東方の曲の楽譜を考えるスレ3 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130(2): 2008/09/08(月)01:15 ID:DFPbjlf20(1/2) AAS
遠野、墨染め、星の器、セプテット、地4ボス、地5道中の計6曲
今回も一応対策してある筈ですがネタバレ注意
外部リンク[zip]:coolier.sytes.net:8080
ところで、誰かいい録音方法知りませんか?
PrintMusicで出力するとペダルを踏ませていた場合16分音符(BPM170あたりから8分も)の音が変になり、
さらにmf以上を指示していた場合雑音が入ります
かといってFinale Demoで再生したのを録音すると32分音符の際にプチプチ音が鳴りますし、
省2
131(1): 2008/09/08(月)01:20 ID:fVrpUS6E0(1/2) AAS
>>130
乙です
地4ボスの曲名がー
190: 2008/10/25(土)01:15 ID:LamoOWYI0(1/2) AAS
耳コピの一番いいところは自分の聞いたままを楽譜にできること
楽譜の精度は音が合っていることよりも曲の世界観、雰囲気が合っていることに重点が置かれる
そういう意味では上手い人がやればmidiを丸写しするよりも原曲に近い楽譜が出来るんじゃないかなと思う
逆に原曲の音を耳コピして丸写しするのはmidi丸写しと何も変わらないから、そこは考えどころ
でも流石に>>130の墨染めみたいな楽譜はmidi使ったほうが良かったんじゃ…と
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s