙トランプ(しかもケースなし)って……。
395: [age] 2007/03/02(金)16:48 ID:W02FKFd.(1) AAS
またパッケか…しかも高い&限定のコンボ('A`)
もう本当に金を毟り取ることしか考えてないのな。
課金アバター以外に楽しむ要素なくなってるじゃないか。
公式RMTで限定パッケで煽るなんて、酷い会社だ。
396: 2007/03/02(金)17:35 ID:iwrK.2PI(4/5) AAS
今回のは自分、全く買う気が起きないんだが、やっぱり欲しい人には欲しいものなのだろうか?
397(1): 2007/03/02(金)18:15 ID:5fpW3CgM(1/2) AAS
・はじめてのワイシャツ
・はじめてのミニスカート♀
は欲しいけど、RMTしてまで欲しいとは思わない。
しかし追加装備がアイテム課金以外まったくないなw
398(1): 2007/03/02(金)19:15 ID:DEU0yrpI(1) AAS
つ かたーい盾
399(1): 2007/03/02(金)19:47 ID:bO1HpW3E(1) AAS
つ モモヒキ
400: 397 2007/03/02(金)20:30 ID:5fpW3CgM(2/2) AAS
>>398-399
そんなものがあったっけw
まったくを殆どに訂正シマス。
401: 2007/03/02(金)21:26 ID:uXYWQIfI(1) AAS
何か、今日復帰したんだけど
ECO根本が変わってないよな・・・
ますます過疎化が進行しているような気がする
外部リンク:bbs1.whocares.jp
402: 2007/03/03(土)00:14 ID:ZdU8DWK2(1) AAS
変わっていない?馬鹿言っちゃいかん。
クジが追加された分悪くなっているね。
少なくとも俺が引退した理由は1年経っても改善されていなかった。
そんな俺も最近復帰した身。
リアル友人に強く誘われ、しぶしぶながら再開した訳ですが、もう…だめだ。
月課金しちゃったから、何とか一月頑張って耐えてみるけど(´・ω・`)
403: 2007/03/03(土)00:24 ID:qXxpfRF2(1) AAS
ここ一年で良くなった点
・露天ゴーレムが静かになった
・クエストが事前に確認できるようになるようだ
・無駄なアイテムが統合された
・GMの存在が確認された
・IDが出来た
・視点解放
省3
404: 2007/03/03(土)03:08 ID:tJk.C/2c(1) AAS
・はじめてのワイシャツ
・はじめてのミニスカート♀
↑この2つが欲しいなんて思うのは余程のAボーイだよな。
405: 2007/03/03(土)09:46 ID:vhrx.UCU(1/2) AAS
っていうか、月額無料、完全アイテム課金でいいんじゃない?
そのかわり、某MMOのように月1500円以上かけないと、
実用装備すらそろえられなくなるけどな。あとペット一匹1000円とかな。
クジをなくし、パケ品、チケ品をゼロにするのは有効。
月の有効利益がでなくなって、これまた某MMOのように
「○月一杯でサービスを終了します。」でENDに持って行くにはいい手段。
85職服とか早く作れと要望が行ってると思うのだが、作る気ないだろ。
省3
406(1): 2007/03/03(土)09:51 ID:vhrx.UCU(2/2) AAS
連投。
「毎週アップデートする」って言わなきゃよかったんじゃね?
ふつうMMOは年に2.3回大型アップデートするぐらいだろ。
それを無理して毎週しようとするからコストが高くなるんだろ。
毎週することで紙パッチとか批判呼ぶくらいなら、さっさと
「毎週アップデート」を撤回すればいいと思うのだが。
407: 2007/03/03(土)09:52 ID:Q/VFRAH.(14/14) AAS
>>406
すでに方針は変わっている。
408: 2007/03/03(土)11:09 ID:5rflTjuY(1) AAS
簡単・やさしいECOで物足りなくなってきたらROに移住してくださいね♪
という運営の目論見に1ゼリコ
…目論見どおりに行かないに100ゼリコ
409: 2007/03/03(土)11:36 ID:jJQni31I(3/3) AAS
増えたのは中華、課金アイテム、数えるほどしかない通常アイテム・・・
だよな
410(1): 2007/03/03(土)11:38 ID:YpT.r92.(1) AAS
通常アイテムは精製炉と果物料理とエサが減ったので㌧㌧、いやマイナスか?
411: 2007/03/03(土)15:15 ID:T/ePlf3A(8/9) AAS
>>410
余計なアイテムを減らしたのはGJだろwww
倉庫ヤバくて課金アイテムなんぞ買えねえwww
412: 2007/03/05(月)06:53 ID:AtvdiXUk(1/2) AAS
新規実用装備が少ないのはその通りで手抜きだと思うが。
それ以外のパケ品やチケ品を批判する理由がわからん。
いらなきゃ「買わない」でいいわけだろ。
その代わりに開発・運営に金のかかる3DMMORPGで、
月額1500円という価格でやってるわけだし。
これは安いほうだぞ。グラはそれほど高性能PCを求めるほどじゃないが、
リネージュ2の月額3000円とまではいかないまでも、
省1
413: 2007/03/05(月)06:55 ID:AtvdiXUk(2/2) AAS
いっそ基本無料でアイテム課金にすればいいんじゃないの。
そうすりゃ月額1500円ごときでぐだぐだ抜かすリアル厨が減って良い。
他基本無料・アイテム課金MMOの例だと、
ウリエガノフ・・・・・・・・600円/30日
オリハルコンスピア・・・・・600円/30日
天上のハープ・・・・・・・・600円/30日
75職服・・・・・・・・・・800円/30日
省20
414: 2007/03/05(月)08:59 ID:u/G08LMA(3/3) AAS
リネージュ2は開発費が国から援助されている条件で
アップデート無料・月額3000円
日本産でアップデート無料・月額1500円じゃ
開発費は回収できていないと思う
415: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
416: 2007/03/06(火)16:45 ID:iDH8i9Xg(2/2) AAS
どっかの記事に開発費は3億前後、大規模なので10億とか書いてあったな。
この他に管理維持費があるわけだから月1500で回収しようとは思ってないだろ。
コラボやコマース、提携そしてアイテム課金で回収してるわけだね。
エヴァとかだと逆に版権払う形になってるんじゃ無いかと思うんだけど
アレって癌にカネ入ってるんかな。
417: 2007/03/06(火)21:10 ID:T/ePlf3A(9/9) AAS
そう言えば基本料金+アイテム課金のベルアイルが基本無料になったなwww
ヘッドロック開発だろこれwww
418: 2007/03/07(水)21:48 ID:lt7ECuFs(1) AAS
ECOの場合、ガンホーが権利もっててアレコレ口出しできる形になってるわけだが
思いのほか、重要な生命線なようですな・・・w
もしかして、北斗やグランディアはすごいデキになってるのか?w
419: 2007/03/08(木)17:14 ID:bEF0RtJs(1) AAS
先日から基本無料になったベルアイルに出張してみた。
感想
昼夜/天候があるため、ECOより暗めの画面が気になったぐらいで、非常に出来は良い。
なにより生産が良くなっている。
店売りの装備は限られているので、生産により自分好みの装備を作り出すのが楽しい。
俺の場合ECOでも生産系だが、同じヘッドロックが造ったとは思えない程質が違う。
適当に強くなれば、後は本当にま〜ったり生産生活を楽しめる。
省4
420: 2007/03/09(金)00:30 ID:L2cm3LPY(1) AAS
ベルアイルは
逆に生産系以外がつまらないという問題点が・・・。
生産好きならいいかもね。
421(1): 2007/03/10(土)10:25 ID:Hd9BcgJw(1) AAS
今回からチケットはセブンイレブンでも販売してたんだ
箱売りだけだけど、1割引の18900円は結構お得かも
ただ、ファミマは発売日前に来るからそれは大きいんですけどね
で、何が言いたいのかというと、ECOトランプって本当に限定生産なの?
422: 2007/03/13(火)12:52 ID:iwrK.2PI(5/5) AAS
>>421
つ「1店舗100個限定」
423: 死ね死ね団の人 2007/03/26(月)20:35 ID:f3L9Ak.E(1) AAS
AA省
424: 2007/05/13(日)15:21 ID:XThp7.ac(1) AAS
重複スレが乱立してるんでage
425(1): 2007/05/13(日)17:36 ID:VoeqJ/6g(1/2) AAS
最近輪をかけてつまらないアイテムが乱発されまくってるが、癌呆は本当に馬鹿だな
同時に、不特定多数の顔も知らない人間が、文字で、動画にコメントを出来る
シアターという空間がECOにはあるのに、何でそのチャンスを生かさないんだ
「著作権有の映像」をYouつべ利用のような「違法アップロードに頼ることなく」、
「多数の人間に同時に配信できるコンテンツを持っている(といってもブロコ系だが)」、「後自社鯖もそこそこある」
ということが、どれほど有用か気がついてないんだろうか
無論某ニワンゴがやってることなんだけどさ、工夫次第では脅威の稼ぎをたたき出すかもしれないのにな。
省6
426(1): 2007/05/16(水)11:19 ID:eYKmvsow(3/3) AAS
>>425
それって、こんなところに書き込みさえしなけりゃ、特許取れたんじゃね?
427: 2007/05/17(木)17:28 ID:VoeqJ/6g(2/2) AAS
>>426
所詮そんなことできる力がないアルバイターだから、このスレに住んでるどこかの
マーケティング担当にアイディア引き取ってもらうお
コレのために課金して癌IDを有効にするのもめんどくさかったんですよ
428: 2007/05/19(土)01:48 ID:Zgd3KyLU(1/2) AAS
ゲーマーズ名古屋店でハートフルパッケージ新入生キット店うりしてた、
なんて今更報告必要ないよね?
いちごセット?は大量にあったけど新入生セットは残り二個だった。
本買いに来ただけなのでスルーしたけど何時まで残ってるかな^^
429: 2007/05/19(土)06:29 ID:M3i4ChhI(1) AAS
名古屋か、、地元だったら即買いに行ったんだが。
430: 2007/05/21(月)08:54 ID:Zgd3KyLU(2/2) AAS
金曜二個あった新入生キット日曜の夕方には売り切れてた。
新入生キットが置いてあったところも今はイチゴが占拠してました。
431(1): 2008/06/11(水)14:28 ID:ACXNjkl6(1) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
432: 2008/06/11(水)16:13 ID:0uw2t6FM(1) AAS
saga8といい>>431の記事と言い相変わらずユーザー舐めてるな・・・
これってステリセの課金化フラグ・・・?
433: 2008/06/11(水)16:35 ID:FvGdIYnw(1) AAS
ECOアンケート
外部リンク:enq-maker.com
癌法はよっぽどユーザーに喧嘩を売りたいようですね。今こそヘルプデスクとアンケートで対抗すべき!!
多数個所への貼り付け申し訳ありません。
434: 2008/06/11(水)21:55 ID:MnKPXnak(1) AAS
ECOの視点が不満です。
ちょっと視点解除してほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*