B11のスレ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
82: 2017/03/10(金)18:30 ID:DeOPt.2E0(1) AAS
更新おつ~
ちなみにその画像のスレのurlくわしく
83
(4): 2017/03/10(金)18:32 ID:7JLbqFXI0(3/4) AAS
637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/10(金) 09:31:54.08 ID:68WVJh990
BBSPINKのレス削除はレス番そのものが消え去り、うふ~んにならなくて
パッチを当てたV2Cだと以降のレス番がズレる現象が出る

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/10(金) 09:07:39.76 ID:b/Hoy5+m0
BBSPINKのhtmlにはdat中のうふ~んID:DELETEDが出力されてない模様
それが原因か、うふ~んがあるスレをHTMLモードで完全に取得できない
たとえば、100レス中うふ~んが1あると99しか取得できずにレス番もずれる
省12
84: 2017/03/10(金)22:16 ID:7JLbqFXI0(4/4) AAS
なんかこんな場合もあるんで補完したうふ~んには名前欄にレス№をつけたままにしておきます
画像リンク[png]:i.imgur.com
85: 2017/03/11(土)10:19 ID:W1rruuvk0(1/3) AAS
>>83
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
86: 2017/03/11(土)10:48 ID:W1rruuvk0(2/3) AAS
と思ったけど、>>70>>83で謎の強制終了出たから
バックアップ取りつつ様子見
87
(1): 2017/03/11(土)12:04 ID:M0sDf/yI0(1/2) AAS
様子見するなら>>80のほうを使って下さい
>>81みたいに削除されたレスを補完してレス番号を調整するので
88: 2017/03/11(土)16:47 ID:W1rruuvk0(3/3) AAS
>>87
>>83じゃなくて>>80の間違いでした
DLしたのをそのままブチ込み
ちな異常終了本日2回目

BBSPINKじゃないスレを見てたのに
スレ更新のタイミングで落ちたっぽいです
よく分かりませんが、もうチョイ落ちる頻度を様子見...
89: 2017/03/11(土)17:28 ID:M0sDf/yI0(2/2) AAS
コンソールログになんか出てますか?
BBSPINKと2chは処理を明確に分けてるはずなんで
PINKじゃないスレで落ちるのは謎
落ちるってのはV2Cがもろとも落ちます?
90: 2017/03/12(日)09:06 ID:wMYo1WeM0(1) AAS
>>46>>70を削除しました
91: 2017/03/14(火)02:02 ID:gEMud5Bw0(1) AAS
おつおつ
92: 2017/03/14(火)22:59 ID:Kvbmv6Oc0(1) AAS
おつ
93: 2017/03/17(金)02:32 ID:6Elg5IlA0(1/4) AAS
>>80
これが一番最新?>>70は虫でいい?
94: 2017/03/17(金)02:34 ID:6Elg5IlA0(2/4) AAS
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 475(274)/1067 (Phys. Total/Avail.: 8140/1533) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
省2
95: 2017/03/17(金)02:42 ID:6Elg5IlA0(3/4) AAS
ああ削除されてたんですね
read.cgiで過去スレの取得ができなくなったみたいなんですが自分だけでしょうか?
BBSPINKじゃない本スレです
96
(1): 2017/03/17(金)03:01 ID:6Elg5IlA0(4/4) AAS
2chスレ:poverty
たとえばこういうdatが存在しないスレをread.cgiで開くと、フリーズして再起動orログを削除しないと、他のスレもread.cgiで読めなくなるようです

あとBBSPINKの過去スレが: Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=UTF-8)になって取れないです
97
(2): 2017/03/17(金)19:41 ID:wyOCIgac0(1) AAS
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_131-b31 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 434(165)/683 (Phys. Total/Avail.: 4061/1889) [MB]

>>80を使っています
mastiff鯖のログを取得すると2レスの名前欄に
<div id="js--banners--thread"></div>
省6
98
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/03/17(金)21:30 ID:hfjQ3di60(1/5) AAS
>>97
どうもです

沢木瞳の件ですが2レス目以降のうふ~ん(連続の場合も)が上手く行ってませんでした
本丸の処理で1レス目の次に表示されるバナー削除をしてるのですが
そこでバナーを消す時に補完したうふ~んも一緒に削除してました

なんでうふ~んを追加する前に予めバナー削除をすると上手く行くようです

64行目のoBody = CutAndInsertPageBBSPINK06(oBody, lastResNum);
省16
99
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/03/17(金)21:36 ID:hfjQ3di60(2/5) AAS
レス表示ではたぶが抜けて全部左詰めになってる思います ← 修正イメージのことです
100
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/03/17(金)21:38 ID:hfjQ3di60(3/5) AAS
23時頃に修正版をうpします
101
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/03/17(金)22:10 ID:hfjQ3di60(4/5) AAS
>>96
ごめんなさい
APIパッチなら調べようもあるんですがそこはV2C-R+内部でのdat無しの場合の処理になるんで
なんとも調べようがないです

※APIパッチは本家やMOD、MOD派生、広告無しV2C-R用の外付けのdat受信機能で
  V2C-R+やV2C+はその機能をV2C内に内蔵しています

Content-Typeの件も受信したhtmlに対しての整合性チェックなのでreadcgi.jsが呼び出される以前のチェックでエラーとなってます
省3
102
(3): ◆g/UWZdwxag 2017/03/17(金)23:03 ID:hfjQ3di60(5/5) AAS
readcgi.jsのお試し(20170317版)です
外部リンク:www.axfc.net

・mastiff鯖でバナーのゴミが残る件
>>2がうふ~んの場合にうふ~んが表示されない件

を修正しました

B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
省2
103
(4): ◆g/UWZdwxag 2017/03/18(土)08:50 ID:yEboTb2g0(1) AAS
readcgi.jsのお試し(20170318版)です
>>102は削除しました

外部リンク:www.axfc.net

・V2C-R+,V2C+用のjsで最終行に削除漏れのバナー広告タグ(</div>)が残るのを修正

を修正しました
画面が一瞬ホワイトアウトするのはこのタグの取り損ねが原因だと思います
B11.3用は以前から修正済み
省4
104: 2017/03/18(土)08:58 ID:61NHsqgk0(1) AAS
あ、ホワイトアウト消えました。ありがとうございます
105: 97 2017/03/18(土)09:32 ID:cY2uoFak0(1) AAS
>>98-103
素早い対応ありがとうございました
106
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/03/21(火)22:59 ID:q330Pa1.0(1) AAS
v2c_api_patch_B11.4.zip
外部リンク:www.axfc.net

B11.4 本スレ776 白猫対応テスト版
Oracle Java用のみ
v2c_api_patch_B11.4.jar 2017/03/21 22:43

ちな白猫のそこはなんちゃってしたらばの模様
107: ◆g/UWZdwxag 2017/03/23(木)06:35 ID:qVmETFjw0(1/2) AAS
>>106
鯖側で対応があったみたいなんで頃合いを見て消します
修正箇所も意味がないと思うのでこの11.4は無かったことにして
次に11.4が出る場合には今回の白猫対応の処理は入れません
108: ◆g/UWZdwxag 2017/03/23(木)06:38 ID:qVmETFjw0(2/2) AAS
この11.4を使い続けても問題ないですが11.3の最新に戻すことを推奨します
109
(5): ◆g/UWZdwxag 2017/03/30(木)13:38 ID:Ed7LYNk60(1) AAS
AA省
110: 2017/03/30(木)21:23 ID:gRONBO1w0(1) AAS
>>109
この間までは手も足も出なかった2.11.8Macユーザーだけど、
今回のでバッチリpink板も読み書きできたよ!
本当に感謝
111: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
112: 2017/04/04(火)09:08 ID:bPsbBc660(1/2) AAS
これって導入に成功してれば外部コマンドのAPI設定のV2CPatchのところ書き換わりますよね?
113: ◆g/UWZdwxag 2017/04/04(火)09:13 ID:HmtCsBhc0(1/2) AAS
バージョンのとこいB11.3って表示されます
114: 2017/04/04(火)09:29 ID:bPsbBc660(2/2) AAS
ありがとうございます
久しぶりに更新するもので再挑戦してみます
115: ◆g/UWZdwxag 2017/04/04(火)09:50 ID:HmtCsBhc0(2/2) AAS
readcgi.jsはread.cgiモードでB11.3を使用する場合は必須です
readcgi_aux.jsとペアでscriptフォルダの中のsystemフォルダ(無ければ作る)に置いて下さい
でV2C再起動
116
(1): 2017/04/04(火)15:29 ID:11mYFQMg0(1/2) AAS
mac なんだがpinkのスレが取れないです
readcgi.jsはV2C.app/script/system でいいんだよね?
117
(1): 2017/04/04(火)20:31 ID:Svknuk7Q0(1) AAS
>>116
違う
applicationSupport/V2C/script/system
118: 2017/04/04(火)21:29 ID:11mYFQMg0(2/2) AAS
>>117
読めた。ありがとう。

>> ◆g/UWZdwxag 氏
script/system/ReadMe.txtに
Macは ホーム/Library/Application Support/V2C/script/systemに配置
って書いといてもらえると助かりますm(- -)m
119: ◆g/UWZdwxag 2017/04/04(火)22:20 ID:SD76uM0c0(1/3) AAS
そっか、Macのインストール版ってホーム/Library/Application Support/V2Cに固定でしたっけ

一応汎用的な説明として
ヘルプ>V2Cについて で「保存用フォルダ」で表示されるフォルダの script/system ってことにしてます

その「保存用フォルダ」をV2Cフォルダって呼ぶことが多いみたいです
120: ◆g/UWZdwxag 2017/04/04(火)22:22 ID:SD76uM0c0(2/3) AAS
と思いこんでるだけでそれを書き忘れてたら申し訳です
121: ◆g/UWZdwxag 2017/04/04(火)22:32 ID:SD76uM0c0(3/3) AAS
ついで
T96スレにあったhttps://だとスレを表示できない件

https://はダメで、http://でしか取得できないってわけじゃなくて
モードの切り分け処理の時にhttps://を考慮してないことが原因でした

ネットワークログを見ると分かるんですがapiモードの時もread.cgiモードの時も
url変換されてなくて昔のdat取得のurlがそのまま飛んでます
122
(1): 2017/04/05(水)18:59 ID:xItd001A0(1) AAS
俺環な気がするけどスレ一覧を更新して、最初に選択した更新マークのついてるスレは新着レスが
取得できない気がする。もっかい更新すれば取得できるけど
Windows8になってるけど10です

【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 443(408)/880 (Phys. Total/Avail.: 16281/11358) [MB]
省5
123: ◆g/UWZdwxag 2017/04/05(水)19:24 ID:i5JbjtuQ0(1) AAS
今回V2C-R+向けに出したgetdat.jsは受信したhtmlを加工することが目的で
スレ一覧の更新には影響していないのでおそらくなんらかの不具合があっても
V2C-R(テンプレは3.0.1+ですがそこの部分は3.0.1のままだと思うのでV2C-R+ではなくV2C-R)固有の話だと思います

V2C-R+はAPIパッチを必要としないので私のほうでは上記以上の分かりません
124: 2017/04/05(水)19:26 ID:t2f9/1p60(1) AAS
>>122
たまになる

ならないときもある
特定のスレのような気もするけどそうでない気もする
125
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)17:13 ID:e1HTeR.20(1/3) AAS
外部リンク:www.axfc.net

なんか最近https://接続の話が多いので事前確認用に作ってみました
B11.4扱いです

https接続の2ちゃんurlを板一覧に手動で登録し外部板として使います
(https://なのでV2Cからは2ちゃんと認識できないため外部板にします)

https://(SSL)化された場合にどこまで出来るかの確認用で恒久的に使用すべきものでもないので
板一覧の自動更新機能はありません
省3
126
(1): ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)17:15 ID:e1HTeR.20(2/3) AAS
2ch SSL化パック

https接続の2ちゃんurlを板一覧に手動で登録し外部板として使います
(https://なのでV2Cからは2ちゃんと認識できないため外部板にします)

https://(SSL)化された場合にどこまで出来るかの確認用で恒久的に使用すべきものでもないので
板一覧の自動更新機能はありません
使い続けるメリットは全くありません

これで上手くいくなら、BBSメニューがhttps://化されてもしのげるのではないかと
省19
127: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)17:17 ID:e1HTeR.20(3/3) AAS
入れてもメリットがあるわけでも、何かが改善されるわけでもなく
ただ、あーV2Cってhttps://でもうごくんだねーってだけのモノなので
興味のある方だけ向けです

また将来的にはこのB11.4はお蔵入りする可能性もあります
128: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)18:05 ID:qEnDBqTg0(1/5) AAS
板一覧で板をクリックするところからワンアクション毎にネットワークログを確認すると流れが分かると思います
129: 2017/04/12(水)18:41 ID:SW1YNDcI0(1) AAS
◆g/UWZdwxagさん
いつもありがとうございます。
今回あえて書き込ませていただきましたが、
私のように何も言わずにありがたく使わせてもらっている人も沢山います。
今後ともよろしくお願いいたします。
130: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)19:53 ID:qEnDBqTg0(2/5) AAS
すいません
>>126に間違いがありました

×:⑤ V2CのV2Cフォルダ/BBS/に、添付のV2Cフォルダ/BBS/UserDefinedotherbrd.txtを上書きする
○:⑤ V2CのV2Cフォルダ/BBS/UserDefinedに、添付のV2Cフォルダ/BBS/UserDefined/otherbrd.txtを上書きする
131: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)21:14 ID:qEnDBqTg0(3/5) AAS
あれ
まだ間違ってた・・・

×:※③-⑤の処理はhttps://化された2ちゃんを外部板に登録する作業なので
○:※③と⑤の処理はhttps://化された2ちゃんを外部板に登録する作業なので
132: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)21:18 ID:qEnDBqTg0(4/5) AAS
imgurが復活したので

こんな感じで外部板にhttps://化された2ちゃんが表示されます
画像リンク[png]:i.imgur.com
133: 2017/04/12(水)22:39 ID:/4QxDRvk0(1) AAS
おい頑張り過ぎだって…
134: ◆g/UWZdwxag 2017/04/12(水)23:44 ID:qEnDBqTg0(5/5) AAS
調子コキ凄たかな
気になる
135: 2017/04/14(金)21:21 ID:AqTL96RI0(1) AAS
単純に感謝しかない
頑張りすぎて力尽きないように、と心配しているだけみんな
136: 2017/04/14(金)22:12 ID:CPl6uez20(1) AAS
面白そうな事を疲れない程度に自分のペースで続けてくれればいい
137: 2017/04/15(土)14:22 ID:UB1LL6OE0(1) AAS
egg板に入れないと思ったらそういうことだったのか・・・
138: 2017/04/16(日)12:07 ID:rClHgQh20(1) AAS
とりあえず読み書きすることはできた
本当にありがとう
ただこれ、http時代のログをhttpsのアドレスに書き直して使うってことは難しいだろうから
同名スレッドをお気に入りに登録し直さないといけないんでしょうね
139: ◆g/UWZdwxag 2017/04/16(日)15:36 ID:WGUsmXc20(1) AAS
ReplaceStr.txtに
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
を追加すればhttps://がhttp://に置換されるので今まで通りに使えます

B11.4はあくまで実験的なモンなのでそれを常時使うメリットは全くありません
140: 2017/04/16(日)15:58 ID:qkxd0blI0(1/3) AAS
PINKの件で久々にきた…
自分がどれ使ってるのかも混乱するわ・・・
141
(3): 2017/04/16(日)16:08 ID:AOqGEBME0(1) AAS
したらばスレ:computer_43680
97 :名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 08:46:08
早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃~2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
省4
142: 2017/04/16(日)19:50 ID:qkxd0blI0(2/3) AAS
>>141
ああああ
ありがとうございますm(。。)m
143: 2017/04/16(日)21:25 ID:qkxd0blI0(3/3) AAS
復旧しました 本当に助かりましたm(。。)m
>>141さん ◆g/UWZdwxagさん 皆様 ありがとうございます

これからもよろしくです
144: 2017/04/17(月)15:57 ID:QN7YiDrc0(1) AAS
potate.2ch.net から egg.2ch.net になったのが板一覧でも更新されてない…かも
145: ◆g/UWZdwxag 2017/04/17(月)22:00 ID:Sv/JC1Nk0(1) AAS
経験的に想像できること
・板一覧取得urlの設定でurlがデフォルトになってない
・自動更新するにされていない
146: 2017/04/18(火)16:32 ID:T5BioPX.0(1) AAS
>>1はしたらばなんてアングラにこもってないでブログ公開してくんね?
いまいちこういう場所にこもられてると使って大丈夫なのか不安だし
147: 2017/04/18(火)17:01 ID:o9HnYKY60(1) AAS
つまんね
148: 2017/04/18(火)18:07 ID:4AX/szo20(1) AAS
>>145
144です
・板一覧取得urlはデフォ 外部リンク[html]:menu.2ch.net になってました
・デフォなのを確認してから板一覧の更新をかけたら更新されました
というわけで原因はよくわかってないですが板一覧の更新ができました。アドバイスありがとうございます。
149: 2017/04/19(水)22:21 ID:NP6lxoUk0(1) AAS
auxはb11のやつとかでいいんだよね?
150: 2017/04/19(水)22:52 ID:V0UvsKdg0(1) AAS
BBSPINK対応で

B11.3で使うなら>>109のグーグルドライブからDLして
jarとreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsを所定の位置に置いて下さい

V2C-R+とV2C+で使うなら>>103の斧からDLしてreadcgi.jsを
必要に応じてリネームして所定の位置に置いて下さい
151: 2017/04/20(木)00:36 ID:T6Imu0bk0(1) AAS
>>109はルビー言語になってるのかな?

jsファイルじゃないと読み込まれないから>>103とb11だかに入ってたauxjsにしてる

問題ないならこれでいいか
152: 2017/04/20(木)05:39 ID:tmFe.gD60(1) AAS
失礼
そういうことですか

rbはApple Java5専用で
 v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar 2017/02/21 08:30:40
 readcgi.rb    .2017/03/30 11:31:44 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用)
 readcgi_aux.rb 2017/01/19 02:54:49 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用)
の3つがセットです
153
(1): 2017/04/21(金)06:46 ID:R9og6xUA0(1/5) AAS
potatoが書き込みと新着レスが読み込めなくなってるーとv2c側なのかと最近気付いてたらその問題?
>>125をぶっこんで見たけど変わらなかった
本家のread.cgiのチェックだけなんだけどもう使えないのかな?
154
(1): 2017/04/21(金)07:13 ID:giYpG1wc0(1/3) AAS
>>153
potetoはeggに移転したんで、全部戻してまずは板更新を
つぎにそれでもダメ(書き込めない)ならUAで弾かれてるかもなんでUAを変えて
155
(1): 2017/04/21(金)07:15 ID:N4yT7INQ0(1) AAS
なぜ板一覧の更新をしないのか
156: 2017/04/21(金)07:45 ID:R9og6xUA0(2/5) AAS
>>154
全部戻す?
板一覧→板一覧の更新を実行してるけど無反応だった
SCスレをWEBブラウザーから拾ってV2Cで開くと掻き読み使えてるみたいだけど
UA・・・とはどこから取得したらいいのかわからんのでコピペなんだけどそういうの載ってるサイトあるの?
どれを変えたらいいのかな?
>>155
省1
157: 2017/04/21(金)07:50 ID:Y8XhvUDU0(1) AAS
板一覧取得urlが適切じゃないのでは
158: 2017/04/21(金)08:11 ID:R9og6xUA0(3/5) AAS
外部リンク:v2c.kaz-ic.net
ここに載ってる通りだと2chスレはデフォルトだったけど変えてる?
去年は使えてたと思うけど
159
(1): 2017/04/21(金)09:12 ID:96gsRtJA0(1) AAS
ソフトウェア
2ch板:software
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98
2chスレ:software

この辺開くとurlがpotatoになんの?
板一覧URL
外部リンク[html]:menu.2ch.net
省2
160: 2017/04/21(金)10:08 ID:R9og6xUA0(4/5) AAS
>>159
サンクス
更新できた
つかhttpsはいつから?
s加えればいいだけだったとは知らなかった
161: 2017/04/21(金)10:10 ID:R9og6xUA0(5/5) AAS
つかv2cスレも4月10日から止まってた
それが一挙に更新したから驚いたよ
162
(1): 2017/04/21(金)10:16 ID:giYpG1wc0(2/3) AAS
字が沢山で申し訳

potatoが見られないってことでまず考えたのが 2ch.net の鯖移転でこっちは板一覧の2chで吸収されます

鯖移転後の板一覧更新で上手くいかなかった場合もあったけど
その場合は板一覧の2chタブの板一覧取得urlの設定のurlがデフォルトの「外部リンク[html]:menu.2ch.net」になってなかったせい
(2chが提供してるbbsmenuじゃなかったから板移転が反映されてなかった、今はデフォじゃない場合の回避策もあるもよう)

で、今回のは板一覧取得urlを見る板一覧もと外部板タブの話みたいで
そこの外部リンク[html]:azlucky.s25.xrea.comはhtmlソースを見ると狼が未だにhelloのままとかでクソ古い状態のままです
省5
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s