B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
529(7): 2018/10/28(日)20:58 ID:iMs2YUpw0(1/6) AAS
>>521
最新版のリリースありがとうございました
うちのmacOS 10.13.6の環境だと >>525 の msgkw_For_Java5,6.txt を msgkw.txt にリネームして適用すると
↓のように半角数字に黄色のハイライトがかかってしまいます
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
msgkw_For_Java5,6.txt (2017-12-28バージョン) では問題ありません
(とりあえず戻しています)
省22
530(3): ◆g/UWZdwxag 2018/10/28(日)21:30 ID:KkBOQJi20(1/6) AAS
>>527
>【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
そこは当たるカラー絵文字がないのでカラー絵文字ではなくフォントの白黒絵文字を表示する場所になります
これで選択されたフォントに該当絵文字があるかどうかの確認をしたいので
msgkw.txtを適当にリネームして(これでB11カラー絵文字が当たらなくなります)V2Cを起動してみて貰えますか?
またB11カラー絵文字に関係なくフォントでの絵文字用に何かのフォント(Macなら大概はsymbola)をインストールしてるでしょうか?
こちらでもMacを起動して確認してみます
省17
532(2): 527 2018/10/28(日)21:54 ID:/iRAnqak0(4/4) AAS
AA省
533: 529 2018/10/28(日)21:58 ID:iMs2YUpw0(2/6) AAS
>>530
設定 → ハイライトでチェックなしの "ファビコン用" を作成してV2Cを終了
msgkw_For_Java5,6.txt (2018-10-28バージョン) の方に切り替えて再起動で
ハイライトはなくなりました
さっそくどーもでした
534(1): 529 2018/10/28(日)22:13 ID:iMs2YUpw0(3/6) AAS
>>532
どーも。どちらの方法がいいのでしょうね
540(1): 529 2018/10/28(日)23:03 ID:iMs2YUpw0(4/6) AAS
>>538
うちは
◎macOS 10.3.6 /Apple Java6 /V2Cオリジナル /B11.24.11 /絵文字20181028 で
1列目 問題なし、
2列目 白黒電話ボタンで#だけ1.2倍くらいに拡大
3列目 四角内に?表示
◎Win10Pro x64 1809 /Java7u80-32bitカプセル /V2Cオリジナル(32bit) /B11.24.11 /絵文字20181028 で
省4
545: 529 2018/10/28(日)23:27 ID:iMs2YUpw0(5/6) AAS
>>540
× macOS 10.3.6 /Apple Java6 /V2Cオリジナル /B11.24.11 /絵文字20181028
○ macOS 10.13.6 /Apple Java6 /V2Cオリジナル /B11.24.11 /絵文字20181028
でした
macOS 10.13.6
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Win10Pro x64 1809
省1
547: 529 2018/10/28(日)23:59 ID:iMs2YUpw0(6/6) AAS
>>546
すみません。macOSの方の msgkw_For_Java5,6.txt(2018-10-28) → msgkw.txt への
リネームを忘れてました
リネーム後、V2C の再起動で 画像リンク[jpg]:i.imgur.com と同じになりました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s