B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
231: 名無しさん@避難所 [sage] >>225 修正依頼でなく報告ね ログ速の板(?)表示するの?キャンセルされるけど… 18:48:16.447 http://logsoku.5ch.net/hawaii_r/subject.txt RawFile Request: Cancel 18:48:50.390 http://logsoku.5ch.net/newsplus_r/subject.txt RawFile Request: Cancel http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/231
234: 名無しさん@避難所 [sage] >>231 ログ速のスレ一覧クリックでスレを開かせるために ログ速のスレのurlを5ちゃんっぽい嘘urlにしてます 例えば logsoku.2ch.net/test/read.cgi/newplus_r/9999999999 logsokuなんて鯖は当然ありません 板名の後ろに_rをつけてます なんでかっていうとログ速の検索結果からは直接鯖名(eggtかhebiとかanagoみたいなの)を取れないから でスレクリックで場合によってはその板のsubject.txtとか取りに行くんだけど 当然嘘urlから派生したsubject.txtの嘘urlなんでどのみち404になるんで始めっからキャンセルしてます logsoku.2ch.net/test/read.cgi/newplus_r/9999999999 なんてスレは当然ないんでそこで空白のスレを表示してスレクリック処理は終わり ここからあとはthreadld.jsに任せて logsoku.2ch.net/test/read.cgi/newplus_r/9999999999をログ速でのスレのurlに変換 そのurlでログ速のスレを読んでそこから本物のurlを取り出す 取り出しに成功したらそのurlで5ちゃんのスレを読んで表示 って流れです threadld.jsが空ぶったとか、Java5なんでスクリプトを使えない場合は アドレスバーにlogsoku鯖の嘘urlが表示された状態で移動ボタンを押したら threadld.jsと同じ手順でスレを表示します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/234
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s