B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 (1000レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208
(1): 2017/10/19(木)22:50 ID:ca0qX9IM0(3/4) AAS
V2C API Patch B11.22.1Trb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
 
v2c_api_patch_B11.22.1T_For_MacOSX_Java5_20171019.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
 
更新日は201/10/19 22:23
 
WEBスレッド検索へのログ速追加でApple Java5環境でログ速にhttps接続できるかの確認用です
 
●事前作業 (V2Cが起動していない状態で)
 ① V2Cフォルダに添付のDSTRootCAX3.crtをV2C保存用フォルダにコピーします
 ② V2Cフォルダに添付のログ速検索板リスト.txtをBBS/UserDefined/bbstree.txtに追加します
   (結果に板名を表示するためだけに使います)
 ③ V2Cフォルダに添付のusrprops.txtでWebSearch.Entryを置き変えて下さい
   置き換え作業が不安な場合は以下の2つを設定>WEBスレッド検索に追加して下さい
ログ速(板内)
外部リンク:www.logsoku.com
ログ速(.net)
外部リンク[net]:www.logsoku.com
 
●事前作業 (V2Cが起動している状態で)
 ① ツールバーの設定で「メイン」に「アドレスバー」を表示して下さい
 ② ツールバーの設定で「レス表示」に「レス表示履歴」を表示して下さい
 #画像リンク[png]:i.imgur.com
 #この①と②でスレ読み込みの制御をしています

●板内検索の使い方
 ① ソフト板のスレ(なんでもいい)を表示して、スレ欄をクリックして下さい
   そのスレがレス表示履歴の先頭にくるはずです

 ② スレ一覧からWEBスレッド検索を選択し、ログ速(板内)を選び v2c と入力して下さい
   レス表示履歴の先頭のレスの板を検索対象します
   ソフト板の検索結果(74件)が表示されます

 ③ どのスレでもいいのでクリックして下さい、白紙のスレが表示されて終わります

 ④ アドレスバーの移動ボタンを押して下さい
   アドレスバーはlogsoku.2ch.netとなっていますがアドレスバーのクリックで2ちゃんスレのurlに変わります

 ⑤ 該当スレを読み込み直して表示します

 #jsを使えれば③の操作だけで⑤まで行けるのですが、Java5ではjsを使えないため
 #④の操作が必要となります

 #ヘッドライン鯖のスレ一覧に関しても上記の④以降と同じです

前回は>>184で証明書を無視する形でお願いしましたが
今回は内部で証明書(DSTRootCAX3.crt)を添付するようにしています

これで検索結果を取得できないようならDSTRootCAX3.crtの名前に変えて検索をしてみてください
DSTRootCAX3.crtがない旨の警告を何回か表示しますが>>184と同じやり方でログ速に触りに行きます
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s