B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
329: 2018/09/21(金)00:37 ID:riwjNmfM0(1/25) AAS
ちなみにワタクシ
現役時代はメインフレームのテクニカルサポート(障害の調査・対応が主)をやってまして
モノ作りや説明は雑ですが障害には細かいです
331
(1): 2018/09/21(金)01:36 ID:riwjNmfM0(2/25) AAS
>① launncherフォルダのスクショ(ファイル名と更新日付が分かること)
外部リンク:imgur.com
( ´ⅴ`)<launcherフォルダじゃねーw

>④ V2C-bundler3.appのパッケージを開いてContents/MacOSの中にあるJavaAppLauncherをターミナルから起動
>→③と同じ
ターミナルになんかエラー(たいがいはexceptionって書いてある)が出ませんでしたか?

動いてたログファイル×動かなかったlauncher=のっぺらぼう みたいなんでログや設定ファイルじゃないなと
省3
332
(1): 2018/09/21(金)01:45 ID:riwjNmfM0(3/25) AAS
>② launncherフォルダ内のV2C_U20150401.jarを別の名前にして
>  外部リンク[zip]:www.dropbox.com (V2CMODのオリジナル)をDLしてlauncherフォルダに置いて起動
これを今度は本家V2C_R20131210.jarで試してみて貰えますか?

今はv2cjar.txtにはパッチのファイル名が設定されてると思いますが
これを書き変えて
本家
V2C
省3
333: 2018/09/21(金)01:46 ID:riwjNmfM0(4/25) AAS
訂正

本家
V2CMOD
V2CMOD/2
334
(1): 2018/09/21(金)01:50 ID:riwjNmfM0(5/25) AAS
訂正

メモリは足りてますか?
335: 2018/09/21(金)01:59 ID:riwjNmfM0(6/25) AAS
全部
ファイル>オンライン のチェックを外してから確認して下さい
336
(1): 2018/09/21(金)02:05 ID:riwjNmfM0(7/25) AAS
表示>Java Look&Feel (Metal) を変更したりしたことはありますか?
337
(1): 2018/09/21(金)02:09 ID:riwjNmfM0(8/25) AAS
>④ V2C-bundler3.appのパッケージを開いてContents/MacOSの中にあるJavaAppLauncherをターミナルから起動
>→③と同じ
ターミナルになんかエラー(たいがいはexceptionって書いてある)が出ませんでしたか?

加えて
コンソールログ(v2clog.txt)になんかでてませんか?
339
(1): 2018/09/21(金)03:26 ID:riwjNmfM0(9/25) AAS
起動時のダイアログでスレ一覧とレス表示にチェックが入ってますか?
340
(3): 2018/09/21(金)03:31 ID:riwjNmfM0(10/25) AAS
>本家、V2CMOD、V2CMOD/2で同じ物使ってましたがまずかったでしょうか?
パッチは共用なんで問題なしです

java.lang.NullPointerException
at javax.swing.BoxLayout.preferredLayoutSize(BoxLayout.java:302)
at javax.swing.JToolBar$DefaultToolBarLayout.preferredLayoutSize(JToolBar.java:771)
の後ろを所望

ここで吹っ飛んでてのっぺらぼうなの可能性も
341: 2018/09/21(金)03:38 ID:riwjNmfM0(11/25) AAS
>>340
ぶっちゃけ
初めて見るエラーです

何かの定義ファイルが壊れてるのかな?
343
(2): 2018/09/21(金)03:48 ID:riwjNmfM0(12/25) AAS
>>340
>v2cjar.txtにはパッチのファイル名が設定されてると思いますが
>これを書き変えて
何に書き変えたらいいのかわかりません。すいません;

v2cjar.txtを開くと中はパッチの名前になってると思うんですが、これを
① V2C_R20131210.jarに書き変えてlauncherフォルダの中に本家のV2C_R20131210.jarを置く
② V2C_R20131210.jarに書き変えてlauncherフォルダの中にV2CMODのオリジナルのV2C_R20131210.jarを置く
省3
344
(1): 2018/09/21(金)03:50 ID:riwjNmfM0(13/25) AAS
>>342
コンソールはV2Cで通った場所が引っかかりませんでした
残念

上手く行くバックアップも上手くいかない環境も同じJava8_111でしょうか?
345
(1): 2018/09/21(金)03:52 ID:riwjNmfM0(14/25) AAS
確認ですけど
>>342は上手く動いてた環境のログを上手くいかないlauncherで動かした結果でしょうか?
347
(1): 2018/09/21(金)03:54 ID:riwjNmfM0(15/25) AAS
Java8ってオラクルのJava8でしょうか?
opneJDKのJava8でしょうか?
349: 2018/09/21(金)04:08 ID:riwjNmfM0(16/25) AAS
>>348
了解です

が、ますますカオスに・・・
351
(1): 2018/09/21(金)04:46 ID:riwjNmfM0(17/25) AAS
起動時のダイアログでスレ一覧とレス表示を一回オフにすると
もう一回オンにしても自動的に復帰してくれなくて手動で再表示しないとダメなみたいです
①と②でのっぺらぼうになるのはそのせいかも

ちょっと気になることがあったんであと2つほどお付き合いを
まず一つ目
v2cjar.txtをパッチのファイル名に戻してV2Cを再起動してみて貰えますか?
352
(2): 2018/09/21(金)04:49 ID:riwjNmfM0(18/25) AAS
もしかして調子が悪くなる前くらいに
ファイル>V2Cの更新チェックでチェックボックスにチェックをしたりしてますか?
353
(2): 2018/09/21(金)04:50 ID:riwjNmfM0(19/25) AAS
あー
①の時のコンソールログも見てもらえばよかった
orz
358
(1): 2018/09/21(金)05:17 ID:riwjNmfM0(20/25) AAS
>>352
これはどうですか?
もしかしたら更新チェックのところで落ちてるかもしれないです
場所的にもrestore open tabs..の直後だし

丁度最近は/2も修正してたし

①のログどうもです
何故真っ白かは置いときましょう
省10
359: 2018/09/21(金)05:18 ID:riwjNmfM0(21/25) AAS
×:チェックを全て外してパッチかMOD/2を起動してみてもらえますか?:
○:チェックを全て外してパッチからMOD/2を起動してみてもらえますか?
361
(1): 2018/09/21(金)05:33 ID:riwjNmfM0(22/25) AAS
>>360
このエラーなら既知のエラー(直せよ)なのでOK

ログフォルダにtwCacheってフォルダがあってその中に
V2C2chBBSAllowOver1000List.txt
ってファイルがあります
多分どこかの板が登録されてると思います

V2CMOD/2をいったん終了させて、そのファイルを削除してV2CMODを再起動して下さい
省1
363
(1): 2018/09/21(金)05:35 ID:riwjNmfM0(23/25) AAS
>それで無事起動するようなら原因はV2CMOD/2の更新チェックの箇所だと思います
最近調子が悪かった原因のことです
365: 2018/09/21(金)05:48 ID:riwjNmfM0(24/25) AAS
>>364
こちらこそ、こんな時間まで引き摺り回して申し訳です
結構ヘビーなバグが見つかって助かりました

管理鯖側で持ってるバージョンとV2C内部で持ってるバージョンの突き合わせをやってるんですが
どうもそこで異常終了してたようです

再現させて対策を考えます

それではおやすみなさい
368: 2018/09/21(金)12:04 ID:riwjNmfM0(25/25) AAS
すっかり自分でも忘れてたんでメモ

V2C+用のパッチはV2C+自体が5ch対応してるので
ReplacStr.txtやImageViewURLReplace.txtでの5ch→2chの置き換えは不要です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s