【海外】東方最前線【ξ・∀・)<LEVEL2】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
316: 2009/08/03(月)13:23 ID:8F4bmBCE0(1) AAS
最初開いたとき、公式サイトにしては情報少ないなーとか思っちゃった。
韓国のサイトはIE決めうちって事忘れてた。
317: 2009/08/04(火)15:16 ID:qJ6hidlg0(1) AAS
香港でも東方イベントやったらしいね

東方宴夏夜
外部リンク:www.cuhkacs.org
といっても同人誌即売会じゃなくて
緋想天トーナメントやコスプレ撮影会がメインだったらしい
外部リンク:blog.goo.ne.jp

あと今更だが台湾・秋の東方オンリー
省3
318: 2009/08/04(火)19:29 ID:7ykvn6hg0(1) AAS
ある中国語nの東方2次ゲームを日本語で翻訳しているけれど、
なんか2次設定が多くて困る。

だがそれをなくせば翻訳ということができないようだ・・・
319: [age] 2009/08/10(月)23:23 ID:h2VXT83k0(1) AAS
過疎age
320: [age] 2009/08/16(日)20:51 ID:U9UqwQrY0(1) AAS
海外のコミュでももう新キャラの話してるね
321: 2009/08/16(日)23:44 ID:waPkuQ5w0(1) AAS
Touhou Image Boardが見れない今
海外のコミュニティといってもどこを見ればいいのかわからん
322: 2009/08/17(月)00:17 ID:h9ZMWnjg0(1) AAS
Maidens of the Kaleidoscope ぐらいしか思いつかないなぁ
あとは 4chan?
漏れ的にはロシア人のチルノコスやってるおっさんが非想天則やってるとこ見てみたい
323: 2009/08/17(月)01:21 ID:z0gBxFnE0(1) AAS
あとはここかな

Western Touhou Fanworks Repository
外部リンク:www.unowen.net

既出だったらすまん
324: 2009/08/17(月)05:24 ID:jtln5vyQ0(1) AAS
外部リンク[htm]:2cat.twbbs.org
ここの星蓮船板で星蓮船と非想天則を扱ってる。
少し前はニコ厨みたいなのばかりなイメージがあったけど徐々にふたば東方板のノリに近づいてるような。
なんだかんだで英語圏よりも日本人に感覚が近くて安心するわ。

英語圏の非想天則のコミュニティは掲示板よりもmizuumiのircチャンネルが活発だと思う。某萃夢想のフィンランド勢も常駐してるらしいし。
325: [age] 2009/08/23(日)23:12 ID:X0WHrMK.0(1) AAS
過疎age
326: 2009/08/26(水)13:03 ID:GqzfvVfY0(1/2) AAS
Touhou Image Boardの移転先?を見つけたんだけどリンク貼らない方がいいよね?
327: 2009/08/26(水)16:04 ID:QbTUoexI0(1) AAS
>>300とは違うところ?
328: 2009/08/26(水)17:34 ID:GqzfvVfY0(2/2) AAS
>>300は見れないけど恐らく違うところ
329: 2009/08/28(金)02:40 ID:bnWW20g60(1) AAS
検索用のキーワードだけでも出来れば
330: 2009/08/28(金)10:08 ID:tOp3cTQs0(1/2) AAS
wakachan
331
(1): 2009/08/28(金)17:07 ID:rWisgeNA0(1) AAS
そこはただのTOPページじゃないのさ
332: 2009/08/28(金)17:16 ID:tOp3cTQs0(2/2) AAS
そこから色々クリックすれば行ける
333: 2009/08/29(土)15:13 ID:nYYOjfbs0(1) AAS
なんだいそりゃ?
" t-h "の事を言っているのなら違うと思うのだが。
色々クリック?よくわからん
334: 2009/08/29(土)15:44 ID:XVjWmtZE0(1) AAS
imageをクリックしてtouhouをクリックすればいい
335: 2009/08/29(土)18:36 ID:bc0GAOaM0(1) AAS
>>1と何が違うのん?
日本のドメインがアク禁されてるところまで一緒だけど
336: 2009/08/29(土)19:01 ID:JhyGDIkw0(1) AAS
違わない。だって、>>331なんだから
337
(2): 2009/08/30(日)12:28 ID:mSBI3V6.0(1) AAS
そういやwalfas二周年迎えたらしいな
338: 2009/08/30(日)13:42 ID:LziSdMiE0(1) AAS
あの人は絵柄的にダイオキシンみたいな位置づけなんだろうか
ネタはスヌーピー系な感じだけど
339: 2009/08/30(日)14:16 ID:SqhUrGDY0(1) AAS
>>337
まだ二周年なのかよw

なんか感覚的にもう五年はやっていそうな気がした
340: 2009/08/30(日)23:55 ID:UnjzH/Ug0(1) AAS
画像リンク[jpg]:touhoufortress2.web.fc2.com

ついにTF2に咲夜さんがきたのか!
外国の人々も熱心だな
341: [age] 2009/08/31(月)23:17 ID:mOttZcJU0(1) AAS
>>337
おお、そうだったけか。
342: 2009/09/01(火)18:05 ID:d7jH2Cqg0(1) AAS
Walfas の新作フラッシュだと思って見てみたら
「今年のお休みはあたいパソコンしてただけで何もやってない! わーん!」
って展開で軽く鬱った
343: 2009/09/01(火)23:30 ID:FZhJd1g.0(1) AAS
確か作者女子大学生なんだよな
344: 2009/09/02(水)00:17 ID:fq9ewV/60(1) AAS
それならそうと早く言ってくれれば
345
(1): 2009/09/05(土)19:48 ID:XLRVZdSI0(1) AAS
秋合同買い?
346: 2009/09/12(土)01:13 ID:exlInxVY0(1) AAS
いよいよ星蓮船の委託が開始されたな
海外にも国際通販で買う人いるだろうから
ジャケット並べてすげぇ嬉しそうにしてる外人とか見てみたいよな
347
(1): 2009/09/13(日)02:33 ID:uqG9smDw0(1) AAS
そういう奴ってどういうルートで手に入れたんだか旧作も持っていそうなイメージがあって
348: 2009/09/13(日)15:55 ID:wV5deBy.0(1) AAS
Полное Здравствуйте ( Touhou Project Video Cosplay ) [GENESIS]
動画リンク[YouTube]

ロシア人が東方のコスプレで絶望先生のOPを演じる謎MIX
こういう系は探すとまだまだありそうだ
349: 2009/09/16(水)03:28 ID:V6kccbsQ0(1) AAS
海外の反応 東方SP
外部リンク:www.nicovideo.jp
350
(1): 2009/09/16(水)23:58 ID:YIuK5DFs0(1) AAS
副題も翻訳題もどっちもサブタイトルって言われるから
外人は副題をそのままタイトルだと思ってる人多いよな
原作も2次創作のも
351: [age] 2009/09/16(水)23:59 ID:2cY./I6Q0(1) AAS
>>347
あまり詮索してやんなや
352: 2009/09/17(木)00:13 ID:9lNP7tsI0(1) AAS
>>350
これにはあまりいい気はしない。例えば紅魔郷はTouhou EoSDで定着してるし。
どう呼ぼうと人の勝手だが。
353: 2009/09/17(木)01:04 ID:YSHs6IvE0(1) AAS
むしろ日本でもPoFVとかPCBとか呼んでみたいという中二病精神
354: 2009/09/17(木)03:56 ID:JlPRuomM0(1) AAS
他の作品は何て呼ばれてる?
355: 2009/09/17(木)04:49 ID:M08/TwW60(1/2) AAS
靈異伝: tHRP
封魔録: tSEW
夢時空: PoDD
幻想郷: LLS
怪綺談: MS

紅魔郷: EoSD
妖々夢: PCB
省31
356: 2009/09/17(木)05:24 ID:IMDuB1lo0(1) AAS
すげーな尊敬するわw

MoFとEoSDは見た事あるなぁ
あとここで星蓮船サブタイの海外評価話が出てた
したらばスレ:computer_41116
357
(1): 2009/09/17(木)07:48 ID:CwrbnmNY0(1) AAS
分かってて会話の中で副題で呼ぶのは勝手だけど、それを本題と勘違いされるのが嫌なんじゃ?
漢字のタイトルにも意味はあるし(?

細かいニュアンスを伝えるのは無理かなぁ
358: 2009/09/17(木)16:21 ID:M08/TwW60(2/2) AAS
>>357
勘違い云々のとこは日本のファンにも同じ事言えそうじゃない?
以前、某コメントが流れる動画サイトを見てたらコメントの中にこんなんがあった
「この声当ててる人、アリスより魔理沙の方が年下なのに声低くて違和感が」
「↑ アリスの方が年下だろ?」
「えー」
まぁこういう人も日本のファンにはいるわけで
省22
359: 2009/09/17(木)17:44 ID:v.YXAgJw0(1) AAS
三行で
360: 2009/09/17(木)18:44 ID:LD5gBsw20(1) AAS
月時計 〜 ルナ・ダイアルを英訳すれば何となく見えてくるものが
361: 2009/09/17(木)21:59 ID:LbrIwyHA0(1) AAS
最近まともに邦題つける気のない洋画を見てると
原題とかどうでもいいと思う人の気持ちはよく分かる
まじめに邦題つけようや・・・
362: 2009/09/18(金)03:28 ID:l8djNWuY0(1) AAS
水野晴郎呼んでこい
363: 2009/09/18(金)04:19 ID:m9nVWca60(1) AAS
シベっちゃうからダメよん
364: 2009/09/18(金)13:27 ID:5nNyYv2o0(1) AAS
どうせ向こうとこちらが交わることもないし
あまり気に病んでもしょうがないことだな
365: 2009/09/19(土)00:52 ID:q6gnhyG.0(1) AAS
Kero ⑨ Destiny english
動画リンク[YouTube]

Strongestにつき音量注意
366: 2009/09/20(日)06:10 ID:05bbZwD20(1) AAS
マンガやアニメに影響されて日本語を学ぶ欧米人は少なからずいるだろうが
東方に影響されて日本の神話や妖怪を研究する人はいないかね

いねーよな
367: 2009/09/20(日)17:17 ID:zqtcR61.0(1) AAS
Touhou Wiki の編集者見てる限り意外とそういう奴いるみたいだけど
368: 2009/09/20(日)20:15 ID:bhNJS/KE0(1) AAS
DANBOORUっていう海外の画像無断転載サイトがあるんだけど、そこって画像をTAGで管理してる。
で、趣味で「touhou」「yuri」で検索してたんだけど「kochiya sanae」「moriya suwako」の二人の絵に「incest」のタグがついてた。

つまり、そのぐらいは知られてるってことですね。
369: 2009/09/21(月)14:56 ID:BCCOLRE20(1) AAS
Iをeyeにすると私をあたいって言ってる感じになるのか?
それともお馬鹿らしさが出てくるのかな
370: 2009/09/21(月)19:17 ID:uOZAZF5w0(1) AAS
子どもの犯しがちな文法ミスってとこだろう
「ちるの」を「さるの」と書く、みたいなネタ
371: 2009/09/21(月)23:00 ID:ZURfeQ460(1) AAS
海外の反応動画にも「I is a SAIKYO.」とかあったな
372: 2009/09/23(水)22:16 ID:INA7ILgU0(1) AAS
紅魔城伝説は外人にも人気高そうだ
ようつべのOPムービーは英語コメントばかりだしね
373
(1): 2009/09/27(日)21:03 ID:ss2lKl8IO携(1) AAS
7時前のNHKローカル(釧路放送局)でサハリンのアニメフェスタのニュースをやってて、(多分ユジノサハリンスク開催)
チルノと霊夢のコスプレをしたロシア人が出てきて大画面で緋想天やってた
374: 2009/09/27(日)21:34 ID:rUqyrh2k0(1) AAS
>>373
北海道のローカルか。録画してる人いるかな
375: 2009/09/27(日)22:17 ID:sxsZrO4I0(1) AAS
してなかったが俺も見てしまった
376
(1): 2009/09/27(日)22:39 ID:ucVvZAks0(1/2) AAS
Touhou wikiの阿求の項目に十二単に似ているって書いてあった
やっぱり日本の服飾にあまり触れる機会が無い人には
着物の上に羽織り着てるだけでも十二単に似ているように見えるんだろうか
現実の服装で阿求のに一番近いのは羽織+着物+行灯袴かな
377: 2009/09/27(日)22:42 ID:ucVvZAks0(2/2) AAS
>>376
訂正
阿求の服装が十二単に似ていると書いてあった
378: 2009/09/28(月)05:32 ID:4rrSRooQ0(1) AAS
WikipediaのJunihitoeの袖口があっきゅんカラーだから
「すっげクリソツ!俺日本通!」と思って書いたんだろう
379: [age] 2009/09/29(火)03:13 ID:i9eBrJ1.0(1) AAS
それはそれでイタいながらも微笑ましい気がするけどな
380: 2009/09/29(火)03:20 ID:hI/vTK4o0(1) AAS
これを機に他言語の習得を目指したいようなそうでもないような
381: 2009/09/29(火)08:24 ID:fitQVq1cO携(1/2) AAS
萃香の項、百万鬼夜行が「ひゃくまんおにやこう」になってるな
百鬼夜行には種族としての鬼はあんま関係ないわけだけど
まず百鬼夜行を書いた方がいいのか
382: 2009/09/29(火)11:03 ID:35fgOiiA0(1) AAS
星蓮船も発表当初は「せいれんぶね」と表記するサイトが目立ってた
漢字単位での読みはできるって事か
まぁそれでも大したもんだが
383: 2009/09/29(火)11:44 ID:MFms17xk0(1/2) AAS
漏れらも人のこと言えないんだろうね
地霊殿を最初「ちれいでん」と読めた人はむしろ少数派だろうし
普通「じれいでん」って読んじゃうよね
384: 2009/09/29(火)12:00 ID:4/9XvINE0(1) AAS
fack you
385: 2009/09/29(火)12:54 ID:XeS2yg8Q0(1) AAS
メガテンやってりゃむしろ「ちれいでん」としか読めません
386: 2009/09/29(火)13:32 ID:WA0Ex2rs0(1) AAS
地霊は「ちれい」だから
初見で地霊殿を「ちれいでん」と読んだ人は
必ずしも少数派って事はないと思うんだが
387: 2009/09/29(火)14:12 ID:7MaM3Qdk0(1) AAS
'地'という字を見て「じ」と読む人は少数派な気がする
本題とは関係ないけど
388: 2009/09/29(火)17:37 ID:MFms17xk0(2/2) AAS
あら、最初から読めた人結構いるんですね
うちの近くに斎霊殿っていう葬儀屋さんがあるから
「地」「霊殿」……
地元とか地盤とか地震とか、頭にくるなら「じ」の方が多いのかなって……
何か馬鹿だって宣伝してるみたいだからやめとこ
389: 2009/09/29(火)18:42 ID:fitQVq1cO携(2/2) AAS
そんなことはない

俺は「ぢ(略
390: 2009/09/29(火)18:50 ID:sJVnNiaY0(1) AAS
ディレイデーン

ディレイデン ワーオ アイラービッ
391: 2009/09/29(火)23:36 ID:v60nI1uU0(1) AAS
あーなるほど
考えてみれば確かに周囲の環境によるね
392: 2009/09/30(水)00:07 ID:LGIkwdcg0(1/2) AAS
touhou wikiのキャラの名前の翻訳は正確性はともかく解釈の独自性があって面白い

まあ漢字から直接意味を取ろうとするのはどうかと思うけどね
たとえばてゐの項目での「因幡」は漢字から直接意味を取ろうとして失敗してる典型例。
少なくともこの場合の因幡の由来は因幡の白ウサギの話を知っていればわかると思うけど因幡の国から。

因幡国の因幡は昔は稲羽と表記されていた
そして語源は稲庭(稲田)だという説や稲場(収穫した稲の置き場所)だという説、稲葉だという説など他にも色々ある。
因幡についてだけ見てもわかるように古くからの名前は言葉が古すぎて記録がないので語源や名前の本来の意味が分からなかったり
省3
393: 2009/09/30(水)00:12 ID:TOH2rp/60(1) AAS
そういや最初は、求聞史紀の読みがわからなかったなあ
394: 2009/09/30(水)00:12 ID:LGIkwdcg0(2/2) AAS
うはwうっかり修正する前に書き込んじまったw スマン
てゐの項目での「因幡」は→てゐの項目での「因幡」の解釈は
性格→正確
395: 2009/09/30(水)01:47 ID:qlMn46120(1) AAS
それはここじゃなくてwikiに書いてあげようぜ
396: 2009/10/02(金)22:45 ID:2W7bcDYo0(1) AAS
なぜHong Meilingとか中国人は姓名逆じゃないんだろ
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s