初心者用質問スレ (1000レス)
初心者用質問スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
875: 846 [sage] >>861 バッチリ落とせるようになりました。 私のフォルダの勘違いだったようで、御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 ちなみに知識が無く、jsファイルの見方がよくわからないのですが、今回のトラブルは なぜ起こったのでしょうか? このV2C板は正常に取得できたのに、Google板が6時間前のRESしか取得できなかった 事が不思議です。 単純に2ch(5ch)へのアクセスの問題なら、全く読めないレベルと思うのですが、 なぜ微妙な結果になったのでしょう? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/875
876: 名無しさん@避難所 [sage] 設定ファイル?があぼーんしたのか解らないのですが 表示がデフォルト?になってしまいました 戻す方法は有りますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/876
877: 名無しさん@避難所 [sage] ファイル>状態の復元で戻るかも ただその前に保存用フォルダを変更したりしてない? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/877
878: 871 [sage] >>872 どうもありがとうございます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/878
879: 名無しさん@避難所 [sage] >>875 偶々ということで一つ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/879
880: 名無しさん@避難所 [sage] readcgi.jsの対象は5ちゃんとBBSPINKだけです 他の互換掲示版にreadcgi.jsは関与しません(通る処理が違います) 6時間云々は>>879 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/880
881: 名無しさん@避難所 [sage] >>877 戻せました、有り難う御座いますm(_ _)m 何かOSおかしいみたい・・・他のアプリでも変になったのある^^; http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/881
882: 846 [sage] >>879,880 ありがとうございます。 「偶々」とは「たまたまそうなった」ということでしょうか? 日を開けてもそうなるので、不思議だったのですが・・・ readcgi.jsに関しては了解致しました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/882
883: 名無しさん@避難所 [sage] >>882 「こうしたらこうなる」を前提にテストしてるので 「こうしなかったらこうなった」って事象は初めから想定外でその原因を調べることもしていません そんな時の魔法の合言葉が「タマタマ」なのです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/883
884: 名無しさん@避難所 [] 質問させてください。 2台のPCでログを共有とかできますか? つまり、どっちのPCからみても続きから 読めるようにしたいのです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/884
885: 名無しさん@避難所 [sage] フォルダまるごと同期させりゃいいじゃん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/885
886: 名無しさん@避難所 [sage] ログそのものを共有することは可能 両方が同じOSならなんならV2C環境丸ごとも化 ただ家の中に2台あるならファイル共有でいいだろうけど 家の中と外なら ①見終わったらログを圧縮して外部のファイル共有サービスに上げて、外で使う時はそれをDLして使う ②ネットワークドライブ化可能なファイル共有サービスを使用する(ログはインターネット上にあるから何をするにしても遅い) ③ログをUSBディスクに入れて持ち運ぶ 等かな どのみち画像をどうするかって問題はでるけど http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/886
887: 名無しさん@避難所 [] 「この板の未読があるスレを全て開く」みたいなことは出来ますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/887
888: 名無しさん@避難所 [] 【V2C】 3.2.0 [S20170927] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 284(253)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8135/5106) [MB] 【不具合内容】書き込み欄にタイピング時に重くなる、またはフリーズする。 【再現方法】 変換すると高確率でフリーズ、ひどいときには書き込みの時点で重くなります。 google IME MS IMEどちらでも発生しています。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/888
889: 名無しさん@避難所 [sage] どうも8_161、8_162での現象の用です 8_151に戻すか9.0.4にするかしか回避策は無い模様 今後のことを考えて合わせてカプセル化するのがベスト http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/889
890: 名無しさん@避難所 [sage] 尚9.0.4は本スレで情強さんがまだ早いと言ってます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/890
891: 名無しさん@避難所 [sage] >>887 それそのもはできないかもだけど レス表示のツールバーのスレッドを更新するボタンの右クリの中にそれっぽいものがあるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/891
892: 名無しさん@避難所 [sage] >>890 悔しかったのはわかるけどここでコソコソ隠れて恨み言言っても雰囲気悪くなるだけ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/892
893: 名無しさん@避難所 [] >>891さん 少し望んでるものとは違いました ありがとうございました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/893
894: 名無しさん@避難所 [sage] ワッチョイをNGにして非表示したいです。 どうすればいいでしょうか? 【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3) 【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/894
895: 名無しさん@避難所 [sage] こう表示されてるのをこう言う風に非表示にしたい って具体例がないのもはだれも答えられないと思うの http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/895
896: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.18.1 (Z Ver.) [R20180101] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 418(351)/910 (Phys. Total/Avail.: 3890/1158) [MB] 【調査済項目】 TwitterのTL上に@xxx があるとその人のアイコンが表示されてしまうのですが 邪魔なので表示しないようにしたいです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/622 この設定試してみたんですが相変わらず表示されてしまいます。 他に見直す部分はありますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/896
897: 名無しさん@避難所 [sage] >>896 ①imageなんちゃら.datの再読み込みはしましたか? ②取得済みのアイコンは①に関わらず表示されてしまうのでリンク履歴を削除してみてください ③初めて新しくTLに出てきた@xxxでもアイコンは表示されますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/897
898: 名無しさん@避難所 [sage] >>897 リンク履歴の削除後、何度かV2Cの再起動したら反映されました! ありがとうございます! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/898
899: 名無しさん@避難所 [] 【時間をお金に変えるのではなく時間は0でお金にする時間へ】 アイデアを収入に!!! https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/899
900: 名無しさん@避難所 [sage] 先日こちらで教えていただきありがとうございました。 おかげさまで無事使えるようになりましたが、スレッドの情報をEvernoteに保存しようとしたところ、うまくいきません。 スレッドを表示させた状態で右クリックし、スレッドのプロパティーを選択すれば表示はするのですが、それらの情報がコピーできないのです。 何かうまい方法はないものでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/900
901: 名無しさん@避難所 [sage] >>900 すみません、補足します。 やりたいことは、ログを保存する際に、頭にスレッドのタイトルやURLなどを一緒に保存したいのです。 本分は、マウスで選択(カーソルではダメでした)してコピーすればコピーできたのですが、スレッドの情報がコピーできなくて相談させていただきました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/901
902: 名無しさん@避難所 [sage] >>901 自分はレス番右クリ コピー→カスタムコピー でやってる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/902
903: 名無しさん@避難所 [sage] >>902 ありがとうございました。バッチリです!! 初心者用質問スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/903
904: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 3.2.0 [S20170927] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 10 【不具合内容】新しいレスが突然全く表示されなくなりました。 >>2のパッチは入れてみましたが症状が変わりません。 元々調子が悪く、急に読み込まなくなったりしていたのですが、再起動すればとりあえず読み込んでいたのでついにダメ。 後URLが5ch.netだと外部板扱いになります。 とりあえず読めるようになれば良いんですがどうすればいいいでしょうか? よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/904
905: 名無しさん@避難所 [sage] >>904 ファイル→V2Cの更新チェック 最新バージョン3.3.0 [S20171007]にしてみて http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/905
906: 名無しさん@避難所 [sage] >>905 ありがとうございます。 更新チェックすると 「新しいバージョンが利用可能です - ver 3.3.0」 と出ますが、 「下部ダイアログにダウンロード予定と同じバージョンが既にダウンロードされています。」 と出て、なにもダウンロードされません。 http://v2cr.neopj.net から新規インストールしましたが、なにも変わらず・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/906
907: 名無しさん@避難所 [sage] >>906 多分内部では既にダウンロード済みで更新のボタンを押すだけだと思う。 それとサーバーの方はまだ3.2.0のままっぽいです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/907
908: 名無しさん@避難所 [sage] V2C-R最新版は 3.4.0 [A20180209] になりました。 >>906 メニューバーの「ヘルプ」の右側に、赤文字の「NEW(だったっけ?)」が 出てこないってことかな? 昔は、V2C-Rを「管理者として実行」で起動しないと、そんな風な状態になって 更新できなかった記憶があるけど、今はそうしなくても更新できたような… なんでだろ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/908
909: 名無しさん@避難所 [sage] v2c終了したら v2c終了処理(3/9) 画像リンク~ で15分位かかるんだけど、これ短くしようとしたらなんの設定いじればいいです? 多分ver関係ないと思うけどv2cmod使ってます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/909
910: 名無しさん@避難所 [sage] 15分とは えらく長いな・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/910
911: 名無しさん@避難所 [sage] >>909 >多分ver関係ないと思うけどv2cmod使ってます modと言うのがZの事なら色々保存してるらしいのでそっちで聞いたほうがいい。 V2CMOD #4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/911
912: 名無しさん@避難所 [sage] >>909 とりあえず https://i.imgur.com/nHPYWfG.png ムダに画像が溜まってない? linkhist.txtって何メガある? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/912
913: 名無しさん@避難所 [sage] >>912 6415kbですね 30日になってたので7日に変えてみます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/913
914: 名無しさん@避難所 [sage] >>913 >>911は無視かよ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/914
915: 名無しさん@避難所 [sage] とりあえず解決方法教えてもらったので>>912試してみてダメだったらもう一度レスして >>911で聞いてみますみたいな流れのほうが自然かなと思って無視してごめんなさい 7日に変えて開き直し3~4回繰り返してみたら一瞬で終わるようになったので解決しました、ありがとうございました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/915
916: 名無しさん@避難所 [sage] 初歩的な話で申しわけありません。2月7日以降下記の状態で、V2Cを使えずにおります。 【V2C】 3.2.0 [S20170927] (L-0.3) 【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation) 【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 990(489)/1820 [MB] 【不具合内容】 java.net.UnknownHostException: api.2ch.net 表示が出て2chの各スレが読み込めない 【再現方法】 【調査済項目】 B11パッチをあてて解消とうかがい、v2c_api_patch_B11.22.6_20171227 をダウンロードしましたが readMe の下記部分でつまづいています。 >●launcher > APIパッチ本体(3種)です > ・v2c_api_patch_B11.jar :下記以外の環境で使用します > ・v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar :MacOSXでのV2C-R 2.11.8と組み合わせて使用します > ・v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar :V2C-R+ 3.0.x+と組み合わせて使用します > > MacOSXの場合はV2C.appを右クリしてパッケージの内容を表示しパッケージ内のContents/Resources/javaフォルダにv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarコピーし > Contents/info.plistの「$JAVAROOT/xxxxx.jar</string>」のxxxxx.jarの箇所に.jarファイルの名前を設定して下さい > Info.plistの修正に不安がある場合は、v2c_api_patch_for_Mac.jarをv2c_api_patch_mac.jarに名前を変えて > Contents/Resources/javaフォルダにコピーして下さい (1)私の環境で使用するAPIパッチは一番上のv2c_api_patch_B11であっていますでしょうか? (「V2C-R 広告なし」で正しいでしょうか……) (2)こちらのV2C.appパッケージ内容は以下の通りで、JavaのフォルダがResourcesのフォルダとは別の場所に存在しています。 JavaのフォルダをResourcesのフォルダの中に移動しても問題ないでしょうか? ▼Contents Info.plist ▼Java 999999_V2C_S20170927.jar v2cprops.txt V2CRMacUpdater ▼MacOS JavaAppLauncher NewInfo.plist PkgInfo ▼PlugIns ▼Resources ▼jp.lproj Localizable.strings V2C.icns (3)Contents/info.plistに「$JAVAROOT/xxxxx.jar</string>」相当と思われる部分を確認できずにおります。 使用するAPIパッチの名前をv2c_api_patch_mac.jarに変えて、 Javaのフォルダに該当パッチをコピーすればよいのでしょうか。 (1)~(3)、および引き続きV2Cを使う方法をご教授いただければ幸いです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/916
917: 名無しさん@避難所 [sage] 広告ありV2C-Rなのでパッチは使えません 更新チェック(テスト版も含む)を行ってみてください それで上手く行かなかったらMac板のV2Cスレのほうがいいかも http://v2cr.neopj.net/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/917
918: 名無しさん@避難所 [sage] >>917 ありがとうございます! 広告ありV2C-Rだったのですね。 更新して>>908のバージョンになり、5chを読み込めるようになりました。 ただ、これは以前から(>>917のリンク先からV2C-Rをダウンロードするようになってから)の症状なのですが V2Cをいったん終了してから再度開くと、読み込みがきわめて遅く、事実上V2Cを使えない状態です。 再度開く際は都度V2Cを削除し、>>917のリンク先からダウンロード(それで普通に使えました)でしのいでいたのですが V2Cが動かない症状を回避するには、Javaの更新が必要でしょうか? それもMac板V2Cスレで質問した方がいいでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/918
919: 名無しさん@避難所 [sage] Mac板のほうがいいと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/919
920: 名無しさん@避難所 [sage] 了解です。 ありがとうございます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/920
921: 名無しさん@避難所 [sage] >>915 とりあえず解決して良かったです。でもレスを見た上でスルーしてんのか 見落としてるのか判断がつかないので一言触れるのが自然と思います。 見た上でスルーするのはそちらの勝手だけど見落としてるなら注意を喚起しなきゃならんので。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/921
922: 名無しさん@避難所 [sage] 画像を読み込まないのですが 何の設定が足りていないのでしょうか ImageViewURLReplaceはありまぁす http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/922
923: 名無しさん@避難所 [sage] >>922 リンク・画像の設定>一般でサムネイルに関する項目にチェックがはいってますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/923
924: 名無しさん@避難所 [sage] ファイル>V2Cの更新チェック>今すぐチェックで 更新情報のダウンロードに失敗した ネットワークのログを確認しろって出るんだけど どうすればいいの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/924
925: 名無しさん@避難所 [sage] その機能はもう死んでる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/925
926: 名無しさん@避難所 [sage] とりあえず何のV2Cかくらい書いてくれ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/926
927: 名無しさん@避難所 [sage] コレね。 >>1 >-- 質問の仕方 -- > >V2Cは個々の環境がバラバラです。あなたの環境を示すために書き込み欄の右クリックメニューからバグ報告用テンプレを貼ってください >回答者もバグ報告テンプレのついていない質問には回答しないでください (以下略) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/927
928: 名無しさん@避難所 [sage] どのV2Cも更新チェックはもう機能してないんじゃ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/928
929: 名無しさん@避難所 [sage] どのV2Cか知ってどうするのかは気になる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/929
930: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 155(98)/957 (Phys. Total/Avail.: 8079/2997) [MB] 【不具合内容】 スレが更新できない読み込めない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/930
931: 名無しさん@避難所 [sage] 公式ブラウザのV2C-R(広告付き)は更新チェックも当然ながら機能している。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/931
932: 名無しさん@避難所 [sage] >>930 広告付きV2C-Rだから最新版にアップデートすれば使えるようになるけど バージョンが古すぎてアップデートできないので配布元から取ってくる必要がある。 最新版は3.4.0の筈だけどダウンロードしたのが3.3.0だったら更新チェックしてアップデートする。 http://v2cr.neopj.net/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/932
933: 名無しさん@避難所 [sage] >>932 できました。 ありがとうございます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/933
934: 名無しさん@避難所 [sage] そういや広告付きRってのがあったな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/934
935: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 155(96)/723 (Phys. Total/Avail.: 2995/1412) [MB] 以下の2点について教えていただけますでしょうか。 1.これまでB11については問題なく格納できてきたのですが、2/16にB11と同時に配布されたV2C-bundler3というのはどこに格納すればよいのでしょうか。 (B11と同様に同名のファイルと置き換えたら起動できなくなってしまい、現在再インストール後B11のみ当てて使用しています) ※V2C-bundler3を当てないと不具合などありますでしょうか。 2.2/16に再インストールしてからか正確には記憶していないのですが、最近スレタイの[無断転載禁止]がまた出るようになってしまいました。 これを(以前のように)消すにはどうしたらよいでしょうか。 (@避難所のB11スレに、V2C-bundler3のlauncherフォルダの中にあるrhinoから2つのjarをlauncherフォルダに移動して・・・とあったので その通り実行(&再起動)したのですが、消えませんでした) 長文になってしまいすみません。よろしくお願いいたします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/935
936: 名無しさん@避難所 [sage] >>935 1. ハッキリ書かなくてもうしわけでしたがV2C-bundler3はMac用の実行環境でWinやlinuxには不要です 2.設定>外部コマンド>2chAPI(追加)のscript/systemボタンを押してみてください 開いたフォルダにsubject.jsがあるでしょうか? またjs-engine.jarとrhino.jarが必要となるのはJava8以降となります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/936
937: 名無しさん@避難所 [sage] >>936 ご丁寧にありがとうございます。 2.の【無断転載禁止】表示に関して、昨日の時点でsubject.jsファイルは無く、@避難所スレに以下のような書き込みがあったので、昨日質問をする前に メモ帳にコピペ→ファイル名をsubject.jsにする→script>systemフォルダに格納しましたが消えませんでした・・・。 プログラムとか詳しくないのですが、改行とか入ってていいのか分からないのでそのままコピペしました。 以下の内容を上記の方法で格納で合ってますでしょうか? よろしくお願いいたします。 //<無断転載禁止>をスレタイから消す //【登録場所】 "V2C\script\system\subject.js" function checkSubject(ss,bd,cx) { ss = removeSageteyon(ss, bd, cx); return ss; } function removeSageteyon(ss, bd, cx) { //前 ss = ss.replace(/<>\[(?:無断)?転載禁止\]\s?/gm, '<>'); //後 ss = ss.replace(/\[(?:無断)?転載禁止\]&(:?#169;|copy;)(?:2ch\.net|bbspink\.com)/gm, ''); //コピーライト ss = ss.replace(/\&(#169;|copy;)(?:2ch\.net|bbspink\.com)/gm, ''); //BE //ss = ss.replace(/\[\d+\]/gm, ''); return ss; } http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/937
938: 名無しさん@避難所 [sage] >>937 subject.jsをメモ帳で開いて上記jsをもう一度コピペし直して下さい ただ、V2CからコピーすのではなくWEBブラウザでこのスレを開いて WEBブラウザからjsをコピーして下さい また保存の際もctrl+sで保存するのではなく「名前を付けて保存」を選び 名前はsubject.jsのままで文字コードにUTF-8を選んで保存して下さい そしたらV2Cのメニュー>ファイル>再読み込み>subject.jsでjsを読み込み直して下さい ただ「再インストール」とあったんですが以前のログ・保存用フォルダは消してしまったんでしょうか? もし残っているならV2Cが以前のログ・保存用フォルダを見るようにすれば 以前の環境に戻せると思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/938
939: 名無しさん@避難所 [sage] >>938 いつもありがとうございます! (一板につき3スレくらい出てしまう事はありますが)教えていただいた方法で非表示にする事ができました。 詳しく終えていただきありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/939
940: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) 【2chAPIパッチ】 B11.23.1 read.cgi Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/02/15 13:38:38), readcgi_aux.js(2018/02/15 13:07:36) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36 【UA(read.cgi 書き込み)】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36 【不具合内容】ソフトウェア板やノートPC板などのいくつかのスレで、本日(何時からかは不明)から新しくスレを取得することができません。 (既得のスレも本日以降の書き込みが取得できません) 板一覧の更新をしても板の移転などは無いようですがどこかを変えて見ることは可能でしょうか? よろしくおねがいします。 ※上記で見れないスレ(板)を他のブラウザで試したところ、クロームやIE等では取得不可、janestyleでは取得できました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/940
941: 名無しさん@避難所 [sage] egg鯖が不調っぽい APIモードにするしかないみたい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/941
942: 名無しさん@避難所 [sage] >>941 レスありがとうございます。 APIモードというのはどうすればよいか教えていただけますか。 (設定→外部コマンド→2chAPI設定→2chAPIを使用するにチェックでしょうか。それだけだと何も取得できないのですが、どこかを書き換えないといけないのでしょうか) 基本的な事ですみません、よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/942
943: 名無しさん@避難所 [sage] >>942 横レス。 2chAPI設定の2chAPIを使用するにチェックして鍵設定のところに適切な鍵を設定する必要がある。 適切な鍵というのは公式ブラウザにしか存在しないので自分で探してくる必要がある。 そういう種類のスキルが無いと使えない。俺はスキルが無いからreadcgiモードで使ってる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/943
944: 名無しさん@避難所 [sage] >>943 ありがとう。 昨日から今日にかけて少しづづ見れなかったところが見れるようになってきているので、 スキルも無いですし、しばらく様子を見ようと思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/944
945: 名無しさん@避難所 [sage] >>942 これの通りにやれば見れるよ 鍵もそのまま使える http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/945
946: 名無しさん@避難所 [sage] 間違えた >>942 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504094558/804 これの通りにやれば見れるよ 鍵もそのまま使える http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/946
947: 名無しさん@避難所 [] ここ2日ぐらい見れないスレが出てきましたがこれはどうにもなりませんか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/947
948: 名無しさん@避難所 [sage] APIモードで見る以外こっちでは対処できまへん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/948
949: 名無しさん@避難所 [sage] ff5chでのwebスレッド検索が出来なくなってしまったんですが、解決方法はありますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/949
950: 名無しさん@避難所 [sage] >>946 見れるようになりました、ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 自分の見ている範囲では鍵の入力だけでいけるみたいなのですが、UA設定も画像のように直した方がいいのでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/950
951: 名無しさん@避難所 [sage] 見れてるなら直さないほうがいいと思う http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/951
952: 名無しさん@避難所 [sage] 基本的な事ですみません。 B11スレに「Java7に関しては各自1.7.0_79 or 1.7.0_80にバージョンを上げて下さい」とあったのでプログラム一覧からjavaのバージョンを確認したところ 1.8.0_161-b12となっているのですが、バグ報告用テンプレを開くと【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) と表示されます。 バグ報告用テンプレに1.7.0_45-b18に表示されると言う事は何か更新が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/952
953: 名無しさん@避難所 [sage] >>952 それは将来したらばにアクセスできなくなったらという仮の話なのでまだ放置で良いです。 OSが不明ですがプログラム一覧から確認したjavaのバージョンはOSにインストールされているバージョンです。 しかしバグ報告テンプレの方の【Java】 [P]1.7.0_45-b18の[P]はV2Cがカプセル化されたjavaを使ってることを意味してます。 そしてこっちのバージョンは1.7.0_45-b18だからB11スレで言われてるように自分でバージョンアップする必要があります。 しかし現状ではまだその必要はありません。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/953
954: 名無しさん@避難所 [sage] >>953 早速レスありがとうございます。 後学の為にお手数で無ければカプセル化されたJavaのバージョンアップの方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/954
955: 名無しさん@避難所 [sage] >>953 度々すみません。V2Cwikiのページでちょっと調べて・・・下記の要領で合ってますでしょうか?(OSはwindows7です) oracleのページからtar.gzファイルをダウンロード→jrewフォルダ内に格納→current.txtファイルの内容をjre1.7.0_xxやjre1.8.0_xxに書き換える 全然違ってたらすみません ちなみに現在のurrent.txtファイルを開くと jrew7 とだけあります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s