【海外】東方最前線【ξ・∀・)<LEVEL2】 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
477: 2010/02/16(火)20:35 ID:f/MN1L/w0(2/2) AAS
あんまり/jp/いかない身としては
Touhou Hijack と言われても
何が面白いのかあまりピンと来ません
478: 2010/02/16(火)20:45 ID:nG9qsKmQ0(1) AAS
俺もSICPネタが未だによく分からない
流れの速さと言語の壁でネタの把握が難しいからなあ
Dan Kim氏を一度リアルタイムで見たぐらいだ
479: 2010/02/16(火)21:09 ID:7RwmYGt20(1) AAS
Touhou Hijackってまた東方厨かみたいなもんじゃないの多分
480: 2010/02/16(火)21:52 ID:dLH5oGX.0(1) AAS
海外の人気投票探してみても
外部リンク[html]:mistranslationdialy.blog49.fc2.com
こんなのしかみつからなかった
481: 2010/02/16(火)22:37 ID:5FXLEfaI0(1) AAS
何年か前にニコで海外の人気投票結果が上がっていた記憶があったので
検索してみたところ、「東方西萌2007」だったようだ。(sm1398284)
投票元サイトも検索してみたのだが、なぜか跡地すら見つからなかった。
早苗さんが予選でブービー落ちしてしまうあたり、時代を感じてしまう。
(風神録発売直後の投票)
482(1): 2010/02/16(火)23:39 ID:rpqh18TY0(1) AAS
Touhou Hijackで調べてもこんなひどいページしかこないなぁ
外部リンク:encyclopediadramatica.com
気持ち悪くなってきた
483: 2010/02/17(水)00:20 ID:GIjZhYNc0(1) AAS
google翻訳で見てる人まだいるかな。
>>482 is not 'It has become yucky.'
I mean 'I have felt sick.'
484(1): 2010/02/17(水)06:48 ID:PumaQtyI0(1/2) AAS
>>474
It's great to know that~
I'm sorry I can only speak English though. I'm afraid of what Google Translator might come up with if I use it to convert English to Japanese.
But it seems like most of you can understand enough of it to get what I'm saying. I wish it was like that over here...
If anything new comes up over here, I'll be sure to tell you!
Oh yeah, how would you pronounce "名無し"? I know that し is "shi", but I'm not sure about the first two...This is what you call Rengeteki, right? I thought it would be an interesting fact to put in the Touhou Wiki.
485: 2010/02/17(水)07:31 ID:nrDY3iZs0(1) AAS
>>484
"名無し" is pronounced as "nanashi".
"名"(na) means "name", and "無"(in this case pronounces as na) is a denial word.
Rengeteki is a nameless fairy, right?
486: 2010/02/17(水)09:47 ID:PumaQtyI0(2/2) AAS
Ah, so I was on the right track.
And yes, Rengeteki is the nameless fairy. I think there's a link in one of the previous posts that leads to her page on our Touhou Wiki.
487(2): 2010/02/17(水)12:03 ID:X0J4nPaM0(1) AAS
Actually Rengeteki is not popular... or she gets totally no attention in Japanese touhou community.
She appears in Lotus Land Story of PC-98 platform. Most of Japanese touhou players have not played PC-98 touhou games.
We don't mention at tiny nameless fairly, and we know it for the first time by checking Touhou Wiki.
The name "Rengeteki" is a little bit odd for Japanese. We guess it is Chinese.
We are discussing why she is named "Rengeteki" in >>453->>461.
For now we guess Rengeteki is the character Taiwanese touhou fan made, but we have no source for it.
Japanese really don't know about Rengeteki.
省2
488(1): 2010/02/17(水)19:59 ID:0a7zYIxU0(1/2) AAS
>>487
「蓮華的」という名前でここまで語られているキャラは
公式作品に登場するキャラではないって意味?
それとも、公式作品に登場してはいるけど、
細かなデザインやら設定やらは台湾人が作ったって意味?
489(1): 2010/02/17(水)20:11 ID:Rn7ZQm2c0(1) AAS
>>488
旧作の東方幻想郷の4面中ボスの事。
特に名前も設定も無いはずの中ボスのはずなのに、英語のTouhouWIkiで
蓮華的という名前を見つけた人>>453がいたのが話の始まり。
台湾人が云々の部分は>>459の勝手な妄想。
490(2): 2010/02/17(水)22:00 ID:0a7zYIxU0(2/2) AAS
>>489
いや、それは分かってるんだけど
487の"Rengeteki is the character Taiwanese touhou fan made"って部分で混乱させちゃうでしょ
と思ったもので
英語の文で書き込んでらっしゃった外人さんが何となくどなたか分かった気がするけど
その辺はここでの議論を待たずに Discussion のページで解決されるだろう(希望的観測)
491: 2010/02/17(水)22:34 ID:aTjWTzRI0(1) AAS
よくわからんけど普通に>>459面白いと思う
492: 2010/02/17(水)23:19 ID:5TjoFZrM0(1) AAS
多分"蓮"=lotus "華"=Mistic って訳したんだろうな。的は無視して。
実際は"蓮華"=lotus なのにねぇ
493: 2010/02/17(水)23:56 ID:3r1wv.Bg0(1) AAS
旧作名無し中ボスの海外設定名では、蓮華的の他に
呪い子(封魔録2面中ボス)というのもあるようだ。
(pixivの台湾人絵師が命名か?)
他の旧作名無し中ボスにも海外設定名があるのかも…?
494(2): 2010/02/18(木)06:44 ID:ByZBE8LA0(1) AAS
>>487
Taiwanese? Are you saying that's what you thought before or is that still what you think?
I'm American...
>>490
Are you calling me a gaijin?
495: 490 2010/02/18(木)10:41 ID:B32JJlqEO携(1) AAS
>>494
Yap, I use the word for the fact both "gaijin" & "gaikokujin" is slightly different having "gai".
"Gaijin-san" is usually rather used with friendly atmosphere than showing separation, distance.
Otherwise, you're not gaijin-san?
496: 2010/02/18(木)15:55 ID:CLPWFIzQ0(1/2) AAS
The argument of the differences between gaijin and gaikokujin is still meaningless.
I don't care either way.
外人とか外人さんとかどうだっていいから
>>494
I see you are American. I thought you were Westerner and that Rengeteki was the Taiwanese or Chinese fanmade character.
I still think it might be true.
いまのところは台湾人の東方ファンが作ったって説が有力じゃないかな・・・。実際のところはわからないけど
497: 2010/02/18(木)17:10 ID:fK88ELUM0(1/2) AAS
グーグル翻訳でgaijinって言葉が翻訳されてなくて名前かスラングか分かんなくて、「gaijinって俺のこと?」って聞いたんだろ
だから説明してあげてただけだと思うんだけど
498: 2010/02/18(木)17:31 ID:IftnkQOA0(1) AAS
台湾人っていう根拠は?
中国人でもいいんじゃない?
499: 2010/02/18(木)17:54 ID:LznU0gdE0(1) AAS
たぶん繁体字だったからかな
500: 2010/02/18(木)18:16 ID:CLPWFIzQ0(2/2) AAS
東方の二次創作をしてるのって中国人よりも台湾人って印象がある
印象だけ
501: 2010/02/18(木)20:17 ID:fK88ELUM0(2/2) AAS
youtubeで言えば東南アジアの漢字を使ってる人達もいたけど。(華僑かどうかは分からない
だからあくまで漢字圏のどこかって思ってた
502(1): 2010/02/19(金)11:48 ID:cNMdV.Rc0(1) AAS
同人サークル「ハードカバーは鈍器」により、例大祭発行予定だった円筒座標系STG「Vampirish Night」の開発が無期限停止に。
理由は、英語圏フラッシュ・コミュニティ「Newgrounds」のメンバーであるKgZ氏の音楽を無許可でBGMとして使用していたからだそうだ。
今までのあらすじ:
1.KgZ氏がVampirish Nightのデモ動画を見る→Newgroundsにて「なんか知らないけど日本人が勝手に俺の音楽を同人ゲームで使ってる。どうすればいい?」っていうスレを立てる
2.「起訴してやれ!」と騒ぐNewgroundsユーザ→Vampirish Nightデモ動画のコメントが炎上
省11
503: 2010/02/19(金)18:46 ID:nDw65Jhw0(1) AAS
Dear Hiromu,
I accept your apology regarding my music. Again, I am deeply sorry that some of my fans harassed and spammed your accounts the prior days.
Let me be clear that it would be very disappointing for you to suspend game development. I saw the video and it seems like you put alot of effort into your project.
Please continue your work so that touhou fans can enjoy your games.
Even if you feel uncomfortable using my music, from this point on I have no problem with you using any of my songs.
If you decide not to use my music material anymore, that is fine as well.
Take care,
省12
504: 2010/02/19(金)21:18 ID:Phz/bCdE0(1) AAS
fuckFuck言いすぎでどういう意味で使ってるのかよくわからなくなる
505: 2010/02/19(金)23:23 ID:0PKeKEmUO携(1) AAS
幻想板の二次ゲースレに経緯の翻訳が載ってる
それを見る限りではもう当事者の話し合いが行われたようなので、外野が何かできることもなさそうだ
506: 2010/02/19(金)23:47 ID:WpPh1XJ20(1) AAS
ええ人や……
507: 2010/02/20(土)01:23 ID:VWKl3vVw0(1/3) AAS
いつのまにか/jp/現行スレと相互リンク状態になってるぞw
508: 2010/02/20(土)02:55 ID:VWKl3vVw0(2/3) AAS
4chから。あとは待つしかないね。誤訳あったら指摘よろ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Anonymous No.4422451
QED495:
If possible, please relay to the developer that not everyone is as angry as some of the overreating people from newgrounds,
and there are tons of people looking forward to his game.
Let him know that even if he can not get the game done for R7 now,
省9
509: 2010/02/20(土)02:56 ID:VWKl3vVw0(3/3) AAS
QED495 !Flan/7jiNU No.4422575
>>4422451
I told him this, I think he realizes how most people feel now.
In the last email I got from the developer he said that he's happy people want him to continue production,
and that he wants to think things over, so give him a break.
He's embarrassed for having done what he did, even if it was just a misunderstanding.
Nobody wants to be labeled a plagiarist, that's a big no-no in both the western community and the Japanese doujin scene.
省19
510: 2010/02/20(土)13:37 ID:J91D09Fk0(1) AAS
流れをさえぎってしまうが、Akinator(英語版)で東方キャラの
プレイ回数ランキングを作ってみた。
投票期間1年強のワールドワイドな人気投票結果…といえるのかもしれない?
母集団を知るすべはないが、他ゲーム結果から見るに、日本に加えて東アジア圏の
参加が多目なのかも。
This is the ranking of Touhou characters based on Akinator. (Feb. 20, 2010)
1,霊夢,Reimu,17607
省99
511: 2010/02/20(土)14:35 ID:tEhF3fEk0(1) AAS
あれQED495ってどっかで見たような名前だなと思ったら
Newgroundsスレで、4chから来て日本語と英語の両方が話せる
プロの翻訳者と過去に仕事をしたことがあるけど協力するぜ?って言ってた人じゃないか
512: 2010/02/24(水)06:22 ID:tN059.lU0(1) AAS
外部リンク:archive.easymodo.net
もう落ちてるけど>>502にある/jp/スレの次スレらしきもの
513: 2010/02/26(金)06:31 ID:sSF1SKPo0(1) AAS
よう分からんけどこのサイトかなり見やすいね
514: 2010/03/01(月)17:04 ID:1G9b9V2A0(1) AAS
したらば板:otaku_13312
515: 2010/03/02(火)22:49 ID:TBxFL4fY0(1) AAS
外部リンク:toubooru.supersanctuary.net
こんなのが出来てた。
根本的に転載自体好ましくないけど、隔離所として働くなら意味もあるか
個人的には外人は共有することを是としてる節があるのだけ気に入らないんだけどね
516(1): 2010/03/03(水)01:32 ID:pADE4xQY0(1) AAS
touhou wikiで漫画の英訳されたのがそのまま落とせるのには驚いた
せめてもうちょっとこっそりやるべきじゃないかと思ったぜ
買っても読めないのはわかるが…
517: 2010/03/03(水)06:00 ID:lqj4swSY0(1) AAS
>>516 十分こっそりやってると思うぞ。向こうには向こうの事情があるからな
それより新作が来たな
海外の新作の話題はここか?
shrinemaiden
外部リンク[php]:www.shrinemaiden.org
/jp/
外部リンク:boards.4chan.org
省1
518: 2010/03/03(水)08:42 ID:BJn9tkJg0(1) AAS
反応が日本と大差なくてワロタ
519: 2010/03/05(金)22:45 ID:lJEOqrLY0(1) AAS
御柱祭とかは海外の人は知ってるの?
神奈子の人気があんまないのかな
520: 2010/03/06(土)12:53 ID:QxA226f60(1) AAS
あー今年は御柱祭かー
知ってる人は多分少ないと思うけど、英語版wikipediaにも御柱祭の項目があるし
祭りが始まれば話題にはなるんじゃない?
521: 2010/03/06(土)13:58 ID:HknltLmQ0(1) AAS
TouhouWikiの神奈子のページでは御柱祭について触れられてないようだな。
ガンキャノンや野原みさえに似てるとかは書かれているが。
522: 2010/03/09(火)14:11 ID:8lsF16yo0(1) AAS
あれ、蓮華的がいつのまにか消えてる?
523: 2010/03/09(火)21:12 ID:faby5bAE0(1) AAS
"Nameless Midboss Fairy"に変更されているな。>蓮華的
524: 2010/03/10(水)13:17 ID:WMqoN.mM0(1) AAS
SOUND HOLIC's Engrish song sucks!
525: 2010/03/10(水)16:46 ID:PNUoMYqw0(1) AAS
許してやれよ
あれはあれでいいだろ
526: 2010/03/10(水)16:50 ID:K8K1P5Ps0(1) AAS
ネイティブのEnglishと日本人が日常会話や歌詞で使う英語は別の言語なんだよ
527: 2010/03/10(水)21:37 ID:XYMmDRWQ0(1) AAS
国際英語の観点で見るとネイティブの英語の方がむしろ少数派だとか
528: 2010/03/10(水)23:29 ID:myCbV2PM0(1) AAS
確か3人に2人ぐらいがネイティブじゃないからな
529: 2010/03/11(木)01:02 ID:I.Z.7HIc0(1) AAS
そーはいっても日本人の英語は訛りすぎかもね
530: 2010/03/11(木)02:36 ID:.SSVI0Iw0(1) AAS
外来語って言葉は向こうにはないのかね
なんでもかんでもEngrishとか言われるのは違うだろ
東方のボーカルは酷いけどw
531: 2010/03/11(木)03:00 ID:WT6asJxU0(1) AAS
向こうの人だって英語以外を話すときかなり発音適当だしこっちも適当でいいさ
532: 2010/03/11(木)17:56 ID:.Nt5QiGI0(1) AAS
外来語ねぇ・・・。
tsunami samurai 以外は manga とか bukkake とかそっち方面ばっかりだしな
あれようつべのコメント欄で英→英に再翻訳されてるw
日本人アワレww
533: 2010/03/12(金)05:36 ID:3TqcKrbU0(1) AAS
曲に英語のサブタイトルがついてるやつは
そっちで呼ばれることが多いから
例外を見つけるとなんとなく好感を持つような
534: 2010/03/12(金)21:30 ID:rXpIfpQc0(1) AAS
ここのパルスィ合同ものすごくグローバルだね
外部リンク:mapoze.com
535: 2010/03/14(日)11:34 ID:y.iWmfFQ0(1) AAS
ネタバレスレのSSがkaleidoscopeの東スポスレに既に上がってるんだねー
536: 2010/03/18(木)01:46 ID:SAGAZy820(1) AAS
Ran Ran Roooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
537: 2010/03/18(木)13:13 ID:vJkkNKks0(1) AAS
これも にんげんの サガか …
538: 2010/03/21(日)22:37 ID:88KYlqF60(1) AAS
海外で人気のキャラは誰?
539: 2010/03/21(日)23:07 ID:1hyZE/3c0(1) AAS
まず魔理沙とチルノ
540(1): 2010/03/22(月)00:04 ID:N.1.zuc.0(1) AAS
英語圏の東方ss読んでみてぇ…
541(2): 2010/03/22(月)23:33 ID:IKWaot/c0(1) AAS
The engrish is really awkward, which makes it both funny and kind of distracting.
I've wondered why Japanese songs so often have English in them, and not even for things they don't have words for. They'll just randomly toss it in there. I? don't get it.
542(2): 2010/03/22(月)23:35 ID:mqop1x4I0(1) AAS
やっぱり中国と台湾だと美鈴が人気なんだろうか
543: 2010/03/23(火)11:18 ID:MHI0SUyg0(1) AAS
>>541
意味不明かつ唐突な英語の歌詞にいらつくのはわかるけど
歌詞の重要度なんてそんなものだ
嫌なものは見ない聞かないが一番
取捨選択が重要だよ
544: 2010/03/23(火)22:37 ID:FAYfrw4.0(1/2) AAS
Yeah, I can understand that, of course. I took German and am sure my German accent is lacking, and I'm sure I mispronounce the few Russian phrases I know. Mostly I just wonder why they put English in their songs. I can't think of any other cultures that do that. You don't hear English songs with Chinese randomly thrown in, or Spanish? songs with Afrikaaans in them. ...Well, I haven't, at least. That'd be interesting though.
545(1): 2010/03/23(火)22:45 ID:Y1g/Mq9g0(1/3) AAS
>>541
We Japanese are wondering at Westerners with the eccentric tatoos.
画像リンク[jpg]:blog-imgs-23-origin.fc2.com
546(1): 2010/03/23(火)23:29 ID:FAYfrw4.0(2/2) AAS
so kewl!!!!
547: 2010/03/23(火)23:56 ID:Y1g/Mq9g0(2/3) AAS
You can see the ID and find that I'm the same person as >>545. I'm Japanese who likes to browse the English sites.
Koreans also sometimes put English in their songs, but I've never see Chinese do that.
Songs with English lyrics are so stylish, but they are totaly for Japanese only and not for foreiners who listen to Japanese music.
I'm not sure what makes Japanese be fond of English in their songs, but we like them. They are cool.
Ah... an idea came to me that Japanese fit together with Japanese traditional music called Gagaku, but music today is
imported from Western world so not match for Japanese.
Lastly, Japanese is NOT goot at English as you think. They made best efforts to make some english lirics, and they didn't try to toss the words ramdomly.
548: 2010/03/23(火)23:57 ID:Y1g/Mq9g0(3/3) AAS
>>546
Is that kewl? you are crazy.
549: 2010/03/24(水)01:14 ID:/72mMD3E0(1) AAS
ID:FAYfrw4.0 と ID:Y1g/Mq9g0
スレタイは「東方海外最前線」でしょ
明らかにスレチな流れになってる
やるなら他でやってちょーだい
Stop, both of you, ID:FAYfrw4.0 and ID:Y1g/Mq9g0,
(I suspect IKWaot/c0 & ID:FAYfrw4.0 is the same person, so I'll see so.)
look at the name of this thread, “Touhou Front Line of Abroad”.
省12
550: 2010/03/24(水)15:48 ID:uJebryU60(1) AAS
SikiとかSikieikiはよく見るのに
Eikiと書かれているのは滅多に見ない
なぜかしら
551: [age] 2010/03/27(土)01:29 ID:pJhyddhs0(1) AAS
>>542
そうとは限らんのでは?
552(1): 2010/03/27(土)15:12 ID:EqZ7I4k60(1/2) AAS
どこかの海外BBSで、
「東方project作品のうち最も人気があるのは紅魔郷で、
FFシリーズでいうところのⅦに相当する。」
という書き込みがあったのを思い出した。
553(1): 2010/03/27(土)16:55 ID:EqZ7I4k60(2/2) AAS
本当に紅魔郷キャラが海外で最人気かどうか気になったので
Danbooruでの画像ヒット数でランキングを作成してみた。
日本人でわざわざ画像転載する人も皆無だと思われるので、
非日本語圏での人気を反映しているのかと。
人気の傾向としては、紅>妖>永>風>花>地>星という結果に。
参考までに第7回人気投票の結果も併記しておく。
順位,キャラ名,ヒット数,人気投票(第7回)順位
省50
554: 2010/03/27(土)23:30 ID:b22yr6Pw0(1) AAS
>>542
ロシアではチルノが人気のようだな
Ⅱchanでは看板娘と化している
555: 2010/03/27(土)23:59 ID:sZsUAxn60(1) AAS
>>552
FFVIIは言い得て妙だな
556: 2010/03/28(日)03:44 ID:j8X.9tNA0(1) AAS
>>553
おおよそリリース順なのな
新情報の影響が伝わるのが遅いから?
557: 2010/03/28(日)04:53 ID:c6N37zM20(1) AAS
単純に絵の量の差じゃなかろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s