B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所 (1000レス)
上
下
前
次
1-
新
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
289
:
◆g/UWZdwxag
2018/04/29(日)23:28
ID:sXcjRrDI0(4/7)
AA×
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
289: ◆g/UWZdwxag [sage] V2C API Patch B11.23.6rb MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです (通称rb版) v2c_api_patch_B11.23.6rb_For_MacOSX_Java5_20180429.zip https://www.dropbox.com/s/jn90sjwxgb1tn1f/v2c_api_patch_B11.23.6rb_For_MacOSX_Java5_20180429.zip?dl=1 ◆ 今回修正物件 ● B11パッチ v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar 2018/04/29 13:39:04 New! MacOSX上でJava5で動かす場合 ● js readcgi.rb 2018/03/11 12:20:26 readcgi_aux.rb .2018/04/29 14:24:48 New! ◆ 修正箇所 ●Gone、ng (not valid)対策の修正 レスポンスコード(410)などパッチ内部に埋め込んでいましたが外だしにしました 発生する場合は https://i.imgur.com/DTPhvW5.png な感じで410とかng (not valid)とかを登録して下さい ●UnknownHost(該当ホスト無し)の例外が発生した場合のコンソール出力の簡略化 ●2chAPI設定(追加)に不要、使用不能の項目を表示しないように修正 ◆ 2018/04/29 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと ◆ 実行にはJrubyという環境が必要となり、インターネットから以下のファイルを入手し Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置する必要があります ・jruby-engine-1.1.7.jar ・jruby-complete-1.6.8.jar ・script-api.jar 取得先のurlは_readMe/readMe.txtに、配置イメージは_readMe/SetUp_JRuby/ExtensionsStoreMap.PNGにそれぞれあります ◆ Extensionsフォルダに配置する上記3つのjarに関しては自己DL推奨ですが、DLがわけわかめの場合は https://www.dropbox.com/s/dv6jiprktv4sqn9/v2c_api_patch_B111rb_Extensions_For_MacOSX_Java5.zip?dl=1 をDLしそこから取り出して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/289
でを使用してを動かす場合に使用する 専用パッチです 通称版 今回修正物件 パッチ ! 上でで動かす場合 ! 修正箇所 対策の修正 レスポンスコードなどパッチ内部に埋め込んでいましたが外だしにしました 発生する場合は な感じでとか とかを登録して下さい 該当ホスト無しの例外が発生した場合のコンソール出力の簡略化 設定追加に不要使用不能の項目を表示しないように修正 現在の最新状態 添付のを参照のこと 実行にはという環境が必要となりインターネットから以下のファイルを入手し ライブラリ に配置する必要があります 取得先のはに配置イメージはにそれぞれあります フォルダに配置する上記つのに関しては自己推奨ですががわけわかめの場合は をしそこから取り出して下さい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 711 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s