B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
85: 名無しさん@避難所 [sage] >>80 5ちゃん対応の10/14版を何も入れてない またはパッチとReplaceStr.txtを入れ変えた状態なら 何も気にしないで下さい パッチとReplaceStr.txtのバージョンが合わないとおかしげになる可能性があるだけで http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/85
86: 名無しさん@避難所 [sage] 今回は 何もしないならImageViewURLReplace.dat以外一切何もしない やるならパッチとReplaceStr.txtは最低でも入れ替える でお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/86
87: 名無しさん@避難所 [sage] V2C+が使えなくなったときのために備えておこうと思ったけど 下手なことしない方がいいみたいね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/87
88: 名無しさん@避難所 [sage] 広告消したけどなぁ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/88
89: 名無しさん@避難所 [sage] |ω・)<作者さん乙 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/89
90: 名無しさん@避難所 [sage] |ω・)<んで、どれいれよっかな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/90
91: 名無しさん@避難所 [sage] ( ゚Д゚)クワッ!! 多すぎてわからんわ! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/91
92: 名無しさん@避難所 [sage] |ω・)<ありがとね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/92
93: 名無しさん@避難所 [sage] 有難うございます。更新完了しました。 うっかりthreadld.js を上書きしてしまった。取っててよかったバックアップ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/93
94: 名無しさん@避難所 [sage] 本家が当てるべきパッチはどれ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/94
95: 名無しさん@避難所 [sage] B11.21.3から本格的に鯖アクセス時のurlの2ch→5ch置換を始めてます B11.21.2までは書き込み時の送信設定に一部誤りがあります でB11.21.3化する時にバグを作り込んでいて 「クッキーがない状態で書き込むとクッキー確認が表示されるがOKを押してもまたクッキー確認が表示される」 というバグがあります 以前からのcookie.txtが残ってれば問題はありませんが cookie.txtを丸ごと消すと「書き込み時のクッキー確認の無限ループからの残酷な天使行き」となる可能性があります B11.21.4とB11.21.5は便利機能追加みたいなもんで Webスレッド検索の修正とかHeadlineのスレ一覧からのスレ表示とか 書き込み時にB11パッチが本文内のurlの2ch→5ch置換を行うとかが主な修正です なのでB11.21.3以降なら使ってて問題がないならそのまま何も一切何も変えないなら使っても問題はありませんし 問題が出たところでB11.22とその関連リリースに置き変えて下さい B11.21.2以前はまだ2ch鯖にアクセスしてる箇所が多いのでいつまで使えるかは運営次第です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/95
96: 名無しさん@避難所 [sage] 更新おつさまです 今までパッチしか当ててなかったんだけど 丁度いいので便利機能について質問 >>70 > post.js 2017/10/14版 >>56の方に書かれてないけど 書き込み時に自動で書き込み欄の「.2ch.netを.5ch.netに置き変える」が新機能? > ReplaceCB2to5.js 2017/10/14版 ツールバーを使ってなかったりボタンを毎回押すのが面倒なら 手動で削除orクリップボードをいじる系ソフトで対処した方が現実的? > threadld.js 2017/10/14版 Headline板を利用してなかったら必要なしでFA? > itest2PCHostName.js 2017/10/14版 CPU100%を回避したければ事実上必須? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/96
97: 名無しさん@避難所 [sage] >>94 Java6以上を使ってるって前提で入れなきゃならないのは最低でも V2C API Patch B11.22 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/62 の ・v2c_api_patch_B11.jar .2017/10/14 21:31:12 New ・readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49 V2C API Patch B11.22rb http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/63 の ・B11用 readcgi.js .2017/10/14 13:45:38 New! ⇒ 使ってるJavaがJava6以上の場合 ・ImageViewURLReplace.dat 2017/07/20 20:08:50 ・ReplaceStr.txt 2017/10/14 18:18:33 New! 以上これだけ 格納場所はMacOSX以外なら ・v2c_api_patch_B11.jarはlauncherフォルダ ・readcgi.jsとreadcgi_aux.jsはscript/systemフォルダ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/97
98: 名無しさん@避難所 [sage] >>96 ナイス質問です どうも作ってる側からの発想でしか説明できなくて -------------------------------------------------------------------------------- > post.js 2017/10/14版 >>56の方に書かれてないけど 書き込み時に自動で書き込み欄の「.2ch.netを.5ch.netに置き変える」が新機能? No、書き込み欄内のurl中の.2ch.netの.5ch.netへの置き換えはB11のjarのほうでやってます post.js的には[5ch→2ch]と[https→http]を消すのが新機能です -------------------------------------------------------------------------------- > ReplaceCB2to5.js 2017/10/14版 ツールバーを使ってなかったりボタンを毎回押すのが面倒なら 手動で削除orクリップボードをいじる系ソフトで対処した方が現実的? Yes、どれが一番簡単かって話で手動で消したり他のツールのほうが簡単なら これとか今回追加post.jsの機能は不要です -------------------------------------------------------------------------------- ようはGUI的に 「2ch.net」とか[5ch→2ch]とか[https→http]とかは自分で使ってる分にはいいけど レス書き込みで他所様には見せられないものをどやって修正/消すかって話です readcgi.jsに添付の[5ch→2ch]とか[https→http]を表示しない一般用のReplaceStr.txtを使うのも一つの手 -------------------------------------------------------------------------------- > threadld.js 2017/10/14版 Headline板を利用してなかったら必要なしでFA? Yes、お好みでお使い下さい -------------------------------------------------------------------------------- > itest2PCHostName.js 2017/10/14版 CPU100%を回避したければ事実上必須? 過去の経験的にYes、もしかしたら他の修正で直ってるかも ただ滅多に出くわさないんでitest.2ch.netとかitest.5ch.netとか見ても踏まないなら不要 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/98
99: 名無しさん@避難所 [sage] >>98 補足 CPU使用率100%とありますがスレッド単位で使いきります なんで4スレッドなら最高でも25%プラスα http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/99
100: 名無しさん@避難所 [sage] V2C+なら入れるならなら何を入れたほうがいいですか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/100
101: 名無しさん@避難所 [] 土曜朝からdeny.dat返戻・新レス取得不可に見舞われた さきほど解決はしたのだけど奇妙な状況に思える 一時的なものかも知れないし、単なる俺環の可能性もあるので、ごく簡単に報告する 使用V2C: V2C-bundler3(2.16.23T (V2CMOD-Z) [T20170916] (L-0.3) 他の専ブラのUAをV2Cにセットしたら解決した (試したのはJaneとBathyScaphe) 以下状況のまとめ ・V2CおよびPCのWebブラウザからスレを開くとdeny.datのダウンロードが始まる ・PCと同一Wifi環境(=同一IPアドレス)のAndroid機だけなぜかアクセス可能 そのブラウザのUAをV2Cにセットするとdeny.datは返って来なくなるが 新レスの取得はできない ・Cookie.txtの削除・IPアドレス変更(第1オクテットより)も行ったが状況は変わらず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/101
102: 名無しさん@避難所 [] http://ur0.work/Gr68 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/102
103: 名無しさん@避難所 [sage] もう5chになったのでアイコンも5ch用にしたいね 作者さんはパッチだけじゃなくアイコンも制作してください 天から才能を授かった者の宿命だと思ってよろしくお願いいたします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/103
104: 名無しさん@避難所 [sage] >>98>>99 回答ありがとうございます とりあえずpost.jsとitest2PCHostName.js入れて ReplaceCB2to5.jsは試しに使ってみるかなー http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/104
105: 名無しさん@避難所 [sage] >>100 >>46>>49みたいだよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/105
106: 名無しさん@避難所 [sage] >>103 某スレで作られてたよ https://i.imgur.com/y7o5LFN.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/106
107: 名無しさん@避難所 [sage] 一応、現状報告 普段、見ないんだけど試しにやって見たら headline系の板一覧は取得できるけどそこからスレには飛べない http error (unknown)とステータスラインに表示される 14日版のパッチはAuther Packも含めて全部当てたはず 何か忘れていることがあるかな? 【V2C】 2.11.4 [R20131210] 【Java】 1.8.0_141-b15 (Oracle Corporation) 【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 168(121)/1820 [MB] http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/107
108: 名無しさん@避難所 [sage] >>106 おおさっそく素晴らしいものをありがとうございます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/108
109: 名無しさん@避難所 [sage] >>107 どこのヘッドラインでどのスレかを教えて それと出来ればネットワークログも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/109
110: 名無しさん@避難所 [sage] >>109 それと設定>外部コマンド>スクリプトの設定でthreadld.jsのパーミッションが何になってるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/110
111: 名無しさん@避難所 [sage] 5ちゃん対応リリースまとめ(訂正) psot.jsでは「.2ch.netを.5ch.netに置き変える」やってませんでした 必須機能 V2C API Patch B11.22 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/62 # ShowBugReportTemplate.jsは必須ではありません V2C API Patch B11.22rb http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/63 readcgi.js 2017/10/14版 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/48 # 同梱されてるImageViewURLReplace.datとReplaceStr.txtを入れるか # B11_Author_Pack_20171014 2017/10/14版を入れるかのどちらかをして下さい 作者使用設定 B11_Author_Pack_20171014 2017/10/14版 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/47 便利機能 post.js 2017/10/14版 書き込み時に本文内の2ちゃんurlを判別し必要に応じてhttpsに置換する [2ch→5ch][https→http]などのバッジを削除する http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/56 ReplaceCB2to5.js 2017/10/14版 クリップボード内の[2ch→5ch][https→http]などのバッジを削除し.2ch.netを.5ch.netに置き変える 書き込み欄内本文が選択されてる場合はその中の [2ch→5ch][https→http]などのバッジを削除し.2ch.netを.5ch.netに置き変える http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/55 threadld.js 2017/10/14版 Headline板からのスレッド表示 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/64 itest2PCHostName.js 2017/10/14版 itest.5ch.netのスレをPCのurlで開く http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/66 readcgi.js、readcgi_aux.js以外のxxxxxx.jsの配置場所 (Java5は使用不可) script/system/subject.js (設定>外部コマンド>スクリプトのパーミッションはこれだけなら空欄) script/system/post.js .(設定>外部コマンド>スクリプトのパーミッションはA or Fr) script/system/threadld.js (設定>外部コマンド>スクリプトのパーミッションはSF) script/system/ShowBugReportTemplate.js script/ReplaceCB2to5.js .添付の画像ファイル参照 script/itest2PCHostName.js URLExec.datに記載 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/111
112: 名無しさん@避難所 [sage] >>107 http error (unknown)と表示される直前に スクリプト実行エラー: org.mozilla.javascript.WrappedException: Wrapped java.security.AccessControlException: access denied ("java.net.SocketPermission" "hayabusa9.2ch.net:80" "connect,resolve") (<Unknown source>#870) in <Unknown source> at line number xxx と表示されていればパーミッションが原因だと思います 設定>外部コマンド>スクリプトタブ>threadld.jsのパーミッションに SF とセットしてOKでthreadld.jsを再読み込みして下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/112
113: 名無しさん@避難所 [sage] やり方がよくわからん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/113
114: 名無しさん@避難所 [sage] 広告入りRならすることないんじゃね? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/114
115: 名無しさん@避難所 [sage] >>110 >threadld.jsのパーミッションが何になってるかも パーミッションは空白 これが原因? >>112 SFとセットして再起動 症状は変わらずステータスラインにhttp error (unknown) ただし、スクリプト実行エラーの表示はなし エラーウインドウのポップアップもなし ちなみに試したのは地震と速報でどのスレもひらけない ネットワークログはどうやって見たら良い? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/115
116: 名無しさん@避難所 [sage] >>115 確かに地震だとhttp error (unknown)が表示されるけど threadld.jsが当たってればそこから↓みたいにnews.rssを取りに行くハズ http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/release/1111111.JPG 表示>ネットワークのログにログが表示されます 画像とかの取得urlも出てくるので ① 地震のターゲットスレを一回開く ② そのスレを閉じる ③ 表示>ネットワークのログを開いてクリアする ④ クリアしたらすぐに閉じたスレを開く ⑤ スグに表示>ネットワークのログを開く で上みたいなログを取れます news.rssを取りに行ってないようならthreadls.jsは動いてないかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/116
117: 名無しさん@避難所 [sage] 取りに行ってないっぽいですね 17:11:42.750 https://headline.5ch.net/bbynamazu/subject.txt +RawFile Request: 17:11:43.113 https://headline.5ch.net/bbynamazu/subject.txt +RawFile Response: HTTP/1.1 304 Not Modified 17:11:46.891 https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/9247777888/ Dat Request: 17:11:46.891 https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/9247777888/ Dat Request: Cancel http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/117
118: 名無しさん@避難所 [sage] threadld.jsってscriptの方に置きました? script/systemのほうに置きました? openThreadFromHeadlineって行の次に var v2c_plus = false; って行があるけど、この行の直後に v2c.alert('I am Called'); って入れれば実際に呼びだされてるかどうかわかるかも threadld.jsが呼ばれてればダイアログが表示されます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/118
119: 名無しさん@避難所 [sage] >>118 >threadld.jsってscriptの方に置きました? >script/systemのほうに置きました? script/systemに配置 >v2c.alert('I am Called'); 指定された位置に挿入 ウインドウが開いて I am called 表示 その時はステータスラインにhttp error (unknown)が表示 OKでダイアローグウインドウを消すと再度ウインドウが開いて I am called を再度表示 その後スレが表示されました。 2回呼ばれてる? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/119
120: 名無しさん@避難所 [sage] あれ? スレ開けた? ヘッドラインスレ以外からも呼ばれるので 何回も呼ばれるのはチョイチョイあることみたいなんでOK スレが表示されたならv2c.alert('I am Called');を消して元に戻して動かしてみて下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/120
121: 名無しさん@避難所 [sage] >>120 一度ステータスラインにhttp error (unknown)が表示されて、しばらくすると開くらしい 他は何もいじってないですが・・・ ただし、これだけはダメっぽい https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/9247777888/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/121
122: 名無しさん@避難所 [sage] >>121 ヘッドライン鯖のスレ一覧をクリックすると本来表示されるのは ヘッドライン鯖のスレの>>1 本物のスレに案内する>>2 の2スレだけ(APIモードで見ると分かります)なのですが パッチを当てるとヘッドライン鯖のurlだったらそのurlをキャンセルして空白のページを表示させ それを受けたthreadld.jsが改めて本物(本来の鯖)のスレを取得に行く空白ページ上に表示する2段構えになってます .netにスレが無い時に.scに取りに行くのと同じです おそらく本来の鯖のスレが重くてそのスレの取得に時間がかかって http error (unknown)が表示されっぱなしの時間が目立つんだと思います 気が向いたらまた様子でも見てやってください 指摘のスレはヘッドライン鯖固有のスレで他の鯖に関連づくスレがないので表示できません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/122
123: 名無しさん@避難所 [sage] 他にも同じような人がいるかもしれないので一応 deny~が出てスレが取得できない件で >>111の最新API Patch + readcgi.jsを当ててもダメ、UAを変えてもダメ途方にくれてたけど 下のレスの流れに乗ってルータ再起動したら難なく治った(ちなみにASAHIネット) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504094558/708 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/123
124: 名無しさん@避難所 [sage] threadld.jsはscript/systemにおいてSF付けたら動いた。SF付けないとダメだったわ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/124
125: 名無しさん@避難所 [sage] アイコンを5chに変えてみたわ ドックの中のアイコン普段は5chなんだけどV2C起動すると前の2chアイコンに戻ってしまう なんでなんだろう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/125
126: 名無しさん@避難所 [sage] *備忘録 B11.22の2ちゃんurlを書き込む時の自動変換で h?ttps?://*.2h.net/ が hhttp://*5ch.net/ に変換されてますませんか? hhttp:// と h が重なります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1506267621/27 #2ちゃんurlの終端に / がないと自動変換しないには意図通り?? #どちらが正解か判断つきません #忙しくないリリースを希望。後回しで http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/126
127: 名無しさん@避難所 [sage] *備忘録 全てにimgタグを展開した方がv2cを便利に使えますか? ーーー作者ReplaceStr.txtから <rx><img src="([^"]+)"> $1 msg <rx><img src="(.*)"> $1 msg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1506267621/13 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/127
128: 名無しさん@避難所 [sage] こんな感じ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/485-489 で書き込む前の書き込み欄の内容と 書き込み後のレスを比較できるとありがたいです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/128
129: 名無しさん@避難所 [sage] いろいろとログ速をWebスレッド検索で使えないかと試行錯誤して現実逃避中 headline鯖と同じ仕掛けでなんとか行けそう あとは.net、.sc、openを選ぶのと 板を選ぶのをどうするか 検索EXをの入力ダイアログをパクろうかなぁ・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/129
130: 名無しさん@避難所 [sage] 余りにもごちゃごちゃしすぎてきたので新規に入れようと思うんだけど V2Cってお気に入りのエクスポート・インポートないよね だるい・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/130
131: 名無しさん@避難所 [sage] ああV2C同士のお気に入りエクスポート・インポートね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/131
132: 名無しさん@避難所 [sage] 403でる… hhhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/ hhhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655 hhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/ hhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/132
133: 名無しさん@避難所 [sage] >>128 こう書いた https://i.imgur.com/HhpS38V.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/133
134: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 6.1 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 15(10)/848 [MB] 【systemスクリプト】 subject.js(S), threadld.js(SF), post.js(A) 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat 【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html 【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【おπ送りを監視する】 チェック済 【2chAPIパッチ】 B11.22 read.cgi Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48) 【UA(API DAT取得)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82) 【UA(API 書き込み)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/134
135: 名無しさん@避難所 [sage] >>112 横からですが "設定>外部コマンド>スクリプトタブ>threadld.jsのパーミッションに SF とセットしてOKでthreadld.jsを再読み込みして下さい" で正常に機能するようになりました ヘッドラインから該当のニューススレッド本体に飛ぶのでものすごい便利ですね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/135
136: 名無しさん@避難所 [sage] すいません、お教え願います 本家V2Cなのですが 設定>外部コマンド>スクリプトタブ>threadld.jsのパーミッションにSF と設定しても上手くいきません(起動時に音が鳴る) ちなみに同仕様のV2C-R+では問題ありません 当方PCの知識はゼロですが、よろしくお願い致します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/136
137: 名無しさん@避難所 [sage] threadld.jsの再読み込みで正常に読み込み直されますか? threadld.jsは配布のものそのものですか?もともとあったものにマージしたものですか? てっとり早い切り分けとしては 問題ないR+の環境を丸ごとコピーして新しいV2Cを作って その新しいV2Cに本家と本家用パッチを入れてV2Cを動かしてみることかなと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/137
138: 名無しさん@避難所 [sage] MacOSの 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5) ですが、B11のパッチ当ててアイコンも5chにして 気分は5ch対応で気分的にも快適になりました 配布してくれた偉い人ありがとう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/138
139: 名無しさん@避難所 [sage] >>132のurlの先頭のhhを削除して書き込んでみるテスト レス中に全角文字がないと403となるのは荒らし対策の仕様みたいです hhhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/ hhhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655 hhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/ hhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/139
140: 名無しさん@避難所 [sage] 作者さん、今回も御世話になりました。 ありがとうございました。 5ちゃんねるになったの、さっき知りましたorz http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/140
141: 名無しさん@避難所 [] -広告なしパッチ適用済はどれ入れたらええの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/141
142: 名無しさん@避難所 [sage] >>139 『レス中に全角文字がない』って何でしょう? 同じurlを書き込んで不具合が発生しない人>>128氏がいるので その可能性ほ低いw思っているんですが >>128、139氏らのJavaバージョンを教えてもらえませんか? B11パッチが起因なのでJavaのアップデートを考慮中です #すぐには試せないけど・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/142
143: 名無しさん@避難所 [sage] hが余計につく件ですけど h抜きurl 5ch.net この二つを全く考慮していなかったのが原因でした #細かくいうとまだ原因はあるんですが大元の原因はこれ 回避策としては h抜きの5ch.netのurlを入力しないとなります 今修正中です パッチとpost.jsの修正になります ただこれだけだと絶対スルーされるので、Webスレッド検索でログ速を使えるよB11パッチ-α版も一緒に 仕掛けはヘッドラインのスレ表示と同じです なので修正はthreadld.jsと機能の都合上小物jsが一つ 以上です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/143
144: 名無しさん@避難所 [sage] >>142 レスが複数行にまたがる場合は全角(=日本語、2バイト)文字がないと 避難所の鯖設定で書き込めないようにしてるようです 余計なhがつくのとはまた別の話 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/144
145: 名無しさん@避難所 [sage] 2.11.8のB11パッチ組ですが、5chで立てたスレを直接開くとURLが5ch表記されました 板のスレ一覧表から開くとURLが2ch表記です よく分かりませんw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/145
146: 名無しさん@避難所 [sage] 直接開くっていうのはurl入力欄にurlを入力して実行ってことでしょうか? B11.22じゃないならB11.22にして下さい B11.22なら具体的な操作を教えて下さい urlを直接入力した場合でも5chを2chに変換しています http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/146
147: 名無しさん@避難所 [sage] Q.何のためにバージョンを上げるのか? A.バグってる or 機能が足りないから なんでオカシイと思ったらバージョンを上げてみて下さい リリース案内は V2Cパッチ割り当て日記 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/ それがメンドくさいなら http://v2cr.neopj.net/ へどうぞ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/147
148: 名無しさん@避難所 [sage] >>146 お世話になってます スレ内に張られているスレのURLをクリックしたということです 入力欄にurlを入力はしてません 外部コマンドの2chAPI設定(追加)のバグ報告用テンプレは 【2chAPIパッチ】 B11.21.5 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX API & read.cgi となっています http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/148
149: 名無しさん@避難所 [sage] >>148 レスでは5chとなってますか? 2chとなってますか? 5chとなってるようなら、確かに5chで開きます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/149
150: 名無しさん@避難所 [sage] >>149 お世話様です 5chになってるurlでした 5chのurlを開くとはそのまま5ch表記 スレ一覧から開くと2ch表記になる ということですね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/150
151: 名無しさん@避難所 [sage] V2CRの広告消す方法が分かればな 過去ログ取得できないのが不便だけど http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/151
152: 名無しさん@避難所 [sage] >>111 これが最新だよね? APIモード使ってるけどとりあえず最新にするか~って入れたら APIモードで Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html) ってエラーが出てスレ取得出来ない pinkはエラーでないけど取得できない readcgiなら取得できる 一つずつ入れ替えてみたらreadcgi.jsは問題なくて v2c_api_patch_B11.jarをv2c_api_patch_B11.22_20171014にするとダメ、v2c_api_patch_B11.21.4_20171007だと大丈夫 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 6.1 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 15(10)/989 [MB] 【systemスクリプト】 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat 【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html 【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.21.4 API Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:49) 【UA(API DAT取得)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0 【UA(read.cgi 書き込み)】 Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/152
153: 名無しさん@避難所 [sage] あ、ごめんなさい 戻して設定見てたらv2c_api_patch_B11.21.4_20171007にある5ch.netを使用するにチェック入れたらダメでした これやってないから見えてたのか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/153
154: 名無しさん@避難所 [sage] >>152 3.83はいわく付きみたいなんで過去ログを漁ってみてください >>150 >5chのurlを開くとはそのまま5ch表記 そうなります、けどそれだと外部板扱いになるんで そんなあなたにReplaceStr.txt http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/154
155: 名無しさん@避難所 [sage] 10/14付で3.84が正式最新らしいです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/155
156: 名無しさん@避難所 [] http://ur0.pw/GtGa http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/156
157: 名無しさん@避難所 [sage] お世話になっております、前日の136です threadld.jsの再読み込みで正常に読み込み直されますか? 再読み込みをすると音が鳴って変わらずです threadld.jsは配布のものそのものですか?もともとあったものにマージしたものですか? 配布された最新のものです(マージが何かわからないのですが・・・) 問題ないR+の環境を丸ごとコピーして新しいV2Cを作って その新しいV2Cに本家と本家用パッチを入れてV2Cを動かしてみることかなと思います 変化がありませんでした ちなみに新規でV2Cをインストールして最新パッチを当てても同じでした 普段書き込みなどほとんどしてないので読みづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/157
158: 名無しさん@避難所 [sage] >>157 2chAPI設定(追加)のバグ報告テンプレを貼って下さい UA以降は不要です #もしかしたらJava8環境でRhinoスクリプトエンジンというものがないからかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/158
159: 名無しさん@避難所 [sage] 表示>スクリプトコンソールを開いた状態でthreadld.jsを再読み込みすると Rhinoスクリプトエンジンが無い的なメッセージが表示されるでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/159
160: 名無しさん@避難所 [sage] >>156 死ね! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/160
161: 名無しさん@避難所 [sage] 転送先でNGできるスクリプト作ってくれんかなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/161
162: 名無しさん@避難所 [sage] また久々に使おうと思ったら使えない… ああ、過去レスみるよ わかってる ただどうにもならなくなったら教えてくれ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/162
163: 名無しさん@避難所 [sage] こんばんは、136です Rhinoスクリプトエンジンというものがないからかも これは今回のものには無かったものですよね 表示>スクリプトコンソールを開いた状態でthreadld.jsを再読み込みすると Rhinoスクリプトエンジンが無い的なメッセージが表示されるでしょうか? Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。 と出ました 以前からお世話になっているのですがこちらの見落としですね ご迷惑をかけ大変申し訳ありませんでした 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.6.2:amd64) 【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 6.1 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 82(74)/1639 [MB] 【Rhinoスクリプトエンジン】 なし 【systemスクリプト】 threadld.js(SF), post.js 【ReplaceStr,URLExec等】 【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html 【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.22 read.cgi Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/163
164: 名無しさん@避難所 [sage] ドーンと来いや http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/164
165: 名無しさん@避難所 [sage] 度々すいません136です Rhinoスクリプトエンジンとはどこのフォルダに入れればいいのでしょうか 本当に申し訳ありません、お教え願います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/165
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 835 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s