B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
331: 名無しさん@避難所 [sage] >① launncherフォルダのスクショ(ファイル名と更新日付が分かること) >https://imgur.com/AiyraX7 ( ´ⅴ`)<launcherフォルダじゃねーw >④ V2C-bundler3.appのパッケージを開いてContents/MacOSの中にあるJavaAppLauncherをターミナルから起動 >→③と同じ ターミナルになんかエラー(たいがいはexceptionって書いてある)が出ませんでしたか? 動いてたログファイル×動かなかったlauncher=のっぺらぼう みたいなんでログや設定ファイルじゃないなと V2CMOD/2をV2CMODのオリジナルに置き換えてものっぺらぼうなんでV2CMOD/2でもないなと quaquaとか入れたりしてます? ただのっぺらぼうになる場合とダイアログが消えてそのまま何も表示されない二通りの出方をしてるのが謎 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/331
338: 名無しさん@避難所 [sage] >>331 >( ´ⅴ`)<launcherフォルダじゃねーw こっぱずかしいw https://imgur.com/oRaSpql >ターミナルにエラー エラー、exception共に無いようです Last login: Fri Sep 21 01:49:19 on ttys000 ■:~ ■$ /Users/■/Documents/V2C-bundler3_170826/V2C-bundler3_MOD2.app/Contents/MacOS/JavaAppLauncher ; exit; /Users/■/Documents/V2C-bundler3_170826/V2C-bundler3_MOD2.app/Contents/Java/../../../jrem/jre1.8.0_111/Contents/Home/bin/java -cp /Users/■/Documents/V2C-bundler3_170826/V2C-bundler3_MOD2.app/Contents/Java/../../../launcher/v2c_api_patch_B11.jar -Xdock:icon=/Users/■/Documents/V2C-bundler3_170826/V2C-bundler3_MOD2.app/Contents/Resources/V2C.icns -Xdock:name=V2C -Dv2c.launcher.version=0.3 -Dapple.laf.useScreenMenuBar=true -Dv2c.directory=/Users/■/Documents/V2C-bundler3_170826 -Xmx768m V2C >>337 コンソールログ(v2clog.txt) 運営原因のエラー対策 read.cgiモードでのHTTPレスポンスコード=[410, 404];チェック対象個数=2 運営原因のエラー対策 不正なdat=[];チェック対象個数=0 運営原因のエラー対策 画像のダウンロードにBouncyCastleを使用しないHost=[www.j-cast.com];チェック対象個数=1 rhino check BouncyCastle check V2CV2C2chBBSAllowOver1000:load V2C2chBBSAllowOver1000List.txt ワッチョイ取得日:20180921 ワッチョイ件数=0 AllowOver1000 Reflesh:board=livebs2;size=17 140文字Tweet取得日:20180921 140文字キャッシュ件数=0 Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 03:20:22 java.lang.NullPointerException at javax.swing.BoxLayout.preferredLayoutSize(BoxLayout.java:302) at javax.swing.JToolBar$DefaultToolBarLayout.preferredLayoutSize(JToolBar.java:771) 以下略しましたが必要なら貼ります >>336 >quaqua OSバージョン上げてるうちに使えなくなったか何かでもう使ってない。 表示>Java Look&Feel (Metal) はもう使えなくなってて表示もされなくなってます。 >>334 メモリは足りてると思います。 >>332 本家V2C_R20131210.jarで試して >v2cjar.txtにはパッチのファイル名が設定されてると思いますが >これを書き変え v2c_api_patch_B11.jarなのですが、 本家、V2CMOD、V2CMOD/2で同じ物使ってましたがまずかったでしょうか? とりあえず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s