V2C+ part3 (1000レス)
1-

1
(3): 2016/10/29(土)19:22 ID:ikQrElm60(1/2) AAS
非公式改造版V2C+のスレです。動作保証はできません。

配布場所
外部リンク:goo.gl  (gooの後のスペースを削除してください)

申し訳ありませんが要望に関しては取り入れられる可能性はとても低いです。
もしかしたら導入されるかも・・・ぐらいの気持ちで書いてください。
基本的に要望への返信はしていません。

また、趣味で続けている改造なので
省6
821
(1): 2017/10/03(火)20:52 ID:wihq.NUg0(1) AAS
>>820
基本的に、と言うのは具体的に?
822: 2017/10/03(火)21:12 ID:lHrKtLU20(2/2) AAS
>>821
http、2ch表記じゃなきゃいやだい!って人以外
823: 2017/10/03(火)21:20 ID:RKOH74us0(3/3) AAS
>>821
1.1.0以降のバージョンで修正済み
824: 2017/10/03(火)21:32 ID:0z.GVSFE0(1) AAS
検索ワードが赤くなってるw
825
(1): 2017/10/03(火)21:48 ID:f1E85c560(1) AAS
>>819
タグが認識されずにそのまま表示されている理由はわかりませんが、Plus版設定→設定3→Webスレッド検索→「検索結果で検索ワードを強調する」のチェックを外すとタグが出なくなります。

テスト版2で5chのリンクを開けるようになったのでReplaceStr.txtで置換しなくても問題無いはずです。(httpsのリンクは1.1.0で対応してます)
環境に差異があると問題が起こった時に原因がわかりにくくなるのでReplaceStr.txtはどこかに退避するか、該当行をコメントアウトしたほうがいいかもしれません。
826: 2017/10/03(火)21:53 ID:wBtp/NIo0(1) AAS
2ch見られないピンチになる度にフェニックスの一輝のように現れて敵をやっつけて去って行くな
ありがとう作者氏
827: 2017/10/03(火)22:44 ID:70jSgrFA0(2/2) AAS
>>825

ReplaceStr.txtは退避させた状態でも変わらなかったので
とりあえず機能をオフにして今までのように使おうと思います。

ちなみに
設定→スレ一覧→隠れたタイトルをポップアップ
をチェックしてポップアップされたスレタイには
タグが認識された状態で表示されました。
省3
828: 2017/10/03(火)23:06 ID:a1mgHJQo0(1) AAS
作者さんに足を向けて寝られないから、今日から足を上空に向けて寝るわ
829
(1): 2017/10/03(火)23:11 ID:YYuqouNU0(1) AAS
High Sierra のわい低見の見物;
830
(1): 2017/10/03(火)23:19 ID:oakI0xvM0(2/2) AAS
>>829
更新できない問題ならこれは
2chスレ:mac
831: 2017/10/03(火)23:57 ID:bGCArJsI0(7/7) AAS
なんだmacスレあるじゃん
832
(1): 2017/10/04(水)00:29 ID:6RX.iHcI0(1/2) AAS
嫌儲のスレ一覧取得できてる?
833: 2017/10/04(水)00:51 ID:FWsr/6jo0(1) AAS
テスト版は不具合ないんか?
834: 2017/10/04(水)01:03 ID:/2AWz.T20(1/2) AAS
快適やぞ
835
(1): 2017/10/04(水)01:16 ID:6L6eyus20(1) AAS
>>832
できてる
できないならua-readの設定だろうな
836: 2017/10/04(水)02:37 ID:3INEHiEo0(1) AAS
今回の件で自分がv2c+を使ってるんだって今更知った
フォルダもR_plusになってるしずっとR+を使ってると思い込んでたけどいつ入れ替えたんだろ
837: 2017/10/04(水)02:46 ID:/2AWz.T20(2/2) AAS
更新機能で移行したんじゃ?
838: 2017/10/04(水)02:48 ID:6RX.iHcI0(2/2) AAS
>>835
うちの環境だとua変えてもダメだったのでpoverty(嫌儲)のbrdprops.txtなど削除して
板一覧更新したら嫌儲も取得できるようになりました
839: 2017/10/04(水)03:33 ID:y8lIoPbE0(1) AAS
必死チェッカーもどきスクリプトで表示されるスレへ飛んだら5chになって開けなかった
840: 2017/10/04(水)04:24 ID:lghml92A0(1) AAS
ここの作者は仕事はやいなー
いつも使わせてもらって感謝してますわ
841: 2017/10/04(水)06:50 ID:82nAi.uw0(1) AAS
画像リンク[png]:i.gyazo.com
APIの設定は基本的に余計なところは空欄のままで放置した方がいいぞ
842: 2017/10/04(水)07:29 ID:NO2CiyZg0(1) AAS
>>830
ありがとう
無事更新できました
843: 2017/10/04(水)09:19 ID:MKulgOeU0(1) AAS
必死チェッカーもどきのほうで対応した模様
844: 2017/10/04(水)11:10 ID:8zsxAPVk0(1) AAS
更新きてる
いつもありがとうございます。
845: 2017/10/04(水)11:41 ID:6RFrSa8k0(1) AAS
いつもありがとう。
感謝してます。
846: 2017/10/04(水)13:24 ID:zi1/ijMo0(1) AAS
作者さま、ありがとうございます。
847: 2017/10/05(木)01:29 ID:Ejo7HcZc0(1) AAS
テスト版2 更新 サンクス

【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2632(1128)/7111 (Phys. Total/Avail.: 32688/4869) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
省1
848: 2017/10/05(木)03:36 ID:VSAbVux20(1) AAS
レス表示欄でも右クリで「表示を元に戻す」ってあるけど何も起こらなかった
849: 2017/10/05(木)04:11 ID:NPn99tA.0(1) AAS
ID抽出したときなんかに元のレス表示に戻したりするもんだよ
850: 2017/10/05(木)14:43 ID:OYH0bEmM0(1) AAS
ツイートがポップアップするようになってびっくりしたけど、
以前はブラウザで自動的に開かれてたよね?

あと、IDを右クリックした際の「必死チェッカー」が
301 Moved Permanently って出てきて使えなくなったっぽい

【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
省3
851: 2017/10/05(木)15:03 ID:z3Mg0.6k0(1) AAS
うちは必死チェッカー動くけどなぁ
追加設定にあるURLも弄らずそのまま
ツイートのポップアップも追加設定のところにオンオフあったよ
852: 2017/10/05(木)15:12 ID:s6Tie5Vw0(1) AAS
動かなくなったのは必死チェッカーもどきもどきだね
通信エラーになる
853
(2): 2017/10/05(木)15:29 ID:xWFdrlJU0(1) AAS
必死チェッカーの設定でURL2を/2ch/から/5ch/に変えると見れるよ
854: 2017/10/05(木)15:34 ID:qvMXRZzQ0(1/3) AAS
おれも外部リンク:hissi.linkにしてる
855
(1): 2017/10/05(木)15:34 ID:qvMXRZzQ0(2/3) AAS
間違い外部リンク:hissi.link
856
(1): 2017/10/05(木)15:36 ID:eaHbZfm20(1/2) AAS
なるへそ

Plus版追加機能…

ってところで変更可能なんdすね
みなさん、ありがとう
857: 2017/10/05(木)15:38 ID:eaHbZfm20(2/2) AAS
今、変更しV2Cを再起動したら無事に動くようになりました
ありが㌧
858: 2017/10/05(木)15:40 ID:4HLNXuXU0(1) AAS
あれ、必死チェッカーは一時使えなくなっていたけど復活していた
だが、今、チェックしてみたら、また、使えないのロゴが出るようになっている
859
(1): 2017/10/05(木)15:43 ID:ZW5sxtT.0(1) AAS
>>853で見れた
860: 2017/10/05(木)17:18 ID:eCNcaEgQ0(1) AAS
遅くなりましたが
【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:x86)
更新版を配布していただき
誠にありがとうございました

>>853,855,856,859
必死チェッカーって外部ブラウザが開くので良いんですかね?
861: 2017/10/05(木)17:52 ID:efzt4Mwk0(1/3) AAS
ID右クリックからの必死チェッカーは外部で開くのが正常じゃないかな
862
(2): 2017/10/05(木)18:37 ID:PBWIzYrY0(1/2) AAS
V2Cの更新チェックができない。何が原因でしょうか 新しいバージョンの情報はありません。のままだ
ファイル→V2Cの更新チェックでテスト版もチェック、「今すぐチェック」おしてもnewの表示が出ない
【V2C】 3.0.3+ (V2C-R+) [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 18(12)/989 [MB]
863
(1): 2017/10/05(木)18:45 ID:R.Wro0X.0(1) AAS
>>862
V2C-bundler3を使ってるから
864
(1): 2017/10/05(木)18:48 ID:qSoDU2GU0(1) AAS
ワロタ
865
(1): 2017/10/05(木)18:53 ID:bXpfw0OE0(1) AAS
> 【V2C】 3.0.3+ (V2C-R+) [S20151112] (L-0.7.0:x86)

V2C+じゃなくてV2C-R+だから更新できないんだと思うよ
866
(1): 2017/10/05(木)19:03 ID:efzt4Mwk0(2/3) AAS
「V2C+」は>>742
867
(1): 2017/10/05(木)20:02 ID:qvMXRZzQ0(3/3) AAS
>>862
>>747からV2C+1.0.9落としてV2C+にしないと更新は無理
868
(1): 2017/10/05(木)20:36 ID:efzt4Mwk0(3/3) AAS
間違えた、>>747だた
869: 2017/10/05(木)20:52 ID:1k6VhmVQ0(1) AAS
30行以上は5行以上途中省略でポップアップ表示みたいな事出来ませんか?
870: 2017/10/05(木)21:20 ID:PBWIzYrY0(2/2) AAS
>>863-868
ありがとうスレ読めた……ありがとう
871: 2017/10/05(木)22:11 ID:z8a2cMW.0(1) AAS
ReplaceStrを取って使ってみたけど問題無さそう
置換処理が増えて遅くなるだけだから入れないほうがいいだろうね
872: 2017/10/05(木)23:25 ID:9AGW6CA20(1) AAS
【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 213(172)/850 (Phys. Total/Avail.: 3824/608) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【システムスクリプト】 無し
省5
873: 2017/10/06(金)01:58 ID:ISQkPOWI0(1) AAS
タスクバーを自動的に隠す設定ではダメなのかな
874: 2017/10/06(金)06:01 ID:c/ovV4W60(1) AAS
テスト版になってread.cgiでもいけるようになったんだな
875
(1): 2017/10/06(金)07:59 ID:UjSzg9.E0(1/3) AAS
このスレの2以降が表示されません。なんででしょう?
2chスレ:shop
876
(2): 2017/10/06(金)08:06 ID:0yh5eTvU0(1) AAS
>>875
うちの環境だと見る事ができるけどなぁ

【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 612(501)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16283/9460) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
省2
877: 2017/10/06(金)08:20 ID:UjSzg9.E0(2/3) AAS
>>876
ありがとうございます。おまかんのようなのであれこれ試してみます。
878
(1): 2017/10/06(金)08:41 ID:IqOCLHXM0(1) AAS
>>747をDLしたいのですが、キーワードって何でしょうか?
879
(1): 2017/10/06(金)08:47 ID:DHeKH7j.0(1/2) AAS
>>878
「V2C+」
880: 2017/10/06(金)08:49 ID:DHeKH7j.0(2/2) AAS
すまない鉤括弧は要らない
881: 2017/10/06(金)09:27 ID:UjSzg9.E0(3/3) AAS
>>876
ID非表示をNGに設定してたため、ID無しスレだったので全てNGというオチでした。
882: 2017/10/06(金)12:16 ID:znNwUBfQ0(1) AAS
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。
で見れなかった板も昨日今日くらいでやっと見れるところが増えてきたよ
883: 2017/10/06(金)13:22 ID:BPvVO2TQ0(1) AAS
>>879
ありがとうございます!!!
DL出来ました!!
884: 2017/10/06(金)20:10 ID:J7VnB01g0(1) AAS
Twitterリンク踏むとポップアップするのいいね
885: 2017/10/06(金)20:31 ID:1FSXBDko0(1) AAS
ついていけない
886: 2017/10/06(金)22:28 ID:AMktSvJc0(1/2) AAS
ドロップアンドドラッグができなくなったような?
887: 2017/10/06(金)22:44 ID:NrTp7cUI0(1) AAS
ドロップアンドドラッグは問題ないです
投稿用画像のドラッグもおk

【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 186(108)/844 (Phys. Total/Avail.: 3493/828) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
省2
888: 2017/10/06(金)23:33 ID:AMktSvJc0(2/2) AAS
ドラッグ・アンド・ドロップできないの俺だけΣ(゚д゚lll)ガーン?

【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 493(308)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16332/7662) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chGear 0.5.5.0)
省6
889: 2017/10/07(土)00:08 ID:aURUG2/20(1/2) AAS
何のD&Dのことかわからんけど
追加機能の"画像ファイルのD&Dを無効にする"にチェック入ってるとかじゃなく?
890: 2017/10/07(土)00:20 ID:Ukwa2G820(1/3) AAS
そのD&Dを無効ってどこにありますか?
本文をドラッグして、書き込み蘭にドロップできませんです
891: 2017/10/07(土)00:21 ID:aURUG2/20(2/2) AAS
Plus版追加機能の設定2
892: 2017/10/07(土)00:23 ID:Ukwa2G820(2/3) AAS
入ってなかったです
893: 2017/10/07(土)00:30 ID:bNKroyFk0(1/2) AAS
本文のD&Dなら出来ないな本家V2Cなら出来た
894
(2): 2017/10/07(土)01:04 ID:bNKroyFk0(2/2) AAS
分かった設定2の文字列をD&Dをしたときに最後尾に挿入するを☑で出来るようになる
895: 2017/10/07(土)01:17 ID:HwqBD9Tw0(1) AAS
なるほど、設定2の画像ファイルのD&Dを無効にするにチェックを入れると
Webブラウザなどからテキストをドロップできるようになるのか
チェックを外すと画像ファイルがドロップできるってことか
896: 2017/10/07(土)03:42 ID:Ukwa2G820(3/3) AAS
>>894
ありがとうございます
897: 2017/10/07(土)03:45 ID:VE5WxdYc0(1) AAS
>>894
できたできた
898
(1): 2017/10/08(日)09:15 ID:9rbnYIGk0(1) AAS
板一覧取得URLは外部リンク[html]:menu.2ch.netのままなんだけど5chにした方がいい?
APIキーは5chだと使えなくなるって見たけどその辺りどうなんだろ
899: 2017/10/08(日)09:46 ID:lueJRpQs0(1/2) AAS
5chはもう対応してる
900: 2017/10/08(日)10:20 ID:bBeTBbEU0(1) AAS
>>898
そのままだけど問題なく更新できてる
901: 2017/10/08(日)10:30 ID:lueJRpQs0(2/2) AAS
1.1.2になって5chのほうのmenuで板一覧更新されたよ
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*