東方の曲の楽譜を考えるスレ3 (1000レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
533
(1): 2009/05/03(日)19:07 ID:U.eiqMjk0(1) AAS
スレで2,3小節の短いメロディを引用するときってどう表現すればいいんだ

苦し紛れで少女綺想曲のメロディを
チャーチャチャー チャー チャチャチャチャ チャーチャチャー チャー
と表現したら全然分からんと言われてしまうし、
jpgで上げても中々見てもらえんし、midiのような音程-長さの文字列表現では普通の人は読めないし
AAで五線譜を描いてみても煩雑になりすぎてどうも上手くいかんし
534: 2009/05/03(日)19:17 ID:1S8ynlio0(1) AAS
4分音符→チャー
8分音符→チャ
16分音符→チャ
チャーーチャチャーーー チャーーチャチャチャチャチャチャ チャーーチャチャーーー チャーーーーーーーー
535: <裁かれました> [<裁かれました>] <裁かれました> AAS
<裁かれました>
536: 2009/05/05(火)20:38 ID:5OPpgAjg0(1) AAS
チャーチャチャー チャー チャチャチャチャチャチャ チャーチャチャー チャー
ではないかね
537: 2009/05/05(火)21:45 ID:ZYwHqIJg0(1) AAS
小節の区切りを入れるとわかりやすいかも
538
(1): 2009/05/06(水)22:36 ID:KQlR70Ko0(1) AAS
うーん、もこたんのテーマ途中で指が生死の境界を彷徨ってしまう・・・
ひたすら引き込む以外に指鍛える方法があれば教えていただけませんか
539
(1): 2009/05/06(水)22:54 ID:jkKEE6GQ0(1) AAS
>>538
ハノンとか、ハノンとか、ハノンとか、ハノン
ツェルニーでも別にいいけどやるなら30か40番で
40番が指定テンポで弾けるようになれば東方の高速パッセージなんて(笑)を何個付けても足りないレベルになるよ

G.N.オーエンはゴリラ人間なのか?
G.N.オーエンはゴリラ人間なのか?(Full Ver.)
ティアオイエツォン(withered leaf)
省1
540: 2009/05/10(日)23:21 ID:jzW4HyUQ0(1) AAS
ひさしぶりにハノン弾いたら左手が痙攣した
541: 2009/05/11(月)00:38 ID:RDt.fpBY0(1) AAS
最低でも1〜30までを全部通して弾けるレベルにはならないと
542: 2009/05/11(月)18:15 ID:59KXC0SA0(1) AAS
>>539
そーなのかー…
考えてみたら30手前までしか行ってなかった
ちょっと基礎からやり直してみる
543
(1): 2009/05/17(日)03:10 ID:lB38S8x20(1) AAS
>>533
これは確かに煩雑だ。特に最後のスペース合わせが

<音符>
・-:(32分音符)
●:(16分音符)
●~-:(付点16分音符)
●〜:(8分音符)
省16
544: 2009/05/17(日)03:13 ID:1eSgXYco0(1) AAS
どう見ても(ry
本当にありがとうございました
545: 2009/05/17(日)08:41 ID:QyA1IMp60(1) AAS
ワロタ
546: 2009/05/17(日)11:42 ID:b27m1P4Q0(1) AAS
普通にすげぇ
547: 2009/05/19(火)00:15 ID:7aI77Gps0(1) AAS
>>543
なんというか斬新な
が、どうも音が違ってるんじゃないかと

・・#・・・・
#―――――――――――――――――――――――――――――●〜――――――――――――――――――――――――――
・・・・#・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
―#―――――――――――――――――――――――――●――――――●〜――――――――――――――――――――――
省9
548: 2009/05/20(水)11:30 ID:1qkbc67Y0(1) AAS
何がなんだかさっぱりわからんのは俺だけか
549: 2009/05/21(木)16:08 ID:W8XCmLXQ0(1) AAS
おたまじゃくしの行進だろ
550: 2009/05/21(木)20:04 ID:7bw1iiNg0(1) AAS
画面サイズちっさくて表示崩れてたからさっぱりわからんかった
確かに斬新だが、五線譜の楽譜読めるんなら素直にjpgでよくね?
551: 2009/05/21(木)20:48 ID:oFZ.mXsc0(1) AAS
「MS ゴシックで見れば綺麗に読める書き方」はどう?
閲覧環境がプロポーショナルフォントだから調整が大変なわけで。
要するにMS ゴシックで表示されたメモ帳で作ってスレにコピペ。
見る側は逆にMS ゴシックで表示されるメモ帳にコピペして読む。

行頭の半角スペースや連続した半角スペースの2個目以降が
消えることにさえ注意すればおk
552: 2009/05/21(木)22:20 ID:8FTge.T20(1) AAS
どうでもいいけど4つ目の音があからさまに違う気がする
553: 2009/05/22(金)11:45 ID:pNoQzVmM0(1) AAS
普通にMMLとかmidi表記の方が分かりやすい
554: 2009/05/22(金)14:20 ID:R4AvPNMk0(1/4) AAS
AA省
555: 2009/05/22(金)14:28 ID:R4AvPNMk0(2/4) AAS
AA省
556: 2009/05/22(金)14:29 ID:R4AvPNMk0(3/4) AAS
しかも最後の音間違えてるし
557: 2009/05/22(金)14:50 ID:R4AvPNMk0(4/4) AAS
ああしかも-付点じゃねーし落ちつけ俺
558: 2009/05/23(土)00:13 ID:CyYL9M3U0(1) AAS
AA省
559: 2009/05/24(日)06:15 ID:N/LRUgRg0(1) AAS
何だか大変な流れになってきてるな
560: 2009/05/24(日)10:56 ID:0SCoeELU0(1) AAS
違う意味で楽譜を考えるスレ
561: 2009/05/24(日)14:16 ID:Te2wY9cY0(1) AAS
シンデレラケージ 〜 Kakae-Kakae
無何有の郷 〜 Deep Mountain
夜雀の歌声 〜 Night Bird
風神少女mp3のみ
外部リンク:www1.axfc.net [zun]

mp3つきでjpg貼ればみんな見てくれると思うのよね
562: 2009/05/31(日)20:36 ID:GWLPzSNQ0(1) AAS
一週間ぶりのカキコ
563
(1): 2009/05/31(日)21:29 ID:im1O7MoY0(1) AAS
1週間書き込みなしってひどくね
564
(1): 2009/05/31(日)23:11 ID:vWCv0B9Q0(1) AAS
雪の足跡さん、更新してたのか 俺としては嬉しい限り
565: 2009/06/01(月)08:59 ID:tfpjrzS.0(1) AAS
煽るだけの奴って書き込みないときはホント何も書かないのな
566: 2009/06/01(月)09:49 ID:Voun6rHY0(1) AAS
>>564

見た
相変わらずクォリティ高いのな、ここの楽譜
更新ペースは亀並にのろいけど
mp3のうpがされてなくてショボンヌ(´・ω・`)
567
(2): 2009/06/02(火)18:25 ID:EriLtcPk0(1) AAS
人が少ないなー

・夢は時空を超えて
・博麗 〜 Eastern Wind
・東方怪奇談
・Civilization of Magic
・可愛い大戦争のリフレーン (おまけ) フリーソフトでの製作

外部リンク:www1.axfc.net パスは「東方」
省3
568
(1): 2009/06/03(水)00:26 ID:VmfIAips0(1) AAS
DLが10以上もあるのにコメント0ってそれはちょっとおかしくないですかね

>>567
そんなに聴いてもない曲に口出しするのはアレなので技術的な部分だけ
・博麗 〜 Eastern Wind
♯7は♭5個にした方が見やすい、というかそちらが主流らしいです

・東方怪奇談
2ページ目の2分タイ付点4分は付点2分タイ8分のほうが見やすいと思います
省10
569
(1): 2009/06/04(木)00:11 ID:UR.nDbio0(1) AAS
ピアノソロアレンジができる程度の能力が妬ましい
DL数に対するコメント率は1%未満でもおかしくないと思うんだぜ
あまり求めすぎてもよろしくないかと
570: 2009/06/04(木)14:05 ID:RA7Rxpj60(1) AAS
>>567,568

久々の大型キター!
毎度楽しませていただいておりますー。
571: 2009/06/04(木)17:14 ID:i8sN.Le.0(1) AAS
>>569
私はサイト持ってないから別として、サイト持ってる人がここに公開しにくるってのは、
やっぱりいつもと違う人からコメントが欲しいからだと思うんですよ
だからコメントがなかったら去っていくのは当然なのに>>563みたいな書き込みがあったからちょっとな
572: 2009/06/07(日)02:50 ID:yrfu1yjI0(1) AAS
なるほど、なんとなく把握
確かにここなら楽譜作成者も演奏者も多そうだから
有用なコメントが得られそうってのはあるな

過疎ってるのが問題な気がするが楽譜ってジャンル自体が
マイナーな気もするのでなんとも言えない罠
573: 2009/06/07(日)09:39 ID:LDeXl.r60(1) AAS
本当に凄い人楽譜いらないからなあ・・・耳コピのブン屋においては特に
574: 2009/06/07(日)21:26 ID:JSOOhfWM0(1) AAS
というかサイトに米入れる奴って信者か信者か信者
575: 2009/06/14(日)00:36 ID:XDqw.Q8A0(1) AAS
一週間ぶりのカキコ
576: [age] 2009/06/14(日)23:23 ID:2gS1VO8A0(1) AAS
1週間書き込みなしってひどくね
577: 2009/06/15(月)06:16 ID:/0njAybI0(1) AAS
スレの性質上楽譜を作れる人は少数だから書き込みが少ないのはしょうがないんじゃないか?
それなりに見てる人はいると思う
578: 2009/06/15(月)20:46 ID:PGVaMbK.0(1) AAS
なーに、場所によっちゃあ数ヶ月の間書き込みなしなんてざらだよ
579: 2009/06/16(火)00:16 ID:e4qqcabg0(1) AAS
音楽好きだし定期的に見てるよ〜
580: 2009/06/16(火)01:27 ID:Ma0ODeUc0(1) AAS
今回も1曲だけよ
業火マントル
外部リンク:www1.axfc.net [zun]
581: 2009/06/18(木)00:33 ID:LEML2sIw0(1) AAS
いよっ、待ってました
582
(2): 2009/06/23(火)00:16 ID:IOAI0stw0(1) AAS
暗闇の風穴
外部リンク:www1.axfc.net [zun]
583: 2009/06/23(火)06:56 ID:xP0lPAyM0(1) AAS
>>582
ありがとう。
今までずっと弾いてみたかった曲だけど、後半の発狂部分がどうしても聞き取れなくて…。
584: 2009/06/23(火)12:51 ID:oJA8iXk20(1) AAS
お〜これはいい
585: 2009/06/23(火)17:02 ID:jR0CX62E0(1) AAS
>>582
や、暗闇の風穴弾いてみたかったんです。感謝。
586: 2009/06/24(水)20:56 ID:5Fim4fmU0(1) AAS
しかし一時期よりも過疎り具合がひどいな
超ロングパスになるが
>>505
ハートフェルトなら隠れ里のがよさげ。
外部リンク[html]:genso.kakurezato.com
後はこのスレで張ってるのがいいと思う。見てるかどうかわからないし
自分で作ったかもしれないが。
587: 2009/06/24(水)23:03 ID:wrL0c.vc0(1) AAS
このスレにいる人でたまにパクってる人いるからなぁ
588
(1): 2009/06/25(木)00:04 ID:u52YVE3A0(1) AAS
ピアノ楽譜の場合、人間の手や指の稼動範囲もあるから
原曲重視にするとある程度似てしまうのは仕方ないとも思う

綺麗にパクられるのは確かに問題だけど
中途半端にパクられてて音がずれてたりすると(´・ω・`)
589: 2009/06/25(木)00:07 ID:i.PGH/NM0(1) AAS
>>588
ピアノ楽譜の場合、人間の手や指の稼動範囲もあるから
原曲重視にするとある程度似てしまうのは仕方ないとも思う

どうせ超高速アルペジオとか入ってるなら弾けないから気にする必要もないだろそういう譜面なら
もしくはリストつれて来い。
590
(1): 2009/06/25(木)00:16 ID:TtQuRnvU0(1/3) AAS
パクるような奴はまず弾けないだろうしな
591: 2009/06/25(木)15:00 ID:yuT5VvmA0(1) AAS
うん、似るのは当然だと思うんだ、それは勿論理解してるんだが、
あきらかに元作者ミス部分の一致もあるんだ、そんな場合その人にどういえばいいんだろう。

>>590
ピアノ殆ど弾けない人で楽譜作ってる人もいるね、テンプレにのってるところでも
592: 2009/06/25(木)16:50 ID:adNo3hi60(1/2) AAS
なんか楽譜サイトでたまに調号がおかしい楽譜があるけど
ひょっとしたらパクリ検出用なんじゃないかと思えてきた
593: 2009/06/25(木)16:54 ID:adNo3hi60(2/2) AAS
補足。
調号がおかしいだけで、臨時記号によってすべての音はちゃんと正確になってる
594: 2009/06/25(木)21:37 ID:TtQuRnvU0(2/3) AAS
それMIDI読み込んで楽譜化してるだけじゃ・・・
595: 2009/06/25(木)22:10 ID:AZyPaF0g0(1/2) AAS
俺からすればパクリなんてどうでもいい
ただ、やってる本人はプライドとか無いのか
596: 2009/06/25(木)22:12 ID:BiTpYnkM0(1) AAS
AA省
597: 2009/06/25(木)22:14 ID:AZyPaF0g0(2/2) AAS
ごめんなさい
598: 2009/06/25(木)23:11 ID:TtQuRnvU0(3/3) AAS
この流れ大事だと思うので
599
(1): 2009/06/25(木)23:39 ID:uEHg60dk0(1) AAS
この流れなら、いけるっ…!

ある意味パクリです

人形裁判
外部リンク[zip]:coolier.sytes.net:8080
600: 2009/06/26(金)00:05 ID:g6EB9xwU0(1) AAS
Kyrineさん所の楽譜思い出した
どうせならト短調にしちゃってもよかったんじゃないすかね

弾きにくいし
601: 2009/06/26(金)19:36 ID:C3OGQF/E0(1) AAS
596は乞食なの?なんなの?
602: 2009/07/01(水)13:11 ID:6QlxXpyM0(1) AAS
>>599

後半が「革命」のオマージュ
楽譜の書き方が良いね、見やすい

後半の終わり方が突然なのがちと残念
でも「終止」が作れずに「ループ」に逃げる人が多い中
きちんと作ってきた事は評価できるんじゃないかと思った
603: 2009/07/10(金)18:05 ID:lOEj86Lo0(1) AAS
一週間と2日ぶりのカキコ
604: 2009/07/10(金)18:10 ID:LISAqbWI0(1) AAS
(´;ω;`)ウッ
605: 2009/07/10(金)23:48 ID:Cc1N5pi20(1) AAS
はいはいワシのせいワシのせい
606: 2009/07/11(土)04:53 ID:6N5Y1HHI0(1) AAS
みんな出ておいで
607
(2): 2009/07/15(水)20:51 ID:5cL.1ccU0(1) AAS
見てはいるけど書くネタが無い

ヴォーカル曲とかのアレンジ曲も「東方の曲」の範疇なのかね?
東方アレンジ曲専門で楽譜作ってる人っている?or知ってる?
608: 2009/07/15(水)21:15 ID:GY0r4xpQ0(1) AAS
アレンジ専門なんていう人は見たことないが
原曲のついでにアレンジ曲の楽譜を作ってる人はいる
609: 2009/07/16(木)14:39 ID:0zRBo/NY0(1/2) AAS
坊主戦隊ジュゲム
610: 2009/07/16(木)14:40 ID:0zRBo/NY0(2/2) AAS
ごばくwwww
611: 2009/07/16(木)17:17 ID:WMjXZ5PU0(1) AAS
アレンジ曲でも弾いてみたいの多いんだよな
鯛の小骨氏のとかkoutaq氏のとか
612: 2009/07/16(木)22:49 ID:G0HkV0HM0(1) AAS
気に入った奴は勝手に作ってますよ
それだけ
613
(1): 2009/07/17(金)01:59 ID:i9Uuc1K60(1) AAS
Op.とかZWV(ZUN-Werke-Verzeichnis)とかZ.(ZUN)とか
楽譜に神主作品番号が書ければ絵になるんだけど、なるんだけど…!!

地雷か
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s