B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所 (1000レス)
上
下
前
次
1-
新
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9
: 2018/03/09(金)22:05
ID:CwexmOgI0(1)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
9: [sage] 904 :名無しさん@避難所 :2018/02/22(木) 18:20:47 遅ればせながらちょっとずつ自動更新を作ってます ザックリと ① Java8以上でv2c_api_patch_B11.jarを本家、MOD、MOD-Z(V2C_R20131210.jar)で使用している場合は Rhinoスクリプトエンジン(js-engine.jarとrhino.jar)を強制でインストールします ② ①のケースでJavaがJava7以下に代わった場合はRhinoスクリプトエンジンをrhinoというフォルダに退避し アンインストールします ③ v2c_api_patch_B11.jarを広告なしV2C-R(2.11.8)(V2C_S20150206.jar)で使用している場合に Rhinoスクリプトエンジンが存在する時はrhinoというフォルダに退避しアンインストールします ④ v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarとv2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar.jarを使用している場合に Rhinoスクリプトエンジンが存在する時はrhinoというフォルダに退避しアンインストールします ⑤ jsの置き換え対象はreadcgi.js、readcg_aux.js、scriptフォルダ直下のjsとします AppleJava5 rb版の場合はreadcgi.rb、readcg_aux.rbとします ⑥ チェックボックスでオンにした場合はscript/system下のjsも置き換えます(追記ではなく置き変えです) ⑦ 置き変えられたファイルはxxxxxx.xxx.201ymmddhhmissてな感じでファイルの更新日付をファイル名に入れてバックアップを作ります ⑧ B11パッチはV2C起動中に置き変えられない見込みなのでV2C再起動時に置き変えます その置き換え後新しいB11パッチのjarファイルを有効にするために再度再起動が必要になりそうです な感じになりそうです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/9
名無しさん避難所 木 遅ればせながらちょっとずつ自動更新を作ってます ザックリと 以上でを本家で使用している場合は スクリプトエンジンとを強制でインストールします のケースでが以下に代わった場合はスクリプトエンジンをというフォルダに退避し アンインストールします を広告なしで使用している場合に スクリプトエンジンが存在する時はというフォルダに退避しアンインストールします とを使用している場合に スクリプトエンジンが存在する時はというフォルダに退避しアンインストールします の置き換え対象はフォルダ直下のとします 版の場合はとします チェックボックスでオンにした場合は下のも置き換えます追記ではなく置き変えです 置き変えられたファイルはてな感じでファイルの更新日付をファイル名に入れてバックアップを作ります パッチは起動中に置き変えられない見込みなので再起動時に置き変えます その置き換え後新しいパッチのファイルを有効にするために再度再起動が必要になりそうです な感じになりそうです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 991 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s