初心者用質問スレ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
832
(1): 2017/12/25(月)22:51 ID:fGetJg5A0(4/4) AAS
zipの中のscript/systemフォルダには必須ではないjsも入っているので
V2Cフォルダの中にscriptフォルダ、scriptフォルダの中にsystemフォルダを作って
systemフォルダの中にreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsだけをコピーして下さい
833
(1): 2017/12/26(火)01:36 ID:SXYFX8120(1/2) AAS
>>826
丁寧に教えていただいてありがとうございます!
今回教えていただくまでReplaceStr(For B11 Only).txtの格納場所が分らなかったのが原因のようだと言う事がわかりました。
外部リンク:~5ch~外部リンク:~5ch~外部リンク:~2ch~のスレは全て削除して2ch.netから開きなおしましたのでこれで様子を見たいと思います。
(板一覧取得URLの設定は外部リンク[html]:menu.5ch.netです)

関連してもう2点教えていただきたいのですが・・・(あまり詳しくないのでホントに基本的な事ですみません)
>>820の5.にある、ReplaceStr(For B11 Only).txtの内容をReplaceStr.txtの先頭に追記というのは、テキストを全文コピペしていいのでしょうか。
省4
834
(2): 2017/12/26(火)14:17 ID:CROJ48iM0(1/4) AAS
>>833
①テキスト全文をコピペでいいです
  //で始まる行はコメント行といってプログラムの動作には影響しません

②それであってます
  レス中に「外部リンク:xxx.5ch.net」というリンクがあってそれを踏むとV2Cはそのままそのリンクを開きます
  前スレで書いたように「外部リンク:xxx.5ch.net」は外部板扱いになるので、それV2Cがそのurlを2ちゃんとして
  扱えるようにするためにユーザ側で「外部リンク:xxx.5ch.net」に書き変える必要があります
省5
835
(1): 2017/12/26(火)14:18 ID:CROJ48iM0(2/4) AAS
×:扱えるようにするためにユーザ側で「外部リンク:xxx.5ch.net」に書き変える必要があります
○:扱えるようにするためにユーザ側で「外部リンク:xxx.5ch.net」に書き変える必要があります
836: 2017/12/26(火)14:25 ID:CROJ48iM0(3/4) AAS
失礼
>>834,835
画像リンク[png]:i.imgur.com
とありますが正しくは5chではなく2chです

V2Cでは5chではまずいので2chに変換してレスを表示しますが
他人に見せる場合は逆に2chではまずいので5chに変換して書き込んでいます

これはパッチ内部で行っています
837: 2017/12/26(火)14:36 ID:CROJ48iM0(4/4) AAS
ついでにもう一つ
これはおまけ機能のpost.jsでの話なのですが

V2Cでは2ch.netのurlでも https接続だとそのurlは外部板だと認識してしまいます
なので最近の5ちゃんはhttps接続が増えてるため httpsもhttpに変換してレスを表示する必要があります
→これは上のReplaceStr.txtで同時に行っています

ただ書き込み欄に 外部リンク:xxxx.2ch.net とありそれをそのまま書き込んでしまうと
レスを読む人からはそのまま 外部リンク:xxxx.2ch.net と見えてしまいコイツ何やってんだ?ってことになってしまいます
省4
838: 2017/12/26(火)22:32 ID:SXYFX8120(2/2) AAS
>>834
いつも詳しく教えていただいてありがとうございます!
おかげ様で、同一スレの複数取得や外部板に飛ぶ事もなくなりました。
839: 2017/12/27(水)16:03 ID:ObYzU0iw0(1/2) AAS
板一覧取得URLは
外部リンク[html]:menu.5ch.net
でいいのでしょうか?
更新出来てるのか出来てないのか、判断する方法があれば教えてください。
840
(1): 2017/12/27(水)16:21 ID:F9lsNSnc0(1/7) AAS
広告付きV2C-RとV2C+は最新状態であれば5chである必要があります(完全5ch対応化しているため)
この場合はV2Cフォルダ/BBS/2(もしかして5?)ch/bbstree.txtのurlが5chになってます

B11パッチを使用している場合は5chでも2chでもどちらでも同じです
仮に板一覧取得urlが2chであってもパッチはurlを5chに置き変えて板一覧を取得し
取得した板一覧中のurlを5chから2chに置き変えてV2Cに返しています
この場合はV2Cフォルダ/BBS/2ch/bbstree.txtのurlが2chになってます

更新出来てるのかどうかってのが何気に答えづらい質問で
省2
841
(1): 2017/12/27(水)17:18 ID:ObYzU0iw0(2/2) AAS
>>840
どうもありがとうございました。
自分のUpdateが失敗したせいか、最新の>>818にすると板やスレが更新しないんですよね。
v2c_api_patch_B11.jarは10月3日、readcgi.jsは9月13日にUpdateしたものでないと更新しないです。
bbstree.txtは12月26日に更新してます。
特に不自由はしてないのですが、何が悪いのかは分からないです。

【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
省15
842: 2017/12/27(水)17:31 ID:F9lsNSnc0(2/7) AAS
>板やスレが更新しない

スレ一覧や、レスの表示が更新されないってことでしょうか?
843
(1): 2017/12/27(水)17:44 ID:F9lsNSnc0(3/7) AAS
>>841
最新にしてAPIモードをオフにして試して貰えますか?
APIモード用のUAの3.83が古いかも
844
(1): 804 2017/12/27(水)18:07 ID:1BURVftw0(1/4) AAS
>>832
遅くなりましたが、無事読めるようになりました。
最初読み込み時に何かのファイルが無いと2回ぐらいアラートが出ましたが、それ以降はちゃんと読めるようになりました。
どうもありがとうございました。
845: 2017/12/27(水)18:09 ID:F9lsNSnc0(4/7) AAS
>>844
そのファイル入れて下さいw
多分readcgi_aux.jsではないかと
846
(8): 804 2017/12/27(水)18:20 ID:1BURVftw0(2/4) AAS
こちらのスレッドを読もうとしました。
 2chスレ:google
ちゃんと読めるのですが、なぜか「412」までしか落とせません。
ところがブラウザでアクセスしてみると「462」まで読めます。

スレ一覧を更新すると、確かにレス数表示は「462」です。
ところがそのスレをクリックして表示させると「412」までしか
表示されず、レス数表示は「462」から「412」まで戻ってしまいます。
省2
847: 2017/12/27(水)18:31 ID:1BURVftw0(3/4) AAS
>>846
このスレはちゃんと読めました。リロードしても新規投稿が無ければ画面は変わらずです。
ところが上に書いたスレは一度全て読む込み直して「1」に戻ってしまいます。
念のために右クリックからログを再取得しましたが「412」までしか読めないのは同じです。
板一覧やスレ一覧を再取得してみましたが同じでした。
848
(1): 2017/12/27(水)18:49 ID:F9lsNSnc0(5/7) AAS
設定>外部コマンド>2chAPI設定(追加)のB11用バグ報告テンプレを貼って下さい
ちょい設定された情報が欲しいです
849
(1): 2017/12/27(水)19:13 ID:F9lsNSnc0(6/7) AAS
とりま原因の絞り込みをしたいんで
パッチとreadcgi.js、readcgi._auxjsを最新にしてAPIモードにチェックが入っている場合はチェックを外して
readcgi用のUAを両方とも
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
にして使ってみてください
850
(1): 2017/12/27(水)20:35 ID:1BURVftw0(4/4) AAS
AA省
851
(3): 2017/12/27(水)20:54 ID:F9lsNSnc0(7/7) AAS
>>850
readcgi.jsとreadcgi_aux.jsがscript/systemフォルダにないのでまずそれを入れて下さい
日付けが1970/01/01 09:00:00の場合はファイルが存在していない状態になります

【2chAPIパッチ】 B11.22.5 read.cgi Only
となっている状態がAPIモードにチェックが入っていない状態なのでそのままでいいです
設定>外部コマンド>2chAPI設定にAPIモードを使用するかどうかのチェックボックスがあります

readcgi用のUAも
省3
852
(1): 2017/12/28(木)00:12 ID:2wLor5Ho0(1/2) AAS
>>843
>APIモードをオフ

オフにすると最新版で更新出来てるようです。
チェックを入れると更新出来ないので、このままで使用します。
ありがとうございました。
853
(1): 2017/12/28(木)00:24 ID:MaQWnDgQ0(1/3) AAS
>>852
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)

おそらくこれは2chAPI導入直後のUAだと思うので5ch対応でこれが変わってるのでは思います
大ぴらに書けることでもないのでネットサーフィンで探して下さい
854: 2017/12/28(木)02:39 ID:2wLor5Ho0(2/2) AAS
>>853
理解しました。
ありがとうございました。
855
(1): 846 2017/12/28(木)12:17 ID:chrn3G4o0(1/3) AAS
>>851
確認したのですが、ちゃんと存在しました。
 C:\Program Files\V2C\script\system に
 readcgi.js  ?2017?年?10?月?14?日
 readcgi_aux.js 2017?年?4?月?24?日
と、2つ入ってます。
両方ともv2c_api_patch_B11.22.5_20171119.zipに入っていたものですね。
856: 846 2017/12/28(木)12:21 ID:chrn3G4o0(2/3) AAS
>>851
すみません、いまやってみたら最新まで落とせました。
昨日から変わってないのに不思議です。
ただ、リロードすると全部再読込し、>>1に戻ってしまうのは変わっていません。
857: 846 2017/12/28(木)12:24 ID:chrn3G4o0(3/3) AAS
>>851
たびたび申し訳ありません。やはり最新のレスまで読み込めていませんでした。
現時点の最新は「527」なのですが、読めるのは「503」までです。
7時間ぐらい前の朝5:17のレスまでですね。
858
(1): 2017/12/28(木)13:29 ID:MaQWnDgQ0(2/3) AAS
>>855
設定>外部コマンド>2chAPI設定(追加)に「script/system(.js)」というボタンがあるのでそれを推して下さい
V2Cが見ているscript/systemが開くのでそこにjsがあるかどうかを確認してみて下さい
859: 2017/12/28(木)13:43 ID:MaQWnDgQ0(3/3) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

「保存用フォルダ」ボタン : V2Cフォルダ(ヘルプ>V2Cについて>保存用フォルダ)を開きます

「jarフォルダ」ボタン : V2CのjarやB11パッチ、Rhinoスクリプトエンジンを格納するフォルダを開きます

「script/system」 : readcgi.js、readcgi_aux.js、post.js、threadld.jsを格納するフォルダを開きます
            systemの上位フォルダがscriptフォルダ、scriptフォルダの上位フォルダが保存用フォルダ
860: 846 2018/01/03(水)15:10 ID:sF9cMSw.0(1) AAS
>>858
遅くなり申し訳ありませんでした。
3つのボタンのうち、左2つは問題なく動作しますが「script/system(.js)」ボタンのみ動作しません。
(開きません)

フォルダ名をフォルダ左上をクリックしたものをコピペします。
 C:\Program Files\V2C\script\system
綴りとか、フォルダ配置は間違いないですよね??
省5
861
(2): 2018/01/03(水)15:19 ID:Dot8fdXg0(1) AAS
保存用フォルダボタンを押してみてください
そこにscriptフォルダ、その中にsystemフォルダがありますか?
862
(2): 2018/01/04(木)00:27 ID:2SSiWeq20(1/2) AAS
【V2C】 2.16.27 (Z Ver.) [R20171230] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_151-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 76(46)/477 (Phys. Total/Avail.: 1976/373) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
省4
863
(2): 2018/01/04(木)00:37 ID:nYpeRniY0(1/2) AAS
>>862
js-engine.jarも置いてますか?
864: 2018/01/04(木)00:51 ID:2SSiWeq20(2/2) AAS
>>863
そのファイルは置いてませんです。
探してきます。どうもありがとうございます。
865
(1): 862 2018/01/04(木)23:17 ID:acWd.vPU0(1) AAS
>>863
それらしきファイルを探してきてリネームしたら解消しました
どうもありがとうございました
866
(1): 2018/01/04(木)23:23 ID:nYpeRniY0(2/2) AAS
>>865
放置で今確認するのも変な話ですけど
B11スレ経由で見つけたやつですよね
具体的には
したらばスレ:computer_43680
867: 2018/01/05(金)00:28 ID:I6lIlPP60(1) AAS
>>866
その通りです
おかげ様ですっきりしました
868
(1): 2018/01/05(金)18:30 ID:q8xlMCsw0(1) AAS
IDの末尾aの奴をNG設定することはできますか?
末尾NG設定の一覧にないもので
869
(1): 2018/01/06(土)19:33 ID:/NY6cfC.0(1) AAS
ヘルプのところから「V2C掲示板を開く」を選択しましたが何も出てきません
なんでやろ・・
870: 2018/01/06(土)19:39 ID:m4MEwOyI0(1) AAS
>>869
今の避難所じゃなくて前の避難所のurlが設定されてるからじゃね?
871
(2): 2018/01/07(日)14:49 ID:Ul19PYF60(1) AAS
板一覧、スレ一覧、レス表示の各タブでカレントだけタブの色を変えたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか
872
(1): 2018/01/07(日)21:46 ID:h8Hlni7Y0(1) AAS
>>871
タブの色はメニューの設定>タブのところで設定できるけどカレントタブという項目は無いから出来ないんじゃないかな。
873: 2018/01/08(月)01:44 ID:caftOjGQ0(1) AAS
>>868
ID末尾NG機能は「チェックされたものだけ表示」だったらよかったのにね
874: 846 2018/01/08(月)12:46 ID:ZWqQqzOA0(1/2) AAS
>>861
たびたび遅くなり申し訳ありません。お詫びいたします。
確かめてみたら、scriptフォルダはあるものの、中にsystemフォルダがありませんでした。
これまで私が報告していたV2Cのフォルダは

 C:\Program Files\V2C

だったのですが、これは

 C:\Users\(私のログインID)\V2C
省5
875
(1): 846 2018/01/08(月)12:57 ID:ZWqQqzOA0(2/2) AAS
>>861
バッチリ落とせるようになりました。
私のフォルダの勘違いだったようで、御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

ちなみに知識が無く、jsファイルの見方がよくわからないのですが、今回のトラブルは
なぜ起こったのでしょうか?
このV2C板は正常に取得できたのに、Google板が6時間前のRESしか取得できなかった
事が不思議です。
省2
876: 2018/01/08(月)20:39 ID:2af7ON.Y0(1) AAS
設定ファイル?があぼーんしたのか解らないのですが
表示がデフォルト?になってしまいました
戻す方法は有りますか?
877
(1): 2018/01/08(月)20:45 ID:zo9j3o0M0(1) AAS
ファイル>状態の復元で戻るかも

ただその前に保存用フォルダを変更したりしてない?
878: 871 2018/01/08(月)21:16 ID:Wx8o9LcQ0(1) AAS
>>872
どうもありがとうございます
879
(2): 2018/01/09(火)11:47 ID:mAmVxI9M0(1/2) AAS
>>875
偶々ということで一つ
880
(1): 2018/01/09(火)11:49 ID:mAmVxI9M0(2/2) AAS
readcgi.jsの対象は5ちゃんとBBSPINKだけです
他の互換掲示版にreadcgi.jsは関与しません(通る処理が違います)

6時間云々は>>879
881: 2018/01/10(水)16:16 ID:TWtdljTI0(1) AAS
>>877
戻せました、有り難う御座いますm(_ _)m
何かOSおかしいみたい・・・他のアプリでも変になったのある^^;
882
(1): 846 2018/01/11(木)09:26 ID:nqY2JIiI0(1) AAS
>>879,880
ありがとうございます。
「偶々」とは「たまたまそうなった」ということでしょうか?
日を開けてもそうなるので、不思議だったのですが・・・
readcgi.jsに関しては了解致しました。
883: 2018/01/11(木)10:37 ID:5BxFeJuQ0(1) AAS
>>882
「こうしたらこうなる」を前提にテストしてるので
「こうしなかったらこうなった」って事象は初めから想定外でその原因を調べることもしていません

そんな時の魔法の合言葉が「タマタマ」なのです
884: 2018/01/11(木)13:44 ID:LEzHlvgY0(1) AAS
質問させてください。

2台のPCでログを共有とかできますか?
つまり、どっちのPCからみても続きから
読めるようにしたいのです。
885: 2018/01/11(木)14:16 ID:8Oygqqb.0(1) AAS
フォルダまるごと同期させりゃいいじゃん
886: 2018/01/11(木)14:19 ID:PNbrC6Aw0(1) AAS
ログそのものを共有することは可能
両方が同じOSならなんならV2C環境丸ごとも化

ただ家の中に2台あるならファイル共有でいいだろうけど

家の中と外なら
①見終わったらログを圧縮して外部のファイル共有サービスに上げて、外で使う時はそれをDLして使う
②ネットワークドライブ化可能なファイル共有サービスを使用する(ログはインターネット上にあるから何をするにしても遅い)
③ログをUSBディスクに入れて持ち運ぶ
省2
887
(1): 2018/01/19(金)15:05 ID:d0Ym9Kvk0(1) AAS
「この板の未読があるスレを全て開く」みたいなことは出来ますか?
888: 2018/01/19(金)16:40 ID:guZhsA8k0(1) AAS
【V2C】 3.2.0 [S20170927] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 284(253)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8135/5106) [MB]
【不具合内容】書き込み欄にタイピング時に重くなる、またはフリーズする。
【再現方法】 変換すると高確率でフリーズ、ひどいときには書き込みの時点で重くなります。
google IME MS IMEどちらでも発生しています。
889: 2018/01/19(金)16:48 ID:39ufyjiI0(1/3) AAS
どうも8_161、8_162での現象の用です

8_151に戻すか9.0.4にするかしか回避策は無い模様
今後のことを考えて合わせてカプセル化するのがベスト
890
(1): 2018/01/19(金)16:49 ID:39ufyjiI0(2/3) AAS
尚9.0.4は本スレで情強さんがまだ早いと言ってます
891
(1): 2018/01/19(金)23:28 ID:39ufyjiI0(3/3) AAS
>>887
それそのもはできないかもだけど
レス表示のツールバーのスレッドを更新するボタンの右クリの中にそれっぽいものがあるかも
892: 2018/01/20(土)01:37 ID:yQVsWwOM0(1) AAS
>>890
悔しかったのはわかるけどここでコソコソ隠れて恨み言言っても雰囲気悪くなるだけ
893: 2018/01/20(土)20:38 ID:WuoOKuTM0(1) AAS
>>891さん
少し望んでるものとは違いました
ありがとうございました
894: 2018/01/25(木)17:33 ID:YaWUyL2s0(1) AAS
ワッチョイをNGにして非表示したいです。
どうすればいいでしょうか?

【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
895: 2018/01/25(木)17:41 ID:q.eWmv820(1/2) AAS
こう表示されてるのをこう言う風に非表示にしたい

って具体例がないのもはだれも答えられないと思うの
896
(1): 2018/01/25(木)22:14 ID:v7Xe.4ow0(1/2) AAS
【V2C】 2.18.1 (Z Ver.) [R20180101] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 418(351)/910 (Phys. Total/Avail.: 3890/1158) [MB]
【調査済項目】
TwitterのTL上に@xxx があるとその人のアイコンが表示されてしまうのですが
邪魔なので表示しないようにしたいです。
省3
897
(1): 2018/01/25(木)22:20 ID:q.eWmv820(2/2) AAS
>>896
①imageなんちゃら.datの再読み込みはしましたか?
②取得済みのアイコンは①に関わらず表示されてしまうのでリンク履歴を削除してみてください
③初めて新しくTLに出てきた@xxxでもアイコンは表示されますか?
898: 2018/01/25(木)22:30 ID:v7Xe.4ow0(2/2) AAS
>>897
リンク履歴の削除後、何度かV2Cの再起動したら反映されました!
ありがとうございます!
899: 2018/01/30(火)10:58 ID:e.4FCE.I0(1) AAS
【時間をお金に変えるのではなく時間は0でお金にする時間へ】
アイデアを収入に!!!

外部リンク:peraichi.com
900
(1): 2018/02/05(月)11:15 ID:7NZuKDRM0(1/2) AAS
先日こちらで教えていただきありがとうございました。
おかげさまで無事使えるようになりましたが、スレッドの情報をEvernoteに保存しようとしたところ、うまくいきません。
スレッドを表示させた状態で右クリックし、スレッドのプロパティーを選択すれば表示はするのですが、それらの情報がコピーできないのです。
何かうまい方法はないものでしょうか?
901
(1): 2018/02/05(月)11:18 ID:7NZuKDRM0(2/2) AAS
>>900
すみません、補足します。
やりたいことは、ログを保存する際に、頭にスレッドのタイトルやURLなどを一緒に保存したいのです。
本分は、マウスで選択(カーソルではダメでした)してコピーすればコピーできたのですが、スレッドの情報がコピーできなくて相談させていただきました。
902
(1): 2018/02/05(月)12:29 ID:2dlmHl2Y0(1) AAS
>>901
自分はレス番右クリ コピー→カスタムコピー でやってる
903: 2018/02/06(火)14:55 ID:viPdNt7Y0(1) AAS
>>902
ありがとうございました。バッチリです!!

初心者用質問スレ
したらばスレ:computer_43680
904
(1): 2018/02/08(木)00:40 ID:w3RG2PE20(1/2) AAS
【V2C】 3.2.0 [S20170927] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10
【不具合内容】新しいレスが突然全く表示されなくなりました。
>>2のパッチは入れてみましたが症状が変わりません。

元々調子が悪く、急に読み込まなくなったりしていたのですが、再起動すればとりあえず読み込んでいたのでついにダメ。
後URLが5ch.netだと外部板扱いになります。
省2
905
(1): 2018/02/08(木)00:49 ID:7alGlcbg0(1) AAS
>>904
ファイル→V2Cの更新チェック
最新バージョン3.3.0 [S20171007]にしてみて
906
(3): 2018/02/08(木)00:59 ID:w3RG2PE20(2/2) AAS
>>905
ありがとうございます。
更新チェックすると
「新しいバージョンが利用可能です - ver 3.3.0」
と出ますが、
「下部ダイアログにダウンロード予定と同じバージョンが既にダウンロードされています。」
と出て、なにもダウンロードされません。
省2
907: 2018/02/08(木)01:52 ID:65NSTMl20(1) AAS
>>906
多分内部では既にダウンロード済みで更新のボタンを押すだけだと思う。
それとサーバーの方はまだ3.2.0のままっぽいです。
908
(1): 2018/02/09(金)12:47 ID:mg5v77pk0(1) AAS
V2C-R最新版は 3.4.0 [A20180209] になりました。

>>906
メニューバーの「ヘルプ」の右側に、赤文字の「NEW(だったっけ?)」が
出てこないってことかな?
昔は、V2C-Rを「管理者として実行」で起動しないと、そんな風な状態になって
更新できなかった記憶があるけど、今はそうしなくても更新できたような…
なんでだろ?
909
(2): 2018/02/12(月)11:23 ID:Pi2ZQDnU0(1/3) AAS
v2c終了したら
v2c終了処理(3/9) 画像リンク~
で15分位かかるんだけど、これ短くしようとしたらなんの設定いじればいいです?
多分ver関係ないと思うけどv2cmod使ってます
910: 2018/02/12(月)11:38 ID:2KQ7zSEs0(1) AAS
15分とは
えらく長いな・・
911
(2): 2018/02/12(月)13:57 ID:eTe7Fod.0(1/3) AAS
>>909
>多分ver関係ないと思うけどv2cmod使ってます
modと言うのがZの事なら色々保存してるらしいのでそっちで聞いたほうがいい。

V2CMOD #4
したらばスレ:computer_43680
912
(1): 2018/02/12(月)14:00 ID:MxV9a6/20(1/2) AAS
>>909
とりあえず
画像リンク[png]:i.imgur.com
ムダに画像が溜まってない?

linkhist.txtって何メガある?
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s