椛と不思議の洞窟 2.5F (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
503(1): 2008/08/15(金)06:23 ID:Jy/7XGGM0(1) AAS
ゲームの実力(笑)が高い502さんこんにちは
504: 2008/08/15(金)07:49 ID:dhuzzyNs0(1) AAS
ローグライクってそういうもんなんじゃないの
505: 2008/08/15(金)08:02 ID:qUw9osLg0(2/2) AAS
ハードになっても紫への対抗法は変わらないんだな
それどころか道中がきついせいで弱い感じすらする
まぁ、こんな事言って強くなられたら困るが
506(1): 2008/08/15(金)08:03 ID:efRwjAUc0(2/2) AAS
俺が言いたかったのはもうちょっと変化が欲しかったってこと
基本的に違いがないのに識別されてないだけで、はいハードモードでーすって言われてもやる気出ない
いや、やらないだけだから別にいいんだけどね
つまり俺はここで文句を書き込みつつルナではそこら辺改善されてたらいいなーって期待して待っているだけ
507: 2008/08/15(金)08:17 ID:mf2Z91160(2/2) AAS
>>506
逆に考えれば、識別されていないだけでクリア率が下がる(=難しくなる)という見方もできる。
ルナは階層も敵も増えるから、ハードはノーマルとルナのちょうど中間としては意味があると思う。
ただ>>503の意味は本当にわからん。
508: 2008/08/15(金)09:17 ID:o33KNk7o0(1) AAS
制御できないランダム要素が上がれば、運ゲー率が上がるのは当然。
ローグライクなんてランダムの塊なんだから、運ゲーなのは最初から分かってるだろ。
でも、ランダムに対抗する方法(未識別の識別手段)がリスク有り(またはハイリスク)の
ものしか無い場合は、完全に運ゲーになるからゲーム的に面白くない。戦略立てられんからな。
初期アイテムにn個まで識別可能なアイテムとかがあれば、今の状態でも別に構わんが。
509: 2008/08/15(金)10:55 ID:/01lEqKM0(1/2) AAS
剣貼りすれば符識別のデメリットなんざほとんど無いだろ、霊力コストで大体見当付くし
草も超不幸やらがあるわけでもないんだし、火炎に気を付ける程度で
「草を食って識別するときは探索が済んで安全な時に」を守っていれば暴走も鈴蘭も恐くない
510: 2008/08/15(金)14:50 ID:oaF0OMss0(1) AAS
草はたくさん集めてから飲む。
10個あれば霊尽引いても霊力回復できるし。
半分飲んで霊尽引かなかったらまた集める。
投げるなんておなか的に考えてもったいないもったいない
511: 2008/08/15(金)15:05 ID:z7fw9u0A0(1) AAS
敵として霖之助登場
移動等速、魔理沙のように物を持ち去るが、持ち去った物は鑑定された状態になる
1/8の確率で草薙の剣で攻撃してくるが、15/16で失敗
成功した場合はHPが強制的に1になる
考えてはみたものの、作るのめんどくさそうだ。
512: 2008/08/15(金)15:22 ID:iEva2q3s0(1) AAS
チョコボの不思議のダンジョンしかやったことなさそうな香具師が要るな
513: 2008/08/15(金)15:25 ID:XF2xeuRk0(1) AAS
霖之助の杖
いや識別の杖のほうがいいか
514: 2008/08/15(金)15:47 ID:RU0OgVuI0(1) AAS
やはりここは草の杖をですね
515: 2008/08/15(金)16:41 ID:I.QdKGiU0(1) AAS
まあデフォ呪われた物が存在しないだけまだとんでもなく良心的なんだけどなぶっちゃけ
装備品まで未識別だったら地獄ゲー
516: 2008/08/15(金)16:43 ID:/01lEqKM0(2/2) AAS
トルネコ3あたりから暴走してるからねぇ
517: 2008/08/15(金)17:00 ID:9Jy2c3Qg0(1) AAS
そろそろ9999階もある某冥炎のようなのも
518: 2008/08/15(金)18:30 ID:iPDOc1bc0(1) AAS
ふぅー、ようやくハードクリア。
共鳴?何それ美味しいの状態で
剣と盾に魔理沙符を付けられた運に助けられて後半はレーザー撃ちまくってた。
29階でも余裕で未識別符が出るから泣ける。まともに機能した符なんて数えるくらいしかないぜ…
あと高速杖は手放せない一品に。
519: 2008/08/15(金)21:38 ID:alTDY4TA0(1) AAS
早苗をお供に初ハードクリア
しかしゆかりん倒したのが藍様下克上モード
しかもちょうどスペカ発動しないダメージの与え方でとか複雑な気分になった
520: 2008/08/15(金)22:18 ID:fjtTn8Lw0(1) AAS
更新来てたのにようやく気づいたぜ
ガイシュツだけど咲夜符の共鳴効果強すぎワロタ
貼り効果の強さも相まって安定度が半端ねーわ
結局、3つほど何か貼った剣投げ捨てて剣盾共に咲夜符だけって装備でHardクリアしちゃったよ
521: 2008/08/17(日)11:24 ID:6w910kts0(1) AAS
やーっとハードクリアした。
雛花剣でイビルアイΣが一撃なのが一番助かる。
盾は鈴蘭草が十分あれば毒盾で余裕だな。
結界夢月何度も出られると死んじゃう(^p^
結界ってどんな補正かかってるんだろ。夢月のHPが300ぐらいあった気がする。
522: 2008/08/17(日)18:40 ID:griX7OsA0(1) AAS
HPも3倍じゃなかったっけ?
杖反射といっても投げて当てた場合は反射しないのな
うっかり高速の杖投げて殴り殺されたぜ
523: 2008/08/17(日)23:28 ID:x7aSfnZA0(1) AAS
HPは2倍だよ
524: 2008/08/18(月)00:46 ID:Rxv131KI0(1) AAS
思いつきでスキマ倒した後の大部屋で萃香の符使ってみたけどなにも起きなかったぜ!
525: 2008/08/18(月)01:17 ID:cTKCNPfY0(1) AAS
ちくしょう結界夢月でおっ死んだ
攻撃力とHP高すぎだろjk
526: 2008/08/18(月)01:21 ID:4dqUucaQ0(1) AAS
そのあたりの結界はどうにかやり過ごすべきじゃないか?
混乱投げて逃げるも良し、ルーミアで起こさないように通り過ぎるも良し
スコアアタックならすまない
527: 2008/08/18(月)02:01 ID:m0rgN/wg0(1) AAS
アイテムフルに使って何とか倒してたな。運も良かったかもしれない
少なくともガチでやりあって勝つのは無理だ
528: 2008/08/18(月)07:35 ID:jpXOFfpU0(1) AAS
霊夢符共鳴の完全回避で永琳の矢はともかく霊夢の陰陽玉まで避けれるとは思わなかった
しかし何故か夢子のナイフは避けれない
529: 2008/08/18(月)13:14 ID:AAuVqbWU0(1) AAS
夢子って確か攻撃パターンがナイフ投げしかないから投射武器扱いではなく
普通の攻撃扱いになってて、故に共鳴効果がないとか?
あくまで予想。間違ってたらすまん
530: 2008/08/18(月)16:41 ID:X7rFexPM0(1) AAS
終盤は結界持ち出やすいのかな
27F結界霊夢→28F結界萃香→29F結界幻月のラッシュで力尽きた
レティ・静葉・フラン以外は出たと思って盾に貼った符が永琳で見事に回復草無効化…
531: 2008/08/21(木)18:18 ID:1/Aq1p6s0(1) AAS
盾雛の濡れ耐性って水罠踏んでもはがれなくなるとか?
532: 2008/08/21(木)19:42 ID:wf8hfCek0(1) AAS
罠でもにとりでも剥がせない完全耐性っぽいね
その盾に貼ったものはどれだけ再利用したくても諦めるしかない
533: 2008/08/21(木)20:22 ID:s4Q/kwpg0(1) AAS
AA省
534: 2008/08/22(金)00:57 ID:h5e.6Qf60(1) AAS
雛盾の効果は装備している時のみ適用される
よって装備を外した上でにとり符なり諏訪子符なりを貼れば問題ない
535: 2008/08/22(金)13:25 ID:2N1lYdUA0(1) AAS
プリズムリバーの剣、盾を作ってみた
共鳴は悪くないがリリカで敵を起こすしメルランで自分が暴走する騒がしい装備になって楽しかった
536: 2008/08/22(金)20:55 ID:biqKm2YA0(1) AAS
美鈴盾強くなってるな。5ターンで霊力1回復になってる
剣貼りも使えるし、さすがは美鈴地味だが強力だぜ
537(1): 2008/08/23(土)18:41 ID:bCdm5ihI0(1/2) AAS
ようむ共鳴って大防御がずっと出来るって意味なんかなー。
それとも盾が壊れなくなるだけで発動しなくなるのか?
共鳴を調べたいときに限って1枚もでないんだよな・・・
538: 2008/08/23(土)19:52 ID:0rBiy1l20(1) AAS
>>537
むしろ俺は盾を単体で使ったことがないのだが共鳴では壊れなかった
単体だと壊れるのか?
539: 2008/08/23(土)21:52 ID:bCdm5ihI0(2/2) AAS
単体だと壊れるぜー
540: 2008/08/24(日)17:13 ID:xvzabilU0(1) AAS
共鳴無しだと盾の強度が−になるから壊れる
共鳴があると−にはならないから壊れない
541: 2008/08/25(月)12:30 ID:8jGwX3ug0(1) AAS
雛符で剣がどれだけ強くなってるのか気になったからwikiのダメージ算出式から計算してみた
雛符による強化後の剣強度=16.5+(剣強度)×1.33
剣10が30、20が43相当まで上がるらしい。確かに強いな
ついでに他のもやってみた
幽or毒 25+(剣強度)×1.5
雛+幽or毒 49.75+(剣強度)×1.995
幽+毒 62.5+(剣強度)×2.25
省5
542: 2008/08/25(月)19:01 ID:7Mkde6xc0(1) AAS
妖夢共鳴は前半はかなり強い
ある程度の階までなら2、3ぐらいしかダメージを受けないが、ちゆりぐらいから効果がわからなくなる
543: 2008/08/25(月)19:54 ID:J3caInmo0(1/2) AAS
通路で使った未鑑定の符が萃香の符だったんだが、
強制的に近くの部屋に移動させられた上でモンハウになるのな。
通路遠かったし逃げるためのアイテムもなかったしで詰んだわw
544(1): 2008/08/25(月)19:55 ID:BejHdfNc0(1) AAS
30鑑定は部屋の出口で、だな
トルネコやシレンのモンハウの巻物対策
545: 2008/08/25(月)20:14 ID:J3caInmo0(2/2) AAS
>>544
通路で追い詰められて一発逆転狙った結果がこれだよ!
なんにせよ詰んでたわけで。
しかし最近てゐ・妹紅・映姫・萃香ばかり引いてる気がするぜ
546: 2008/08/26(火)00:27 ID:wIeJvA2E0(1) AAS
ちょいと霊夢符の共鳴効果で避けれそうなもの調べてみた
※避けれたもの
チルノの氷の弾幕
リグルの虫の弾幕
レティの雪の弾幕
パチュリーの水弾
旧アリスの霊撃反射
省23
547: 2008/08/26(火)00:37 ID:KDVSvLgs0(1) AAS
アーク霊夢が無効化できるのはまぁまぁだけど、一番無効にしたい奴らが無効にできなくて微妙だねぇ
ケースバイケースか
548: 2008/08/26(火)01:03 ID:qy4wb5fI0(1) AAS
永琳、文、霊夢が無害になるだけで十二分だと思う。特に永琳。
夢子のナイフが避けれないのだけは腑に落ちないけどな
549: 2008/08/26(火)17:13 ID:3t.9MAtY0(1) AAS
チルノに火炎草投げてみた
普通に火を吹かれて死んだ
550: 2008/08/26(火)21:21 ID:rttat95w0(1) AAS
盾の強さ27の共鳴雛盾で強化紫から21、25のダメージ受けたな。
共鳴効果がどんなもんかイマイチわからんぜ
551(1): 2008/08/27(水)17:05 ID:CFygZrDQ0(1/2) AAS
このゲーム喜び勇んで落としてみたんだがBGMが鳴らないぞ・・・
仕様なのか・・・? \(^o^)/
552(1): 2008/08/27(水)17:07 ID:2bFILMkA0(1) AAS
>>551
仕様だよ。
553: 2008/08/27(水)17:14 ID:1VRlqIMM0(1) AAS
そういやwikiのFAQにも無かったな。
追加しといたわ
554(1): 2008/08/27(水)17:17 ID:GweIHZwI0(1) AAS
お手元のお好きなフォールオブフォールを再生して下さいませ
555: 2008/08/27(水)17:51 ID:5Q62fTbE0(1) AAS
wiki編集してて気づいたんだが、幽香剣は鈍足にも効果出るようになったのか?
最近幽香符出ないからわからないんだ
556: 2008/08/27(水)18:25 ID:CFygZrDQ0(2/2) AAS
>>552
おお仕様だったか。ありがとう
>>554氏の言うように自分でかけて楽しむとするかw
557: 2008/08/27(水)23:34 ID:0Wnm/d.o0(1) AAS
それは作者の想定外です。必ず無音でプレイしてください。
外部の雑音も可能な限り排除する事。
558: 2008/08/27(水)23:50 ID:krr2F/zQ0(1) AAS
じゃあ俺はこの4分33秒を再生するぜ。もちろん永久ループで
559(1): 2008/08/28(木)00:20 ID:glgbMvPA0(1) AAS
倍速鈍足両方に花剣は効いてると思うけどなぁ
560: 2008/08/29(金)22:05 ID:H1Z1uKd20(1) AAS
ちょ、開幕モンハウで足元に罠があった場合、その場で行動したら発動するのかw
火柱の杖使った瞬間追い風の罠とか外道過ぎるw
ええ即死しましたよ
561: 2008/08/29(金)22:07 ID:Rz2Enbfg0(1) AAS
完全に不具合だな
562: 2008/08/30(土)02:29 ID:9Madcr9E0(1) AAS
コストが1XのGの符があったから
まさかと思いつつ使ったら案の定だったww
563: 2008/08/31(日)12:14 ID:gOBqDSOw0(1) AAS
AA省
564: 2008/08/31(日)12:30 ID:LyLkqA9g0(1) AAS
ほめてないほめてない
565(2): 2008/08/31(日)14:10 ID:K5ceV48A0(1) AAS
共鳴って同じ符を同じ装備に貼ったら発動なのか?
FAQにやリドミにも書いてなかったから誰か教えてくれ
566: 2008/08/31(日)14:14 ID:HD3p5Gik0(1) AAS
>>565
>>473
567: 565 2008/08/31(日)15:45 ID:047wTgLYO携(1) AAS
おお、ありがとう
これFAQ辺りに載せた方がいいんじゃないか
568(1): 2008/08/31(日)16:37 ID:SpUMj.ao0(1) AAS
wikiのFAQに共鳴と結界について追加しておいたよ。
他に「こんな項目有った方がいいんじゃね?」な物があれば、
ここに書いておいてくれれば後で足しておくよ
569: 2008/09/01(月)04:29 ID:SZwv2a/o0(1) AAS
乙
にしてもなかなか難しいな
まだイージーしかクリアできないぜ
570: 2008/09/01(月)06:49 ID:0aJTsVkM0(1) AAS
>>568
どんな⑨でも確実にクリアできる方法追加しといてくれ
571: 2008/09/01(月)11:49 ID:uuSyofgg0(1) AAS
簡単なクリア方法なんて確立できてねーよ
経験則でいいのか?
・符は霊力に余裕があるときに識別目的で読んでおく
・「どれを?」が出た符は大抵重要。特に魔理沙符を剣貼りできればぐんと楽になる
・霊力に余裕がないときは足踏み回復。満腹度とおにぎりの残量には注意
・レベルを上げるとそのぶん確実に強くなる。モンスターハウスは犠牲を払ってでも潰せ
・ピンチに備えて中盤以降は転移草を常備。外すと負ける時はアイテム投げ禁止
省3
572: 2008/09/01(月)18:27 ID:cH8/IzF20(1/2) AAS
符発動のときに「どれを?」が出た場合、キャンセルしてその符が残ってくれたらいいのにね
573: 2008/09/01(月)18:44 ID:mMOR7ZeY0(1) AAS
残らなかったっけ?ご丁寧にもKの符(選択)みたいにマークしてくれた記憶があるんだが
574: 2008/09/01(月)18:45 ID:cH8/IzF20(2/2) AAS
\まじで/
旧版でキャンセル不可だったはずと思ってずっと使ってたわ
575: 2008/09/01(月)19:39 ID:xcyAvYrE0(1) AAS
けーね剣は選択の符を使おうとするだけで識別できるな
576: 2008/09/03(水)16:03 ID:q31U4KrU0(1) AAS
結界ってどんな感じだっけとdata.dat見たら吹いたw
緋と地のキャラ追加準備中かw
577(2): 2008/09/04(木)23:48 ID:m6fAeKRU0(1) AAS
ヤター Hardやっとこさクリアできたよー
外部リンク[lzh]:coolier.sytes.net:8080
慧音盾+おにぎりいっぱいでフロアに風吹くまで粘って経験値貯めて
高レベルのごり押しだったけど。
次はもっと低レベルに挑戦してみるか
578: 2008/09/05(金)00:31 ID:f6JLvO0Y0(1/2) AAS
>>577
おめでとさん
579: 2008/09/05(金)16:52 ID:f6JLvO0Y0(2/2) AAS
慧音の符を4枚も拾って、これで符の鑑定し放題だと思っていた
そこから30Fに着くまでに拾った未鑑定の符は一枚だけだった
580: 2008/09/05(金)18:50 ID:1nRwTEWs0(1) AAS
後半になれば杖の鑑定に回した方がいい気がするんだ
581: 2008/09/05(金)19:55 ID:srsQJqmE0(1) AAS
ってけーねが言ってた
582(1): 2008/09/06(土)22:50 ID:wZI7g6WM0(1) AAS
>>577
リプレイ見た限りだと鑑定の仕方が気になった。
特に雛符と妹紅符はあの時点で発動させるまでも無く確定してたんだしわざわざ霊力とアイテムを無駄にしなくても。
あと3X符は発動より剣貼り鑑定の方が良い。
発動だとてゐ符やレミリア符のようにマイナス効果の有るものも有るし、消費霊力も馬鹿にならないしね。
貼り鑑定なら後で水罠使って剥がせば再利用できるし。
そういう意味では霊力39〜以上の剣は鑑定に便利だからよほどアイテム欄圧迫しない限り予備1〜2本抱えておいた方が良いよ。
583: 2008/09/07(日)19:18 ID:xmOt6pjQ0(1/2) AAS
oh... 30以上、30以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s