chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4 (1000レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2018/10/21(日)12:11 ID:N4P2/ojg0(1/3) AAS
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★3
省12
95: 2018/12/23(日)14:40 ID:SZzsuNvk0(1) AAS
/chrome/content/chaika/post/post.js の 235行目付近 (function Post_submit)

postData.push("submit=" + this._convert("書き込む", this.charset, false, true));
postData.push("bbs=" + this._board.url.directory.match(/\/([^\/]+)\/?$/)[1]);
postData.push("key=" + this._thread.datID);
postData.push("time=" + Math.ceil(new Date(this._thread.lastModified).getTime() / 1000));
postData.push("oekaki_thread1="); // ←この1行を追加

postData.push("MESSAGE=" + this._convert(this.message, this.charset, false, true));
省3
96: 2018/12/23(日)16:58 ID:UmYIGayQ0(1) AAS
今でも本家chaika-api使っててそれで行きたいっていう人間以外は普通にアプデすりゃいいんじゃないの
97: 2018/12/25(火)12:07 ID:xi6NGusc0(1/2) AAS
chaika-api Quantumが64対応したらしい
試しにリリース版64.0に入れてみようと思ったら未検証でインスコ出来ませんって出るけど自分で署名する必要がある?
それとも別の小細工必要?
98: 2018/12/25(火)19:11 ID:WWQdMo4g0(1) AAS
自分で試せって話ではあるけど64対応ってマジ?
ESRでしか使えないからサポ切れたらWaterfoxの予定って言ってたのに
99: 2018/12/25(火)20:41 ID:xi6NGusc0(2/2) AAS
(Mozillaの垢作るのめんどくさい)

929.zip付属のリリースノートには「Firefox 64 対応」と書いてある
俺の思ってる対応とは意味が違うのかもしれんが

ていうか1.9.1時点で「Firefox 61 / Firefox 62 対応」とも書いてあるな
俺には分かんないぜ!
100: 2018/12/25(火)21:59 ID:fTVItr5k0(1) AAS
64対応なんですか?

<em:targetApplication>
<!-- Firefox -->
<Description em:id="{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}"
em:minVersion="52.0"
em:maxVersion="60.*"/>
101: 2018/12/25(火)22:21 ID:Zj.D0eog0(1) AAS
リリースノートの 64対応の意味は気になってた
そもそもESR60じゃないとアドオン入れられないはずなんで
どういうことなんだろうね
102
(1): 2018/12/26(水)05:47 ID:6yuInSv.0(1) AAS
64対応はノーブランド版unbrand版の話かと思ってた
103: 2018/12/26(水)09:23 ID:6dWdvNp60(1) AAS
>>102
やってみればいいよ
104: 2018/12/26(水)18:52 ID:t8A2Y1V60(1) AAS
64がnightly/betaの時は小細工すれば使えててそのままになってる可能性
64対応はただの表記ミスでは
105: 2018/12/27(木)09:25 ID:tKEhBSEM0(1) AAS
Nightlyはないわ
タイミング的にDeveloper Edition向けだろう
106: 2018/12/27(木)18:39 ID:Q7wqUMak0(1) AAS
ただの見栄っ張りなんだよw
いまだに関係ないQuantum付けてるし
それと同じで意味はないw
107: 2018/12/27(木)18:49 ID:8u10ZJuA0(1) AAS
でたよw
108
(1): 2018/12/27(木)20:55 ID:cvI73nSQ0(1/2) AAS
『403 Forbidden nginx/1.12.1』って出て書きこめないんけどおま環?
109: 2018/12/27(木)22:03 ID:b50JEaOQ0(1/2) AAS
postUAはどうなってます?
110
(1): 2018/12/27(木)22:44 ID:cvI73nSQ0(2/2) AAS
『Monazilla/5.0 (JaneStyle/4.00)』になってます、User-Agentは全てそれです
111: 2018/12/27(木)22:49 ID:b50JEaOQ0(2/2) AAS
頭に'とか入っていませんか私もその症状の時によく見たら'が入っていて
消して再起動したら直りました
112: 2018/12/27(木)23:03 ID:eWDxxris0(1) AAS
POSTなんかIEとかにしとけよ
113
(1): 2018/12/28(金)01:31 ID:UllE1ca20(1) AAS
いや、IEこそ最悪だろ
実際に試してみろよ
114: 2018/12/28(金)07:56 ID:zsRZoZXY0(1/2) AAS
>>113
いつもIEだよ
115
(2): 2018/12/28(金)07:57 ID:zsRZoZXY0(2/2) AAS
これね
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
116: 2018/12/29(土)18:29 ID:.ZlX6esU0(1) AAS
>>115
postUAを『Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko』にしたら
『ERROR: 不正なPROXYを検出しました。』とエラーが出て書き込めませんでした

IEで良いので以下のサイトに乗ってるuserAgentを何種類か試してみたのですが、いずれも駄目でした

外部リンク[html]:garafu.blogspot.com
117
(1): 2018/12/29(土)23:26 ID:akXU8d6g0(1) AAS
わからんのなら空にしてしまえ
118
(1): 2018/12/30(日)04:28 ID:gM5.eEWk0(1) AAS
自分も>>110だと>>108と同じエラーが出たけど>>115にしたら書き込めるようになった
ありがとう
119: 2018/12/30(日)04:33 ID:Ojg7Cy/I0(1/2) AAS
>>118
>>85 なわけだが
120
(1): 2018/12/30(日)09:40 ID:G/ZSOLFU0(1/3) AAS
BFⅤのスレが読み込みに失敗するんだけど、私だけでしょうか?
121
(2): 2018/12/30(日)09:46 ID:G/ZSOLFU0(2/3) AAS
>>120
自決しました
122: 2018/12/30(日)09:54 ID:G/ZSOLFU0(3/3) AAS
>>121
と思ったら、PC版の方は無理だった。BF1はいけたり、いけなかったり不安定。
123: 2018/12/30(日)10:02 ID:GyvEje8s0(1) AAS
>>117
空欄でも同じエラーでした

なぜか以下の奴だけ書き込みが成功しました、他が何で駄目なのか理由は不明ですが
お騒がせいたしました

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2; .NET4.0C; .NET4.0E; Tablet PC 2.0)
124: 2018/12/30(日)10:49 ID:Q6l4YumM0(1) AAS
おめ
125: 2018/12/30(日)10:52 ID:Ojg7Cy/I0(2/2) AAS
>>121
化けて出ないでね
126: 2018/12/30(日)13:24 ID:AyFVoGYQ0(1) AAS
スレが見れないだけで死ぬとか弱すぎでしょ
127
(1): 2018/12/30(日)16:59 ID:c3JfRUAE0(1) AAS
チョンはGOMだな
何度かセキュリティ関係でやらかしてる
128: 2018/12/30(日)17:42 ID:FTbsi9lc0(1) AAS
>>127
急にどうした?
129: 2019/01/02(水)15:54 ID:YXplBxWw0(1) AAS
てs
130: 2019/01/04(金)14:33 ID:n4IOu0ls0(1) AAS
てst
131
(1): 2019/01/06(日)02:06 ID:cxFcTPtg0(1) AAS
chaika-api Quantumをインストールしたのですが、
extensionsフォルダにある、chaika-api@software.2ch.netファイルが無くなってしまって、
何処でファイルの編集をしたら良いのか分かりません
chaika-api@software.2ch.netは何処に行ったのでしょうか?
132: 2019/01/06(日)02:29 ID:G1N1RICE0(1) AAS
いーち!
133: 2019/01/06(日)07:36 ID:QHnKLLj20(1) AAS
さーん!
134: 2019/01/06(日)13:22 ID:l7N0eDkc0(1) AAS
ろーく!
135: 2019/01/08(火)03:51 ID:XsaCmHFU0(1) AAS
>>131
こちら知ってる人いませんでしょうか?
136: 2019/01/13(日)20:11 ID:36pvBdgc0(1) AAS
52で何不自由なく快適だったのに
尼プラで映画見ようとしたら「見たければForefoxを最新verにしろ」って脅されたわ……
さよならchaika、叶うならばまた会おう。
137
(1): 2019/01/13(日)21:27 ID:aINs6txI0(1) AAS
warterfoxにするてもあるけど
138: 2019/01/13(日)21:53 ID:OPvCyvz.0(1) AAS
何不自由なく快適だったのか凄いな
139: 2019/01/13(日)22:18 ID:zzNlLqHI0(1) AAS
俺も52esrを5ch専ブラにしてるw
プロファイルを分けて複数のfirefoxを使い分ければいいかと
140: 2019/01/13(日)22:35 ID:cBlrpIpU0(1) AAS
chaika-api Quantumをインストールしたら、chaika-api@software.2ch.netのフォルダの
編集ファイルが無くなったけど、個人的な修正ができなくなったの?
141: 2019/01/13(日)23:22 ID:pRarIa2s0(1) AAS
>>137
waterfoxでも見れないよ
142: 2019/01/13(日)23:41 ID:bihYpeoU0(1) AAS
あら、本当だ
しょうが無い、クロームでみるようにするか
stickもあるからTVで見ても良いんだけど
143: 2019/01/13(日)23:47 ID:WEjRm9sQ0(1) AAS
単純に尼を切り捨てれば済む話では
144: 2019/01/14(月)00:48 ID:2REJ.pVg0(1) AAS
本当だ。見れなくなってるな。UserAgentで変えても無理だった。最新版扱いではないか。
145: 2019/01/14(月)08:04 ID:Iw22r1.60(1) AAS
twitterのmp4も見れなくなってるっぽい
146: 2019/01/14(月)12:24 ID:tl.GWrB.0(1/2) AAS
Twitterの動画見れねぇなと思ったらそういうこと?
まいったな
147: 2019/01/14(月)12:26 ID:tl.GWrB.0(2/2) AAS
TwitterあてのUAブロックしたら見れたからこれでいいや
148: 2019/01/14(月)23:07 ID:Zs0n4tj60(1) AAS
TwitterあてのUAってなんのことだろう?
149
(1): 2019/01/22(火)12:59 ID:iwehlWqo0(1) AAS
foxage2ch for Quantumの挙動がおかしくなってしまった
きっかけはブルスクがでていきなり落ちたせいなのだけど
まず、設定が吹っ飛んで登録スレッドが無くなった
最新のバックアップは使えず、ちょっと古い奴は読み込めた
そしてこちらが問題なのだけど
登録してある板の更新チェックが一部(シューティング等)行われなくなったり
スレッド更新で消すのにチェック入れてあるのに、更新作業してもその場では消えず左に残ったまま
省8
150
(1): 2019/01/22(火)15:54 ID:CMEJZ0jY0(1/2) AAS
まーた水狐か
新規プロファイルにage2chとchaika突っ込んで問題起こらないようなら環境作り直せば
151
(1): 2019/01/22(火)17:21 ID:zzDk.wxc0(1) AAS
>>149
板チェックに関してはおかしくなった板に登録してあるスレを一度全部開いて板を消し、そのままスレを順次再登録すればいいんでは?
152
(1): 2019/01/22(火)22:10 ID:FfObyyyk0(1) AAS
そもそもwaterfoxならfor quantumを使う必要ないと思うのだけど
153: 2019/01/22(火)22:37 ID:nf9RtUoM0(1) AAS
>>152
proxy error 対応版を入れたんじゃないのか?
154: 2019/01/22(火)22:39 ID:CMEJZ0jY0(2/2) AAS
他レガシーアドオンも使いたいとかそんなんじゃないの
155
(1): 2019/01/23(水)11:30 ID:Mvh9w3eo0(1) AAS
win10pro waterfox 56.2.6
FoxAge2ch 3.4.7

何も問題ないけれど
156: 2019/01/23(水)12:31 ID:N6wPMOJM0(1) AAS
149です
>>150
新規プロファイル作るしか無いですか
既存プロフィルからfor quamtumをクリーンに削除する方法が分からなくて

>>151
バックアップ消して登録し直したのですが同じ症状出ます
今度は別のいたがチェックされません
省3
157: 2019/01/23(水)20:30 ID:nRl9F9AY0(1) AAS
ブルースー くちーぶえー
158: 2019/01/29(火)18:56 ID:xAq8FsV20(1) AAS
>>152
1.8.xから地味に機能強化されてるから自分も1.9.x使ってる
159
(1): 2019/02/09(土)20:59 ID:VEFAEfCg0(1) AAS
またソフトウェア板で不正なPROXYを検出しましたってなる
chaika-api Quantum 1.9.4.1
160: 2019/02/09(土)22:00 ID:U82TcWtM0(1) AAS
ソフトウェア板に書き込むときはEdge使ってる
うちの回線環境だとFirefoxは診断くんで「疑惑 ~40%:なんとなく proxy のような気もします。」になってしまうから
161
(1): 2019/02/14(木)19:45 ID:/CxNNR4.0(1) AAS
>>159
同じく書き込み出来ないわ
他の板は問題無く書き込みできるんだけど何が原因なんだろう?
162: 2019/02/14(木)20:31 ID:08dIKO8s0(1) AAS
書き込める
例のごとくUAの問題だろ
163: 2019/02/15(金)10:11 ID:JC5vFvPg0(1/2) AAS
どれどれ? 書き込めるな
164: 2019/02/15(金)10:12 ID:JC5vFvPg0(2/2) AAS
ちな
read.crx 2 v2.7.1 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
165
(1): 161 2019/02/17(日)10:24 ID:ttd1eB8k0(1/2) AAS
ソフトウェア板はURLが2chだと書き込めないけど5chだと書き込めるみたい
何でかはわからないけど
166
(1): 2019/02/17(日)17:51 ID:l2LURsEo0(1) AAS
>>165
あたりまえだろ
167
(1): 2019/02/17(日)18:21 ID:ttd1eB8k0(2/2) AAS
>>166
そうなの?他の板はURLが2chでも書き込めるけど
168: 2019/02/17(日)18:57 ID:IsNBsjUk0(1) AAS
>>167
その考え方がそもそも間違ってる
他ではあえて許容されているだけ
ソフトウェア板は先行して試験運用されるのでそのような甘えは許されない
169
(1): 2019/02/23(土)20:12 ID:XJbdVRhQ0(1/2) AAS
chaika-api Quantum 1.9.4.1が60.5.2esrではねられました
170: 2019/02/23(土)21:54 ID:Tow6ybQM0(1) AAS
もう read.crx 2 に移行しちゃいました
物足りない人は fork してFirefox専用のアドオンとして作ればいいんじゃないかな
171
(1): 2019/02/23(土)22:38 ID:/QpmLoP60(1) AAS
>>169
XUL言語で作られてるから
本当はQuantum用のアドオンじゃないからね
今保守してる作者がイキって「Quantum」って言ってしまっただけ
172: 2019/02/23(土)23:45 ID:XJbdVRhQ0(2/2) AAS
何度かトライしていたら入ったようです
173: 2019/02/24(日)13:11 ID:QPkCQiVs0(1) AAS
>>171
何度かトライしていたら入ったようです
174: 2019/02/24(日)16:44 ID:Sf4Mi2Es0(1) AAS
ゼーゼマン?
175: 2019/02/24(日)19:53 ID:u7ucq2o.0(1) AAS
アルムおんじ?
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s