B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: ◆g/UWZdwxag [sage] V2C API Patch B11.23.3 v2c_api_patch_B11.23.3_20180312.zip https://www.dropbox.com/s/0r2dmpu0e62jyst/v2c_api_patch_B11.23.3_20180312.zip?dl=1 ◆ readcgi.jsのみV2C+に適用可能 ◆ 今回修正物件 ● B11パッチ v2c_api_patch_B11.jar 2018/03/12 17:55:52 New! v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2018/03/12 17:57:21 New! MacOSX上で広告なしV2C-R(2.11.8)を動かす場合 v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar.jar 2018/03/12 17:59:05 New! V2C-R+用 ● js(2018/03/11公開分と同じです) readcgi.js 2018/03/11 12:20:25 readcgi_aux.js .2018/03/11 12:20:26 ◆ 修正箇所 ●Java6使用時のWebスレッド検索でff5chとログ速を使えるようにしました Javaとは別の証明書が必要となります、添付のcurlフォルダをログ保存用フォルダにコピーして下さい ◆ 2018/03/12 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtは古いままなので上記を参照のこと ◆ Rhinoスクリプトエンジン ● RhinoスクリプトエンジンはJava8以上のV2C本家、V2CMOD、V2CMOD-Z系にのみ適用して下さい js-engine.jarとrhino.jarをAPIパッチと同じフォルダに設置します 「https://www.dropbox.com/s/7pd1dslc8qwqdqr/rhino_scriptengine.zip?dl=1」から取得して下さい rhino.jarは元は https://github.com/mozilla/rhino でrhino-1.7.7.2jarと言う名前で配布されていて、それをリネームしています (最新はRhino 1.7.8 January 22, 2018) ● V2C-R 2.11.8とV2C-R+には適用しないで下さい 誤動作の原因となる場合があります(適用してもNashornが優先されている可能性あり) ◆ v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので V2C、V2CMODとその派生の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/29
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 971 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s