B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2018/07/29(日)22:18 ID:KEivGBZM0(2/2) AAS
http://ニコ.コム/イヨオムナム
75(2): 2018/07/30(月)09:45 ID:QtANaAEw0(1) AAS
>>41
>V2C API Patch B11.24.7
> ● WEBスレッド検索(ログ速、ff5ch)をJava6で行う場合の通信方法を変更しcurlを使わないように修正
> curlフォルダは削除して下さい
curlフォルダの場所を教えて下さい。curlフォルダが見つかりません
76: 2018/07/30(月)09:47 ID:UGcfS2vs0(1) AAS
>>75
logフォルダの中じゃね?
77: 2018/07/30(月)09:48 ID:aZbKaxEY0(1/2) AAS
>>75
フォルダがある場所はログ保存用フォルダの直下ですが
なかったら気にしないでください
ff5chやログ速をJava6環境で使用するときのオプショナルな限定フォルダで
自動ではなく手動で設置してもらうフォルダだったのでないのならそもそも設置をしてなかったのかも
78: 2018/07/30(月)11:35 ID:9HWp7asE0(1) AAS
>>73
そうかあかんか、無理矢理2ch化の方がむしろ無理があるんであって
5chを5chとして扱えればいいなと思ってたんだけど
板一覧の更新だけ手動scriptでやればいいのではなかろうか
79: 2018/07/30(月)12:10 ID:aZbKaxEY0(2/2) AAS
あと別鯖の過去ログを取ると別の外部板扱い(名前無し)になるとかもあった
なんで抜本的な対策は何もしない状態で
小手先で対応できなかったこと(想定内)は
・ログファイルを鯖別にフォルダを作るのではなく 5ch_ に集約する
・板移転の自動追尾
・●、BEのアカウント管理
こんなとこ
省4
80(1): 2018/07/31(火)07:23 ID:xJxpLNnc0(1) AAS
Goneというのは、なったりならなかったりしますか?
一昨日、ニュー速を見ようとしたらレス表示時にステータスバーに「Gone~」と出てニュー速が見れなくなり、昨日は普通に見れたり出来たのですが…もちろん、readcgi onlyです。
81(1): 2018/07/31(火)09:33 ID:NqtmDzJ60(1) AAS
Goneは条件不明の向こう都合なのでなったりならなかったりはその時次第です
82(1): 2018/08/01(水)01:35 ID:J8gAfrZI0(1) AAS
昔で言う人大杉と同じ、アクセス量だけじゃなくて
発現スイッチは運営の思うがまま自由
83: 2018/08/01(水)08:38 ID:yIJzV1nk0(1) AAS
やっぱり先週末辺りで何か変わったのかな
自分もreadオンリーにしてるけど今までGoneとか食らったことないもん
84(1): 2018/08/01(水)11:20 ID:/3alwEIE0(1/2) AAS
>>5入れてる?
85(1): 80 2018/08/01(水)12:18 ID:ylKxpk.Y0(1) AAS
>>81
>>82
なるほど!教えていただき、ありがとうございます
>>84
すいませんが、>>5を入れればGoneにならないという解釈でよろしいのですか?
86: 2018/08/01(水)12:25 ID:/3alwEIE0(2/2) AAS
>>85
Goneは向こうから返ってくる物だから回避のしようがないけど
Goneが返ってきたらitestからレスを取得するモードに移行します
87: 2018/08/02(木)19:39 ID:rjF8kv4E0(1/2) AAS
またbbspinkがアホになってる…
88: 2018/08/02(木)19:40 ID:rjF8kv4E0(2/2) AAS
あ、治った…
89: 2018/08/05(日)20:56 ID:qXYHcuwY0(1) AAS
前スレで作者さんが悲鳴あげてる。
みなさん、バグ報告の自重をおながいします。
(特にしたらば関連)
90: 2018/08/06(月)03:32 ID:zY0YSsGI0(1/2) AAS
外部リンク:nazr.in
91: 2018/08/06(月)15:54 ID:uOnEwp2A0(1/2) AAS
今気付いた
itestモードだと名前欄が全部太文字になる
92: 2018/08/06(月)17:39 ID:qjXWl36I0(1) AAS
(5ch newer account) て何?
93: 2018/08/06(月)18:06 ID:uOnEwp2A0(2/2) AAS
ツイッターのアカウントのurlを貼ると勝手に5ちゃんのツイッターアカウントを挿入するみたいね
94: 2018/08/06(月)18:20 ID:zY0YSsGI0(2/2) AAS
外部リンク:nazr.in
95(1): 2018/08/07(火)00:37 ID:XiutMl0c0(1) AAS
>>64
\\u2016の後ろに半角スペースが1つ入ってるけど、これ不要です
あると∥の置き換えが掛からないはず
96: 2018/08/07(火)01:32 ID:ET/ZXWVs0(1) AAS
外部リンク:nazr.in
97(1): 2018/08/07(火)22:05 ID:f5K24u7w0(1/4) AAS
<rx><br>\s*?外部リンク:twitter\.com/5chan_nel\s\(5ch\snewer\saccount\)\s*【TAB】【TAB】msg
98(1): 2018/08/07(火)22:19 ID:f5K24u7w0(2/4) AAS
なーんか最近よく
unknown host error(0)
ログ上では
java.net.BindException: Address already in use: connect
が出るんだけど俺だけだといいんだけど
OS発信のエラーらしいから手は出せないからどのみち対応はムリっぽいんだけど・・・
99: 2018/08/07(火)22:20 ID:f5K24u7w0(3/4) AAS
>>98
ちなみに突然発生して突然直ります
100: 2018/08/07(火)23:40 ID:f5K24u7w0(4/4) AAS
TwitterのUserStreamを使うのを辞めてTL個別に通信をするようになった影響なんだろうか?
101: 2018/08/08(水)03:37 ID:FSVkDqoo0(1) AAS
外部リンク:ux.nu
102: 2018/08/08(水)03:53 ID:3IeG7k1A0(1/2) AAS
あまりに反応薄いからドメイン変えてきたか
103: 2018/08/08(水)20:53 ID:455jJiy60(1) AAS
オートリロードが止まる症状でまだ悩んでるのは俺だけなのかな…?
104: 2018/08/08(水)21:28 ID:3IeG7k1A0(2/2) AAS
俺だけなのかな?(チラッチラッ する前にテンプレ貼るといいと思う
105: 2018/08/08(水)22:22 ID:VPJ6Nwew0(1/2) AAS
せめて
はじめして の俺なのか
おひさしぶりです の俺なのか
それくらいの情報は( ´ⅴ`)<くれ
106: 2018/08/08(水)22:24 ID:VPJ6Nwew0(2/2) AAS
あ
今年の目標忘れてた
「B11バグ報告用テンプレのない問い合わせは放置!!!」
107: 2018/08/09(木)08:37 ID:VojMbP920(1) AAS
うん それはいい目標だ
108: 2018/08/09(木)11:13 ID:lgQUp3F.0(1) AAS
たまに見れないhttps画像があることで悩んでるがブラウザで見ればいい
オートリロード?手でリロードすればいい
109: 2018/08/09(木)11:26 ID:eUsjJy4.0(1) AAS
httpsは証明書の問題なのでJava7でカプセル化してるならJava8に上げるといいぞ
Java8以降で見れないなら知らないぞ
110: 2018/08/09(木)12:15 ID:HUa9E7CU0(1) AAS
7カプセル化だけど、httpsで見れなかったことはあんまりないな
自分で貼るときはimgurでもなんでもあえてs取って貼るようにしてる
111(1): 2018/08/10(金)13:22 ID:SlmpAmnM0(1) AAS
7でカプセル化
画像リンク[jpg]:www.jiji.com
上の画像が見れない
Received fatal alert: protocol_version
112: 2018/08/10(金)14:44 ID:l0BYOlog0(1/2) AAS
Java7でhttpsの画像を見られない場合
① Java8以上に上げる
② BouncyCastleをインストールして有効にする
のどちらか
Java7に関して言えばインストーラーでOracle JRE7同梱のV2Cをインストールした場合は
自分でも把握してない場所にJava7_75「(おーれーのー)超絶古い、Java7」が入っててそれで動いてるので注意
113: 2018/08/10(金)14:50 ID:WUBvNs1M0(1) AAS
>>111
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
省1
114: 2018/08/10(金)15:11 ID:l0BYOlog0(2/2) AAS
DigiCertってとこの証明書だけど
おそらくJava8になって対応したのではないかと
115: 2018/08/11(土)15:44 ID:bXRFH8Ik0(1/2) AAS
外部リンク:nazr.in
116: 2018/08/11(土)22:13 ID:bXRFH8Ik0(2/2) AAS
外部リンク:nazr.in
117(1): 2018/08/19(日)01:20 ID:muxDk9C.0(1/5) AAS
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(76)/971 [MB]
【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】
【2ch板一覧取得URL】 外部リンク[html]:menu.5ch.net (最終更新日:2018/08/19 01:06:58)
省21
118: 2018/08/19(日)01:41 ID:DYxdU9BY0(1/2) AAS
>>117
10.12とApple Java6とV2Cの相性が悪くそのせいだと思います
10.9に戻すと言う選択肢が無いようなら
>>6-8を参考に起動AppをV2C-R.AppからV2C-bundler3に変更して下さい
>>6-8に同梱されているパッチはB11.23.7ですがパッチは最新(B11.24.7)をDLして使って下さい
またJava7以降を使用することになるのでOracle提供のJavaを使用する必要があります
Oracle Javaは別途入手する必要があります
省2
119: 2018/08/19(日)02:13 ID:DYxdU9BY0(2/2) AAS
寝ます
120: 2018/08/19(日)02:40 ID:muxDk9C.0(2/5) AAS
ごめんなさい、現在もろもろ試し中です
ほんとすんません頑張ってみます
おやすみなさい
121(1): 2018/08/19(日)03:34 ID:muxDk9C.0(3/5) AAS
JAVA8をインスコしてやってみましたが
私の実力では
>>6-8の意味がほとんどわからず手も足も出ませんでした
>>7を一通り指示通りやってみたつもりが
V2C-bundler3を現在使用中のV2Cから変える、ということすら理解できず・・・
・jre1.8.0_171をカプセル化済み の意味も分からずでほんとお恥ずかしい限り
説明文通りやってみたつもりですが、明らかになにか足りないな、わからないな、というのが分かるくらいで
省2
122: 2018/08/19(日)03:53 ID:muxDk9C.0(4/5) AAS
とりあえずはV2C-R(広告あり)で動作確認できたので
これでしのぎつつ、色々勉強したいと思います
重ね重ねありがとうございました
123(1): 2018/08/19(日)04:01 ID:YqzqpAqY0(1) AAS
>>121
>V2C-bundler3を現在使用中のV2Cから変える、
横レスです。現在使ってるV2C.appはApple java6縛りになってるのでそのままではjava8は使えません。
そこでV2C-bundler3.appに乗り換えてくださいという指示です。リンク先にあるzipファイルを解凍して出来る
フォルダの中で全て完結するようにパッケージされてるからとりあえずそれで起動してみてください。
今まで使ってきたV2C.appやログの事は棚上げして一旦忘れてください。
>・jre1.8.0_171をカプセル化済み の意味も分からず
省2
124: 2018/08/19(日)04:24 ID:9NbyIqUg0(1) AAS
ここまでくるともう完全に手取り足取りだよね
理解できるに越したことないんだけど、説明するの面倒くさいから投げた感ある
125: 2018/08/19(日)04:24 ID:muxDk9C.0(5/5) AAS
>>123
アドバイスありがとうございます
なるほどそういうことですか・・・
とりあえず本日はここまでとして、明日以降また試してみます
できれば2.11.8に戻りたいとは思っているので・・・
また質問させてください
みなさんありがとうございました
126(1): 2018/08/19(日)12:34 ID:oUk1UoxY0(1/2) AAS
将来的に予め予告してどっかのバージョンで
Macの場合は
・10.6以降
・V2C本家のV2C.APPかV2C-R(2.11.8)のV2C-R.APPでV2Cを起動
・v2c_api_patch_B11.jarとv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarを使用の場合
はV2C-bundler3.appでのみV2Cを起動できるようにっしよっかなぁと
それ以前のパッチバージョンはシラねのスタンス
省2
127: 2018/08/19(日)12:41 ID:oUk1UoxY0(2/2) AAS
10.12以降対応のApple Java6がV2Cと相性が悪くて
統一的にソレを回避するには>>126をしかないのよね
もっと簡単な方法があるならそっちのがいいけど
128(1): 2018/08/20(月)14:09 ID:WurCUzwQ0(1/2) AAS
ubuntu18.04を使用してすが、5chでv2cを使って閲覧するのに解説とかってどこかにありますか?
129: 1281212 2018/08/20(月)14:10 ID:WurCUzwQ0(2/2) AAS
↑導入手順が知りたいのですが誘導お願いいたします。
130(1): 2018/08/20(月)14:46 ID:j6nmcB1M0(1) AAS
釣りかもしれんが一応書くと
winと同じでjrewがjrelになるだけカプセル化のとき
v2c/mkdticonでアイコン作り信用できるアプリにするだけ
131(2): 2018/08/20(月)15:08 ID:AoL9TzZE0(1/2) AAS
>>128
まずツイッターとかも使うのか5chだけか書いてください。ツイッターとかでも使うならV2CMOD-Z(以下Z)が
開発継続中です。他のV2Cは既に開発終了してますが5chとかしたらばとかで使うなら問題なく使えます。
ただしどのバージョンを使うにしても5chの仕様に合わせるためのパッチが必要です。これは2chのAPIに
対応するためのパッチですが歴史的経緯により現在はB11パッチと呼ばれています。下記リンク先に
Zの入手先があります。ツイッター使わない、V2Cのバージョンもこだわりないなら一緒に書いてある
V2CMOD/2というのを入手してください。これはZからツイッター関連などを削除して軽くしたものです。
省6
132(1): 2018/08/20(月)15:17 ID:6Qux8c.w0(1) AAS
板によってはレスが最大10000までのところがあるんだけど、
1000超えてるから開くと●が付くのよね
133(1): 2018/08/20(月)15:36 ID:AoL9TzZE0(2/2) AAS
>>131
それとJAVAをどうするのかも決めないといけません。既にインストール済みなら良いけど。java7は
インターネットの証明書の関係で追加で入れるファイルが増えます。java8以上の方が望ましい。
下記は本家と呼ばれてる各種V2Cの大元になってるバージョンの説明です。かなり古い記述ですが
基本は変わりないはずです。これで起動できるところまでやったらB11パッチを入れます。やり方は
B11に同梱のreadMe.txtに書いてあります。
外部リンク[html]:v2c.s50.xrea.com
134(1): 2018/08/20(月)18:09 ID:BTIKd.No0(1) AAS
よく分からないならV2C-R使っとけよマジで
135(5): 1281212 2018/08/21(火)09:50 ID:q87RGA4A0(1/4) AAS
>>130-134
解説ありがとうございます。
twitterはあまり考えておりません。とりあえず5ch見れればいいかなと思っています。
ubuntu自体あまりまだなれていない為時間かかると思いますが導入してみます。
136(1): 2018/08/21(火)10:05 ID:raHow4SI0(1) AAS
>>135
慣れてないんだったらとりあえず広告を我慢してV2C-Rを使うのがベストと思います。
公式ブラウザだからパッチとか必要ないんでとっつき易い。
137: 135 2018/08/21(火)10:58 ID:q87RGA4A0(2/4) AAS
>>136
ありがとうございます。
とりあえずV2C-R入れれました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、スレ一覧内のタイトル以外の項目スピードやスレ立ての日付が何も表示されていないのですが
どこの設定で直せますでしょうか?
138(1): 135 2018/08/21(火)11:04 ID:q87RGA4A0(3/4) AAS
こんな感じになってしまいます。
画像リンク[png]:dotup.org
139(1): 2018/08/21(火)11:25 ID:Nh0iEywk0(1) AAS
>>138
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
2chスレ:software
140: 135 2018/08/21(火)11:47 ID:q87RGA4A0(4/4) AAS
>>139
誘導ありがとうございます。
聞いてみます。
141(2): 2018/08/22(水)13:45 ID:2Z0bQbsY0(1/3) AAS
twitterのURL左クリックして既定の外部ブラウザで開こうとするとWin10のTwitterクライアントが開いてしまうんですが
Chromeの新しいタブで開くにはどう設定すればいいんでしょうか
142(1): 2018/08/22(水)14:04 ID:qp.nFsY.0(1) AAS
V2Cだと<span class="AA">が出るようになってしまった
仕様変わったのかな
143: 2018/08/22(水)14:51 ID:2Z0bQbsY0(2/3) AAS
自己解決しました
144(6): 2018/08/22(水)14:55 ID:MYmTjlIc0(1/4) AAS
>>141
ザックリだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
の2行目を入れて見て
>>142
ReplaceStr.txtに以下を追加
//不要htmlタグ削除
省2
145: 2018/08/22(水)15:03 ID:skclKCUQ0(1) AAS
>>144
ありがとうございます
146: 2018/08/22(水)15:14 ID:2Z0bQbsY0(3/3) AAS
>>144
こういう記述でよかったのか…絶対パス入れてた
ありがとうございます!
147: 2018/08/22(水)21:25 ID:Tk8qwTnI0(1) AAS
>>141
これでいいんじゃないの
画像リンク[png]:i.imgur.com
148(2): 2018/08/22(水)22:11 ID:MYmTjlIc0(2/4) AAS
readcgi_aux_20180822.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
readcgi_aux.js 201/08/22 20:06:45
readcgi_aux.rb 201/08/22 20:06:46
>>64>>95の取り込み
API+read.cgiでGoneを食らってる場合にAPIモードからread.cgiモードに自動移行したあと
Goneによるitestモード移行でitestよりdatを取れなかったのを修正
149(1): 2018/08/22(水)22:21 ID:MYmTjlIc0(3/4) AAS
>>144
デフォルトブラウザ設定(Mac)の場合は>>13
150(1): 2018/08/22(水)22:56 ID:6bbLPnC20(1) AAS
>>149
コマンドはどうすればいいのですか
151: 2018/08/22(水)23:13 ID:MYmTjlIc0(4/4) AAS
>>150
何を打ちこめばいいのかって意味なら
下の open -a アプリ名 $link
489 :名称未設定 :2018/07/18(水) 01:46:56.15 ID:dLV6OHE90
試行錯誤の結果
V2C側でデフォルトの外部ブラウザを選択できるっぽいです
Chromeなら
省7
152(1): 2018/08/22(水)23:53 ID:ddBvg7.o0(1) AAS
「最近閉じた板を開く」機能ってありまつか
153: 2018/08/23(木)00:05 ID:ezbdVock0(1) AAS
履歴からいくらでも
154(1): 2018/08/23(木)10:15 ID:NeargREM0(1/6) AAS
ReplaceStr.txtに>>144を追加しても<span class="AA">が消えないorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s