B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: ◆g/UWZdwxag [sage] V2C API Patch B11.22 v2c_api_patch_B11.22_20171014.zip http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/release/v2c_api_patch_B11.22_20171014.zip ◆ 修正箇所 v2c_api_patch_B11.jar、v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar、v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar共通 ・書き込み欄に「[5ch.net->2ch.net]」「[5ch.net→2ch.net]」「[https→http]」「[https→http]」がある状態で 書き込みを行った場合に自動で削除するように修正 ⇒この機能を廃止しました 理由:[]の内容を各自カスタマイズすることがあり一律パッチで削除が無理なため 対応:ReplaceCB2to5.jsを使って手動で削除するか、post.jsで自動で削除して下さい ・B11.21.3で発生したクッキーを保存しそこなって、それを書き込みに利用できずクッキー確認がループする可能性があるのを修正 ・scでリダイレクト出来なかったのを修正 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/468 ◆ Rhinoスクリプトエンジン ・RhinoスクリプトエンジンはJava8以上のV2C本家、V2CMOD、V2CMOD-Z系にのみ適用して下さい APIパッチと同じフォルダに設置する場合、rhino-1.7.7.x.jarはコピーを作り、コピーの名前をrhino.jarに変更すること ・V2C-R 2.11.8とV2C-R+には適用しないで下さい 誤動作の原因となる場合があります(適用してもNashornが優先されている可能性あり) ◆ 2017/10/14 現在の最新状態 ・APIパッチ(B11.22) v2c_api_patch_B11.jar .2017/10/14 21:31:12 New v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar 2017/10/14 21:33:02 New (MacOSX V2C-R 2.11.8用) v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar .2017/10/14 21:35:21 New (V2C-R+用:Win/linux/MacOSX共通) ・script/system readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49 ShowBugReportTemplate.js 2017/08/12 17:03:52 ◆ v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので V2C、V2CMODとその派生の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います ◆ V2C-R+用パッチ(v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar)の設置方法に関しては http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/511 を参照 ◆ 置き換えはV2Cを終了させてお願いします、また一応置き換えるファイルのバックアップをお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s