脱!ヘタレ絵師 五人前? (1000レス)
脱!ヘタレ絵師 五人前? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
161: 名前が無い程度の能力 [sage] 幻想板にスレが無かったので、俺が立てるしかないね!って思ってたら、 旧スレが再利用されててびっくり。やはりこのスレは消えて欲しくないと 思うよ。 60お題より立つを描いてみました。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1212499216444.jpg ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1212499758914.jpg 目指してる絵師は、みずたたきの水炊き氏で、氏のような雰囲気溢れるマンガを描きたくて、 先ずは絵からと思うのですが、どうにもバランスが悪くなってしまう。 どこかがおかしいと思うのだけれど、どこがおかしいのか解らないというのが現状です。 お手数ですが、指摘や赤ペン等をして頂けると助かります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/161
162: 名前が無い程度の能力 [sage] >>161 うむー上手いな、服を着た状態で違和感は皆無 強いて言うなら裸婦、左脚のお尻と太股のボリュームが後ろに足りない点 しかし良く纏まっているなぁ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/162
163: 名前が無い程度の能力 [sage] >>161 パッと見て気付いたのは骨盤の小ささと帽子 股をもう少し下げてみて腰からのラインに少し余裕を持たせると良いかと 162でも言われてるお尻と太股の後ろ側のボリュームの不足というのも 骨盤の上端が股の位置を基点にして考えると腰のくびれの位置あたりにあるせいで 腰〜足がもっそい急なラインになってしまっているから…カナ? あと、胴体の正中線を考えるとちょっとおまたのラインが長すぎ&角度緩すぎかと… 服を着てる時には違和感を感じないのはスカートで股のラインが隠れるからかなぁ 更に服を着させる段階で微妙に修正されてるのかな?よく見るとラインが少し違うような気が 右肩の位置が微妙。左肩より高い位置にある事から肩を少しあげている状態かとも思ったのですが すると右腕が長くなりますし、肩の位置を基準にパースを考えると腰から下がおかしいし この辺は自分なんぞが下手に考えるより素直に他の方にお任せします。 自分のレベルだと頭こんがらがるだけですた(´・ω・`) 帽子は縁がかなり分厚くてシルクハットみたいに見えます もしそのつもりで描かれてるのでしたらごめんなさい。でもにしても厚いかな? 縁のラインが閉じていたりエッジが立っているのも違和感の原因なのかなぁ 帽子と言うには硬すぎる印象を与えてしまっているような あと頭の形に合っていないかと。凸部の左側のラインを見るとわかるかと思いますが 中身が感じられないというか、サイズと位置のズレを感じてしまいます 帽子にも顔の正中線の延長みたいな感じで正中線を入れるといいかも 他の方々の様にしっかりした知識からくるアドバイスでなく 自分の中の知識や経験ならどう修正するかを言ってるだけだったり(´・ω・`) なのでそこは違うと思われたら、他の方も含め遠慮なく言ってやってください 全体として見た場合の上手さや魅力は十分に感じられますので是非ともこの調子で頑張って欲しいです つーか、むしろ頑張るのは俺の方だろうに http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/163
167: 名前が無い程度の能力 [sage] >>164(>>161) 難しい… 私より上手い人に指摘差し上げるのは難しいわ! ならやるなよ、って言われてもでもやるわ! なぜならそれが私の生きる道!(嘘 まず、パースにつきまして… >>166さんが指摘なさってますことに同意です。 はいまず上から眺めてゆきます。ケロちゃんの肩あたりを視界の中心にして下さいねー。 http://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1212745277426.gif こんな絵なのではないでしょうか? 細かい修正点は後ほど。 そして今度は下から眺めてゆきます。ケロちゃんの足首あたりを視界の中心にして下さいねー。 http://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1212745721307.gif こんな絵に。足首あたりは元絵と同じですよね? はい、というわけで。 この二つのアングルがまじっているので平衡を狂って感じ、違和感を持つのですね。 細かいパーツ毎の描写はまさに>>166さんのレスの通りですので省略させて頂きます。ありがとうございます勝手に引用してすみません>>166さん。 特に、股、といいますか股関節、ビキニライン、の向き、見え方、描き方があやふやです。 ですのでパンツ描いてみて欲しいわけです。 胴体を輪切りにしてみて考えてみて欲しいわけです。(これも>>166さんが既におっしゃっていることです) http://www.moee.org/asita.html ちなみに先ほどの絵の通り、自分もいまだ上手く描けてません… 既に指摘されていることと重複することばかりですが、 頭蓋骨を意識して下さい。 ロリ体型ということで胸をなだらかにしたのでしょうが、 それこそ骨が胴体の曲線、くびれを決定しますので、 アンダーバスト、ウェスト…気を配って下さい。 裸から描く、というのは実は逆に、服を着た絵より難しかったり。 誤魔化しができなくなりますから。 だからこそ最初の基礎固めに必要な訳ですが。 今回も失礼ながら、服を着た絵の安定感は、 スカートで(裸絵での)股部分や胴体のくびれ、といったところのあやふやさが隠されている、 ということが大きいと感じます。 と長々申し上げて参りましたが、 私の描く絵よりもまとまりのある絵をお描きになられていて羨ましい限りです… あたいも一目で人目をひく絵が描けるようになりたいよ! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/167
175: 161 [sage] レスが沢山ついてる!しかも長い!そして内容が濃い! ちょっと個別に返信していきますね。 長くなるかもですが、ご容赦を。 >>165 お忙しい中、わざわざ図を描いて頂き有難う御座います。 シルクハットっぽくなってしまった理由が解りました。 なるほど・・・。帽子の縁を垂直にしてしまうと、シルクハットになると・・・。 指摘されるとそりゃ硬い印象を与えるはずだよなぁと、思えてきたり。 でも、指摘されないと気づけないから困りますね^^; 脳内でLvアップの鐘が鳴り響きました! 貴重な時間を使い、指導して下さって誠に有難う御座います。 なんとお礼を申し上げればいいか・・・。 教えることで、165さんにも経験値が入ってなによりです。 何もお返し出来るものがないと、心苦しいですしねw 書き忘れてましたが、裸婦と服を着た絵でラインが違うのは、 裸婦を描く→トレスしてペン入れ→服を描く→別の紙にトレスして再度ペン入れ という過程を辿っているからかと。 その際、手癖などで微妙に誤差がでるので、意識して修正していたわけでは 無かったり^^; 私も165さんのように、この板に貢献できるよう、頑張らせて頂きます。 最後にもう一度お礼を。煮詰まっていたところ、助けて頂いて どうも有難う御座います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/175
176: 161 [sage] >>166 >「いくつかのパースが混在して〜」 指摘されなきゃ気付けなかった・・・。 バストアップ・腕・腰・左足・右足をそれぞれ確認したところ、 確かに狂っています。何でおかしな印象を与えていたのか、気付けたかも・・・。 >「一番均整が取れているのは〜」 ELは仰る通り、頭の上を意識しています。丁度頭の上、髪があるので、 頭蓋骨より少し上らへんでしょうか。 斜めに被ってることに加え、頭の上に帽子があるので、ELより上なら底辺が 見えるだろうと考えてましたが、帽子のツバはELより下・・・。見えるわけがねぇ;; 思い込みによるミスか・・・。これは指摘されないと気付けないolz >「左腕は体の〜」 だらっと下げている構図で描いています。下げれてませんが^^; ELとってるのに、見事に無視してますね・・・。 なんだか、手前に突き出してるように見えたのは、手首のパースのせいか・・・。 手首を輪切りにして考えると、ELが手首より上に位置するので、奥側が上がると 気付けたはずなのに・・・。 指の付け根が人差し指から小指にかけて、下りていく感じになってるのも 違和感に拍車をかけてますね。 服を着たときに違和感が消えるのは、服の袖は奥が上がっているからか・・・。 手首が隠れるので、違和感として認識しにくくなると・・・。やられた。 >「腰も現状では〜」 指摘されてから真正面に見えてきました。されるまで気付けなかったのは 意識がそこに向いてないからですね・・・。やばい、なんかまたLvアップしそう。 さっきしたばかりなのに。 多くの方に指摘して頂いたことですが、お尻に肉がないので、 お尻がないように見えるのがおかしく見える原因かも・・・。 >「骨盤が低いのでなく股が〜」 その通りです・・・。股が高く設定されてるのは、胴長短足より、足が長い方が 見栄えが良くなるよなぁと思ったからです。 しかしこの場合は、ELが頭上にあるので 軽めの俯瞰(上から見下ろした構図 そんなの知ってるよ!って方はスルーで^^;) 状態なわけで股を低くするほうが、バランスが取れると・・・。 自分がどこで間違えいたのか解ってきました。指摘ってすごい! >「右足は〜」 はい、仰る通り左足デッサンが狂っています。 前脛骨筋(脛の外側すぐにある筋肉)の位置を間違えました(ぉ 調べ直したところ、この筋肉があるのは、内側でなくて外側なんですよね。 ありもしないところに、筋肉を付け足した格好になるので、そりゃあデッサンも狂う わけなのですが・・・。思い込みには勝てなかった・・・orz ふくらはぎはもう少し奥にボリュームがあった方が良かったですね^^; >「左右の足のパースが〜」 これは読んでいて、理解するのに時間がかかりました。 内側に傾いてる・・・のでしょうか?自信がないのですが・・・。 というのも、足は苦手項目なんですよね^^;毎回悩まされます。 自分の足を参考にすると、ゴツくなってしまうし、他の方の絵を参考にするにも、 裸足を描かれてる絵が少ないしで、資料不足になってしまいます。 とは言え、避けるわけにもいかないので、除々にLvアップを計りたい項目です。 >「両足とも膝下と膝上に〜」 これも指摘されて理解するまでに時間がかかりました。 膝上は指摘して頂いた通り、なぜか正面からみた感じに・・・。 対して膝下はなぜかパースが急に・・・。 たぶん、意識して描いてなかったからズレたのだと思います。経験不足でズレたのかも しれません。 >「あと細部では帽子の〜」 今回のご指摘の中で、この部分が一番難解でした。 「奥のほうは位置的に 帽子にめりこんで(?)いるのが見えるはずの位置なので、 完全に隠れてしまっているのはおかしい」 とありますが、何が完全に隠れてしまっているのでしょうか? パースの問題なのかな・・・。折角指摘して頂いたのに、理解できなくて申し訳ない。 筋肉はやさしい美術解剖図で、写真模写はポーズマニアで勉強してみようと 思います。 前者の方は、筋肉の理解があったほうが、あとあと助けになるかなぁと思い 購入してみたのですが、覚えるのに時間がかかりそうだったので 少しづつ進めるようにしています。 後者の方は、アクション性が高そうだったので、まだ早いかなぁと思い 購入してなかったのですが、ご指摘頂いてやってみようかなと 思えてきました。今度本屋に行ったら探してきます。 長くなってしまいましたが、改めて指摘して下さった旨 お礼申し上げます。有益な知識を手にすることが出来ました。 有難う御座います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/176
177: 161 [sage] >>167 良くパンツを描いて!と言われている方ですねw パンツを履ければ股の狂いもなくなると! 名付けてパンツ療法と言ったところでしょうか・・・。(何言ってるんだ俺・・・ お忙しいところ、画像付きの説明感謝致します。 ELを一つに設定したつもりが、探せば探すほどELが沢山でてきてしまいます^^; パーツを一つ描く度に、ELを意識するくらいが丁度いいのかもしれません。 エネルギーが要るので、なれてくるとついついその過程を省いてしまうのが 運の尽きなのかも・・・。 次の絵から、パンツ履かせてみます。書いてるうちに思い出しましたが、 顔のデッサン狂いを無くす為に、眼鏡をかけろという言葉を聞いた気がします。 パンツを履かせるのも、これと同じ要領なのですね。 アンダーバスト、ウェスト・・・。フォォォォォ 一つ狂うと他全部が狂っていくのが、絵の恐ろしいところだ・・・。 気を配らせて頂きます。 ご指摘通り、裸絵が一番難しいです。 服着たほうが安定するから、初めから服着せちゃえってやると、 後で泣くんですよね^^; 人体が解ってないから、どんどん形が崩れていって、どんどん適当になってくると・・・。 やはり、迷ったときに戻れる場所をつくるというのは、絵を描く上で重要な気がします。 赤入れして頂いた絵をみる限り、私よりまとまりがあると思ったり^^; デッサン狂いがないのが羨ましい。 最後にもう一度お礼を。 拙い絵に時間を割いてご指摘頂き、誠に有難う御座います。 今回教わったことを肝に銘じて、Lvアップに励みたいと思います。 あまりにも内容が濃いので、もの凄く長文になってしまいましたが、 レスの最後にお三方に厚くお礼を申し上げます。 読みにくかったら済みません。 ご指摘、赤ペン、どうも有難う御座いました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/177
180: 161 [sage] >>166 レスを付けて頂き、有り難う御座います。 難解に見えるのは、私が未熟だからかと・・・。 XYZ座標・・・二次元で空間を把握するのに、役立つような・・・。 筒状のボリューム感、輪切りにしたときの表面のことでしょうか。 いまピンと来ました。 快描教室探してみます。良書は探せばまだまだ出てくるものなんだなぁと 思わずにはいられませんw 教えて頂き、有り難う御座います。 私帽子の目玉の位置間違えてたかもw 両端にあるものだと思ってました^^; いろいろな方々のケロちゃん画像をみると、もっと手前に付いてるんですよね。 言われていること、理解できました。目玉が見えていないのがおかしかったのですね。 表面の立体を描く!キーワードはこれのような気がします。 こんなチェック方法があったとは、思いつきませんでした。 健全なところに貼るときは、ちゃんと消してからにしますw 貴重なお時間をご指導に当てて頂き、感謝しております。 166さんの思いやりが伝わってきました。 最後にもう一度お礼を。ご丁寧なレスをつけて下さり、有り難う御座います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/6306/1205976506/180
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s