B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126(1): 2018/08/19(日)12:34 ID:oUk1UoxY0(1/2) AAS
将来的に予め予告してどっかのバージョンで
Macの場合は
・10.6以降
・V2C本家のV2C.APPかV2C-R(2.11.8)のV2C-R.APPでV2Cを起動
・v2c_api_patch_B11.jarとv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarを使用の場合
はV2C-bundler3.appでのみV2Cを起動できるようにっしよっかなぁと
それ以前のパッチバージョンはシラねのスタンス
省2
127: 2018/08/19(日)12:41 ID:oUk1UoxY0(2/2) AAS
10.12以降対応のApple Java6がV2Cと相性が悪くて
統一的にソレを回避するには>>126をしかないのよね
もっと簡単な方法があるならそっちのがいいけど
128(1): 2018/08/20(月)14:09 ID:WurCUzwQ0(1/2) AAS
ubuntu18.04を使用してすが、5chでv2cを使って閲覧するのに解説とかってどこかにありますか?
129: 1281212 2018/08/20(月)14:10 ID:WurCUzwQ0(2/2) AAS
↑導入手順が知りたいのですが誘導お願いいたします。
130(1): 2018/08/20(月)14:46 ID:j6nmcB1M0(1) AAS
釣りかもしれんが一応書くと
winと同じでjrewがjrelになるだけカプセル化のとき
v2c/mkdticonでアイコン作り信用できるアプリにするだけ
131(2): 2018/08/20(月)15:08 ID:AoL9TzZE0(1/2) AAS
>>128
まずツイッターとかも使うのか5chだけか書いてください。ツイッターとかでも使うならV2CMOD-Z(以下Z)が
開発継続中です。他のV2Cは既に開発終了してますが5chとかしたらばとかで使うなら問題なく使えます。
ただしどのバージョンを使うにしても5chの仕様に合わせるためのパッチが必要です。これは2chのAPIに
対応するためのパッチですが歴史的経緯により現在はB11パッチと呼ばれています。下記リンク先に
Zの入手先があります。ツイッター使わない、V2Cのバージョンもこだわりないなら一緒に書いてある
V2CMOD/2というのを入手してください。これはZからツイッター関連などを削除して軽くしたものです。
省6
132(1): 2018/08/20(月)15:17 ID:6Qux8c.w0(1) AAS
板によってはレスが最大10000までのところがあるんだけど、
1000超えてるから開くと●が付くのよね
133(1): 2018/08/20(月)15:36 ID:AoL9TzZE0(2/2) AAS
>>131
それとJAVAをどうするのかも決めないといけません。既にインストール済みなら良いけど。java7は
インターネットの証明書の関係で追加で入れるファイルが増えます。java8以上の方が望ましい。
下記は本家と呼ばれてる各種V2Cの大元になってるバージョンの説明です。かなり古い記述ですが
基本は変わりないはずです。これで起動できるところまでやったらB11パッチを入れます。やり方は
B11に同梱のreadMe.txtに書いてあります。
外部リンク[html]:v2c.s50.xrea.com
134(1): 2018/08/20(月)18:09 ID:BTIKd.No0(1) AAS
よく分からないならV2C-R使っとけよマジで
135(5): 1281212 2018/08/21(火)09:50 ID:q87RGA4A0(1/4) AAS
>>130-134
解説ありがとうございます。
twitterはあまり考えておりません。とりあえず5ch見れればいいかなと思っています。
ubuntu自体あまりまだなれていない為時間かかると思いますが導入してみます。
136(1): 2018/08/21(火)10:05 ID:raHow4SI0(1) AAS
>>135
慣れてないんだったらとりあえず広告を我慢してV2C-Rを使うのがベストと思います。
公式ブラウザだからパッチとか必要ないんでとっつき易い。
137: 135 2018/08/21(火)10:58 ID:q87RGA4A0(2/4) AAS
>>136
ありがとうございます。
とりあえずV2C-R入れれました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、スレ一覧内のタイトル以外の項目スピードやスレ立ての日付が何も表示されていないのですが
どこの設定で直せますでしょうか?
138(1): 135 2018/08/21(火)11:04 ID:q87RGA4A0(3/4) AAS
こんな感じになってしまいます。
画像リンク[png]:dotup.org
139(1): 2018/08/21(火)11:25 ID:Nh0iEywk0(1) AAS
>>138
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
2chスレ:software
140: 135 2018/08/21(火)11:47 ID:q87RGA4A0(4/4) AAS
>>139
誘導ありがとうございます。
聞いてみます。
141(2): 2018/08/22(水)13:45 ID:2Z0bQbsY0(1/3) AAS
twitterのURL左クリックして既定の外部ブラウザで開こうとするとWin10のTwitterクライアントが開いてしまうんですが
Chromeの新しいタブで開くにはどう設定すればいいんでしょうか
142(1): 2018/08/22(水)14:04 ID:qp.nFsY.0(1) AAS
V2Cだと<span class="AA">が出るようになってしまった
仕様変わったのかな
143: 2018/08/22(水)14:51 ID:2Z0bQbsY0(2/3) AAS
自己解決しました
144(6): 2018/08/22(水)14:55 ID:MYmTjlIc0(1/4) AAS
>>141
ザックリだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
の2行目を入れて見て
>>142
ReplaceStr.txtに以下を追加
//不要htmlタグ削除
省2
145: 2018/08/22(水)15:03 ID:skclKCUQ0(1) AAS
>>144
ありがとうございます
146: 2018/08/22(水)15:14 ID:2Z0bQbsY0(3/3) AAS
>>144
こういう記述でよかったのか…絶対パス入れてた
ありがとうございます!
147: 2018/08/22(水)21:25 ID:Tk8qwTnI0(1) AAS
>>141
これでいいんじゃないの
画像リンク[png]:i.imgur.com
148(2): 2018/08/22(水)22:11 ID:MYmTjlIc0(2/4) AAS
readcgi_aux_20180822.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
readcgi_aux.js 201/08/22 20:06:45
readcgi_aux.rb 201/08/22 20:06:46
>>64>>95の取り込み
API+read.cgiでGoneを食らってる場合にAPIモードからread.cgiモードに自動移行したあと
Goneによるitestモード移行でitestよりdatを取れなかったのを修正
149(1): 2018/08/22(水)22:21 ID:MYmTjlIc0(3/4) AAS
>>144
デフォルトブラウザ設定(Mac)の場合は>>13
150(1): 2018/08/22(水)22:56 ID:6bbLPnC20(1) AAS
>>149
コマンドはどうすればいいのですか
151: 2018/08/22(水)23:13 ID:MYmTjlIc0(4/4) AAS
>>150
何を打ちこめばいいのかって意味なら
下の open -a アプリ名 $link
489 :名称未設定 :2018/07/18(水) 01:46:56.15 ID:dLV6OHE90
試行錯誤の結果
V2C側でデフォルトの外部ブラウザを選択できるっぽいです
Chromeなら
省7
152(1): 2018/08/22(水)23:53 ID:ddBvg7.o0(1) AAS
「最近閉じた板を開く」機能ってありまつか
153: 2018/08/23(木)00:05 ID:ezbdVock0(1) AAS
履歴からいくらでも
154(1): 2018/08/23(木)10:15 ID:NeargREM0(1/6) AAS
ReplaceStr.txtに>>144を追加しても<span class="AA">が消えないorz
155: 2018/08/23(木)10:21 ID:1myzQ7lI0(1/7) AAS
>>154
取得済みのレスには再起動しないと作用しないけど、再起動した?
【TAB】をタブキーに置き変えた?
それでダメならスレのurlを教えて著
156: 2018/08/23(木)10:45 ID:NeargREM0(2/6) AAS
TABってタブキーで入れる空白のことなのね
タブキー押して空白に入れ替えたけどそれでもだめ・・・
urlは2ちゃんのAAスレならどこみてもspan classが出てきちゃいますorz
157: 2018/08/23(木)10:55 ID:1myzQ7lI0(2/7) AAS
( `ⅴ´)<そういうスレを探すのがメンドくさいからurl聞いてんだよw
あとReplaceStr.txtをzipに圧縮して削除可能なロダ(外部リンク:www.axfc.netにでもうpして下さい
エディタもモノによってはタブキーを打ちこんでも半角空白に置き変えて保存するものがあるそうです
158: 2018/08/23(木)10:56 ID:1myzQ7lI0(3/7) AAS
尚、顔文字が怒ってる場合は本気では怒ってません
本気で怒ってる時は文字だけで罵倒するスタイルです
159: 2018/08/23(木)11:02 ID:3tbFCiGQ0(1) AAS
「【TAB】【TAB】」の10文字を、2文字(?)のタブに置き換えるんだよ
160: 2018/08/23(木)11:04 ID:NeargREM0(3/6) AAS
ファイル
外部リンク[zip]:www.axfc.net
テストしたurl
2chスレ:aasaloon
お手数かけて申し訳ないです
161: 2018/08/23(木)11:13 ID:1myzQ7lI0(4/7) AAS
zipの中のreplacestr.txtのファイル名が
ReplaceStr(For B11 Only).txt
ってなってますけど
修正する必要があるのは
ReplaceStr.txt
です
そこは大丈夫でしょうか?
省2
162(1): 2018/08/23(木)11:16 ID:NeargREM0(4/6) AAS
ありがとうございます
V2Cのフォルダを探したら
ReplaceStr(For B11 Only).txt
ReplaceStr(For Maintenance B11 Only).txt
の2つのテキストファイルしか無かったのですがもしやこれをリネームするのでしょうか・・・
163: 2018/08/23(木)11:18 ID:1myzQ7lI0(5/7) AAS
ちなみにこれ見よがしにうちのスク水
画像リンク[png]:i.imgur.com
164: 2018/08/23(木)11:23 ID:1myzQ7lI0(6/7) AAS
>>162
もしかして今までレス内のurlは2chじゃなくて5chで表示されてました?
板もすべて外部板扱いになってませんか?
もしそうならリネームすると次のパニックが発生する可能性があるので
ここは安全第一で
ReplaceStr(For B11 Only).txtをReplaceStr.txtにコピー
コピーしたReplaceStr.txtから>>144以外を全て削除して保存
省4
165: 2018/08/23(木)11:31 ID:NeargREM0(5/6) AAS
板は2chです
ReplaceStr.txtがどこを探しても無かったのですorz
2chAPI設定2のバグ報告用テンプレ
【V2C】 2.18.5 (V2CMOD-Z) [R20180429] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]9.0.4+11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 28(19)/1844 [MB]
省2
166: 2018/08/23(木)11:39 ID:1myzQ7lI0(7/7) AAS
2chAPI設定2のバグ報告用テンプレのバグ報告用テンプレをスクロールすると
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
の表記があるのでそこにReplaceStr.txtが確認して下さい
同じく2chAPI設定2 に保存用フォルダってボタンがあるんですけど
そのボタンを押して開くフォルダにReplaceStr.txtがありませんか?
B11縛りのReplaceStr.txtが当たってないとレスに5ちゃんのurlを表示した場合は5chのままとなってしまい
5chのurlが2chと表示されてるってことは既存のReplaceStr.txtが当たってるってことになるはずです
167: 2018/08/23(木)11:45 ID:NeargREM0(6/6) AAS
ああああああああ・・・・
保存用フォルダ開けたら見事にReplaceStr.txtが無かったので
さきほどのファイルをリネームして入れたら解決しましたorz
自分の無能さに涙が出てきました><;
懇切丁寧に本当にありがとうございました
168: 2018/08/23(木)12:02 ID:HQICcmKw0(1) AAS
2.11.8使いだけど、自分も同じ理由でAAズレてて困ってたから助かったわw
横からだけど感謝
169: 2018/08/23(木)23:37 ID:kbPnLRFg0(1) AAS
同じく、いつも助かってます
170(1): 2018/08/24(金)00:04 ID:DtecqqUs0(1/2) AAS
>>148
更新乙です
readcgi_aux.rb もlauncherフォルダに置く必要がありますか?
171(1): 2018/08/24(金)00:22 ID:yTSVplhE0(1/3) AAS
>>170
B11を使用している場合はreadcg.isとreadcgi_aux.jsはペアなので
両方同じ場所(launcherフォルダだったり、Macの場合はAPPのパッケージの中だったり)に置いて下さい
あとついでにreadcg.isにspanタグの除去を入れ中です
内容は>>144と同じなので今後はspanタグとmarrkタグはdat生成時に除去します(どんなclassでも)
但し取得済みのdatに関してはspanタグが入った状態で作成されているので
ReplaceStr.txtに定義を追加したままで使うかdatの取り直しをして下さい
省3
172(2): 2018/08/24(金)00:51 ID:yTSVplhE0(2/3) AAS
readcgi.js_20180824.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
B11用
readcgi.js .2018/08/24 00:29:36
readcgi_aux.js 2018/08/22 20:06:45
省8
173: 2018/08/24(金)01:12 ID:yTSVplhE0(3/3) AAS
ちなみにreadcgi_auxは以下の処理を行ってます
・APIモードからread.cgiモードへの切り替え判定
・V2C起動後に一度アクセスした鯖に対して今後はhttpsで接続するかhttpで接続するかの判定
・itestモードでのdat受信処理
174: 2018/08/24(金)01:42 ID:DtecqqUs0(2/2) AAS
>>171
readcgi_aux.rb はB11rb用でしたね、寝ぼけてました
深夜更新乙乙
175(2): 2018/08/24(金)23:41 ID:ao93bRFc0(1/2) AAS
すいません
windowsの環境で>>8の③の設定をしてしまい起動しなくなってしまいました
どうすればよろしいでしょうか……
176(1): 2018/08/24(金)23:47 ID:/Jlhv9fs0(1) AAS
>>175
bcprov-jdk15on.jarとcacertsを削除
177: 2018/08/24(金)23:50 ID:ao93bRFc0(2/2) AAS
>>176
うわーーありがとうございます!
起動できました!!!!
178(1): 2018/08/25(土)01:35 ID:R7umPbz.0(1/5) AAS
削除で起動できたみたいですけど
その二つは存在しても基本実害が発生しないファイルのはすなので
その二つがあったからV2Cが起動しないのなら別の問題を抱えてるかも
B11バグ報告用テンプレを貼ってみて貰えますか?
179: 2018/08/25(土)03:45 ID:exDCjpF20(1) AAS
>>178
おお作者様ですね
いつもお世話になっております
よくよく思い返してみると自分しばらくパッチを当てていなかったもので、
同じランチャーフォルダにRhinoScriptエンジン等を入れてなかったんですよね
パッチを上書きした直後は普通に起動出来ていたのですが>>175の行動をとってから
急に起動出来なくなってしまったので急いで必要なファイルをランチャーに入れていって
省3
180: 2018/08/25(土)08:01 ID:6PZS1VD20(1/2) AAS
最近172画像のリンクが
<a class="image" href="http:画像リンク[jpg]:jump.5ch.net
ってなってしまいます。172の readcgi.js_20180824.zip でもダメでした。
ちなみにここ
2chスレ:nhk
V2C+だからいけないのかなぁ。
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
省6
181(2): 2018/08/25(土)08:48 ID:R7umPbz.0(2/5) AAS
おっぱいなので特別に
readcgi.js_20180824.zipを使ってもってことですが+の場合は
それをscriptフォルダにコピーして尚かつ
画像リンク[png]:i.imgur.com
の向かって右の三段積みのまん中の「datの生成をスクリプトで行う」にチェックを入れる必要があります
そうすっとバグ報告テンプレのアクセスモードが
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:x86)
省11
182: 2018/08/25(土)08:54 ID:R7umPbz.0(3/5) AAS
>>181
「datの生成をスクリプトで行う」がチェックされてないと
+に内蔵されてるhtml2datの処理が動きます
183: 2018/08/25(土)09:51 ID:4Gy07pBc0(1) AAS
AAに変なの表示されると思ったらスクリプト更新来てたか!
サンクス!
184: 2018/08/25(土)13:36 ID:OI9YZieI0(1) AAS
>>172
変なタグ(spanだっけ?)が付くなぁ、と思って入れ替えたらバッチリ治った。
ありがとうございます!
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 260(137)/768 [MB]
185(4): 2018/08/25(土)14:10 ID:YPgYcYnE0(1/3) AAS
いつの間にか↓この現象が再発してるようです。
したらばスレ:computer_43680
186: 2018/08/25(土)14:12 ID:YPgYcYnE0(2/3) AAS
>>185
現在の環境です。
【V2C】 2.18.8 (V2CMOD-Z) [R20180816] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(76)/252 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
省9
187: 2018/08/25(土)14:16 ID:FdkqvLho0(1/2) AAS
>>172
すばらしい!
外部リンク:jump.5ch.netも直った
188: 2018/08/25(土)14:21 ID:FdkqvLho0(2/2) AAS
>>185
>あと確認したいんでurlプリーズ
って言われてんだからurlはれよバカ!
189(1): 2018/08/25(土)15:22 ID:R7umPbz.0(4/5) AAS
>>185
readcgi.js_20180825.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
readcgi.jsとreadcgi.rbの更新です
両方とも更新日は2018/08/25 15:10
修正箇所は
レスアンカの次の行が画像urlの場合にレスアンカが消えてしまう
省2
190: 2018/08/25(土)16:00 ID:YPgYcYnE0(3/3) AAS
>>189
>>185です
修正確認致しました。ありがとうございます。
191: 2018/08/25(土)20:30 ID:tqRUfo.M0(1/2) AAS
もはや5chですらないんだけど、このemタグはちょっと気になった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
場所はここ
2ch.scスレ:ana
192(1): 2018/08/25(土)21:01 ID:R7umPbz.0(5/5) AAS
scはdat形式でそのまま落ちてくるんで消すならReplaceStr.txtで
//不要htmlタグ削除
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>|</?em.*?>【TAB】【TAB】name
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>|</?em.*?>【TAB】【TAB】msg
な漢字(msgのほうだけでいいと思うけど)
193: 2018/08/25(土)21:34 ID:tqRUfo.M0(2/2) AAS
>>192
消せましたありがとうございました m(__)m
194: 2018/08/25(土)23:38 ID:6PZS1VD20(2/2) AAS
>>181
ありがとうございます。なおりました。
V2C+固有のものだったんですね。すみません。
おっぱいは偉大です。
195(1): 2018/08/26(日)01:18 ID:/by87Hh20(1/2) AAS
>>152
スレ表示でタブの無いところをスクロールボタンでクリックすると最近閉じたタブが復活するんやで
196: 2018/08/26(日)01:52 ID:cxczAj7c0(1/3) AAS
マジかよ!復活したよ!
197(1): 2018/08/26(日)02:09 ID:PSCIRiU.0(1/3) AAS
<span class="AA">は消せたが
画像が貼ってあると
[5ch.net->2ch.net]</font>? .jpg"> .jpg
という不要タグが出てしまう
これも消せる記述をお願いします
198: 2018/08/26(日)02:11 ID:cxczAj7c0(2/3) AAS
さすがにそれはおま環だから
どの行が悪さをしているのか一つずつ検証して
これが悪さをしてるみたいなんだけどどう変えたらいいですか?
って聞く方が建設的だと思うぞ
txtの中身は人によって違うんだから、再現環境を作る方がまず難易度高いだろ
199(1): 2018/08/26(日)03:20 ID:nu7ud2lE0(1) AAS
>>195
なぜかそれでは復活しませんでしたが、それがヒントになってマウスジェスチャに「最近閉じたスレ一覧を開く」があることに気づけました。ありがとうございました!
200: 2018/08/26(日)12:41 ID:0zO/9sSA0(1) AAS
>>197
ワロタ
お前だけだ
201(4): 2018/08/26(日)13:52 ID:PSCIRiU.0(2/3) AAS
ReplaceStr.txtの
<rx>://([^.]+)(?:\.5ch\.net)([-/._:,\p{Alnum}]+) ://$1.2ch.net$2<font color=gray> [5ch.net->2ch.net]</font> msg
という記述が邪魔してるんだと思うが
これはここに書かれてたものだから俺だけということはないだろう
202(1): 2018/08/26(日)14:03 ID:jzSDEaxw0(1/6) AAS
その前にそのスレをみんなが見てると思わないで自分だけが見てると思いなよ
203(1): 2018/08/26(日)14:28 ID:05GS4ypc0(1) AAS
>>201
いろいろ間違ってる
>その記述が邪魔してると思う
根拠がない
その記述が邪魔してなかったらどうする?
>これはここに書かれてたものだから俺だけということはないだろう
前提が間違ってるのでこれは言えない
省1
204(2): 2018/08/26(日)14:33 ID:i.Own8Qk0(1/5) AAS
>>201
とりあえずその行を無効にして確認してみよう
205(2): 2018/08/26(日)17:16 ID:PSCIRiU.0(3/3) AAS
>>202
不具合への対処のために書かれたものなんだから
逆に自分だけと思うほうがおかしいわ
>>203,204
無効にしたら消えた
これで根拠になるかな
そして前提が間違ってなかったことになる
省4
206(1): 2018/08/26(日)17:48 ID:i.Own8Qk0(2/5) AAS
>>204
うちのReplaceStr.txtにはその記述はないね。B11附属のReplaceStr(For B11 Only).txt か ReplaceStr(For Maintenance B11 Only).txt の記述を持ってくれば問題ないんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s